ダックのパパママストア

商店街に有る、パパママストア。
  何を売る店? 今日は、何をお探しですか....? 商店街で起こる色々なこと。

明日の風

2022-07-08 15:43:42 | 社会

戦後、みんな一生懸命働いて、繊維や自転車ライトの発電器に始まり、トランジスタラジオ・テレビなどと貿易収支で黒字を稼いだ日本だったが、敗戦国が何で黒字なんだ、日本だけ儲けやがってと米国から、いちゃもんをつけられ、もっと米国製品を買え!半導体などは輸入総量の20%を越えたものは大幅な関税を掛けるゾ!と言われ、「へぇへぇへぇ~」と頭を下げる日本。

日本製だと関税が高くなる、「じゃぁ~如何する?」輸送コストが少なくて済む、隣国、台湾などに製造拠点の場を造り、日本の技術を韓国製・台湾製だと言って輸出するのです。

日本の生産高が減り、各地の下請け工場に仕事がこなくなり、労働者は仕事を求め大都会へと、そんな人の流れが、過疎化を招き、デパートが閉店、商店街がシャッター通りに、問屋も成り立たず、農業も後継者不足とは、

此ればかりでは終わりません。日本の自動車産業が優秀で、米国の自動車産業の従事者の働く場所が無くなると騒ぎたてられトヨタ自動車などは、米国に工場を建て、組み立てばかりではありません。生産をするシステムに。

貿易高世界2位とか言われた時代から、日本は気が付けば給料は上がらず、なんと世界30~何位とか。

昔は当市の商店街の二階のビルを借りて、ニット、縫製工場などが多く看板を上げ、働く場所も多くあったのですが、海外に取られて行くのです。

これが経済の実態ですネ。

参議院議員の通常選挙戦が始まり、安倍元首相が、街頭演説中に暴漢に狙撃されました。世界一安全な国だなどとは言ってられませんね。

こんな国に誰がした?欧米流が良いのだと?そんな策略にまんまと乗せられて、本来の日本の心を忘れたか、渋沢栄一の、常に大局を見失わずに国家や社会のことを考え、私心に走ることを厳しく戒める姿勢は一貫していました。

元来の日本の姿勢、それと道徳心を、もっと知れといいたいですね。

血液が国土全体に流れることを考えていた日本だったのだが、一部の欺瞞家に利益が貯まり、血液が津々浦々に流れない策にはまったか?

半導体ばかりではありません。日本から利益を取り戻せと、あらぬ方向に導かれているのです。

あまり、大手メディアでは語られませんが、ようやく日本の30年の遅れ、進む道を疑問視する政党が現れましたネ。

なぜ、今までこの根本の事が、語られてこなかったのでしょう。

投票日には、果たして全国区で新しい風が噴き上がるのか?

上記の事がらが、良く語られているコメントから

【参政党/大阪】吉野敏明「橋本徹・パソナ竹中平蔵をフルボッコ!トヨタ自動車産業」油谷聖一郎・街頭演説

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする