Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

高度差によるミクロ気象

2009-03-20 | 
「昨日までは暖かったのに、今日はまた寒がもどったね」と散髪の椅子に座って口を切る。

「フォルストではアーモンドの花が咲き出してるけど、アーモンド祭りのあるギメルディンゲンはまだだね」と振ると、流石に地元民である。

「あれはさ、高度が違うからでさあ」

「なるほど、それは気がつかなかった」といたく納得をするのである。

我々市内の高度差が大きな町に生まれ育った者は、少々の高低はたとえそこを歩いていても一向に気がつかない。だからドイツに移り住んだ時は、道を訊ねると殆ど認知できないところで「上がるとか下がるとか」と表現するのでまるで京都の様だと感じたのであった。

「ほら、あの石像がある、チリアクスの」

「ああ、キルヘンシュトュックのね。みたみた、咲いてましたな」

流石に髪結い親仁である。しっかりとそのあたりは目暗闇ではない。去年は咲いていたギメルディンゲンはまだだと言う世間話をまた次ぎのお客さんとすることだろう。

親仁が言うように樹によって早咲きや遅咲きがあるとしても、それにしても、ドイツで最も高価なワインを輩出するグランクリュのミクロ気象をこうも簡単に気がつかされたのには参った。心付けを弾んだのも意味が無くはない。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聴視料徴収に検察権力発動 | トップ | ハンブルク娘のカムバック »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お金の取れる記事 (緑家)
2009-03-20 10:15:09
いつも読み逃げで失礼しておりますが、久しぶりに一言。
この記事、私が言うのもナンですが、写真から親父さんとのやり取りから最後の2行に至るまで、本当に美しい見事な完成度だと感心してしまいました。マンデルの咲き加減と親父さんの何気ない話から、ワイン畑のミクロクリマに思い至るなんて本当に参りました。私もこうありたいと、朝から何か得した気分です。ありがとうございました。
ついでに、最後に2行目の書き出しの「気」を「木」に直していただけると完璧かと。ご無礼の段、平にご容赦を。
なんとなく、春らしい? (pfaelzerwein)
2009-03-20 14:38:47
樹が気になり、ワインの口を切り、気に気つかされて心をつけるですからね。

ワインは金を取れても、文章はどうですか。なんとなく、春らしいですかね。

コメントを投稿