温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2021 新たな解釈「流転」・・・浮世かるたの

2021-07-31 06:53:06 | 作詞家藤田まさと先生
久しぶりに、藤田まさと先生の「流転」の歌詞に関するコメントをいただきました。

M Kawai 氏から
「はじめまして
清水次郎長について調べいたところ、玉川カルテット、東京ボーイズから裏町人生、流転、藤田まさと先生にたどり着きました。
流転の歌詞の中の、「浮世かるたの」の、「かるた」について、ある発見をしました。
高校3年生の息子の数学の宿題で、ジョロラモ・カルダーノの確率論、「サイコロあそびについて」調べるというものがあり、私も一緒に調べました。
ジョロラモ・カルダーノはイタリアの医師であり数学者であり、人生を賭博に費やした方です。
カルダーノを、英語表記はCardano、ポルトガル表記は、Cartanoとなるようです。
日本の「かるた」はカードが由来です。流転の「かるたの」は「カルダーノ」のことではないでしょうか。
もし、藤田まさと先生がジョロラモ・カルダーノという人物を知っていたらですが。偶然でしょうか。「浮世かるたの浮き沈み」はまさにジョロラモ・カルダーノの人生そのものです。」


「流転」の歌詞は、語調が軽快でありながら、その解釈が難解なので、藤田先生がこの歌にかけた意図するところを手繰り寄せようと、過去から様々な皆様がこのブログに訪れ、それぞれのお考えを述べていただいている。

あらためて「流転」の冒頭を記すると

『男命を みすじの糸に
 かけて三七 二十一(さいのめ) くずれ
  浮世かるたの 浮世かるたの 浮き沈み』

日本人の藤田先生が手掛け日本人の心の底に流れる情緒を綴った「流転」、てっきり藤田先生が引用したのは、安土桃山時代宣教師が鉄砲やキリスト教、カステラ等と共に伝えたとされるカードで、いわゆるポルトガル語で「carta」を語源とする「歌留多」「骨牌」と思っていた。

ところが、久しぶりに投稿されたあらたな解釈が、なんと日本から離れた外国のエピソードからのアプローチ。

これで、流転のミステリーロマンがさらに広がる・・・。

M Kawai 氏の「もし、藤田まさと先生がジョロラモ・カルダーノという人物を知っていたらですが」については、やはり、それを伺いに天国の藤田先生のところへ行かなければならないが・・・。

ただ、藤田先生は博学+雑学。
実は、藤田先生がお亡くなりになったとき、ご夫人から先生の蔵書を先生の出身地、当時の榛原町に寄贈するということで、寄贈には目録作りが必要と、町の職員であった私とあと数名が世田谷の先生のご自宅に行き、二、三日の予定で目録作りに取り掛かった。

ところが、なんと先生の蔵書は、家の壁という壁すべてが本棚となっていて、そこにびっしり書籍が並べられていた。
当初数日で終わる目録作りであったが、目録カードをいくら記載しても、数人の職員が数日ではかどる量ではなかった。

もう、2日目の段階で目録作りはギブアップし、とにかく本を町へ送って、目録作りは町に帰ってからと蔵書を10トントラックに積み込み、とりあえず町に帰ってきた思い出がある。

そんな蔵書は、数にして4、5千冊、その中には、文庫本から雑誌、専門誌、美術、歴史に関するものなど、あらゆるジャンルの書籍であった。また、洋書もあり、外国語の原文もあった。

だから、そんな膨大な量の書籍に囲まれていた藤田先生は、博学であり、かつ雑学であった、ただ、ジョロラモ・カルダーノに関する図書があったかどうかは、今となってはわからない。

そのいただいた蔵書は、今の牧之原市にあり、その時の蔵書目録が残っていると思うので、調べる手立てはある。
ずばりジョロラモ・カルダーノという名を冠した書籍なら目録から探しだせるが、人物名鑑などでは、なすすべがない・・・。

ただ、M Kawai 氏の考察は、カルダーノと「かるたの」の掛け合わせ以上に、カルダーノの人生が「流転」の歌詞の情緒に重ね合うというひらめきをお寄せいただいたことに敬服し、感謝します。

藤田先生が、何かのきっかけでジョロラモ・カルダーノというイタリアの人物を知り、しかも賭博に人生を費やしたことからヒントを得て、浮世かるたの浮き沈みと作詞した・・・。

なんとも、藤田先生の作詞の視野が世界にまで広がっていたとは・・・。

こんなコロナ禍の殺伐とした時代、それでも、藤田まさと先生の「流転」のわずかな文字数の歌詞に心を寄せていただける方がいるということに、何かほっと心が温まる気がします。

コメントありがとうございました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 オリンピック一喜一憂No2

2021-07-30 07:03:52 | 気になるニュース
毎日のように熱戦が繰り広げられているオリンピック。
普段なら、いや54年前の東京オリンピックなら、日本選手のメダルラッシュ、あるいは外国選手の活躍をテレビで、新聞で見て一喜一憂していた。

そしてそこには、勝利の選手をたたえる気持ち、敗者への思いやり、次への期待が込められた思いなどで国民は一生懸命応援していた。

ところが、今回の東京オリンピック2020では、手に汗をかいての応援の一方、その結果に対してのみっともない意見、評価がSNSなどで飛び交っている。
メダルの色、勝ち負けに特化して、勝者への誹謗、敗者への中傷、あるいは判定、審判に対する批判など・・・。

いまや、パソコン、携帯などで瞬時にして全世界から情報が発信される。
そしてそこには、すべての観戦者が批評家になり、言いたいことを勝手に言って、それが時には選手への言動の暴力になり、また判定への冒涜となる。

また、今回のオリンピックでの各国のメディアの報道内容も、過去のスポーツ報道とは違った、様々な結果に対しての酷評となっている。
それが時には、敗者となった自国選手への批判となり、逆に相手選手の批判や判定に対するいちゃもんとなっている。

過去東京大会での、勝った負けた、頑張った、悔しいの単純な国民感情で、オリンピックを盛り上げたい。
本来は楽しい、感動するオリンピックだが、勝った負けたを自分勝手に評価し、楽しいはずのオリンピックを観戦者も、報道もつまらないものにしているような気がする。
私は楽しく見させていただいているが・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 家の回りは冠水状態!!!

2021-07-29 06:58:44 | 日記・エッセイ・コラム
オリンピックで浮かれている場合ではない。
今朝3時ごろから雷雨、そして5時ごろは音を立て激しく降る。

牧之原市の静岡富士山空港周辺では、記録的な降雨量、時間80ミリ。
その雨水が今下流域の私の地域に溜まり始めている。

私の地区は、川が天井川、川の水位が上がれば、川への排水が止まり、内水面に溜まりだす。
その結果が、家の回りが冠水。


【写真↓:前の道路は車の通行もできない。これでは私は出勤できそうもない。】


【写真↓:私の敷地まで押し寄せる冠水】


【写真↓:家の基礎まで水に浸かる】


【写真↓:合併浄化槽からは、ポンプの空気が吹き上げる】


【写真↓:当然ながら裏の道も冠水】


これでは、にっちもさっちも動けない。
市では対応をしてくれていると思うが・・・。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 オリンピック一喜一憂

2021-07-29 06:46:27 | 気になるニュース
瀬戸大也、大坂なおみ、内村航平、張本智和、桃田賢斗・・・。
前評判通りにはゆかないのがオリンピックか・・・!?

ただ、前評判通り、いや前評判はそこそこの選手が、それ以上の戦いぶりでメダルを勝ち取る。

この差は何なのだろう・・・。
これがオリンピック、と言って総括するには物足りない。
全てのアスリートがオリンピックを目指し、それに照準を合わせ調整してきた。

今回は不測の1年延長で、モチベーションのピークを余儀なくずらさなければならない状況の中、それでもこの時期に全力で最高のパフォーマンスができる状態に仕上げてきた。

その中で、力を出し切れない選手、力以上の何かを発揮した選手がる。

オリンピック終了後、それぞれの自己評価を聞くのが楽しみだ・・・。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 日本女子ソフトボールチームに感謝

2021-07-28 07:06:35 | 気になるニュース
昨日は、女子ソフトで金メダル、しかも今の時点で最強チームのアメリカを破っての快挙だ。
普段通りの力を出せば、勝てる相手かもしれないが、しかし、日本開催で逆に力を発揮できずに終わるかもしれない。

