ダックのパパママストア

商店街に有る、パパママストア。
  何を売る店? 今日は、何をお探しですか....? 商店街で起こる色々なこと。

お別れ桟敷席

2013-08-31 16:15:49 | 社会

町のパンフを見れば、町が最も熱くなる「城下町新発田まつり」は期間中、さまざまなイベントが行われます。なかでもまつりの華は、六町内の山車が競って繰り出す豪華な台輪(だいわ)。まつりのクライマックスである「帰り台輪」での、六町内の台輪と、しばたっ子台輪が一斉にあおる様は圧巻です。
しばたの華が舞う姿をどうぞお楽しみくださいとある。

帰り台輪桟敷席を、今年もご近所の方から2枚頂いて、昨年に引き続き、去年行けなかった家内と出かけて参りました。

来年、市庁舎建設のため、地域交流センター駐車場に桟敷席が設置できなくなり、現在の方法での桟敷席前での「一斉あおり」は見納めとなる。

ご近所の方も隣席なのに、余り遅く行くのも失礼と午後7時前に到着すると、なんと桟敷席はガラガラ。観客の方がポツンポツンと居るだけ。

昨年来た時は、台輪が到着する前は、和太鼓の演奏やら、踊りがあったのだが、係りに聞くと、今年は何も無いのだそうだ。エッー!ガッカリであります。

持参したビールと、売店で買った枝豆を席にとりあえず置いて、せっかくの機会なのでまつりが行われている大栄町方面に出かけてみました。

行くと、飲食の各お店が、沿道にワインやらビールを出し、道行く人々に販売しています。

アレ?こんな店あったっけと近づいて見れば、金升酒造が、「コンパス」さんの店内を借り、一日限りの出店です。「試飲いかがデスカ」の声に誘われ、「タダー?」「いいえ、グラス貸代百円デス」との事。

家内はきめ細かな氷に注いでもらい、私はそのまま大吟醸を頂いて参りました。

隣のまちなかデイサービスセンターも見学を呼びかけていて、いい機会なので見学して来ました。

昔、良く当店に来られていた方の奥さんが勤められていて、昔話に話が弾みました。

そうこうしていると、台輪がやって来ました。台輪を運行している知人数人に声をかけ、桟敷席に戻って来ると、ご近所の方々も居られ桟敷席も7~8割がた埋まっていました。

今年のおまつりは、民謡ながしが、運良く雨がやんで 始まったのだが、一曲終わると雨で、しばらく休んでもう一曲踊ったら又雨で、アーケードのスピーカーから「今年の民謡流しは中止」の声。

それを聞いた踊っていた人達から「中止じゃなく中断だろー」の声。そーだよナー、この日のために練習してきたのに、まだ予定時間はタップリ有るし、もう少し様子を見てもネ。たった二曲では、残念で御座いました。

今年おまつりに参加した人の話によると、観客が例年に比べ少ないのそうだ。

係りの人も首をかしげてとは、由々しき問題。まつり開催実行委員会、観光協会、商工会議所そろって対策会議を!

民謡流しの時、商店街にある、町をPRする施設「たまり駅」がシャッターが下り、トイレが使えないのです。

それが現実とわ、チョトおかしいデスネ。

   城下町新発田まつり 帰り台輪 01     2:52   

http://www.youtube.com/watch?v=-a6NNJTLZ20

   城下町新発田まつり 帰り台輪 02      1:51  

http://www.youtube.com/watch?v=tCCGr3jB6zQ

 城下町新発田まつり 帰り台輪 03     1:45

http://www.youtube.com/watch?v=HZkyc1sZIeM 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダにて

2013-08-23 16:59:06 | 商店街

男衆が熱い夏を飾る大祭の日が近づいて来た。祭りの役員が寄付集めに、一軒一軒廻って来る。

私も経験が有り、ご苦労様と言う他は無い。それが終われば、農家は秋の収穫が楽しみの季節に成りはじめるのだろうが、商店街は如何か?店の前の大通りには自動車は走っているのだが、アーケードには人影が有りません。

長年地域の商店街発展に、ご尽力された方のお店が、この夏を持って店仕舞いである。店主の年齢を聞けば致し方ない、そんな話が伝わってくる。御子息は会社勤めである。

しかし、もう少し店舗を開けていてもらいたいと云うのが商店街の願いだろう。

当店並びのブロックで、シャッターの下りたお店がもう一軒増える事になる。

大正時代に、我が町の駅が完成し、そこまで大通りを中央に通し、両サイドに千数百㍍と云う商店が並ぶ、各商店街が出来上がったが、今は所々ビルやら家が取り壊され、空き地が増えてきている。

そんな表通りの裏道を、店の3階のベランダから見やれば、幅がわずか4m程だが、そこが昔、城下と東北を結ぶ本道。

かつて向かい側には8軒ほどの人家が並んでいたが、今は1軒を残し、みな駐車場に成っている。
また、この道につながる両サイドの辻辻の向かい側を見ても、ビルや家が最近取り壊され、ベランダで夕涼みが出来る様な雰囲気ではなくなった。

今から324年前、東北路、象潟(きさがた)から越後路へと松尾芭蕉が下って来る。
奥の細道の旅に出た芭蕉はその思いをこう記している。

月日は永遠の旅客、行き交う年もまた旅人である。舟の上に生涯を送る船頭も、馬のくつわを取って老いを迎える馬方も、毎日が旅などであり旅を栖(すみ)かとしている。
私も何時の年からであったか、ちぎれ雲を吹き動かす風に誘われて、漂泊したいという思いがやまず。

乞食の身こそ尊けれと、質素な旅を望んだ芭蕉と門人曾良。丸めた頭に頭巾をかぶり、墨染めをはおった旅の僧の姿、手には竹の杖、そして雨風をしのぐ網代笠。

人生50年の時代、46歳の芭蕉は、旅先での死を覚悟していたと言われるが、元禄2年の夏、新発田の城下を訪れたのなら、この道を通ったに違いないと思うのだが、曾良の記述には道しるべが無く、現在の地形では、築地から新潟までの水路があったとは想像できないが、「正保越後国絵図」にその様子が描かれていると指摘されている。

村上を出て築地で一泊、そこには塩津潟があり、その先に鳥見前潟、福島潟などがあり、それらを結んで水路が開かれていた。新潟付近では阿賀野川と信濃川が合流し、大きな河口を形成している。これらの水路をたどってゆけば築地から新潟まで船便で到達することができたとされている。

さすれば、ベランダからその方角を見れば遥かに遠い。芭蕉が越後路で書き残している物は少ないが、名句が詠まれている。

 「荒海や佐渡によこたふ天河(あまのがわ)」

今、ベランダに出て夜空を見上げても天の川は見えませんネ。昔は夜空が澄んでいて見えたんですがね。

結婚した子供達がまだ小さい頃は、年中休みも無く忙しく、子供達の相手をするのは、店のシャッターが開く前と閉めてからで、車に乗せ出かける事も無く、二十数年前に一度、『胎内星祭り』に店の終わった後、連れて行った事があった。

天文機器各メーカーの望遠鏡を覗き込み、星空に想いを馳せたものでした。

今年も今日から、『胎内星祭り』が3日間始まるそうだが、生憎の空模様だ。

今の子供達は、夜空に天の川を見た事があるのだろうか?

名句を子供たちは、どう理解するのだろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬波温泉

2013-08-16 17:01:56 | 社会

娘夫婦が、温泉に行きたいと我々老夫婦を招待してくれる。

お盆の帰省に、旦那の実家からこちらへは、12日着で16日まで、その内13,14日と店を休み、瀬波温泉『夕映えの宿・汐美荘』へ行って参りました。

孫の面倒見てくれればそれで良いと、旦那は会社勤めの他に、社長の意向で、週2回訓練校で学生を教えていて、その報酬を充てるからと、何も心配する事は無いと娘が云う。

昔なら、「それ位なら俺が出してやるよ」と云っただろうに(本当に言ったか?)商店街は、残念ながら昔ほどの稼ぎが無く、スマナイネーと心の中で、思うので御座います。

昔使った、ビーチパラソルを引っ張り出し車に積んで、娘夫婦、孫3人、我が老夫婦、総勢7人で瀬波海岸を目指します。

今年のお盆は、末娘はお盆に東京へ出てくる友人達と旧友の飲み会で帰らず、長男夫婦は、新居への引越しが間近で、その用意やらで忙しくと、ご先祖への供養は、温泉組みが行う事に。

初めて村上までの高速道路に乗ったら、片道一車線のエリアが多く、これじゃ遅い車が先頭では、高速とは云えぬ有料道路。何か日本の経済に似ているネー、そんな思いが致しました。

娘の云うのには、宿を予約した旅行社の話では、お盆の時期ともなれば、ただの温泉地は空きが有り、海と温泉の組み合わせは満席状態で、こちらに軍配が上がるのもうなずける。

孫達は、海で遊ぶのが初めてで、海水パンツ一丁になっても、足首くらいか?それ以上深くは中々入れない。行きしなに買った、小さなスコップ、熊手、バケツセットで、砂を集め遊んでいる。

海へ来たのは何十年ぶりか?ズボンの裾を巻くり上げ私は、孫達を眺めているのだが、海に成らせようと、背中や股に、海水を少しづつ引っ掛ける。

男の子二人は中々慎重の様子、指をぬらし海水を、そっとなめている。ママが来年は浮き輪で遊ぼうねと問いかける。日本海が初デビューの場となった。

宿の駐車場の車を見れば、横浜・熊谷・群馬・所沢・八王子・松本・福島・袖ヶ浦・新潟・宮城などなど、県外からの車が圧倒している。

日に焼けた足が、お湯にしみる風呂に入れば、聞いた事の無いお国訛りが聞こえてくる。

佐渡島、粟島は、水平線上が靄がかかり見えず、夕日も少し上のほうで消えて行きました。

孫達も始めて夕日の消える様子を見た事でしょう。

夜は、花火が打ち上げられ、ホテルの前で夜店も開かれ楽しい一日で御座いました。

翌日は、今カブト虫に凝っている次男と、クワガタに凝っている長男と、夏の特別展「巨大カブト・クワガタ大集合」が行われている『胎内昆虫の家』に行き、フィギュアしか持っていない、ヘラクレスオオカブトの本物を、孫二人が手づかみして来ました。

ヤッター、ヤッター!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由人からのメール

2013-08-10 14:35:46 | 社会

ベントの設置に、知事と市長との見解に違いがあり、新潟県知事が何を憤慨しているのか、前々からローカルニュースを見ているが、ニュースの伝え方が悪いのか、さっぱり分からない。

そんな事だろうと、私を察したか、その事に付いて数日前に、某自由人から、ご協力願いますとメールが届く。

メールからの内容で、知事から柏崎市のベント設置了解に対するコメントを見て、ようやく知事の言う、ベントの一件を理解できた。

放射能産廃処理問題、北陸新幹線建設問題の一件を見ても、この知事は、日本の再興に主眼を置くと云うよりは、県民の利益を、何をおいても第一に考え行動している様だ。

市、村長は、お金も入って来るし、地域経済の枯渇を防ぎ、公の為にと云う事なのだろうが、

しかし知事は、『郷土の安全なくして、国の安全無し』の立場を取る。

以下メールの内容

Subject: 声を届けてください。ベント設置を撤回せよ!

 みなさまへ

会田柏崎市長、品田刈羽村長は昨日、フィルターベントの設置を了解しました。
「フィルター付きベントはガス状の放射性物質を除けない。村民が被ばくするかもしれない施設を容認するのか」(刈羽女性)と抗議運動が始まっています。

私たちは市長との撤回交渉、市役所前での抗議、ファックス、メールでの抗議、声明の発表など、あくまで撤回を追求していきます。

全国のみなさま、会田市長、品田村長へベント設置了解を撤回するよう声を届けてください。

◎会田市長への手紙
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/detail/658041230.html

◎刈羽村役場
ファックス番号:0257-45-2818

◎柏崎市のベント設置了解に対する知事のコメント

 本日、柏崎市から、柏崎刈羽原子力発電所の6号機、7号機におけるフィルタベント設備設置に関し、回答したい旨の連絡がありましたので、県としての考え方をお伝えしました。

