新春富田文化展

2月12日(土) 春をよぶ新春富田文化展!

 今日と明日の二日間、新春富田文化展が富田公民館で開催。

 毎年、富田文化協会(笹井宏会長)が主催しているもので、今年で52回を数える文化展です。

 今年も、書道・華道・絵画・漢詩や手芸・陶芸など立派な作品の数々が展示され、多くの人でにぎわいました。

 地元では、春をよぶ富田文化展と言われていますが、今日は午後から時折みぞれ混じりの雨が降る天気。

 春への足音も足踏み状態です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高槻国際ロータリークラブ

2月11日(金・祭) 高槻ロータリークラブにプレ出席!

 一昨日のことになりますが、お誘いを受け国際ロータリー高槻ロータリークラブ例会にプレ出席させていただきました。

 例会は、昼食を食べながら毎週水曜日12時半~1時半の1時間、高槻西武バンケットルームで開催されているそうですが、異業種による国際奉仕団体のひとつです。

 ロータリークラブは非政治的組織なのですが、議員勇退ということでお誘いいただいたようです。

 ロータリーに限らず、地域団体、NPO団体等、色んな所からオファーをいただく機会が年が明けてから増えてきました。

 お声かけいただくのは実にありがたいことで光栄な限りです。 

 みなさんには感謝の限りですが、まずは4月統一地方選が終わるまで、バトンを引き継ぐ岡井すみよさんと共にゴールをめざして全力投球です。

 今日は、朝から雪が降りしきり、予報どおりの天気となりました。

 雪が小止みになるのを舞って、朝からの活動を少し遅れてのスタート。午後からは、雪も止み、朝からの雪もすっかり解けていました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

緑化森林公社・公営施設管理公社統合

2月10日(木) 緑化森林公社と公営施設管理公社が統合!

 国の公益法人改革に伴って、市出資法人(外郭団体)の整理統合が進められていますが、2月2日付で市緑化森林公社公営施設管理公社統合が完了し、今日は、午前9時から統合後初の評議員会が開催されました。

 私も、議会選出の評議員として統合発足した(財)緑化森林・公営施設管理公社の評議員会に出席。

 統合に伴う補正予算、事業計画、収支予算等が報告され、いずれも承認されました。

 統合された新公社は、公益事業比率を高めることで、来年4月には「公益財団法人」化をめざすとしています。

 100音年以上続いてきた公益法人制度ですが、「官の独占」から「新しい公共」へ。

 制度に形を合わせるだけでなく、NPOや市民・地域団体と共に公共を担う仕組みづくり  へ、公益法人制度改革を活かしていくことも忘れてはならない視点です。

 評議員会終了後は議会控室へ戻り、11時から理事者協議

 午後からは、事務所に戻って市民相談と統一地方選対策に向けたデスクワーク。

 夜も引き続き、会議が続きました。

 今日は夕方から、一気に冷え込んできました。明日は、近畿地方でも雪予報。

 寒さ対策を万全に、三連休中の活動に備えます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「しげるNOW」新春読者の集い

2月9日(木) 「しげるNOW」新春読者の集い!

 今日は午前10時から阪急高架・交通体系特別委員会が開催され、新名神高速道路、環状幹線道路等の整備促進、阪急富田駅周辺高架化に向けての富田交通まちづくり基本構想の取組状況が報告されました。

 委員会では、事業主体である府の姿勢が事業進捗を疎外させている事が各委員からも相次いで指摘。

 私も、歩行者の安全確保の立場から、狭隘なJR京都線ガード拡幅をはじめとした府道富田奈佐原線の早期整備、バリアフリー重点整備地区として準特定経路ともなっている阪急富田駅南の道路拡幅(歩道確保)等を強く要望しました。

 午後から、茨木市役所で開催された北摂地区交通問題広域懇談会に出席。

 新田保次・阪大大学院教授(工業研究科副研究科長)さんから「これからの地域交通システム」についての講演と提起を受けて、意見交換を行いました。

 講演では、全輸送機関の一人当たり移動距離が伸びている反面で、公共交通である乗り合いバスの移動距離が1970年の504kmに対し、2005年には217kmと半減しているデータが示され、明石市「Tacoバス」吹田市「すいすいbus箕面市「オレンジゆずるバス」等コミュニティバス運行事例も紹介されました。

 夜6時半から、高槻現代劇場で恒例の「しげるNOW新春読者の集い」を開催。今年も100名を越えるみなさんにご参加いただきました。

 今年は、私の4期16年の集大成とも言える「岡本茂16年の軌跡」のスライドショーも上映。Hさんの力作です。

 「しげるNOW」から出題される○×クイズ、ビンゴゲームで会場は一気に盛り上がりました。

 最後は、私の後を受けて市議選に挑戦予定の岡井すみよが力強く決意表明し、はまだ剛史市長選予定候補者、吉田やすぞう府議選予定候補者ともがっちり握手。

 さながら、決起集会の熱気に包まれて、新春のつどいは盛況の内に閉会しました。

 ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりの雨

2月8日(火) 久しぶりの雨!

 永く、乾燥注意報が出たままの大阪でしたが、夕方から本当に久しぶりの雨が降ってきました。

 冬のこの時期、私は人一倍、静電気を帯びやすいようで、支持者宅のインターホンを押すたびに「びりびり」。

 たまたま今日見ていたTVで乾燥時の静電気対策を特集していましたが、これで少しはましになるかなと期待しています。(笑い)

 今日は、午前中、議会控室へ登庁して明日の特別委員会にむけて、関係課へのヒアリングと質疑項目骨子の作成。

 午後から、阪急タクシー労組職場集会に出席後、事務所でデスクワーク。

 明日は、午前10時から私が所属する阪急高架・交通体系特別委員会が開催されます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

朝立ち

2月7日(月) 朝立ち!

 今日は週明け恒例の朝立ち

 4月の統一地方選を控え、各駅頭も場所確保が大変です。

 今日も、6時45分に当初予定していたJR高槻駅南へ向かうと、すでに新人予定候補が朝立ち中。

 幸い、北口が空いていたので、急遽、北へ場所を変更して朝立ちを行いました。

 朝立ち後、市長選対策会議

 その後、議会控室へ登庁して市民相談について担当課との協議。

 午後から、阪急タクシー労組春闘職場集会に出席して挨拶。その後、豊中市内の支持団体への挨拶とあっという間に一日が終わりました。

 帰宅して夕食後、そのまま寝入ってしまい、ブログへの書き込みが朝になってしまいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一人ひとりを包摂する社会

2月6日(日) 「一人ひとりを包摂する社会」特命チームが始動!

 菅内閣発足後、昨年10月にスタートした「新しい公共推進会議」に加え、1月から「一人ひとりを包摂する社会」特命チームがスタートしました。

 チームメンバーは、福山哲郎参議院議員(内閣官房副長官)を座長として、座長代理には湯浅誠(反貧困ネットワーク)、清水康之(NPOライフリンク)さんが就任。

 内閣府・総務省・厚労省・文科省をまたいでつくられた横断的組織です。

 地縁・血縁・社縁が薄れ行く中で広がる無縁社会、孤立化に対し、地域で支えあう社会の仕組みづくりをつくっていこうとする新しい国の試みです。

 課題整理のための参考データには、非正規雇用増大が社会に与える影響や社会的孤立の現状、親の所得格差と教育格差の関連性等、興味深いデータも多く含まれています。

 誰もが社会に役立っていると自らが感じられる地域社会実現へ、ニュースでは大きく報道されないけれど、また、大きな目標が出来ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

森みどり府議新春の集い

2月5日(土) 茨木選出・森みどり府議新春のつどい!

 今日は、朝8時から民主党10区(高槻島本)支部の定例幹事会を開催。統一地方選対策について意見交換を行いました。

 幹事会終了後、事務所に戻り、ポスター掲示行動

 午後からは、茨木選出の森みどり府議新春の集いに出席しました。

 オープニングは、フォルクローレで会が始まり、森さんらしい華やいだ雰囲気。

 府議会茨木選挙区(定数3)も、民主現職、公明現職、自民現職から鞍替えした維新候補に加え、1月に自民党が公認候補を擁立。一転して、厳しい選挙となります。

 今日は、高槻・茨木に橋下知事が維新候補応援に入りました。橋下ポピュリズムが統一地方選にどのような影響を及ぼすのか。

 権限集中をめざす「都構想」をはじめとして、住民自治のあり方が問われています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

地方分権推進特別委員会

2月4日(金) 今年度内の「島本町との広域合併」中間報告は見送りへ!

 今日は午前10時から、地方分権推進特別委員会が開催され、「高槻市・島本町広域合併」についての協議経過が報告されました。

 島本町との合併問題は、「平成の大合併」時にも議論されましたが、2004(H16)年に、一旦解消。

 昨年当初に、島本町し尿処理施設老朽化に伴う施設更新が町単独では難しいとして、島本町側より「合併も含む広域化」について議論の申し出があり、昨年2月8日に両市町による「広域行政勉強会」が6年ぶりに発足しました。

 両市町では「行財政調査検討」「事業連携」「島本町し尿処理施設」等4つのワーキンググループを設置して、のべ7回のWGを開催。

 しかし、島本町の今後の財政シュミレーション(投資的経費の積算見込み)を巡って、高槻市とは合意に至らず、今年度内の中間報告作成は見送るとの報告が示されました。

 委員会では、島本町の合併に対する本意をただす意見が相次ぎましたが、奥本市長も、「し尿処理施設の整備は、各自治体固有の義務」と不信感を表明。

 島本町からの申し出を受けてスタートした広域合併問題ですが、「高槻市の既存施設で島本町のし尿処理を何とかお願いしたい!」という当初の思惑に、行政間の相互不信の溝はまだまだ根深いようです。

 午後からは、市民相談2件を受け、その後、阪急高架・交通体系特別委員会の案件説明交通環境よくする会の要望行動に同席。

 夜は、統一地方選対策会議に出席しました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

節分の恵方巻

2月3日(木) 節分の恵方巻!

 今日は節分。文字通り、旧暦では季節を分ける日です。

 中国でも今日が春節で新年を祝う行事の様子が、TV画面からも映し出されていました。

 というわけで、今日の午前中は節分会に出席し、一緒に豆まきをしました。

 寿司の恵方巻をお土産にいただき、昼食は、早速、いただいた恵方巻と節分の豆をいただきました。

 今年の方角は、南南東だそうですが、余りその事は気にせずに…。美味しかったです。

 夕方から、事務所で来客と会議

 今日は3月上旬の気温だったとかで、比較的暖かな一日でした。早く、春が来てほしい!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市街地整備特別委員会

2月2日(水) JR高槻駅北東地区「ミューズたかつき」、来年4月にまちびらきへ!

 今日は午前10時から市街地整備特別委員会が開催されました。

 案件は、阪急高槻市駅南地区およびJR高槻駅北東地区市街地整備についての2件です。

 阪急高槻市駅南市街地整備については、2015(H26)年度までの「中心市街地活性化基本計画」に基づく、道路・商店街整備の取組状況が報告。

 しかし、南駅前広場整備をはじめとした具体的計画については、「地元協議を図りながら今後の中・長期計画において検討」との域を出ませんでした。

 JR高槻駅北東地区については、昨年4月の関大ミューズキャンパス開校に続き、愛仁会リハビリテーション病院が来年7月開業、阪急不動産集合住宅A棟「ジオタワー高槻ミューズフロント」が再来年6月完成と予定通りの進捗。

 JR高槻駅北口から、西武百貨店、ジオタワー、リハビリ病院、関大キャンパスをつなぐ公開デッキも整備されます。

 また、今日の委員会では、ミューズ高槻整備に伴うJR高槻駅北駅前広場整備、弁天公園整備計画が示されるとともに、ミューズ高槻エリアマネジメント組織との公共施設一体維持管理方針も示されました。

 昨日からスタートした大学生のインターンも、議会委員会を初傍聴。

 その後、議会本会議場の見学等、議会ガイダンスも行いました。

 今期インターン生のIさんも、しげるサポーターズクラブのブログ「インターン生のひとりごと」に初デビューです。

 インターン生の活動の様子は、そちらもどうぞ!

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

議員インターン

2月1日(火) 議員インターン活動がスタートしました!

 今日から、春の議員インターンシップがスタートしました。

 期間は、3月末までの2ヶ月間。今回は、大阪大学法学部4回生のIさん一人の受け入れです。

 4月からは、大学院に進み公共政策を学びたいという意欲的な女子学生です。

 今日は10時半から、事務所ガイダンス。早速、点字名刺にも挑戦していただきました。

 午後から、地元の保育所・子育て支援センターや障がい者支援施設、関連施設等を施設見学

 インターン生の活動については、これから「岡本茂のホームページ」トップにリンクしているしげるサポータズクラブBLOG」の「議員インターン生のひとりごと」のコーナーで、紹介していきます。

 ご期待下さい!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »