ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

2017年5月2日 北関東撮り鉄

2018年10月28日 02時15分51秒 | 撮り鉄
この時期、北関東なら「足利フラワーパーク」なんでしょうが、一度行ったので今回はパス(笑)

それ関連の列車を狙いました。

まずは両毛線岩舟あたり。
小山方面に少し歩いたところで構えました。


211系で試し撮り。
五月晴れの空が青くてまぶしいです。



そして185系臨時快速、名称忘れましたが(汗)足利フラワーパークへの観光客のための列車ですね。


そのあとは、おなじみ岩船山をバックのアングルで211系6両。
これで岩舟での撮り鉄は終了して移動、、、足利で東武に乗り継いで(意外に徒歩移動が長かったけど・・苦笑)次に向かったのは、、、

東武伊勢崎線の多々良駅。
駅近くの川(ここが県境)あたりで構えました。
狙うは「プユマ号風りょうもう号」
東武鉄道の公式サイトに運転日時が載ってるので、容易に予定が組めます。

まずは試し撮りいろいろ。





下りのりょうもう号。
ケツ打ちが多いけど、長い直線を活かしてズームで狙えるところまで撮りました。





各駅停車も同じように撮影。今思えばこの子が複々線でかっとばしてたころを撮りたかったなぁ・・・


再びりょうもう号、タイミングを意識して、右側に残雪の男体山系の山々を入れてみました。



そして「プユマ号風りょうもう」号。
特徴のあるデザインを撮りたかったので、ほぼ真横になるタイミングでシャッターを。
狙い通りに撮れました。

これで多々良での撮影は終了。
1時間ほどここにいたけど、初夏の陽射しはかなり強烈で暑かったです・・(汗)

そして再び足利経由で、ひと休みしながら今度は両毛線岩宿へ。




この年のダイヤ改正でさらに本数が少なくなった115系を。
まずは桐生への回送を。




その桐生からの折り返しを。
春先の撮影は日暮れ時で陽射しが地平線近くの雲に隠れてしまい、なかなか思うように撮れませんでしたが、さすがに5月になると日が長くなってバリ順で撮れました!


駅接近で減速してきたので連結部の真横アングルも。

でも、この日はこれで終わりません。


午前の185系に続き、やはり足利フラワーパークへの観光客のための臨時列車、今度はリゾートやまどりを!






前から横から後ろから、余すことなく撮れました。

2017年4月18日 浅草あたりで東武伊勢崎線撮り鉄

2018年10月28日 01時48分18秒 | 撮り鉄
意地でもカタカナでは言いません(笑)


この日は、急に興味を持ち始めた浅草直通の6050系快速狙いで浅草あたりへ。




だめだめショットだけど、隅田川通ってる、って記念画像を。

そして次に向かうは「東京スカイツリー」アングルへ。



まずはスペーシア。
9時半を回ってたけど、まだサイドに日が当たらず、空を入れようとするとコントラストで被写体がまだ暗くなってしまう・・



続いてりょうもう号。
やっと当たり始めてきたかな、、でもスカイツリーがまだ逆光っぽいんだよね・・・




そしてしもつけ号。
ボチボチ撮れるようになってきたかな。


徐行してたのでサボも撮ります(笑)


そして10時10分ころ、お目当ての6050系の区間快速!



スカイツリーと絡めて2連発撮れました。


これも徐行してたので、お遊びで撮影(笑)

これでここでの撮影は終了・・・


隅田川の橋を歩いてると、ちょうど船とりょうもう号が一緒に写せるタイミングだったので、急いでデジカメを出して撮影。

先の場所といい、この橋上といい、のんびり撮りたかったのですが、、


あと2日となった浅草乗り入れ6050系快速に乗りたかったので、これを最優先に。
このあと東武日光まで乗って、数時間だけ滞在して、また快速で浅草までとんぼ返りしました、、観光もせず(笑)

2017 4/18 「中央本線、新府の桃源郷撮り鉄」

2018年10月27日 01時10分04秒 | 撮り鉄
ここも以前から興味あった撮り鉄ポイント。
この数日前にたまたま見た鉄サイトで紹介されてたのが決定打となって「行きたい欲」がさらに高まって(笑)出発。

「うわぁ、、ここ、すげー・・・」と何度も驚きながら撮影場所探し。


まずは八ヶ岳バックに。


完璧なアングルがなかなか見つからず試行錯誤・・
でもいい風景だわぁ。。


この時点で勇退がほぼ決まっていたスーパーあずさのE351系。
どう撮ろうか、と迷ってたけど、これらしいシーン「連結部」が通過する瞬間をとらえました。


さらに先頭部を入れて。


再び連結部を。菜の花の黄色がいいアクセントになってます。


こういう風景だと各駅停車でも撮りたくなります(笑)

それにしても平日昼なのに人が多いなぁ、、いつもこんななのか?と思ってたら、、何か来ました・・時刻表に載ってないんですが。。。


ええっ、青いの?機関車??
もしかして、、、と押したら、危うく柱被りしそうでした(汗)


接近してきたところ、、EF64-1000のレール輸送でした!
これはラッキー!


段々場所によって、列車によって撮り方がわかってきたので、アングルが決めやすくなってきました。


E257系の中央特急もそう長くない、と聞いてたので、これも逃さず確実に。


そして富士山アングルも。
E257系の塗装を活かして、あえて中間部が通るタイミングで。


それにしてもここは八ヶ岳も富士山も撮れる、すばらしいところ、、まさに桃源郷!


17時を過ぎましたが、まだ日ざしがあったので続行、、


ただ、17時半を過ぎたら山の向こうに太陽が沈みかけてきたので、影ができてしまいました・・これが限界でしたね。
でもいっぱい撮れて満足!


帰りの電車を待ってたらE351系スーパーあずさが通過したので、八ヶ岳バックで粘って撮りました。
もうこの電車が撮れないのか、と思うと、ここで撮れてよかったです!

2017 4/12 桜撮り鉄・Part3 「わたらせ渓谷鉄道」

2018年10月27日 00時41分17秒 | 撮り鉄
五反野の撮り鉄のあと急いで北千住に戻り、特急りょうもうに乗って群馬県の相老へ。

そこでさらにわたらせ渓谷鉄道のディーゼルカーに乗り換えて、、向かったのは大間々。

ここで桜の季節に人気の撮り鉄ポイントへ。
幸い駅前に「無料の貸自転車」があったので、迷わず利用。
歩くと微妙に時間がかかるし、それほど坂道はないので楽に着けました・・・

平日昼にもかかわらず、すでに20人はゆうにいようか、という賑わい(笑)でしたが、場所が広いこともあって、まだポジションは楽々確保。

光線の具合の関係でいいのが撮れるのが昼間でと前回の苦い経験で分かってるので、これに合わせるため、無理して朝から出かけてたのです。
てか、春爛漫のすばらしい眺め、、これは人気なのがうなずけます。

12時過ぎ、上り列車の来る時間、、近くの踏切の警報音が鳴り、みな構えました・・・




手前を撮ろうとすると、もう木陰になってしまいますね。
でもそれまでのアプローチはまだバリ順なので、よいのが撮れました!

このあと大間々駅に戻ったら、、、


なぜかこの日は運転しないはずのトロッコ列車が準備、、DE10がエンジン鳴らしてたんです。
理由はそのときはまだ知る由もなかったですが、、次の目的地に行きます・・・


神戸駅、、「ごうど」ですね。よく「こうべ」と間違えられる、とネタにされます(笑)
沿線どこも桜が見ごろでしたが、ここはさらに桃の花も見ごろで、もう回りが桃色だらけ!


定番の「こせん橋」撮影でとりあえず。

しばらくするとホームに団体客がゾロゾロと、、、

ううっ、これは何かニオう。。。

もしかするともしかすると、、、で、一応臨時列車のダイヤに合わせて場所と時間を決めてそのこせん橋の上でスタンバイ。

すると、、、




な、なんと、大間々で見たDE10のトロッコ列車が来たではないですかっ!
予期せぬチャンスが到来してエキサイティングでしたよ。



さらに駅周辺でチョろっと撮影。
段々風が強くなってきて寒くなってきたので冷えないように駅に戻りました。。。



でもDE10の戻りの時刻は寒いのをちょっと我慢して撮影。
花いっぱいの撮影だけでも十分満足だったのに、DE10の列車も撮れるとは、もうこれ以上ないラッキーな撮影ができて大満足でした!

2017 4/12 桜撮り鉄「番外編」 東武伊勢崎線@五反野駅

2018年10月26日 02時55分21秒 | 撮り鉄
スカイツリーラインって未だになじめない・・(苦笑)

で、ここであえて桜抜きでここで撮影。
理由はあとでわかります(笑)

おそらく初めて東武の撮り鉄、こちらも疎いのであしからず・・・



半蔵門線、田園都市線からの乗り入れですよね。


「区間急行って??」ってのがこのときの東武の知識でした(恥)


でも、りょうもう号くらいはわかります(笑)


東横線ユーザーだったので、03系もわかります。
新型電車と置換えが始まってたので、ちょうど撮れてよかったです。

そしてこのあと、ここで一番撮影したかった電車がやってきます。


この直後のダイヤ改正で撤退が決まっていた、6050系の浅草乗り入れ快速。


それまで全然東武に興味がなかったのに、この電車の存在を知って急に撮りたい気持ちが湧いてきたんです。
興味を持ち始めるのが遅すぎたけど、間に合っただけよしとします。


傾けちゃったけど、日比谷線乗り入れの最新型電車と古参の8500系が並んだところを。


さらにこちらも古参の350系特急しもつけ号も。

これで五反野撮り鉄は終了。
こちらも短時間でしたが、多種多様の電車が撮れてよかったです。
そしてあわただしく次の場所へと移動しました・・・

2017 4/12 桜撮り鉄・Part2 「都電荒川線@飛鳥山」

2018年10月26日 02時42分35秒 | 撮り鉄
ちなみにこのころはまだ「東京さくらトラム」という名はまだ使われてなかったです(笑)

飛鳥山の桜と都電荒川線との絡みを一度撮りたい、とずっと思ってたんですが、なかなかチャンスに恵まれず、、、

本当は午後のほうが光線的にベターなんですが、この後の日程の都合で朝撮影することに。

でも、あまり人がいなかったんで、のんびり撮れましたよ。

路面電車には疎いので説明抜きで貼っておきます(苦笑)









短時間でしたが、本数が多いので効率よく撮れました。

2017 4/12 「桜撮り鉄・Part1@東中野」

2018年10月26日 02時29分21秒 | 撮り鉄
この年の関東の桜の開花が遅かったんですよね、、、4月上旬に東中野行ってもまだ5分咲いてたかどうか、って位だったのにはビックリしましたよ・・

なので再度トライ。
ただし、撮りたいものがいっぱいあったので、一気にまとめてこの日に。

というわけで、なんと6時くらいから撮影開始(笑)
まずはその東中野へ・・・



おおっ、いい感じで満開!
まだ雲が多く少し暗めだったけど、このあと明るくなるのは間違いないので期待が持てます。


NEX通過のころは青空が広がってきました!


おはようライナー通過のころはすっかり晴れ渡りました。
青空を広く入れたかったために、せっかくのE351系がカツカツに(苦笑)

このあといったん場所を変えます。

面が逆光になるけど、引き付けて桜を目立つように。


NEXの後ろ姿も。


このアングルで狙ったのはこれです。
翌年(つまり今年、2018年)は桜のシーンは撮れないだろう、と読んでたので。
中央緩行線電車に被られなくてよかったです。

そしてバリ順アングルに戻ります・・


E257系も中央線での定期運用が、、って言われ始めてたので逃さず。

これで東中野の撮り鉄は終わり。次の場所へと移動しました。
E351とE257を狙ってたので、どちらも思うように撮れてよかったです。

2017 3/28 群馬撮り鉄

2018年10月26日 01時40分59秒 | 撮り鉄
ダイヤ改正後初めての群馬撮り鉄。

狙いはさらに少なくなった115系。
手始めに上越線八木原~渋川間で狙おうとたどりついたら、、、


いきなりDD51プッシュプル!
さすがに焦りました。
あわててデジカメ出したけどケツ打ちが精一杯。
あと沿線で構えてた撮り鉄さんがいて、線路沿いの道を何も知らずに歩いてたので申し訳なかった・・(汗)

気を取り直して撮影ポイントへ。


このダイヤ改正で上越線水上までの運用が1往復となってしまったので、昼前の115系6連狙いで。
北向きの進行方向ゆえバリ順は無理だったけど、サイドに日が当たるのはわかっていたので、うまくまとめられました。

このあと急いで八木原駅に歩いて戻り、電車に乗って渋川駅へ。
そしてさらに歩いて、定番の利根川鉄橋へ。
先の115系の折り返しを狙います。


残雪の赤城山をバックに。

で、不思議なことに、、、

このときこの場所に7人くらい撮り鉄さんがいたのですが、誰も撤収しません。
115系でこれだけ集まるわけないだろうし、しかもみんな居残り、、なぜだろう??

そんなことも気にせずとっとと撤収、、、でもなんかひっかかるので渋川駅近くの撮れるところで待ってみた・・・

なんと、これが来ました。


EF81&E531系甲種回送。

、、、こりゃ鉄橋で撮りたかったわぁ・・(苦笑)
これも何も知らなかったのでこれでよしとします、、と言いたいけど、DD51といい、これといい、段取りもっとよければもっといいのが撮れたのになぁ、、と思ったのは偽らざる思い。。。

気を取り直して午後は両毛線駒方へ。

夕方運転する桐生発着の115系6連狙い、前橋方面に歩いて10分程度の田園地帯で構えます。


その前に移動途中でハムサンド107系を。
これも勇退間近でしたので狙いました。


115系、新前橋から桐生への回送を。
空模様が怪しかったけど、雨が降らなかっただけ運がよかったです。


しばらくすると日が差してきました・・・


さらには赤城山が見えてきました、、、期待がふくらみます。

が、、、


17時ころ、桐生からやってきた115系の通過時間になるとまた日差しがなくなり、パッとしないシーンに・・


意地でケツ打ち、、でもかなりモヤモヤ。。

あまりにモヤモヤするので、この後の電車で井野駅に向かい、折り返しの小山行きを狙います。


そして井野駅にて。

この日は撮った枚数だけは立派でした(笑)、が、モヤモヤ多かったですね・・・