ただ、昨夜の日本チームは実力を出し切ってはいたがさらに、運も味方してくれた。
6回裏のアメリカの攻撃、ノーアウト2塁、1塁のもう失点覚悟状況。

ところが、ここで、アメリカバッターが放った鋭い打球は3塁手の腕に当たって後ろにはじく。
そこに、ちょうどショートがいてノーバウンドで捕球、2塁ランナーが飛び出していたので、そのまま2塁送球で併殺。

なんとも神がかったプレーがこんな時に飛び出た。
一昨日の卓球水谷・伊藤ペアも、準々決勝と言い決勝と言い、どん底から這い上がる粘りとそれを見た神様の支えがあったように見える。

オリンピックの独特の雰囲気は、この時だけ神様が舞い降りて私たちと一緒に観戦しているのではないかと疑ってしまう・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 水谷・伊藤ペアに感謝

2021-07-27 07:01:30 | 気になるニュース
もう言葉には言い表せられない感動を与えてくれた水谷・伊藤選手。
日本を奮い立たせてくれたとともに、両者が近隣市出身ということもあり、静岡県の誇りとして敬意を表したい。

それにしても、最初の2セットを取られた時から、もうほかの番組に替えようと何度思ったことか・・・。
しかし、準々決勝の戦いぶりを見せつけられていたので、もしやと思いながら、ついついリモコンには触れずじまい。

そして、最後のきっと伊藤選手の準々決勝最後と同じロングサーブで決めてくれると思いながら、やはり一発で仕留めてくれた。

こんな気持ちの高ぶりは久しぶり、これが、これから競技する日本人に背中を押すほどの大きな励みとなっただろう。
これから日本はメダルラッシュだ・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 前半戦から興奮のるつぼ!?

2021-07-26 06:59:06 | 気になるニュース
昨日は、オリンピックをじっくりテレビ観戦。
そして、手に汗握る戦いが次から次へと押し寄せる。

水谷・伊藤ペアの卓球混合ダブルス、阿部兄妹の同時金メダル、高橋選手の400メートルメドレー・・・。

特に、水谷・伊藤ペアの準々決勝は、ファイナルゲームでもう負けたと思い、チャンネルを変えようとしたほどだったが、水谷・伊藤選手の気迫、最後まで勝負に出る姿に、ついつい熱戦に引き込まれ、しかも最後は大逆転勝利・・・。

観戦が終わった後、見ているこちらが少しぐったりするほど、しかしそれ以上に勝負をあきらめない二人の姿勢に感動、そして勝利の喜びをこちらもいただく・・・。

酷暑、コロナ感染など、まだまだ開催運営においての課題が払しょくされないが、これは最後までお付き合いするだろう。
でも、それ以上の感動、成果は、だれもが認めざるを得ない。

この後の日本人の活躍、そしてすべてのアスリートの最高のパフォーマンスが楽しみだ・・・。

今日は振替休日、高校野球静岡県大会準決勝もオリンピック放送に挟まれながらも放映される。
今日はテレビの前の時間がことさら多くなりそうだ・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 東京オリンピック2020

2021-07-25 06:38:58 | 気になるニュース
いよいよ始まった。
日本、外国を問わず、思わぬ予選敗退もある。
それがオリンピックの底知れぬ重圧か!?

でも、重圧を乗り越え、期待通りの活躍をする選手もいる。
その違いは何なのか・・・!?

それにしても、どのテレビ局を出しても、オリンピックの熱戦ばかり。
この競技も見たいが、裏番組の競技も見たい。

だから、おのずとテレビのリモコンの切り替えが多くなる。
これじゃあ、電池の消耗が激しくなりそう・・・、でも、単4電池は十分用意している。

ただ、テレビ、リモコンの具合を心配する以上に、生活のリズムの変調が心配。
いかに普段のリズムの中に、オリンピックの番組表を当てはめるかが大事。

それでなくても、おとといの開会式の大坂なおみさんの聖火点火を見てから寝たが、興奮状態で熟睡できなかった。
でも、翌日は普段通りの5時起床、昨日はいろんな熱戦を観てはいたが、時折睡魔が襲うほど。