 フィルタベント設備は、放射性物質を、薄めるとはいえ外部に放出する設備です。

事故時の対応を考えれば、設備のハード面だけでなく、その運用面も含めた安全性の確認が必要です。

 住民被ばくを避けるためには、避難の難易により、どの程度の性能を持たせるべきかの検討が必要であり、その性能等について、変更の余地がある段階で協議をすることが必要であると考えています。

 新規制基準はあくまで最低限の基準です。また、原発の性能基準としてのみ審査するのであれば別ですが、自治体と合意がないまま、原子力規制委員会が住民被ばくを避けるかという観点で審査することは困難と考えています。

 なお、先日、福島の汚染水の取り扱いと情報発信に関して、廣瀬社長は自ら「3.11の教訓を学んで対応できていない」と発言した旨報道されており、原子力発電所を運営する企業として信頼に足る会社なのかも疑問です。現状において、県民の皆様にとても説明できる状況にありません。

 県としては、東京電力が立地地域との信頼の根底である安全協定を守り、適合審査の申請前に事前了解を得ることを求めます。

◎知事へのたより↓
http://www.pref.niigata.lg.jp/kouhou/1193760968244.html

と、上記のメールを頂いた訳で、メールを見て真実に気付くとはおぞましい。

あと、柏崎刈羽原発を論ぜられている金子貞男氏のメールのご案内がありました。

言いたい事のある方、ぜひご一報なり、ご意見を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆

2013-08-06 13:50:20 | 社会

蒸しますねー。
一日のある時間は、雨という日が続いて、昔梅雨といえば、シトシト雨で、こんな集中豪雨みたいな事は無く、これも地球の温暖化だと騒がれ、工場の煙突から湧き上がる熱煙に、地面を覆うアスファルトや高層ビル街の輻射熱、。車から出る排ガスやら、クーラー冷却の放出熱など、50年前に比べれば、暮らし方も変わり、それらは遥かに増えている。

地球のいたる所にco2や熱を発する場が出現し、気流の流れを変えたのか?

地球温暖化と騒いでいるが、計測地点の環境が変わっただけではないのか?アマゾンの奥地の気温も変わったのか?

地面を覆うコンクリートやアスファルトで、浸透力も低下したのは確かだが、 熱せられた水蒸気も、地球上では当然対流が起き、5000m上昇すれば30度、温度が下がるわけで、そのメカニズムが狂ってしまったなどの話は聞いた事が無い。

シベリヤや、太平洋の大きな気圧の流れで、気候は成り立つものと思っていたが、焚き火をすれば、物が暖められ、周りの大気は案外簡単に変化する。それを5万10万の人口が行えば、アンバランスな気流にも成り、ゲリラ豪雨にもなるのだろう。

温暖化は、二酸化炭素を主とした温室効果ガスの濃度増加に因るとの学術的知見に対して、太陽活動の影響、宇宙線の影響、地球内部の活動、磁気圏の活動などが原因と主張する懐疑論もある。

地球温暖化説が唱えられるようになった1980年代は、ちょうど軍事産業が低迷した時期と重なっている。軍事ビジネスに変わるものとして環境ビジネスがターゲットとなり、地球温暖化がその理屈作りに利用されたのではないか。その他に、原子力産業陰謀説、石油産業陰謀説も指摘されている。

温暖化は欧米などの優位性を保ったり、利益を拡大するために、世界規模での地球温暖化ガス排出量取引売買市場の新設に利用され、誇張されている。

それでいながら米国は、なぜ温暖化ガス削減協議のテーブルに付かぬのか?

火星にかつて有った氷が解けたのは、他のメカニズムの生と知っているからか?

頭がボーとすると、こんな事が浮かんで来るのですが、暑いのは確かでして、自宅の畑に枝豆が植えてある。

孫達が、お盆に来ると云うので、孫にも収穫を体験させて 、おじいちゃん地の美味しい枝豆を食べさせようと思ったのだがこの暑さ、葉も黄色くなり始め、もう限界と今朝、最後の枝豆を抜き取りました。

孫との思い出作りは残念したが、枝豆を植えた事で、温暖化対策にチト貢献したか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする