温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2024 玄関を彩る花・華・・・(5月上旬)

2024-05-04 06:55:23 | ガーデニング
今、玄関を飾るのはアッツザクラとシラン・・・。

アッツザクラは、小さい一つの株に一つの花を咲かせる・・・。
アッツザクラは球根なので、ひと冬越しても次の年株を増やしてまた芽を出してくれる。
全く手のかからない私向き(!?)の植物だ・・・。

また、シランも同じように一つの球根から一つの花を咲かせるが、今の育て方は盆栽で言えばいわゆる根洗い状態・・・。

つまり土に植えて育てるのではなく、鉢に直接置いてただ水をかけてやるだけの育て方。

こんな育て方は、一般的にはすぐに枯れてしまうが、シランは元気に育ってくれる。
なぜこのような土を用いない育て方をしているかと言えば、このシランを盆栽展での「添え」にするため、主木のわきで主木と対になる「添え」、互いに相手を引き立たせながら一席の盆栽展示となる。

来週土日はいよいよ盆栽展、シランの花がそこまで持っていてくれるかわからない。
小さな花ながら、花弁には細かいひだがあり見ごたえがあるシラン、あと1週間元気でいてくれればシランを添えにしたいが、だめならアッツザクラを使う。

アッツザクラはこれから咲く新たな花芽をいくつか持っている。
当分アッツザクラは、可憐な花を見せてくれるだろう・・・。


【写真↓:かわいい花の束のアッツザクラ】

【写真↓:小さい花弁ながら複雑なひだを持つシラン】



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024 大谷選手の休養・・・ | トップ | 2024 GW後半・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事