goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

★ 後続の「花とおしゃべり」もぜひごらんください!
NEW FC2ブログ 「花とおしゃべり Part2(庭には花)」

★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

7/10 ヨウシュヤマゴボウが!

2016年07月18日 | マンションの庭6月~8月
→ 2016/07/10の花壇 シリーズ

花壇にちゃっかり、ヨウシュヤマゴボウが!



葉っぱだけだったら、注目していなかったでしょうね。


花から実になっています。


ズームで見てみましょう!


めも:2016/07/10 CX2 で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10 エリア7:作業後の花壇

2016年07月17日 | GCの花壇6月~8月
→ 2016/07/10の花壇 シリーズ

7/10 ガーデニングクラブの作業日です。
作業が終わってきれいになった花壇を、見に行きましょう!

エリア7W

デュランタの花が咲いています。





アンゲロニアもいっぱい!









エリア7E

カラフルな コリウスが勢揃い。





ヒャクニチソウ(ジニア) かわいいですね。






クフェアとヒャクニチソウ



こちらは、色んな種類の緑が並んでいます。葉っぱの形も様々。



めも:2016/07/10 CX2 で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10 エリア6のハーブや野菜

2016年07月16日 | GCの花壇6月~8月
→ 2016/07/10の花壇 シリーズ

7/10 エリア6も作業中。

ローズマリーの鉢植えを、地植えします。








ハンゲショウを植えました。


宿根サルビア・ネモローサ


ハーブや野菜いっぱいの花壇になりそうです。

バジルとシソ


ナス



採れたてのシシトウ (*^_^*)♪


めも:2016/07/10 CX2 で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10 エリア5:作業後の花壇

2016年07月15日 | GCの花壇6月~8月
→ 2016/07/10の花壇 シリーズ

7/10 緑あふれるエリア5

寄せ植えばちの花が彩りを添えています。


涼し気な キキョウの花。


センニチコウの花


センニチコボウの小さな花


キンミズヒキも咲き始めました。




めも:2016/07/10 CX2 で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10 エリア4:夏の作業

2016年07月14日 | GCの花壇6月~8月
→ 2016/07/10の花壇 シリーズ

7/10 朝早くから花壇の作業をします。
エリア4 では、植替え。



一面の緑、花が終わった多年草や灌木など


冬から春に花を楽しんだクリスマスローズも たくさんあります。


アガパンサスの花は、終わりかけですね。


めも:2016/07/10 CX2 で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10 エリア3はキキョウの花

2016年07月13日 | GCの花壇6月~8月
→ 2016/07/10の花壇 シリーズ

7/10 エリア3には、キキョウが咲いています。



白い花がたくさん。 でも あっち向いています~。


紫色のキキョウの花を、じっくり観察しましょう。









ナデシコも咲いています。


めも:2016/07/10 CX2 で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10 エリア2:作業後 花オレガノ他

2016年07月12日 | GCの花壇6月~8月
→ 2016/07/10の花壇 シリーズ

7/10 エリア2
ツユクサがみずみずしいね。


コムラサキ









ヒペリカムの実が黒くなってきました。



寄せ植え鉢


花オレガノ





緑の色も様々。




めも:2016/07/10 CX2 で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10 エリア1:ペニセタム他

2016年07月11日 | GCの花壇6月~8月
→ 2016/07/10の花壇 シリーズ

7/10 エリア1N たくさんの花が思い思いに咲いています。

カシワバアジサイ




寄せ植え鉢




センニチコウ


アンゲロニア


モミジバゼラニウム



ペニセタム ファイヤーワークス
イネ科の植物、赤い葉がきれい




花壇の縁のハツユキカズラ



ヒペリカムの実が 赤くなってきた。


フヨウの木 (秋に咲きます)


めも:2016/07/10 CX2 で撮影

 ペニセタム 学名:Pennisetum イネ科 / ペニセタム(チカラシバ)属
 その他の名前:ペンニセツム、ペニセツム
参考 ペニセタムとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸
ペニセタムは、柔らかな穂が風に揺れる姿が美しいグラス類で、秋の風情が漂います。
熱帯・亜熱帯地域に自生するため、寒さに弱いものが多いですが、夏の暑さには強く、旺盛に生育します。耐寒性のないものは、晩秋に掘り上げて鉢植えにし、冬は室内で管理するのがよいでしょう。落葉性のタネは、冬から春に古葉を整理すると、新しい芽が伸びてきれいにそろいます。
 ペニセタム・アドベナ‘ファイヤーワークス’
 ペニセタム・アロペクロイデス‘リトルハニー’
 ペニセタム‘ギンギツネ’(ペニセタム・ヴィロサム)
 ペニセタム‘パープルファウンテングラス’
 ペニセタム‘レッドボタン’

キーワード : マンションのアジサイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10 エリア1S アガパンサス他

2016年07月10日 | マンションの庭6月~8月
→ 2016/07/10の花壇 シリーズ

7/10 エリア1S 紫系の花と光輝く葉

終わりかけのアジサイ、これからけっこう長くこの風合いを楽しめますよ。


いつも元気な クフェアの小さな花。


アガパンサス。


花後の実にも 注目。



花壇の縁に何かの木が生えています。



光沢のある葉、ツバキですね。




めも:2016/07/10 CX2 で撮影

キーワード : マンションのアジサイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする