ダックのパパママストア

商店街に有る、パパママストア。
  何を売る店? 今日は、何をお探しですか....? 商店街で起こる色々なこと。

落ち葉散る

2020-10-30 16:24:30 | 散歩道

健康なためなどといって、ウォーキングなどを始めたのは、若い頃と違って、物事のスムーズさが欠けたか、体型の変化を感じてなのか?

それとも手軽さだったのか、ただ気分転換を図ったからか、逃げ出したのか?

何かの思い入れだったのだろうが、何んとか1ヶ月で20万歩以上めざし、雪の降るまではと、今年もガンバっている。

家内が長女の誕生日を思い出し、ラインで”誕生日おめでとう、あまり頑張らないでネ"と、送ったら、「ガンバらないから大丈夫だヨ」と返信が来たと、このところのコロナ騒ぎで、中学、小学生3人の親となった娘も大変だろうと、家内に聞けば、もう四十路代とは・・。

私も考えれば分かりそうな事でも「いくつになった?」と家内に聞いている。時の流れだけは、老いぼれても早く行きますな。

孫に食べさせてやりたいと、この間、柿もぎをしたが、家内がベランダに皮をむき柿をつるしてくれている。

今年は何時までたっても暑い、暑いといっていたのだが、ウォーキングで歩けば落ち葉が散り始めている。

こんな光景を見ると、”落葉散る・・で始まる詞が古来よりいくつかあったよナと頭に浮かんでくる。

枯葉散る夕暮れは 来る日の寒さをものがたり・・・

店もヒマで、暗く成る前の公園を行けば、そんなフレーズが、勝手に思い出されて来る。こんな事も歩いたお陰で、安閑とした我が脳に、刺激がいったか、今流で言えば、ワクチン投与を脳天に受けた効果の表れか。

ボーッとした脳を歩くことで解消出来たら、エッ?俳諧ですッテ!

今年から当市では、健康長寿アクティブプランと称して、平均寿命、県内トップをめざして「4つの分野」で連携して取組を進めると有る。

食・食習慣、運動習慣、社会参加・生きがいづくり、地域づくり、医療・予防、冶療、介護、を通してと云うのだが、そもそもアクティブプランって、なに?

この頃、どうも横文字ばかりで歳をとるとよく分かりませんナ。漢字も間違いますし・・・。

じゃ~そろっと、刺激を求めて、今日も歩いて来ます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉分渡

2020-10-16 13:16:31 | ふるさとの100年

急に寒くなって来ましたね。こんな日は温泉に浸かり、ゆったりしたいもんですネ。

子どもの頃、家族で贅沢な試みとは、みんなで何処かの温泉地の旅館に泊まり、御馳走を頂いて来る。
そんなに多い経験ではありませんでしたが、温泉と云えば硫黄のにおいのするお湯と、子どものころにインプットされた思いが有り、温泉と云えば、みんな硫黄のにおいがするものだと、ある時期まで思っていました。

問屋の見習いに入り、年に一度の社員旅行といえば、何処かの温泉地へみんなで車で出かけ、一泊ドンちゃん騒ぎをして帰って来る。また、メーカーのご招待と言えば当時は、温泉地が多かったですね。

そんな時代からレジャーの多様化が進んで、団体客需要から、マイカー客の需要の時代となり、地元の温泉地では、芸者さん百数十名も、今は二十数名とかに変わり、旅館数も半減しています。

しかし、毎年行なわれる「にっぽんの温泉100選」の泉質ランキングでは、草津温泉、登別温泉などと共に、月岡温泉が全国でベスト10入りしています。

全国の温泉の中で、硫黄分1~2位を争う泉質を、これからも楽しんで行きたいと思います。

“ふるさとの100年”に記された豊浦町の話題は、新発田市との合併前の、今から34年前当時の月岡温泉の話題です。

 

温泉分渡 新旧も大小も仲良く

豊浦町の月岡温泉が転換期を迎えている。関越自動車道全通に伴う県外客の流入、相次ぐ増改築、ささやかれる大手資本の進出。

中でも“焦点”となっているのが、温泉の入っていない新規参入組の旅館四軒に、源泉を分けるかどうかという問題だ。これらの旅館では、60年代から月岡温泉協同組合(樋口曠記代表)に対し、源泉分渡を要望し続けてきたが、県温泉審議会で月岡小鳥の新規温泉掘削が十数年ぶりに認められたのを機に、この春、初めて四軒そろって請願書を組合に提出。温泉地の命脈ともいえる温泉を巡る問題だけに、行方が注目される。

月岡温泉の湯は食塩を含む硫化水素線。源泉井は小鳥と活計坂の二つで、それぞれ毎分400㍑の湧(ゆう)出量を誇ってきたが、1965年に堀削されてきた小鳥の源泉井が老朽果。毎分200㍑にまで湯量が落ちるようになったため、源泉組合では県に新規掘削を申請していた。

一方、新規参入組の源泉分渡への働きかけも、十年越しと古い。月岡温泉には現在三十軒の旅館があるが、60年代に参入してきた四軒以外は、ほとんどが57年に月岡が観光温泉街としてスタートした時以来のしにせ組だ。

源泉分渡が難しいのは絶対量の不足が主な理由だが、その背景には複雑な要因があるようだ。その一つが、関越道全通などに伴う旅館、ホテルの増改築ラッシュ。

町産業観光課によると84年4月には2300人だった月岡の収容客数がことし4月には3000人にアップ。ホテル泉慶が400人収容に規模拡大をしたほか五軒が増改築を行なったせいで、月岡館ホテル、月岡ニューホテルなども増改築の動きがあることから一,二年以内には3500人程度が見込まれている。

第二は旅館間のライバル意識。新規参入組は温泉のない弱点をカバーするため、新たな客層の開拓やイベント開催で売り上げを伸ばし、収容客数の四分の一は新規組が占めるに至った。

第三は大手資本によるリゾートホテル進出のうわさ。一部用地確保への打診もあるといわれるが「設備のよい大きなホテルに対抗する場合、源泉は大きな武器。確保に力が入るのもわかる」とあるホテル経営者は話す。

月岡が全国に通用する観光地となれるかどうかは、これから数年が正念場といわれている。新旧、大小とも温泉街の旅館が力を合わせて、月岡全体を売り出していくことこそ、最も大切なこととおもわれるのだがー。  (1986・4・6)

月岡温泉観光協会

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会の季節・・

2020-10-09 16:19:02 | 社会

9月の末、地域の小学生が、来賓の皆様あての、校長先生の封筒に入ったおたよりを届けに来た。

運動会について書かれた文面で、新涼の候、皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。日ごろより、当校の教育活動に対し、深い御理解と温かな御支援をいただいておりますことに、心より御礼申し上げます。
 さて、来週実施予定の運動会ですが、御案内いたしました通り、観覧者数を限定しての実施といたします。そこでその補充として、グランドで観覧できない方向けに、運動会の様子をインターネットを利用してライブ配信いたします。下記のインターネットYouTubeのライブ配信用URLで御覧いただくことができます。

配信用URLと、注意事項として、この配信は限定配信となっております。上記URLは、保護者及び来賓の皆様にのみお知らせしております。他への漏洩がないよう御注意・・・云々。

この“運動会ライブ配信について”のおたよりで、①ゴール付近をメインに映します。②本部前よりスタート地点をメインに映します。①②のカメラ位置の予定図が描かれている。

運動会も観客数を制限とか、都内に居る娘夫婦の学校では、学年を分けての運動会とか、週末の台風の影響はと色々言われていますが、我が地域では運動会がライブ配信とはね!

我々の年代では、運動会でビデオカメラをかまえる方はいましたが、ライブ配信はありませんでしたね。時代が変わったんですネ。

時代の変化を感じますね。運動会は土曜日に無事終わりましたが、時代の流れといいますか、モノのあり様の変化が色々な所で起きています。

行政手続きの無駄を省くために押印の廃止。データーを原本として保存するから印がなくても良いとか。

煩雑さを無くすためには良いのだろうが、こんな話も出てきた。

婚姻届、離婚届にも印鑑は要らぬだと?

これは如何いうこと?欧米流が正しい?日本の文化は如何でもいい?

印鑑を押すとは、面に向かって自ら律する心を表したものだ。履歴書にも印が無くななったら、野蛮国と同じですネ。

日本の文化を大切に致しましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働くとは・・・

2020-10-02 18:20:12 | 社会

商売も厳しい時代となり、某病院の警備の仕事を初めて今月の末で、ちょうど1年になる。

3人体制で三日に一度の出番で、土、日に当たれば日直もありますが、数年前から日曜日は当店も店を休みにしていて困ると云う事はない。店も普段通りに開け、続けられる仕事でちょうど良い。

おまけに毎晩、晩酌をしていたが、三日に一度の休肝日が出来て、身体にも良い。

お茶飲みに来る御同輩が、「お前、いい仕事見つけたよ」と言ってゆく。

本来、自分の仕事でアイデアを出し、忙しくなれればそれが一番だろうが、コロナ禍の中、思い出す脳もないナー。

そんな高齢者でも働く場所が有るとはネ。

勤務は午後4:30~翌日午前9:00と、午前8:45~翌日午前9:00の時が有る。一ヶ月10日ばかりの出勤で、身体に無理もかからずちょうど良いですネ。

商店街は、午後の6時を回れば残念だが9割以上の店のシャッターが下りる。昔は日曜祭日の休みもなく、朝の8時から夜の8時まで働いた事もあったんですがネー。

病院は24時間働く方々いて成り立っている訳で、昼の勤務、夜の勤務と色々ですが、デイサービスでリハビリとか入浴サービスを利用される方々を送迎車で送り迎する運転手は、午前1時間半、午後1時間半のお勤め。食事のお世話、清掃作業、医師、看護師、薬剤師、介護福祉士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、相談員などなど、色々な役目がらの方々が働いておられますね。

昔、私が働いている姿を想うのは、都会ビジネス街のビルに、夜の10時を過ぎても、煌々と明るい窓の並ぶイメージだったが、ここの警備室の中から眺めていて、私がビックリしたのは、皆さんが良く働かれるということです。

世間的にはAM9時~PM5時の8時間労働が一般的と教わった覚えがありますが、病院の機能は24時間生命をお守りする役割がありますが、事務職で病院の責任者のお一人、事務長という方がおられます。

病院の業務の始まりが午前9時からですが、当然、15分前、30分、1時間、1時間30分前、それよりも早く出勤される方々も多い。

事務長が普段お帰りなるのが午後8時過ぎ、10時半、11時過ぎ、午前1時、2時、3時を過ぎている。

警備室のドアをノックして「ちょと遅くなりそうなので」と事務室のカギを借りて行く。「帰るときここにカギを置いていきます」と警備員にお声掛けをされて行く。

事務室や各部屋の施錠は、警備員の仕事だが、我々も午前3時まで起きてはいられない。

最初は、エッ~こんなに働くの?今年は病院の増築オープンなども有り、コロナ対策の影響もあるのでしょうか?役職には残業手当もつきませんよネ。この間の日曜日も夜遅くまで出勤されていましたネ。

これを見て私が感じるのは、働くってこう云うこと?そうすると俺は今まで働いていなかったか?一年間警備室から眺めた風景は、働く人とはと云う人間像。そんな事を感じさせられましたね。

あとおまけにNO2と思われる方がいて、この方は午前7時過ぎには出勤されていますね。さらに勝手にNO3と思われる方は、それより30分遅い出勤ですネ。

リハリビ、デイケア、地域連携室など午後の9時が過ぎても事務処理されている職員の方々が居られることも多々あります。

事務長が事務室に残れば、夜9時からの院内外の「巡回に行って来ます」と挨拶して、各階の施錠、各施設の点検、送迎車、駐車場に異常ないかを見て廻ることになる。

院内で職員に会えば、「お疲れ様です」とお声掛けして、おおよそ1時間、ウォーキングを兼ねてさっそうと歩く、歩数は4000歩を越えている。

9時半過ぎに外の巡回に出れば、暗雲も漂っていたが、ちょうど空を眺めた時は満月。

歩き初めて数十分過ぎた頃、ポツリ、ポツリと雨が・・そこで一句になるか?

  満月や雨のふり出す夜番の日   (ダックのパパ)

事務長は、今日は午後11時にお帰りになりました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする