ぱたぱた仙鳩ブログ

徳島から書道文化を発信します。

脇町のイベント看板揮毫

2019年02月26日 | 日記

2月26日(火)です。先日、脇町の「うだつをいける」の会場で、書道コーナーを開設した時に、脇町の観光課の方から、イベント看板を書いてほしいと、板を渡されました。

ちょうどその時に参加していた、3年生の是永茉緒さんに揮毫を頼みました。二つのイベントが3月初旬にあるので、板の両面にそれぞれのイベントのタイトルを書いてほしいとのことでした。そこで、2月いっぱいに書いて、西部地区のコーディネーターをしておられた徳山さんを通じて渡してくれるように頼まれました。本日、1~3年生の成績発表の日だったので、是永さんが板を取りに来て、今日、一気に両面を書くことになりました。数日前に、板と同じ大きさの紙を切って渡し、レイアウトを考えて練習しておくように言っておきましたので、数日間、イメージを作ってきたようです。

書くのに4時間ほどかかったでしょうか。夕方、完成品を持ってきてくれたので見せてもらいました。たいへん完成度が高いので驚きました。彼女の印を、一緒に位置を考えて押しました。本人と一緒に両面を撮影しましたので、ご覧ください。

構成が異なって、両方ともけっこう難しい題材ですが、たいへん美しくまとめています。大きさ、空間の取り方も見事です。この学生は高校で基礎がしっかり鍛えられてきた上に、大学1年生の時から地域のイベントに度々参加して、大勢の皆さんのために書を揮毫する訓練を積み重ねています。West Girls の一員として書道パフォーマンスも披露してきました。コミュニケーション能力もかなり高く、どんな仕事にも対応できる適応力の高い人ですが、諸活動の間に、書の能力もかなり上昇していたことがわかりました。

脇町のイベントに参加される皆さまにも喜んでいただけると思います。イベントの詳細は下記サイトをご覧ください。両方とも、脇町の吉田家住宅で実施されます。

https://www.awalog.com/event/51530?ec

https://www.poppotei.com/workshop

 

 


四国大学アートフェスティバル

2019年02月23日 | 日記

2月23日(土)、四国大学のアートフェスティバルで、県内の芸術系の勉強をしている高校生と学生が交流しました。書道文化館の1Fには卒業生が保存作品を展示しています。これは半切作品を大学に遺していくものです。

貫名菘翁の屏風を展示しました。

徳島ゆかりの書人の作品を数多く展示して、解説しました。

食堂に移って立食パーティーに参加しました。

大学の5部門が、それぞれの活動を発表しました。

書道文化学科の学生も、各自の活動を報告しています。

3年生の黒田さんは、吹奏楽部にも所蔵しているので、重複して出演し、演奏しました。

会は数時間で終了しましたが、なかなか楽しい会になりました。

 

 


水墨画法 続き

2019年02月22日 | 日記

2月22日(金)、水墨画法の授業の最終日に訪問しました。黒木先生が描かれた扇子の鑑賞会が開かれていました。

集中講義の最終段階で、創作作品が提出されていました。

黒木先生の授業が終了しました。お疲れさまでした。

 


二つの集中講義 開始

2019年02月19日 | 日記

2月19日(火)です。昨日から、杉村邦彦先生の「書道美学論」、今日から黒木知之先生の「水墨画法」が始まっています。

杉村先生の授業は理論面の勉強です。

黒木先生。水墨画の実技の授業です。

学生が熱心に取り組んでいました。まだ勉強が始まったばかりですので、水墨画の創作作品ができてきたころにまた紹介します。

 

 

 


うだつをいける2019 書道コーナー

2019年02月17日 | 日記

2月17日(日)、脇町の吉田家住宅に、学生・院生3名を連れて行きました。

佐野君が書いてくれた看板が、とても目立っていました。

住宅の裏庭にも、色の棒が飾られていました。これも假屋崎省吾さんの指導で地元の皆さんが作った作品です。

会場の見学をしました。

書道コーナーを開設しました。後では、時間を決めて時折コサージュ制作講座が開かれていました。シンビジュームの生の花を使ったコサージュです。

次から次へとお客様がやってきます。3名とも忙しく書きました。

中妻さんも来てくださいました。

中妻さんとお知り合いで、地元にお住まいの尾形さんです。色紙作品を書いたらたいへん喜んでいただきました。

学科卒業生で、現在は美馬市会議員をしておられる田中みさきさんが訪問してくださいました。3月に実施予定の旧・郡里小学校での展示の打ち合わせをし、学生がパンフレット題字を書かせていただきました。

小さなお子さんのお名前を是永さんが、牡丹の絵を渡邊君がかかせていただいています。

途中食事時間を1時間ほど取らせていただいたあと、15時ごろまでで終了しました。そのあとは、隣で実施していた「コサージュ制作講座」に参加させていただきました。30分ほどで完成し、終了しました。良い経験になりました。

完成したコサージュを一ついただきました。先生が作って下さったものです。

帰る前に、脇町で有名な「横倉生活改善グループ」のお店に行きました。「横倉」という山間地の住民の皆さんが手作り郷土料理を土日だけ販売しています。

炭火焼の味噌田楽がとても美味しいのです。豆腐・じゃが芋・卵・こんにゃくなどを御土産に買いました。1本150円です。

この後、中妻さんと一緒にミライズの図書館に行ったら、四国大学のデザインコースの作品がたくさん展示されていました。

1F入口付近には、昨年5月にWEST GIRLSが書いた作品が展示されていました。メンバーの2名が入って撮影しました。

お疲れさまでした。大勢の皆さんに喜んでいただき、学生たちも充実感一杯でした。