ぱたぱた仙鳩ブログ

徳島から書道文化を発信します。

GWの活動①

2024年04月29日 | 日記
GW前半が始まり、4月27日(土)はオープンキャンパスでした。今年度のOCの模擬授業は、学生中心で進めることになっていますが、この日は学科紹介や森上先生の模擬授業の進行を、2年生が担当しました。秋野友那・松本詞葵・佐藤和夏の3名です。高校生を相手に約1時間の授業を進行しました。この日の午前中は雨でした。このほか、大学全体の運営委員として、2~3年生の書道文化学科学生が数名参加していました。


28日(日)は、快晴になりました。


4月28日なので「ヨツバ」の語呂合わせで、四葉のクローバーの日なのだそうです。公園で1枚見つけました。以下の写真のどこにあるかお判りでしょうか?


下の写真の中には2枚あります。これも探してみてください。1000枚に1枚くらいの割合で出てくる突然変異です。真剣に探せばけっこう見つかります。



午前中には新町川沿いで徳島マルシェを見に行きました。東新町アーケードにはたくさんの店が出て、大勢のお客が訪れていました。ここでしたら雨天でも日射の強い時も運営が楽です。


樹木の芽を植えたミニ盆栽を売っている店「こんまい屋」がありました。妻が1つ購入しました。



12時には大学に行き、有志グループ「笑輪」の書道パフォーマンスの準備を手伝いました。この日は松茂町の徳島阿波踊り空港の横にある月見ヶ丘公園内で書道パフォーマンスをするということで、パネルの搬送を依頼されました。


こちらも大勢の人出でした。露店がたくさん出展していました。



この場所で公開するそうです。


準備をしている最中の笑輪です。3年生の小田姫菜莉・橘高彩名・大上咲希・秋山果菜の4名です。私はパネルやシート・重し・道具・紙などを搬送し、メンバー4名はタクシーで移動しました。



公演開始は14時ということでした。夕方に用事があって帰宅しなければならないので、その様子は見れませんでしたが、後日、写真を送っていただくことになりました。帰りの搬送は、メンバーの保護者が車を出してくださるとのことでした。
この後、鳴門市の道の駅「くるくるなると」で学生数名が書道揮毫コーナーを開設している様子を撮影に行こうとしましたが、こちらも人出が多かったです。臨時駐車場も満杯で駐車できず、入るまでに時間がかなりかかりそうなので諦めて帰宅しました。今年の正月に実施した時も同様の状況でした。ここは高速道路の鳴門ICに近く県外客も訪問しやすく、子どもの遊戯施設もあるのでイベント時には多くのお客が集まります。しかし駐車場が狭いので、見に行くのが困難です。開設2年目の施設ですが、大きなイベントには対応できておらず、まだ整備途中という感じです。今後、周囲にさらに駐車スペースを増やしていただく必要があると思います。
GW後半の5月3日にはこちらで2年生の有志グループが書道パフォーマンスを披露する予定とのことです。
GWも学生は元気に活動しています。

上記パフォーマンスの写真を送ってもらいましたので掲載します。








2作品が出来上がりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