ダックのパパママストア

商店街に有る、パパママストア。
  何を売る店? 今日は、何をお探しですか....? 商店街で起こる色々なこと。

ご無沙汰の未来は

2024-09-26 17:53:10 | 社会

皆さんお久しぶりです。入院した訳じゃないんですがネ、今月はブログ登場も、ようやく今回で2回目ですネ。何だか頭もボゥ~トして、気候のせいなのか、歳のせいか?エッ!どちらでもないですッテ?

昔からそうダですッテ!当たってるー・・・。

今月も話題は色々あったのですが上旬には、日本の食を考えようと云う事で、2020年 日本映画復興奨励賞、キネマ旬報文化映画ベスト・テンに入った、『タネは誰のもの』ドキュメンタリー映画が、「イクネスしばた」であり、上映会後、食の安全を守る人々、食と農の講演会があり、知人の講師が、私に「玄人が多いので素人の目線で何か質問してくれ」と話し壇上に上がっていったが、さて何を話せばいいか?質問が色々あって私の所に順番が回る前に、司会者の挨拶で、予定より30分ほど早くお開きになった。

色々聴いて、実際は、外国に遠慮して、米の生産高を落とし、その分を他国から穀物を買う対策を決め、そんなことで、いざという時、国民に十分な食料とその安全性を保障出来るのか?

貿易のバランスを考えてとか云うのですが、商業でも工業でも農業でも、質の良い日本製品は、外国に売れるでしょう。

優れたものなら、税金を多く掛けられても売れるでしょう。

国会も与野党問わず、代表選びに今、燃え上がっていますよね。さてこれからの令和の時代は、誰が代表となるのでしょう?そして、どんな世界になるのでしょうか?

そこで、平成の時代は如何だったのか?チョッと戻って見ませんか。

“ 平成最後の大晦日まであと数日。

平成の始まりは、日本は確か王道を歩んでいた気がしたが、世界を見れば中国では、天安門事件が起き、東西ドイツのベルリンの壁の崩壊と、独裁体制からの脱却を目指して戦った学生や市民。

世界に民主化の波が押し寄せたが、共産主義を絶対と信じ独裁体制を維持したかった国と、解放に向かった国とに分かれた。

さまざまな思惑があっただろうが、世界から脚光浴びた国、国による弾圧がかなり大規模なもので世界から顰蹙を買った国とに別れましたね。

日本の経済は日本人の勤勉な働きでGDP世界2位と輝くのだが、世界から色々言われ、日本も世界標準と、日本の国も欧米で広く行なわれている税制を、それ位取り入れても良いだろうと、安易な解釈で消費税を導入してしまい、商品などは仕入れ価格が大手資本に有利な事になり、地方の商店街をシャッター通りに追いやる事になる。

働く場所が無くなり、地方経済の低迷、人口減少の流れへとつながって行くのです。

これもまた、世界並みにと、国会議員選挙を中選挙区から、小選挙区制にと変えてしまい、投票率もみるみる下がり、死票が多く、多様な意見が反映されにくい。

思い返せば、政治改革はこのままでは国民から指示出来ず、政治が見捨てられると云う危機感から始まったと云う理屈だが、投票率は下落傾向にあり、国民と政治が寄り近くになったと云えるのか?

投票率、中選挙区制時代7割代、小選挙区制導入で5割の数字。

それで投票人口を増やせと18歳から選挙権を与える制度に。

小選挙区制を導入した当事者の反省が足りませんね。

すべて改革が予期せぬ方向に傾いていて、その是正は出来るのか?

政権交代がある事によって、政治が危機感を生んで政治もしっかり、それこそ議会制民主主義と云う小選挙区制は東西冷戦の終結など、時代の変化に素早く対応する為、導入されたという側面もありましたと云うのだが、右か左か?ではなく、“共に生きる”日本古来からの話し合いの場は何処へ行ったのか?

今、日本に山積する課題に対して、小選挙区制と云う劇薬を、良薬として生かして行けるのか?

政治家と有権者に共に課せられた重い宿題ですネ。

政治は党のため政治家のためのものではない。

国家、国民の為に有るが政治である。とは、某政治家の言葉。

昭和を生き抜き、順風満帆な航海で平成の時代へ来たが、他国に、はめられたか制度を変え今はGDPは25位に 。

世界の長者番付を見ればベストテンには、ネットの時代なのに日本の技術者の名前が無く、これには訳が有って、米国から日米貿易の妨げになると、いちゃもんを付けられ大幅な貿易黒字を続けていた国内大手メーカーは、利害関係がかってに動かされ、当時はPCのソフトは、ハードを売る為の、ふろく的な考えで、日本人が開発したPCへの「Bトロン」搭載をやめ、無償で「国際共同開発OS」と云う形をとる事になる。

これは基本的なワザで、著作権料を貸せば、米国、中国と同じく当然ベストテン入りする日本人、企業が表れていたでしょうネ。

阪神淡路大震災など大きな災害も各地に起き、道徳教育がなおざりにされ、地下鉄サリン事件や、身勝手な犯罪が増え、日本の秩序は如何なったのか?

大胆な政策を打てないままズルズルと不況が長引いてしまった「新自由主義」

郵政を民営化していしまい財政投資の資金は潤沢か?TPP発動で産業、農業は発展するのか?

そんな問題の山積する中で、何時も変わらず国民の幸せを願い、祈り続ける、天皇・皇后両陛下のお姿は、日本伝統の崇高な心情を導いてくれるものです。

その伝統文化を持つ我が国に於いて、今月の8日こんなニュースが各報道機関から流れた。

中国が8日未明、月の裏側に着陸する月面探査機を世界で初めて打ち上げた。

運搬ロケット「長征3号B(Long March 3B)」により衛星が打ち上げられたと云うTV画面を見ていると、ナント!JAXAからロケット技術の移転を受け、三菱重工が打ち上げているH2Aロケットと瓜二つ!!

素人の私さえビックリする内様なのに、放送局はその事には触れずで、通信社、放送局は如何したのでしょう?

そんな世界で良いのでしょうか?私たちの解らないままに世が動かせられているのでしょうか?

ここへ来て株価が暴落しました。世界不況が来るのでしょうか?

新しい時代は如何なるのでしょうか?

もう一度日本の伝統文化に立ちかえり、道徳心に満ち溢れた世界が出来ます様願うばかりです。”

この記事は、2018 12 26 「平成の年は、」の再掲です。

さて、明日の未来は・・皆さん分かります?これから日本は、如何進むか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗雲の果てに

2024-09-03 18:00:30 | 社会

8月週末、恒例の夏祭りも終り、9月に入りましたが、夏バテなのか、残暑バテなのか?

暗雲立ち込めたか、毎日ノロノロ台風の話題に翻弄されて、25日に予定されていた市街地花火は、準備終了後のゲリラ的豪雨に見舞われ、実施することができず、翌日順延することとしておりましたが、突然の豪雨で打上げ設備や花火に水濡れ被害が生じ、安全に打上げができない可能性があることから、誠に残念ではありますが、やむを得ず打上げを断念することとなりましたと、実行委員会から案内が届く。

28日は、諏訪大神例祭式があり、多くの神職も並び、献幣使も参向し、今年も本殿に上り、壮観な儀式に参列させて頂きましたが、観衆の中に、儀式中に一人、ワァーワァー喚き散らす者がいて、びっくりしましたが、女性職員が冷静に対応されておりましたが、世の中、なにかズレが出始めたか、混沌とした渦の中にいるのか?

経済的なニュースを見れば、イトウヨウカドウが全国で33店舗撤退。セブンイレブンが身売りするとは如何いう意味・・地球上いたるところで、あらゆる歪が生まれて、デコボコした事がらが増えた様な感じですネ。

月末の空を見れば、ようやく晴れ間が見えるか、秋雨前線の隙間が見えて来て、家内が行って見たいと言っていた、「道の駅 加治川」で行われる、8月31日15~20:30(小雨決行)「夕涼み納涼ガーデン・食のふれあいフェスタ2024in加治川」に、車ではなく電車で行って参りました。

何で車では無く電車で行ったかと言うと、駐車場混雑の際、シャトルバス・運行代行でのご利用をお願いしますとあり、その場所がJR加治駅と加治川支所駐車場とあり、ロートルの身を暗示じた家内の勧めで、15:50発の電車に乗り、当駅から一駅目の加治駅に行って見ました。

まさか「道の駅」へ電車で行くとは思ってもみなかったが、これで生ビールが飲めるとはネ。

加治駅に降りるのは初めての経験。切符の料金は1枚190円。降りる時は先頭車両にいる運転手に切符を手渡す。

ここも無人駅になり、階段を上り下りしたのは、我々二人だけだったが、出口に出れば、イベントに合わせ、シルバー人材センターの方が案内をしてくれる。

シャトルバスを呼んでいただき、来るまで駅前に見える建物の話からこの界隈のお話を聞いて、向かいに来たシャトルバスに乗り、途中支所に寄り、二人乗車して会場に向かう。

駅から4㌔ほどあれば、無料で運転してもらうのも有りがたい。

「道の駅 加治川」は、2年ほど前にリニューアルオープンしていて、一度行ってみたいもんだと思っていた所です。

  

        

私たちが行った時間は、ステージイベントで、出演が、ハラウ ケアバホウと、フラサークル オリオリのフラダンス披露が始まっていて、衣装も次から次へと変わり盛り上がっていました。

運よく椅子に座る事が出来、次は、家内もよく知っているという、さとちんライブがあり、新潟県内のテレビ番組やラジオ番組で活躍中の、永遠の28歳!さとちんと楽しいひとときをと、なるほど唄も上手いし、話も面白い。観衆も増えファンが多いに盛り上げていました。

そろっと生ビールトとアスパラ串焼きで一杯やりながら、JAZZの演奏が始まる「渡辺直子とjazz friends」を聴きながら、名残惜しいが、道の駅 加治川は、地元特産の品物も多いのだが、空の旅のお楽しみ、世界の機内食を数量限定で販売している珍しい所。おみやげにチョロット買ってきました。

まだまだ、地元音楽家によるライブ演奏も続くのですが、そろっと電車の時刻も近づき、シャトルバスを待つことに。

暗くなった駐車場を眺めれば、乗用車の他に大型車もビッシリ並んでいる感じでした。

暗雲の中、久々に心の癒しを頂いて参りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な秘密は足にあり!

2024-08-22 14:14:55 | 社会

お盆が過ぎても暑い日が続きますナー。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

ご無沙汰しておりますがが挨拶では、相変った事も無く年々、年中行事と云えば歳をとると、お墓参りが一番思い出深く、あと思いだすものはと云うと・・エェ~トと・・・?知らぬ間にそんな生活になり、菩提寺に行けば、かける言葉も若い時は「どうか安らかにお眠りください」だったのが今は、墓前にしゃがみ込み「いろいろ有難うございます」と云う言葉に変わって来ている。この歳になって感謝の言葉が出て来る。

墓参りの事は、何回か話題にしているので今回は割愛。

若い時と変わって来たことは、養生の為とか言って、お医者さんから薬をもらったり、TV放送のサプリメントを頼んでみたりと、飲む錠剤の数もエ~と、私の話じゃありませんよ・・・。

私も、家内から少し分けてもらい、1日分の量までいかずとも、頭とか、身体の養生の為のサプリメントを、貴方も飲みなと勧められ、飲んでいない時よりも、少しは良いのだろうと云う事で頂いている。

適切量を飲まぬとは、効果が無いとも言われ、サプリメントがちょうど良い血中濃度を保つために用法用量が定められているのだが、我が家にしてみれば、身体に良いと言われても、チョッと高額で、フル利用する余裕もなく、そんな端っこだけでも味わいたいと、我が家にも定期的に送られて来るのです。

もう十年位前だったか、足の裏に貼る、遠赤外線素材「ビザ」配合の「遠赤外線足うらシート」が、お試しに1パック(1回分)送られて来た事がある。

その時は、足裏に貼ってフ~ンという程度だったが、1ヶ月ほど前にも、通販から、元気な笑顔の秘密は足にあり!寝ている間に足裏からサポート!と、前に送られて来たものが、また1パック送られて来た。

開発秘話によると、ある日採取した、玉砂利を洗った水を植物に与えたところ、その植物だけが異様に早く育成することを発見。土壌分析を専門機関に依頼すると「特定波長域遠赤外線」を放射していることが判明。
この特殊な遠赤外線を何んとかお客様のお役に立つ形に・・・その他天然成分もたっぷり配合(ビワ・ドクダミ・竹酢・木酢)とある。

翌朝にシートを剥がすとシートがドロドロに?足裏から水分が抜けたのだろう、何か効用があるのかもと興味も湧くのだが、1袋30枚入り(約15回分)4250円と有り、お得な定期お届けコースは、20%引き!3380円とある。

試してみたい気持ちもあるのだが、我が家にしてみればチョット高額。そんな時、100円ショップに立ち寄ると、内容は違うのだが「足裏樹液シート」おやすみ前に貼って、爽やかな目覚めをあなたに・・と、何種類かの「足裏樹液シート」売られていて、この位の値段ならと3~4枚買って試してみる。

また、その後10枚買って来て、ヨモギが一番多いのだが、ゲルマニュームとか、〇〇人参とか、色々な物が売られていて、如何効用が違うのかはよくは分からないが、効果がなければ、大手企業も商品化はシナイだろう。

2日に一辺づつでも3~4回試しにやってみる。最初は何か、もやっとした感じだったが、使っているうちに、硬くなっていた足裏が、水分が抜けたおかげか、柔らかくなった感じがする。疲れも取れ何かスッキリした感じになる。

ちょと乗るだけ「足のツボ」のデコボコした板を、久々に引っ張り出し乗ってみる。

あぁ~なるほど、あまり意識はしていなかったのだが、あまり痛みが無く、足ふみしながらの歯磨きも無事に終わる。

歳をとる変なところに興味が湧きますネ。

あと、1枚になったので今日、家内の試し分も含めまた、買って来るかな?

アァ~人気のブログを見て、買に行く人も増えるかも?興味のある方は、売り切れにご注意くだされ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠き思い

2024-08-09 17:50:39 | 社会

子供の頃から眺めていた、石垣とお堀が残る遺構。この地の文化を残したいと、御尽力頂いた方々の熱意の表れだったんだろう、表舞台の裏側だった為に、解体から免れたのか?当時、壁も崩れかけてはいたが、現存する唯一の櫓、旧二の丸隅櫓が、本丸鉄砲櫓台に修復移築され、表舞台に堂々と表れた。

無破風で一重目に海鼠壁が採用された外観は、三の丸鉄砲櫓と共通する。

子どもながらに、石垣しか無い城址跡に、出来あがった櫓を見た時、ワァ~お城らしくなったと、誇らしく思ったものでした。

本丸表門と旧二の丸隅櫓(本丸鉄砲櫓台に移築)は現存し、これを期に1957年に、ともに国の重要文化財に指定されている。

その先代からの想いが、我々の年代にも引き継がれ、啓蒙活動にご尽力頂いている同期もいる。

そんな盛り上がりが、御三階櫓・辰巳櫓の復元に繋がって行く。

数日前、新発田城復元の会10数名が市長に合い、「新発田城復元に関する陳情書」を手渡す。

長年培って来た儀式に、私も参加させていただいたが、お互い意見の交換があり、この度は「土橋門」の復元も決まり、当地の城址にまた華が咲く。

秘書課の会合の席から、場所を移し市長も交えて懇談の場へ。

色々話も伺ったが、懇談会には、私が若きし頃、ある会合でお会いした事のある方々も何人か居られ、半世紀ぶりにお会いしたのかな?その頃の人々の名前は何だか覚えていてるのに、最近お会いした人の名は・・はて誰だったっけ?

想いにふけた青春時代には、終わりなど考えた事はなかったが、同期に聞けば、ここまで良くやって来た。そんな話が伝わって来る。

彼にしてみれば、これで一枚の絵が、ようやく完成したのだろう。欲を言えば切りがない、後は次の世代にと・・

物事には、時間の測定も必要なのだろうが、そんな事を何も考えもせず過ごした青春時代。

そう云えば、お城の話とぜんぜん関係ないんですが、こんな唄を思い出してしまいました。

 

遠き昭和の・・・ 小林 旭 4:26

 

帯曲輪と土橋門視察

 

追記: 「佐渡の金山」世界遺産登録応援と決定を祝う黄金色ライトアップについて

令和6年7月27日、インドのニューデリーで開催された第46回世界遺産委員会において、「佐渡島の金山」の世界文化遺産として登録されることに決定しました。

市では、「佐渡島の金山」の世界文化遺産登録決定を祝い、市施設の黄金色ライトアップを行いますの案内を頂き、見て参りました。

新発田城・蔵春閣などの施設。~8月16日(金)まで実施、夕方から21時30分まで

午後の7時半を過ぎて、もっと暗くなれば、もっと黄金色に輝くのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッと云う間に時がたち

2024-07-29 10:04:22 | 社会

アッと云う間に時がたち、パリオリンピックも始まり、夜な夜な何んとなくTVのスイッチを入れても、知らぬ間にウトウト・・・。

そんな中でも、日本選手団の健闘を祈ります。

近頃、夜中になってもボ~っとしたそんな生活が続いておりますナ。

世界的に暗雲が漂ったり、全国的に猛暑に見舞われたり、大相撲も混とんとした中、横綱が優勝し、まずは角界の面目が保たれた状態ですナ。

今月は、私もアレかコレかドタバタした状態が続き、ブログもトンとご無沙でございます。

久々に新発田南の準決勝をTVで見る。そう云えば高校野球もこのところ見た事なかったが、監督も25年ぶりとか、何んと新発田南が、先制点を上げる。

しかし、残念な結果になったが、良くガンバッタと言う他は無い。

集中豪雨の天気予報を気にして息子家族などからラインが届く。

25日の朝方、駅に向かう大通りに、雨の量をさばき切れずに一時、この様な光景が生まれる。

これは、集中豪雨があると、今までも何度か繰り返されている。

この先、チョッと曲がった所に、10階建のマンション建設や、この界隈にスーパーマーケットの建設が予定されている。

明日は、夏休み恒例、PTA主催の当地区ラジオ体操が始まる。小学生の人数も減り、見守り隊を入れて何人集まるのやら、雨が降らなければ良いんですが、如何なりますか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の原風景を忘れたか

2024-07-09 14:01:41 | 社会

昔、子供の頃の梅雨と云えば、シトシトと雨が降り続き、窓の外を眺めれば、「アァ~今日も外で遊べないナ~」と思ったものでしたが、近年の梅雨は、カンカン照りか、集中豪雨と、亜熱帯地方並みの変化がありますね。

自然現象ばかりでは有りません。市の行政も、このところ変わって来ました。

町内会には、市政の伝達事項を、地域住民に速やかにお知らせする役割や、地域の安全、親睦を図る事柄などもありますネ。

それを成し遂げるには、地域に如何いう人々が、お住まいなのか、万が一の時、この町内に何人の方々がお住まいなのかは、市が町内会長に貸与する住民名簿が年1回と、住民異動連絡表が、転入・転出などで異動した方の名簿が、異動のあった翌月に市から届いて、毎年、過年度分の名簿は市へ返却している。

名簿をコピーしない、自治会活動業務以外の目的に使用しないこととなっている。

それを、今年度からやめると言うのだ。エッ?そんな話聞いていない。自治会と話合いをしたのか?

噂によると、「転出した先に連絡が来たとか?なぜ、誰にも言って無い事が洩れたのか?」「内々の葬儀に何故、町内の人が来るのか?」

そんな問合せがあったとか、担当が受け答えに困ったのか?個人情報保護法とかを持ち出して、今年度から住民名簿の貸与を行わない事にしたと案内が来る。

ちょっと待てである。町内会を預かる者としては、大変に困るのです。

今の時代、新しい家が建っても、表札の無い家もある。当然アパートなどもそうだ。じゃ~どうやって町内会に、お誘い出来るのか?

挨拶に来られた人々は分かるが、そうでなければ、分からない。新年度になれば町内の班長さん役も変わり、御近所でご不幸があった場合など、こちらが知らない時もありますので、お近くの役員にお伝え願いますと挨拶している。

町内によっては、町内規約でお悔やみの内容が決められているとか、恒例として役員が参拝している所もあるでしょう。

コロナ禍から、葬儀の様子も色々変わってきている。昔は、地域全体が、礼として忌中札を玄関前に立てたものでしたが、今は無い所も増えている。

最近、こんな事がございました。

新聞のお悔やみ欄に、当町内の○○◇◇さんが亡くなったと記載があった。94才御高齢である。

○○さん宅は町内には何軒かある。さて、何処の人か?今までは、住民名簿を見れば、番地まで記載があるので分かったのだが、近くに○○さんの居る、近所の方に聞いてみるが、分からないと言う。

市民まちづくり支援課に、「◎◎町内会△△ですが、新聞に○○◇◇さんの名前が載っていたので番地教えて頂きたいのですが」と電話する。

すると「少々お待ち下さい」の後、しばらくして「個人情報なのでお答えできません」の回答が返って来る。果たして、これで成り立つのか?町内の○○さん宅を一軒々々廻って「亡くなられた方おられますか?」と聞けと云う事か。

そういえば、ここの家の前に、昔リハビリの車が停まっていた事があったよな、という事で訪ねてみる。

忌中札は無いが○○◇◇さんのお家だった。「わざわざ有難うございます」と挨拶を受け、あがらせていただき、祭壇に手を合わせて参りました。

これから、こんな事例が増えればカバー出来ないことが増えるだろう。

日本の培って来た物の見方・道徳心とかが、新しい制度によって壊されているのではないか?

個人情報保護法とか、選択的夫婦別姓制度とか、国民の安泰を願い世界で一番長い文化を持つわが国では、今までに無い物の見方ですね。この間は小学生がプールでの授業の際、生徒の死亡事故が発生したので、今年はプールで授業を行わない事にすると云う発表がありました。

発表する内容に何かちょっとズレが出始めた様な気がしませんか?

心のふるさとが望める世界であってほしいですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商売の現状

2024-06-30 18:58:39 | 商店街

先月に案内が来ていた。残念な話題で、表に出さずにいたのだが、現状を見れば、全国のあらゆる業種、業態で、沈滞化が進んでいるのではないか?

当商店街も後継者問題ばかりではなく、シャッター通り化が、正に進んでいる。

私が若かりし頃、商店街も近代化が叫ばれる中、都市計画道の見直しで、店頭の土地を出し合い、商店街に歩道を通し、より交通の便を期し安全を図った。その頃は、どの商店街もアーケードの建設やら、新しい商店も多く建ち並び、商店街に人々も集まり、活力がありましたね。

それから時が経ち、なぜ沈滞化が進んだか?

イヤイヤ、より成果を上げられ活躍されている商店も有る事も事実です。

親の代から当店が利用していたガソリンスタンドが、先月をもって閉店した。さて?こんどは何処のガソリンスタンドへ行くか?

また、私が子どもの頃から行きつけの歯科医院も、8月を持って閉店する。

3ヶ月毎に、予防検診を受けていたのだが、先代のお父さんは、もう数十年も前に亡くなり、東京で開業している息子さんが、月に数度、帰郷して我々の面倒見ていたが、インボイス制度とか始まり、整備等を供え続ける段階では無くなったと云う事か?

当業種の新潟県組合からは、組合解散に関するアンケートのご案内が届く。

挨拶部分は割愛するが、当組合が運営して参りました「〇〇〇業者市」の継続運営にあたって最大の懸念となっておりましたインボイス制度への対応がなく、新たに協同組合の趣旨に賛同された方々で運営して行きたい旨の文面が届く。

組合の寄り合いには、昔は良く参加していたが、このところの参加は無い。昔は親睦を深める会だったのだろうが、当組合には現状、「〇〇〇業者市」他に収入源たるイベントが無く、また仮に見つかったとしてもBtoBの取引が求められた際には、常にインボイス番号が提示された請求書・領収書がもとめられることとなり対応できなくなる。

そこで、本年度末までに解散総会を開催し、全連ならびに地区連会員の資格を協同組合に委譲して、本年度をもちまして組合解散すべきと考えております。

その時代、時代の流れが、好むと好まざるにかかわらずやって来る。

一昨日は、諏訪神社 名誉宮司 並 宮司就任祝賀会に参列して参りました。

名誉宮司が、宮司に就任した時は、奇しくも諏訪神社が大火に見舞われ消滅した時、復興を期し先代から後を引き継いだ。

今さらながら、その時代、時代の事がらを守り抜く、重責の重さを感じて参りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の森林館

2024-06-25 14:38:14 | 散歩道

数日前に、あやめ園でも行って見る?と聞けば、23日の日曜日に、「ベンチャーズの演奏があるから」と言うので、そこまで待つかと思っていたが、天気予報はあいにく朝からの雨、雨模様。日曜日は雨が降るゾ!と云う事で、雨が降る前に、あやめだけでも見てみようと云う事で、出かけたのが土曜日の夕刻だった。

明日があやめまつりの最終日。満開の模様を想像したのだが、花が刈り取られた個所もチョッと目立ちましたネ。

久々に、二人で園内を一周、ベンチに座り一時を過ごして参りました。

翌日は、あやめの咲く、五十公野(いじみの)公園にある、森林館へ。

新発田ベンチャーズの開演PM1:30前に出かけたが、森林館からはエレキギターの音色が流れて来る。

アレ、もう始まったのか、開演時間を間違えたか?中に入れば、ガンガン聞こえて来る。

エレキの流行りはじめは、我々の年代。パイプラインやダイヤモンドヘッドなどの定番はもとより、バンバン懐かしい曲が流れて行く。

知人も昔から演奏していて、休憩時間に入れば、家内も交じり久々の会話に盛り上がる。

ベンチャーズの演奏もPM3:30過ぎには終わり、普段は、これで演奏会が終わりなのだが、もう、一グループの演奏があり、各パーツの音量調整も終わり、ステージの用意も整えば、PM4:00頃から演奏が始まった。

初めて聴きましたが、カルテットで「ネオン」と言うバンド。

私がビックリしたのが、メンバー紹介でドラムス担当が高校1年生。

今回は雨降りで大きなドラムも運び辛いのだろう、電子ドラムでの演奏でしたが、話を聞けばお父さんの影響で、5年前からドラムを始めたそうだが、今日はアップテンポの曲の演奏も多かったですが、バチさばきに、力みが無いのです。

これには驚かされましたネ。皆から相当期待が寄せられているみたいで、ユーチューブにも去年の12月に、この森林館での演奏映像がありましたので、ここにご紹介。

6か月前は、まだ中学生ですよネ。元井 樹(もとい いつき)君と云うそうです。

それでは、お聴きくだされ。

Omens Of Love / Neon 2023.12.23 LIVE

4  :  24

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、夏至が来る

2024-06-19 16:26:01 | 社会

なにか暑いとか、寒いとか気候も大きく乱れる中、やらなくてはならぬ細々した事なども多く、アッと云う間に時が過ぎて行きますネ。

皆さん、体調不良で倒れていた訳ではありませんが、ブログもご無沙汰しております。

これは、気候が定まらず体調のリズムを崩したか、ただ単に歳のせいと云う事なのかネ?

毎年恒例の、地域の庭木の害虫予防・駆除が、業者の働き方改革で、土曜の休日が増えた為、こちらの日程も例年より早めの実地に成り、予防効果も心配したが、天候に恵まれ、まずは一安心。

月初めは、久々に若手に誘われ、飲み屋をⅠ~2軒

   

10日には、案内を頂いていた同期の「水彩画展」を、久しぶりに見に行った時、ちょうど某染物店の店主と、色のこだわりの話にどちらも盛り上がっていて、色出しには、どちらも水を使う内容で、私も興味が有り、そんな話を小耳に挟みながら、会場の作品をぐるりと拝見。

「二人の話を聞きながら観させて頂いて良かったデス」と挨拶すれば、またまた話も盛り上がる。

       

14日には当地域の大山祇神社の祭典が有り、巫女さんには舞と参拝者へのお祓いをしていただきました。翌日の例祭は、仕事の都合で参加出来ませんでしたが、役員の皆様が、段取良くやってくれました。

父の日にプレゼントが届く。

息子家族からは、お父さん、いつもありがとうございます。今年の父の日は、焼き鳥セットにしてみましたお口にあえばうれしいです。

お母さんとの晩酌に、ぜひ召し上がってください

今日も〇〇〇も暑そうですね! 熱中症に気をつけてお過ごしください。とラインが届く。

   

長女夫婦からは、◇◇&○子 監修のコーヒーが贈られて来た。

父の日におもしろいものと思ってと、名前入りのコーヒーが届く。

ブレンドまでこだわったのかなと、話を聞くと中身は既製品で、器がオリジナルのプリントで、私の名前が刻まれている。

おぉ!MASASHIコーヒーいいね! 正しくブランドですネ

なくなったら、そのビンにコーヒーを入れて、また使ったらとのこと。

16日は、合唱のつどいとか、しばた 寺・びらきがあったのですが、家内も私も時間がとれずで、チョッと離れた、堀部安兵衛ゆかりの寺、長徳寺へ短い時間でしたが、久々に行って参りました。

今は、泉岳寺から分骨いただき両親のもとでも共に祀られている。

  

明治天皇が岩倉具視・大隈重信・井上馨などを随行させた北陸巡幸の際、新潟で3泊されたという建物の一部が大正10年に長徳寺に移築されてる。その行在所も眺めて参りました。

  

もう1ヶ寺、周圓寺にも寄って参りました。

住職こだわりのアンプとスピーカーでレコードを聴いてみませんか、レコードをお持ちのかた、ご持参下さいとあるんですがネ。

本堂の空間がホールに変わりスゴイですネ。珍しいレコードを並べて聴いておられる方がいましたが、きれいな音色で、仕掛けも良くレコードの雑音がないのです。

この次は、私もレコード持って行って見たいですネ。

お寺を舞台に色々な文化が経験で来て、しばたの豊かさを感じて参りました。

今日は、息子家族が贈ってくれた、水郷のやきとりやさんの焼き鳥で、静かに二人で一杯やりますかナ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯曲輪と土橋門視察

2024-05-23 22:20:48 | 文化・教育

現地の状況を把握するために先週の木曜日に、新発田城復元の会の呼びかけで「帯曲輪(おびぐるわ)と土橋門付近の現地視察」があり、行って参りました。

今までの尽力が実を結び、お城の「土橋門復元」に予算が付き今年度、発掘調査から始まる。

市の担当課の人々も多く集まり、復元の会の方々との意志の疎通を図る。

かつて、お城の前にあった県立病院跡地に建設された、特別養護老人ホームも他に移転して、今年の春には解体が終わり、城址前には広いスペースが確保でき、お堀の前の車道が、遊歩道専用となり、車道は新しく今までよりお城の外がわを走り、車が土橋門を通らなくなるシナリオが始まる。

一時、取り外されていたお城の案内看板が、解体工事も終わり再度立てられていた。

  

それには、土橋門復元の予想図も描かれている。

県立病院跡地活用整備計画の概要版を見れば、歴史・文化・生涯学習の拠点ゾーンの整備方針が有り、本ゾーンの土地利用のテーマは「史実に基ずく新発田城の再現」であり、江戸時代の環境・景観を復原する観点から、施設整備や植栽を行う場合においても史実に照らして妥当性を有するものに配慮した整備を心がけます。

特に土居・堀等の保存すべき遺構については、長期的な復原を想定し、可能な限り保全に努めて改変を行わないように配慮します。

また、歴史的資源を市民や来訪者に伝えていくために、複合・生涯学習施設の整備に向けた調整を進めます。とあり、土橋門復原の構想の先にある、帯曲輪の残像を辰巳櫓の前まで、新しく車道の出来る横まで盛り土をする構想を役所に伝える。

本当は、もっと言いたいことが有ったのだが、新参者が勝手なことをペラペラしゃべっても、何も分からず勝手な事言うなと云うことに成りはしないかと遠慮したが、実は看板には、帯曲輪の城内に太鼓櫓が記されている。

文化財の復元には、史実に忠実にあるべきとは確かだが、文化財とは目に見えるものばかりとは限らない。

太鼓の音、時を告げる音色が家臣の屋敷にも響きわたる。当時は招集の連絡手段としても考えられていたのだろう。

城内は武士の時代から、陸軍・自衛隊の駐留地と変わって来たが、朝になれば起床ラッパが響き渡る。

それが日常で、駅前にはかつて大倉製糸工場があり、正午になると女工さんに知らせたのだろう。大きなサイレンの音が響き渡る。

私が子供のころ、当地にもお昼になると、そのサイレンの音が聞こえて、時計を持たなくとも、食事する時が来たとか、他の事をしていても、気持ちの切り替えの合図を表わす、当地の文化が伝わって来る。

音の文化は、昔からお寺の鐘、太鼓、お祭りのお囃子などと伝授されていて、今に残されている。

その文化も築城にも始まり、表門正面から見えた、太鼓櫓にあった太鼓も、今も現存している。

もっと詳しい資料も必要だろうが、城内から太鼓が響けば、三匹の鯱が特徴の三階櫓や、美観を重視した「切り込み接ぎ布積」の石垣に加え、帯曲輪など新たに加われば、行って見たい100名城の中でも、ポイントも上り、訪ね来る人々も増えるのだろう。

見て聴いて、他の城に無い、新発田の魅力を多いに伝えたいですネ。

太鼓の音色は、当時どのように聞こえたのだろうか?

 

 追記:この方の書かれた、新発田城(日本100名城)は、22編あるのだが、資料と丁寧に向き合い面白いです。
ここに上げたのは、第4話ですが、興味のある方は、みんなご覧あれ。

みどりの木のブログ

新発田城(日本100名城) 4 二の丸から本丸前まで | みどりの木のブログ (ameblo.jp)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回卒 喜寿を祝う会

2024-05-13 16:51:28 | 社会

昨日、〇〇〇高校 第18回卒 喜寿を祝う会が、有志の肝いりで開催され、久々にお会いして思いだす人もいれば、さて何方かと?

高校卒の会ともなれば、小学校から同級と云う方もいれば、同じクラスは一度だけとか、顔の見覚えはあるが、全然言葉も交わしたこともない方もおられるが、席に並べば、みんな母校の野球を応援に行った仲。

あと一つ勝てば甲子園と云う所まで我々は経験しましたね。

学生の時、帰郷する駅で偶然、同期のピッチャーだった彼と会い、「オォー!」と声が出る。あの時は如何だったと車中で聞けば、肩に痛み止めの注射を打っての、投球だったと言う。

エッ?高校生の時、決勝戦が注射を打っての連投だったなんて、そんな話は誰からも聞いたことが無い。当時は勝ち続ければ、規模も限られたチーム、当然エースが投げ続けることに成る。

今の世は、投球数が如何の候のと言う時代だが、我々の青春時代は「根性だして向かって行け!!」それがスポーツマンシップだった。残念だが今回も彼の参加は無い。

乾杯の音頭は一番遠い京都から参加された方に、東京からとか、この日のために各地から参加の方々も集まったのですが、中には出席を楽しみにしていた友人も、一週間前に体調崩して入院し、2名減って49名の参加でございました。

33歳の時、入院した彼が、同期会をやりたいと私を誘い、全クラスに呼びかけ、恩師3名にもご参加いただいて、お正月の宴に集まったのが始まりだった。

開会の前に、起立して物故者へ黙とうを捧げる。

7年前の古稀を祝う会には、80名ほどの参加者があったのですが、代表幹事の挨拶を聞けば、同期がそれ以後、16名があの世の人になったと、会の呼び掛けも今回が最後に、後は、各々のグループで懇親を深めて頂きたいと話されていました。

司会の進行も良く、参加者皆さんに、色々の思いを語って頂くために、順次マイクが廻る。

古稀の時は、まだ身体が柔らかかったか、御膳の前に座り、足腰の事を考えれば今回はテーブル席での宴。

時は、青春18歳の思い出をアッと云う間に過ぎて行くが、テーブルの上にはその頃の華も咲く。

14:00受付開始 15:00集合写真撮影 15:20開会 物故者への黙とう 代表幹事挨拶 15:30 乾杯、祝宴開始 17:40凱歌、応援歌、校歌 18:00閉会の言葉、閉会

見事にスケジュール通りに進む。

最初から御尽力頂いた、会長、幹事長、事務局、幹事の皆様に感謝です。ご苦労さまでした。

いつまでも元気で同期会に出席出来た事を、あの世の友と、入院の友に報告致します。

古稀を祝う会

追記:思いが有りちょと書き加えました。5/16

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークも終わって

2024-05-07 16:51:23 | 社会

5月もアッという間に時は過ぎて行きますね。皆様の今年のゴールデンウイークは、如何お過ごしだったでしょうか?

ゴールデンウイークのはじめに、家内の姪が、彼氏と挨拶に来ると聞いて御祝儀袋を用意する。

このところのコロナ騒ぎの影響で、話には聞いていても、祝いの席とか、紹介も顔合わせも出来ずにいて、会うのは今回が初めて。このご時世では、こういう若人も多いのだろう。

姪が一緒になる御仁は、北越の小京都と呼ばれる加茂市の酒造会社にお勤めの方で、手土産に色々もらったが、桐箱入りのお酒『月の玉響(たまゆら)』も頂いた。

県の木であり加茂市の花である雪椿の群生地としても有名なところです。ここのお酒は「越乃雪椿」と云い、厳しい冬に絶え、春には美しく花咲く雪椿のひたむきな姿を酒造りに対する姿勢としたいという思いがこめられている。

酒米の最高峰と言われる山田錦を精白40%まで磨けあげ、深々と雪降る中で、手間暇かけて醸した極少量しか造れない限定原酒です。月のように神秘的で力強い味わいと酒色、優雅なひとときを過ごして頂きたいという願いから「月の玉響」と命名いたしました。

「たまゆら」とは・・・”たまかぎる”がたまゆらに訓じて生まれた語源で、玉がほのかな光を出している意から、「ほのか」「ほんの少しの時間」という意味がありますと、お酒の紹介に記されている。

これは、3日に息子家族がやって来たので、その時みんなで一献を味わう。加茂のお酒は初めてかな?

なるほど色はうすくコハク色が感じられ、蔵の奥深く熟した古酒みたいな味わいで、なるほどこれが「たまゆら」と言われる一時か。

孫たちは翌日、私は仕事の都合で行けないのだが、小学生の内に行った方が良いよとすすめていた、アルパカのいる樽が橋遊園と、胎内昆虫の家へ家内を乗せ出かけて行きました。

6年生・3年生ともなれば、私の想像とは違い、動物も昆虫もそれなりに楽しんだのだろうが、一番人気だったのは、1時間も時間待ちしたゴーカートの様だ。

何時も孫たちが来ると、さて何処に連れて行くか?そんなことが心配になりますね。

5日の昼過ぎに帰って行きましたが、みやげにまた珍しい日本酒を頂く。

茨城・浦里酒造店の「浦里」久留米市・山の壽酒蔵の「山の壽 純米大吟醸 辛口」富山県・林酒造所の「林」名古屋・萬乗酒蔵の「醸し人九平次」私は熱燗派なのだが、いずれも要冷蔵酒。新しい戦いが待っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日差しも

2024-04-27 18:09:27 | 社会

春の日差しも半ばを過ぎ、色々な事がらが過ぎて行きます。

もうゴールデンウィークとか、若い人にしてみれば休日が続く期間は魅力の一つなのだろうが、ロートルにしてみれば毎日が休日みたいなもんで、日にちを気にもとめずに生きていて、ハテ今日は何日の何曜日だったヶ?なんてことが、よく起きますナ。

話題にすることも本当は色々あるのですが、今月の中日に、城を愛する方々の陳情が実を結び、国を動かし予算化された新発田城の「土橋門復元」のお話が市文化行政課よりあり、今年度は近辺の発掘調査からいよいよ始まる。

新発田城の三階櫓の復元から20年経つのかな、また郷土に新たな光が差し込んで来た。

新発田城復元の会事務局から「帯曲輪と土橋門付近の現地視察について」現地の状況を把握するために、文化行政課・埋蔵文化財係 地域整備課・維持管理課の御協力を得て来月の中日に、現地の視察を行います。集合    表門前に、御参加頂きますようお願い申し上げますと案内が届く。

これは、長年文化財を後世に伝えようと活動された、市民はじめ「新発田城を愛す会」とか「新発田城復元の会」が文化財の保存活用を則して来た賜ですネ。

翌日は当地区の自治会の総会があり、24日は当商店街の総会に向けての役員会があり、昨日は〇〇〇高校卒喜寿を祝う会役員の最後の打ち合わせ会があり、当日参加者は50名との事。

出欠にかかわらず、皆さんからの返信はがきに寄せられた「近況の一言」を某役員がまとめられた「近況の一言集」を見れば、◎増えるのは、医者の薬とゴルフのスコア。減るのは、貯金とゴルフの飛距離。女房との毎日の晩酌が旨く、元気です。

◎歳をとると生まれ故郷が恋しくなります。昨年は数回帰省いたしました。皆様とお会いすることが楽しみです。

◎両膝手術人工関節施術を受け、歩行不自由で杖の助けを借りています。残念ながら欠席いたします。盛会をお祈りします。

などなど・・・、参加・不参加に関わらず、返信のありました方々のすべてを載せましたとある。

まだ、自治会の事とか商店街の事がらも色々あるのですが、いずれまたの機会に。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく終わる

2024-04-17 16:28:55 | 社会

新年度の切り替えは、新たな出発となるのだろうが、ようやく町内会の総会が終わり、翌日、市役所や地域振興局へ行き、今年度の予算で申請になる当地域のごみステーションの書類の提出が終わる。

年々住民の年齢も上り、負担無くごみの処理が出来る箇所の改善を、地域・地域の事情もあり、少しづつでも出来るところから進めて行く。

先週11日の夕刻には城址公園の桜は、どんな調子か二人で眺めに行き、ちょうど咲き始めの満開で、ぼんぼりの灯りも点き、人々も集まりはじめていましたネ。

  

翌日のウォーキングには、カルチャアーセンターのグランドも周って来ました。

   

道の両サイドからは、桜の幹が空を覆い、満開と言えど花の色はまだ白く、生き生き輝いていました。

おととい歩いた時には、花びらは赤みをさし雨風に吹かれたか、大分落ちて道のサイドに、帯の様に花びらが流れている所もありました。

お城のお堀も大分花びらが浮かんでいましたネ。ぼんぼりの灯りも今日までとか、見てみたい人は今日中がおすすめ。

チョッと最後におかしげな写真を一枚。本来であれば、もっと綺麗に撮ればいいのですがネ、飲み始めてからの1枚で、下側に星のマークのついたビンが有る。

これは、家内の誕生日祝いに息子夫婦が送ってくれたもの。ワインが送られて来たかナと思ったらしいのだが、これはビール。

イネディットと云い、高級レストランに行けぬ我が家に届く。

いつも珍しいお酒を良く送ってくれるのだが、注ぐ際にはワイングラスに半分以上満たさないようにしてお召し上がりくださいとある。

泡立ちはクリーミー&ソフトでデリケート、ほんのり甘味が残る。

今の時期、ロートルのつまみとなれば、旬のホタルイカに、我が家のモズクに玉ねぎを散らした天ぷらは、いかがカナ?

それでは、今宵はコタツで乾杯デ~ス!!と、終わるのでしょうが実は、自治会、商店街などなど、諸々まだまだ、色々と有り続くのですヨ。果たしてこの世の未来は・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題も枯れれば・・

2024-04-09 14:30:38 | 社会

街並みも枯れ、話題も枯れれば、春の日差しは何処に射すのかと・・?

雨、曇り時々雨、曇り一時雨などの天気が続いたのち、雲の量が9以上でも青空が見えると予想されたときに、日が射すと云うらしい。

前々から日にちを決め、県内ではいち早く咲く、高田の城址公園の桜を楽しみに、家内の兄弟がみんな揃うことも珍しく、私は仕事の都合で行けなかったが、お姉さんの居る高田へ、家内は先週の木曜日に出かけて行きました。

今年はあいにく桜は咲いていなかったのラインが届く。去年は二人で12日に訪ねていて、散った後だった。

計画は前年の咲き具合を参考にして決めても、なかなか思い通りには世の中進みませんネ。返信にそれは残念でした。でも心の花は咲いたんじゃないのとコメント。

日曜日は、ごみのない美しいまちづくり◯◯◯丁目の清掃にご協力くださいと、地域内の道路を中心に「ゴミ・空き缶・張り紙等の清掃作業」及び「雑草の除去」を行った。町内の呼び掛けに39名の方々に参加頂き天候に恵まれホットしました。

先月の25日のウォーキングの際、久々に西公園まで足をのばし英霊の御霊に参拝して参りました。

子供のころは、招魂社とか言っていたが、公園の整備も始まり、猿とかクジャクなども飼われていた事もありましたが、だいぶ前にそれらは無くなりました。

連隊の碑文、慰霊塔がある公園でアカマツの変種、タギョウショウ(多行松)があるとか、植物に興味のある方には、訪れても損は無いかと投稿された方がいましたが、残念ながら樹木にそんなに詳しくなく、参拝がてら慰霊納骨堂を上がって見れば、ここには宮城県出身で、新発田中学を首席で卒業された、陸軍大将・今村 均氏の書『忠霊』が掲げられていたのかと、初めて気づく。

  

越佐戦没者納骨堂(陸軍基地)

昨日、寺町の宝光寺の桜が咲いていたよと、家内が教えてくれる。今日はあいにくの雨模様。ようやくご当地にも春の日差しが射し始めたか・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする