じいじとばあばの おいしんぼ日記

青い空、青い海、自然豊かな石垣島で おいしい料理のご紹介!

1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その3  江戸時代の古民家を移築したうどん屋"とがの藤屋"

2010-09-08 | 高知県内の美味しいところ
9月5日(日)、佐川町地質館に集合して、

第1回仁淀川・四国カルストジオパーク説明会(佐川のジオサイト)を、

主催:佐川町地質館、共催: 仁淀川・四国カルストジオパーク協議会・仁淀川流域"宇宙桜の会"で、モニターツアーとして実施しました。

佐川町内ジオサイトツアーと、昼食は高知県で一番旨いうどん屋との噂がある・・・

第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その1 根木さんのML投稿記事

第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その2 ガイドの重要性を実感! 



昼食は楽しみにしていた"とがの藤屋"です。

江戸時代の古民家を移築した、趣のある家屋がうどん屋になっています。

高知県で一番旨いうどん屋との噂があり、本場讃岐(香川県)からもわざわざ食べに来る程の人気店です。

その日に打ち立てのうどん麺が無くなれば、それで閉店。その為に、2時頃に閉店しているときがあります。







さすがにうどんも美味かったし、建物も素晴らしく、お客さんもどんどん入れ替わりながら満席でした。

私たちは、橋掛さんが予約をしてくれていたので2階で食べる事ができました。

観光ツアーには是非組み込みたい、素晴らしい場所でした。



何人かの方がブログなどで紹介されています

ぶっかけうどん (とがの藤屋:高知県高岡郡佐川町)

高知県畜産試験場近くにある手打ちうどん名店 「とがの藤屋」を楽しみつつ、土佐あかうしの子牛二頭のゴッドファーザーとなったのである!

【うどんメモ】とがの藤屋(高知)
とがの藤屋・手打ちうどん高知県高岡郡佐川町中組1325-1 0889-22-3908 11AM~5PM(火曜休) ...





HN:仁淀川

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報

佐川地質館(佐川町)  の記事

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ

7月23日と30日の金曜日に レストラン Cassis カシ でJAZZの生演奏

2010-07-21 | 高知県内の美味しいところ
"夏は海辺のカシで夕涼み"
7月23日と30日の金曜日に レストラン Cassis カシ (道の駅やす2階)でJAZZの生演奏!



7月23日と30日の金曜日に レストラン Cassis カシ でJAZZの生演奏


お馴染みのジャズギタリスト・シンガー清岡隆二さんのJAZZの生演奏を聴き・・・

おいしい料理をいただきながら、癒しの空間を堪能しませんか!



7月23日、30日以外は、毎週土曜日出演中です。

レストラン Cassis カシ (道の駅やす2階) に関する記事

Kブラザース(ジャズギタリスト・シンガー)清岡隆二さんの記事

香南市「道の駅やす」 の記事

温泉cafe 湖畔遊(KOHANYU) に行ってきました・・・その2 こだわり

2010-06-22 | 高知県内の美味しいところ
香美市香北町の"温泉cafe 湖畔遊" に行ってきました。

温泉cafe 湖畔遊(KOHANYU) に行ってきました・・・その1



到着したのが10時30分頃。ベランダで妻と、モーニングを注文して湖畔の景色を楽しみました。

後で西村社長と話したときに、

ここで出すコーヒーはすべてオーガニックコーヒーにしています。よそより幾分高くなるけど、安さの競争ではなく、安全・安心のこだわりの店としてやっていくつもりです・・・とのこと。

確かに天然酵母の食パンも美味しくて、満足でした。



ベランダの真ん中にケヤキを植えていたり、周りにカエデやコナラなどこの地域にある在来の木をセンス良く植えていました。

後で聞くと、自分で選んでこの辺にある木を植えました・・・と言う事でした。

ベランダも店内も全て"スギ材"を使っています・・・どこで買いました!と聞くと、"れいほくスギ"で、私も良くお世話になっていた土佐町の森昭木材の田岡さんところでお世話になったとのことである。嬉しくて、思わず身を乗り出してしまいました。

大きなスギ丸太をそのまま使っている柱など、強度だけでなく、見た目も自然志向を感じさせる、斬新なメッセージを発信していました。







壁に張り付けているのは、桜島の噴火した"軽石"だそうです。"土佐漆喰"よりも軽くて丈夫!と言う事で、これにしました。こだわっています・・・



ゆっくりと風呂に入ってから、食べた昼食のご飯は、玄米でした。今、玄米食の効能が一段とクローズアップされている・・・と妻が話していました。

西村社長の話では、ご飯は全部玄米にしています・・・

南国市の田島さんにお願いして、無農薬でお米を作ってもらっています。それを南国市の西田米穀店さんに玄米で袋詰めをしてもらって・・・

南国市の田島さん(市会議員)は、牛を飼っていて牛糞堆肥の購入で昔お世話になったり、南国の秦泉寺さん宅の酒席でご一緒したり・・・で、私も存じ上げている方でした。

"ごめん軽トラ市"などでのひょんな関わりから、西田米穀店さんがここの入浴券を私たちに贈ってくださったことで、このような関わりを持てた事に感謝でした。


温泉cafe 湖畔遊(KOHANYU) に行ってきました・・・その2 こだわり


帰りに南国市の西田米穀店さんに寄って帰りました。

西田さんご夫婦もたいそう喜んでくれました。


「温泉cafe 湖畔遊」
香美市香北町有瀬100
営業時間 cafe 9:00~20:00、温泉 11:00~20:00
火曜日が定休日
電話/FAX 0887-59-4777

より大きな地図で 温泉cafe 湖畔遊 を表示




HN:ちるどれん




温泉cafe 湖畔遊(KOHANYU) に関するページ

香美市ファンクラブ

物部川ファンクラブ

HN:ちるどれん さんの記事

いやし・潤い高知

おいしい処高知

仁淀川流域のオアシススポット・・・いの町柳瀬・喫茶 茶々(ちゃちゃ)

2010-05-11 | 高知県内の美味しいところ
先日、仁淀川流域 国道194号線沿いにある、いの町柳瀬の「水辺の駅 あいの里」 に寄って、お目当ての"漬物"等を購入しました。





同行していた妻と、水辺の駅 あいの里 の同じ駐車場内にある「喫茶 茶々」に入りました。

これまで何度も、水辺の駅 あいの里 には来ているのに、寄ったのは初めてでした。



あまり広くは無い店内に、折り鶴ランなどの鉢物の植物が沢山置かれ、簡単な仕切りの向こうでは、酒やタバコ等が販売されていました。

看板に、宮地商店と「喫茶 茶々」の二つの名前がある理由が分かりました。



10数年建つという店のつくりは、今風のしゃれた木造りで、粋なイスが落ち着きを増幅してくれると感じた事でした。



妻とコーヒーが美味しいねーと話しながら・・・「コーヒー美味しいですねー」と店の方に話しかけると、

近くの我が家から、井戸水を運んでいますので、水が美味しいでしょう!!

みれば普段、喫茶店で出される水を飲み干す事の少ない私のグラスが空になっていました。

水のお代わりを戴き、

ガリガリと音を立てながら豆を挽いて、この水を使って入れてくれたコーヒーだったことを知りました。

飾ってあった"近くにあった沈下橋と新しく出来た大きな橋の写真"から、仁淀川の魅力や地元の活性化などで会話が広がり、お店の方の直向きな思いを感じる事が出来ました。

コーヒーのあと、ソフトクリームを二人で食べて、帰りに入り口にあった"接木したキュウリの苗"を買って帰りました。



いの町柳瀬・喫茶 茶々(ちゃちゃ)

高知県吾川郡いの町柳瀬本村889‎

TEL 088ー897-0146

地図で見る

(宮地商店、酒・タバコほか)



HN:仁淀川

いの町柳瀬・喫茶 茶々(ちゃちゃ) に関する記事

仁淀川流域のオアシススポット・・・ホット一息できるところ  ご紹介

いの町内の見所・ウオッチング

に淀川ファンクラブ

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川流域のオアシススポット・・・いの町柳瀬・高知アイス売店

2010-05-11 | 高知県内の美味しいところ
仁淀川を国道194号線に沿って登って行くと、吾川郡いの町柳瀬上分に【高知アイス売店】があります。

車は道沿いのスペースに停められ、ちょうど仁淀川本流と吾北の方からの支流が合流するところで眺めもきれいで、まさにオアシススポットです。

ちょっと一息、車を道路脇のスペースに停めて、私たちも美味しいアイスを食べながら、窓からの風景を楽しみました。







ここのアイスはこだわりいっぱい!土佐ジローソフトを頼みました。

見ていると、お持ち帰りの方も多いようです。







ちょっと一息、私たちも美味しいアイスを食べながら、窓からの風景を楽しみました。



仁淀川本流と吾北の方からの支流が合流するところで眺めもきれいで、まさにオアシススポットです。カヌーや舟釣り、とも釣りスポットにもなっているようです。





【高知アイス売店】
高知県吾川郡いの町柳瀬上分807-1  194号線沿い

電話 088-850-5288 FAX 088-850-5481
営業時間:12:00-17:00  定休日:月曜日
駐車場:道沿いに停められる

地図で見る
http://www.kochi-ice.com/


HN:仁淀川

いの町柳瀬・高知アイス売店 さんのページ

仁淀川流域のオアシススポット・・・ホット一息できるところ  ご紹介

いの町内の見所・ウオッチング

に淀川ファンクラブ

HN:仁淀川 さんの記事

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

喫茶 モダンタイムス

2010-03-18 | 高知県内の美味しいところ
「よさこいクーポン券」参加店

平成22年 3月 18日
「よさこいクーポン券」の趣旨、「決め事」を承認します。

喫茶 モダンタイムス



(業種)喫茶


美味しいパンとコーヒーが飲みたくなったら!

  

(取り扱い商品・目玉商品など)

自家焙煎の美味しいコーヒーです。
オーガニックのコーヒーやフェアトレードのコーヒーなど
種類も多く、あなたの好みを選んでいただけます。



当店は、”落ち着いた癒しの空間”として皆様にご愛顧・ご利用いただいております。
静かな環境のなか、あなたにお似合いのコーヒーカップでゆったりと楽しんでいただけます。



(よさこいクーポンの内容・条件など)今のところありません

(所在地)高知県高知市上町3丁目5−10  ウィスタリア21
      (田中整形外科病院のすぐ前にあります)

 地図で見る


(駐車場)あります


(電話・FAX)電話 088-824-5085

(営業時間) 8:30~18:30  土曜日は18:00まで

(定休日)日曜・祝日


(公開情報:ホームページ・E-mailなど)

喫茶モダンタイムス さんの記事




よさこいクーポン券」の印刷はこちら(どなたでも使えます)  

 「よさこいクーポン券」使ってみました!(事例紹介)

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる  五十音でさがす!  市町村でさがす!  業種でさがす!  登録団体一覧
  
HN:よさこいクーポン券 さんの記事

スペースMギャリー喫茶Sante(サンテ)

2010-03-13 | 高知県内の美味しいところ
「よさこいクーポン券」参加店

平成22年 3月 11日
「よさこいクーポン券」の趣旨、「決め事」を承認します。

スペースMギャリー喫茶Sante(サンテ)




(業種)
アートギャラリー、イベント、カフェ 雑貨小物販売





(取り扱い商品・目玉商品など)

モーニングサービス(8:30~12:00まで)¥450
トースト、サラダ、卵、味噌汁、ドリンク(コーヒー・紅茶・ミルク)
トーストセット(コーヒーor紅茶)・・・¥400
おやつセット・・・¥400

フーズメニュー
カレーライス(サラダ付)・・・¥600
五目チャーハン(味噌汁付)・・・¥600
チキンライス(味噌汁付)・・・¥600
親子丼(味噌汁付)・・・¥650
うどん・そば・・・¥450
カレーうどん・・・¥600
食後のコーヒー¥100

ドリンクメニュー
コーヒー・・・¥300
紅茶・・・¥300
アイスコーヒー・・・¥350
ココア
オレンジジュース、トマトジュース・・・¥350
などなど・・・

(ギャラリーサンテご利用案内)
休館日:月曜日   1週間:¥25,000

資材は無料でお使いになれます。
黒色のベニヤ板台 90*180・・・5枚
黄色のベニヤ板台 90*100・90*80・90*60・・・各1枚
丸テーブル・・・1枚
ベンチ2・いす3
白いクロス(大判・・・ベニヤ板用)





(よさこいクーポンの内容・条件など)
「よさこいクーポン券」持参の方にモーニングサービス50円引きいたします

(所在地)〒781-8122 高知市高須新町1-14-6



地図はこちら

(駐車場)15台分あります



(電話・FAX)電話・FAX 088-884-5111

(営業時間)8:00~17:00

(定休日)月曜日

(公開情報:ホームページ・E-mailなど)

スペースMギャリー喫茶Sante(サンテ) に関する記事



よさこいクーポン券」の印刷はこちら   「よさこいクーポン券」使ってみました!

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる  五十音でさがす!  市町村でさがす!  業種でさがす!  登録団体一覧
  
HN:よさこいクーポン券 さんの記事

リトルガーデン庭園喫茶

2010-03-03 | 高知県内の美味しいところ
「よさこいクーポン券」参加店

平成21年 3月 2日
「よさこいクーポン券」の趣旨に賛同し、「決め事」を承認して、参加申し込みをします。

リトルガーデン庭園喫茶




季節ごとに顔を変える手づくりの美しい庭園を眺めながら
オランダとバリの庭園をイメージして手作りをされた、季節の花々が咲き誇る庭園が見どころ。床には、役目を終えた線路の枕木を再利用。
どこか懐かしく、ほっとする雰囲気だ。
野菜、果物、乳製品など20~25種類の食材からなるモーニングには、季節の果物で作ったジャムもついてくる。
美しい庭を眺めながらゆっくりとしたひと時を。(「タウン情報こうち別冊」より)



(業種)

喫茶





(取り扱い商品・目玉商品など)

モーニング(アイスコーヒー、アイステーは50円増)
①550円 11時まで
トースト、サラダ、スープ、デザート
飲み物(コーヒー、紅茶、ミルク、オレンジジュース)

②750円 14時まで
ヘルシーミニライス付

③1050円 14時まで
ヘルシーミニライス
ケーキ+スモールコーヒー付

リトルガーデン特製メニュー

森のきのこライス(スープ付)700円
カツカレー(サラダ付)700円
ナポリタンスパゲッティー(サラダ付)700円
きのこスパゲッティー(サラダ付)700円
夏の思い出スパゲッティー(サラダ付)700円
コールドスパゲッティー(サラダ付・夏のみ)700円
上は、ケーキとコーヒー又は紅茶のセットで1,200円です。

定食メニュー

からあげ 750円
とんかつ 750円

その他のメニュー
おそば 700円
おうどん 700円など・・・メニューをご覧になってご注文いただけます。

(よさこいクーポンの内容・条件など)

今のところありません

(所在地)

香美市土佐山田町佐古藪286 (高知工科大学の南)

地図で見る

(電話・FAX)

 電話0887-52-3686


(営業時間)8:00~17:00


(定休日)水曜日(祝日の場合は営業)

(公開情報:ホームページ・E-mailなど)

庭園喫茶 リトルガーデン  さんの記事
 
リトルガーデン カナダの森  に関する記事
 


よさこいクーポン券」の印刷はこちら
「よさこいクーポン券」こちら!へもどる  五十音でさがす!  市町村でさがす!  業種でさがす!  登録団体一覧  
HN:よさこいクーポン券 さんの記事

リトルガーデン カナダの森

2010-03-03 | 高知県内の美味しいところ
「よさこいクーポン券」参加店

平成21年 3月 2日
「よさこいクーポン券」の趣旨に賛同し、「決め事」を承認して、参加申し込みをします。

リトルガーデン カナダの森

「リトルガーデン」の姉妹レストハウス 「カナダの森」



気取らない雰囲気で 心もお腹も大満足なひと時を
カナダの田舎町の景色をイメージした開放的な庭が特徴的なこちら、
風景を眺めながらのんびりとランチをいただくと、なんだか得した気分になれる、
そんなとっておきの場所だ。
おすすめのランチは、自家栽培した野菜や地元食材で作る素朴な味わいの「せッちゃんの菜めし」。仲のいいご近所さんのせっちゃんが考案したことからこのユニークな名前がついたのだそうだ。
香北町自慢のお米・韮生米に菜っ葉、そしてカリッと揚げて甘辛く煮たジャコと大豆でアクセント。
ほっこりした気持ちになれるこちらのランチは、梅肉で自分好みに味付けしながらいただこう。(「タウン情報こうち別冊」より)

(業種)喫茶



庭から店内へは車イスでそのまま移動できます。店内外ともにバリアフリーに対応しています。

店主手造りの庭を、食後はゆっくり散策してお楽しみいただけます。



(取り扱い商品・目玉商品など)

MENU
Aセット(サラダ・スープ・コーヒー付)・・・1,000円
Bセット(Aセット+ケーキ付)・・・・・・・ 1,200円
Cセット(Bセット+フルーツ、スープ付)・ ・1,500円

せッちゃんの菜めし、としおのカレー、森のきのこライス、ナポリタン



ベイクドチーズケーキ 350円
6種類ほどあるケーキの中でもファンの多い看板スイーツ。
チーズたっぷりで、コーヒーとの相性も抜群。
ドリンクとセットなら700円

(よさこいクーポンの内容・条件など)今のところありません

(所在地)香美市香北町韮生野571-2


地図で見る

(駐車場)あります

(電話・FAX)電話0887-59-4191


(営業時間)11:00~16:00 (予約があれば時間外も営業)

(定休日)火・水曜日

(公開情報:ホームページ・E-mailなど)

リトルガーデン カナダの森  に関する記事

庭園喫茶 リトルガーデン  さんの記事
 


よさこいクーポン券」の印刷はこちら

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる  五十音でさがす!  市町村でさがす!  業種でさがす!  登録団体一覧
  
HN:よさこいクーポン券 さんの記事

「よさこいクーポン券」使ってみました!

2010-02-23 | 高知県内の美味しいところ
先日、妻と日和佐の薬王寺へ「厄入り」のお参りに行きました。

町村合併で、日和佐町が美波町に変わっていました。仏滅だったので、参拝者は少なくてゆっくり出来ました。





薬王寺の職員の方が、NHK朝の連続ドラマ「ウエルかめ」の舞台になったところという事で声をかけてくださり、そこをバックに二人の写真を撮ってくれました。



帰りに、遅い昼食になりましたが道の駅「やす」の2階にあるレストラン「Cassis カシ」 に寄りました。

「よさこいクーポン券」の参加店になられたので、クーポン券を使ってみたかったのです。





妻と二人で、きのこ入りの美味しいパスタ(800円)を食べて、食後にコーヒー(150円)を 飲みました。

レストラン「Cassis カシ」 では、「よさこいクーポン券」に食後のドリンク(コーヒー・紅茶・オレンジジュース)サービス  を付けてくれているのです。

請求伝票に合計1,900円とありましたが、「よさこいクーポン券」を出して食後のドリンク300円が差し引かれて1,600円の支払いになりました。

「よさこいクーポン券」に、支払金額1,600円を記入し、名前を書いてレジの店長さんに渡しました。

今回使った「よさこいクーポン券」は、登録番号1の「NPO法人 高知こどもの図書館」でしたので、

支払金額の1%が「NPO法人 高知こどもの図書館」に献金できました。



2010年1月スタート。参加店がドンドン増えていますが、まだまだこれからです。

地元のお店で"買い物の地産地消"を進めて団体の名前をいれて配布したNPOやPTAなど非営利団体に1%の"献金"ができる「よさこいクーポン券」です。皆さんご支援ください。

「よさこいクーポン券」の印刷はこちら(どなたでも使えます)

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる(使えるお店はこちらでご覧ください)



HN:「よさこいクーポン券」

レストラン「Cassis カシ」

五十音でさがす!  市町村でさがす!  業種でさがす!  登録団体一覧  「よさこいクーポン券」の印刷はこちら

HN:よさこいクーポン券 さんの記事

ホノカア honokaa (レストラン)

2010-02-19 | 高知県内の美味しいところ
           「よさこいクーポン券」参加店

「よさこいクーポン券」の趣旨に賛同し、「決め事」を承認して、参加申し込みをします。


平成21年 2月 16日


(お店等の名前)

ホノカア honokaa (レストラン)

 

ハワイ島の北に ホノカアという 日系移民の小さな小さな町があります
流れる時間が ゆるやかで 心地よい風が吹いて なんにも無いがある 不思議なところ・・


利用された方の声を掲載させていただきました。
高知市からR195号線を香北町美良布方面へ車で約30分、高知工科大学の北入り口すぐ横。

2009年6月6日から「セル・ドゥール」から「ホノカア」に名前が変わっています。
おしゃれで、kawaii(かわいく)、店内も奥様の手作りのディスプレイが効果的で、ゆったりくつろげる雰囲気です。ランチセットも美味しく、十分満足いただけます。アイスコーナーもあり、お子様も楽しめます。

(業種)

レストラン






(取り扱い商品・目玉商品など)

ホノカア のディナータイム
気の合う仲間や仲良し家族の食事会  そんな楽しい一時がよく似合うお店

フルコースディナー 4,000円
オードブル  スープ  魚料理  肉料理  サラダ  デザート  パンorライス  コーヒーor紅茶
料理内容はその時々で変わりますので、ご希望がございましら事前にお申し付けください。


セット・ディナー 2,100~3,100円
オードブル  スープ  
魚、肉、鹿、牛ロースステーキ料理のいずれかをお選びください。  
サラダ  デザート  パンorライス  コーヒーor紅茶
メイン料理はランチタイムにお出ししているものです。

お手数ですが、ディナータイムのご予約は前日までにお願いします。

(よさこいクーポンの内容・条件など)

食後のお飲み物(コーヒー・紅茶)をサービスいたします。

(所在地)

香美市土佐山田町宮ノ口422 (高知工科大学西口北)

地図でみる

(電話・FAX)

 電話0887-53-2566


(営業時間)9:00~18:00



9時から11時まではモーニングです。
11時から2時半までランチタイムで
2時半から6時まではランチ以外の食事とお茶の時間

6時以降はご予約をいただいたコース料理で開けています。


(定休日)毎週火曜日

(公開情報:ホームページ・E-mailなど)

ホームページ http://gold.ap.teacup.com/seldor/

ホノカア honokaa (レストラン) に関する記事  


よさこいクーポン券」の印刷はこちら
「よさこいクーポン券」こちら!へもどる  五十音でさがす!  市町村でさがす!  業種でさがす!  登録団体一覧  
HN:よさこいクーポン券 さんの記事

皇帝(喫茶)大橋通店

2010-02-12 | 高知県内の美味しいところ
           「よさこいクーポン券」参加店

「よさこいクーポン券」の趣旨に賛同し、「決め事」を承認して、参加申し込みをします。


平成21年 2月 8日


(お店等の名前)
皇帝(喫茶)大橋通店 




高知市大橋通り アイランドビル3F



(業種)

コーヒーサロン・喫茶





ゆったりとした雰囲気の時間が流れている、落ち着いた店内です





(取り扱い商品・目玉商品など)

から揚げ弁当(780円)、サイコロステーキ弁当(840円)が良く出ます


(よさこいクーポンの内容・条件など)

食後のお飲み物(コーヒー・紅茶・オレンジージュース)をサービスいたします。

(所在地)

〒780-0870 高知県高知市本町3丁目1−2−3Fアイランド1ビル

 地図を表示

(電話・FAX)
 電話 088-873-8488

(営業時間)7:00AM ~ 9:00PM (ラストオーダー 8:30PM)
 モーニングは7時~11時30分  ランチは11時からです。
 アフターモーニング(トーストセットA・B)は、8:30PMまであります。

(定休日)
ありません

(公開情報:ホームページ・E-mailなど)

ホームページ http://www.gendainet.com/

皇帝(喫茶)大橋通店 に関する記事


「よさこいクーポン券」こちら!へもどる  五十音でさがす!  市町村でさがす!  業種でさがす!  登録団体一覧  「よさこいクーポン券」の印刷はこちら

HN:よさこいクーポン券 さんの記事

カフェ・ラ・パンセ

2010-02-11 | 高知県内の美味しいところ
           「よさこいクーポン券」参加店

「よさこいクーポン券」の趣旨に賛同し、「決め事」を承認して、参加申し込みをします。


平成21年 2月 8日


(お店等の名前)
カフェ・ラ・パンセ 






イオンショッピングセンターの北側、高知北環状線沿いにあり広めの駐車場が併設されています。

(業種)

喫茶


1階です



(取り扱い商品・目玉商品など)



2階です



★各種パーティ企画いたします
お子様のお誕生会♪
親しいお友達とのワインパーティ♪
少人数での結婚式♪・・・etc

本部 徳永まで お気軽にご相談ください 
電話 088-883-0316(電話の場合は午後3時までにお願いします)
FAX  088-883-0307




朝7:30から夜11時までモーニング・ランチ・ディナーのメニューがある。
モーニングは朝早くからやっていて、ゆで卵ではなく、温泉卵がついています。デザートもついていて、バランスよく食べられます。(利用者の声)


(よさこいクーポンの内容・条件など)

食後のお飲み物(コーヒー・紅茶・オレンジージュース)をサービスいたします。

(所在地)

高知県高知市東秦泉寺10-1
イオンショッピングセンターの北側、高知北環状線沿いにあり広めの駐車場が併設されているカフェレストラン。


(電話・FAX)
 電話 088-871-1626

(営業時間)7:30AM~9:00PM
(オーダーストップ8:30PM)
 
(定休日)
ありません

(公開情報:ホームページ・E-mailなど)

ホームページ http://www.gendainet.com/




「よさこいクーポン券」こちら!へもどる  五十音でさがす!  市町村でさがす!  業種でさがす!  登録団体一覧  「よさこいクーポン券」の印刷はこちら
HN:よさこいクーポン券 さんの記事

皇帝(喫茶)大橋通店

2010-02-11 | 高知県内の美味しいところ
           「よさこいクーポン券」参加店

「よさこいクーポン券」の趣旨に賛同し、「決め事」を承認して、参加申し込みをします。


平成21年 2月 8日


(お店等の名前)
皇帝(喫茶)大橋通店 






(業種)

喫茶









(取り扱い商品・目玉商品など)

から揚げ弁当(780円)、サイコロステーキ弁当(840円)が良く出ます


(よさこいクーポンの内容・条件など)

食後のお飲み物(コーヒー・紅茶・オレンジージュース)をサービスいたします。

(所在地)

〒780-0870 高知県高知市本町3丁目1−2−3Fアイランド1ビル

 地図を表示

(電話・FAX)
 電話 088-873-8488

(営業時間)7:00AM ~ 9:00PM (ラストオーダー 8:30PM)
 モーニングは7時~11時30分  ランチは11時からです。
 アフターモーニング(トーストセットA・B)は、8:30PMまであります。

(定休日)
ありません

(公開情報:ホームページ・E-mailなど)

ホームページ http://www.gendainet.com/




「よさこいクーポン券」こちら!へもどる  五十音でさがす!  市町村でさがす!  業種でさがす!  登録団体一覧  「よさこいクーポン券」の印刷はこちら

HN:よさこいクーポン券 さんの記事