選手の戦いの相手は同じアスリートだが、私たちテレビ観客者の敵は、当分生活のリズムの乱調と睡魔か・・・!?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 オリ・パラを単純に楽しみましょう!!No2

2021-07-24 06:54:26 | 気になるニュース
200を超す国からの選手、関係者が日本にきて、一堂に会し開会式を行う。
いや開会式は単にセレモニー、今日から世界のトップアスリートたちが、ガチの真剣勝負でトップを目指す。

世界が分断している。
アメリカと中国、アメリカ国内でも大統領選挙の後遺症で国が分断。
中東、アフリカ諸国、ミヤンマー、ウイグル地区などの政治、宗教がらみの分断。

オリ・パラ開催の賛否による日本国内の分断、そして新型コロナウイルスによる地球規模の国と国との分断・・・。

このところ、世界が一つになる、世界を一つにする明るい話題がなかった。
まさに、東京オリ・パラ2020は、世界が今一つになれる唯一の手段。

その意義から、まさにコロナ禍で行われる絶妙のタイミングのイベント!

外国のメディア、国内の世論など、今においても厳しい批評が伝えられる。
楽観的に評価しろとは言わない、要は、真剣に勝負するアスリートたちの姿、汗、涙を見れば言葉は失う。

評価のつけようがない感動、喜び、悲しみで今から世界は一つになる。
オリ・パラ期間はテレビの前で、単純に楽しみたい・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 オリ・パラを単純に楽しみましょう!!

2021-07-23 06:51:54 | 気になるニュース
ここにきて、開会式の大事な演出家、音楽担当が過去の不適切な言動、行動で急きょ解任。
おそらく、昨年順調にオリ・パラが開会されるなら、こんな問題は起こらなかっただろう。

オリ・パラ開催を批判する抵抗勢力の、こんな過去の言動、行動までも引きずりだし、オリ・パラ関係者に一泡吹かせようとの小さな心で、開催の盛り上がりに冷や水を浴びせる。

今の国民の気持ちは、オリ・パラ開催容認なのか、否認なのか・・・!?もちろん容認の数は多いだろう。

世の中、賛成意見と反対意見の割合は、おおかた7対3。
その課題によっては、6対4になる場合もあるが、一方8対2になることもある、でも、平均は7対3くらい。

逆に言えば、オリ・パラを容認できない連中が3割いる一方、楽しみに待ち望んでいる連中が7割もいるということ。

この7割の国民が楽しみにしているオリ・パラが、新型コロナウイルスをはじめとする幾多の困難を乗り越え開会にまでたどり着いたオリ・パラ関係者の努力をみんなで称賛するということができないのか!?

コロナ感染者への誹謗中傷、オリンピック開会関係者の過去のほじくり返しなど、どうも日本人の心が狭くなってきているのを感じる。

そんな誹謗中傷、ほじくり返しを行う連中は、決して世の中を良くしようとの思いで行動しているのではなく、単に腹いせ、妬み、ひがみの一方的な自己感情発散。

こんな連中に7割の良識ある者が付き合わされる世の中。
オリ・パラがとにかく無事に終わることを願わずにはいられない・・・。

今日は休日出勤、さあ今日も頑張っていきましょう!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 東京オリンピック2020開会

2021-07-22 07:12:56 | 気になるニュース
今日からオリンピック開催に合わせ、休日を寄せ集めての4連休。
本当なら、日本全国民が沸き上がる時。

前回1964年の東京オリンピックの時は、我が家にはテレビがなかった。
隣の裕福な家にテレビがあったので、普段通り遊びながらの観戦ができると思ったが、いざオリンピックが始まると、なぜか開会式からその家は玄関の戸を閉めて出入り禁止(!?)。

小学生の子どもながらに、富裕層と平民の格差をしっかりと実感した。
ただ、それが起爆剤になり(!?)そのあと大儲けの出世を心に秘めたのかと言ったら、全くお金には縁のない人生、細々と、でも少しは余裕をもって面白くもおかしくも無もない人生を送っている・・・!?

ただ、今回のオリンピックは、自前のテレビで見られる。
たまたま50インチのテレビで見られるので、その点は、過去の苦渋からはのがれ、ゆっくりと大画面で競技を観戦することができる。

一部の外国報道では、東京都民は、オリ・パラ開催の反発、政権への当てつけのために、自粛をせず、わざと不要不急の外出をして、感染者数の減少に貢献していないと世界に伝えているようだ。

そんなことは決してないだろうが、でも、8月上旬には、今の3倍の3,000人を超える感染者が出るという現状からの分析を見るにつけ、本当に東京都民はこれでいいのか!?と問いただしたくなる。

オリンピックが繰り広げられる中心は東京都、そのおひざ元の感染者数が今までにない異常な増加を示しているということは、やはりおもてなしをする地元としての自覚をもって、毅然とした態度、生活で受け入れの模範を示していただきたい。

おそらく、ごくわずかなエセ東京都民による不本意な行動がこんなに高値の感染者数を生み出しているのだろう。
小池知事は、顔ではやさしく笑顔の中で諭すように若者への責任ある行動を訴える。
しかし腹の底でははらわたが煮え繰り返し、苦々しく思っているだろう。

ただし、4回も同じことを繰り返してきて、また同じ轍を踏む小池知事、そして菅総理の対応の不手際も否めない。

オリンピックの中からも感染者が出ている、そしてその場外でも感染者拡大・・・、もう賽は投げられた。

前回の家にテレビがなかったことを比べれば、家でテレビ観戦ができることを幸せに感じ、謹んでテレビから選手を応援させていただきます・・・。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 観音竹開花

2021-07-21 06:58:22 | ガーデニング
数十年に一度の観音竹の開花だが、その希少の開花が昨年あった。
普通、生きとし生きるものは、子孫を残して朽ちてゆく。

草木が花を咲かせるということは、交配を経て子孫を残すことで生命を終焉する。
だから、昨年の開花で、観音竹がこれで朽ちていくのかと思っていた。

ところが、昨年の開花以降樹勢はさらに旺盛になり、葉の色つやもいつにないほど輝いている。

そんな観音竹が、今年も花を咲かせた。
2年連続の開花、もう植物としての終焉のときを認識し、子孫継承のため、最後の力を振り絞って開花したのか・・・!?

いや、樹勢も花の艶もいい最良の健康状態の観音竹、まだまだ現役を誇示するための開花か・・・!?

いずれにしても、幸運を呼び込むともいわれている観音竹の花は、今の玄関先を彩るちょうどいい植物。
隣のミツバアケビの濃い緑と観音竹の淡い緑とのコントラストで、玄関が今華やいでいる・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 高校野球選手権静岡大会第3回戦

2021-07-20 06:59:06 | 野球審判活動
今日は、県大会3回戦の焼津球場の使役へ。
先週後半はコロナウイルス接種で休み、その後の土日明けが昨日の月曜日、そして今日がはたまた休暇を取るので、先週からろくろく出勤していない。

また今週後半は、オリ・パラ連休で4連休。
まあその中の1日は休日勤務の割り振りがあるが、それにしても、先週から今週にかけ、出勤日が少ない。

ただ、この連日の暑さ、切羽詰まった仕事がない限り、6、70%のパワーで仕事をしていかないと、きっとこの夏後半でエネルギー消耗、夏バテを起こしそう。

オリンピックも目の前に迫った。
休日をうまく利用しながら、テレビ観戦で応援をすれば、夏バテ防止になりそう・・・。

そして、この真夏の厳しい暑さにふさわしい高校野球(!?)の裏方で高校球児のプレーを観戦することが、まず何よりの夏バテ防止!
さあ今日はどんなファインプレー、ハッスルプレーを見ることができるか、楽しみである・・・。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 高校野球選手権静岡大会第2回戦No2

2021-07-19 06:41:48 | 野球審判活動
昨日は、県大会2回戦が県内各球場で行われた。
焼津球場でも地元の清流館高校、榛原高校が出場し、ともに勝ち進んだ。

私の母校榛原高校が2回戦を突破するのは久しぶり。
明日の3回戦は、第1シードの掛川西高校、勝敗はもう予想がつくが、要はどう戦ったかだ。

横綱の胸を借り、思いっきり野球を楽しんでほしい。

明日も休暇を取り、焼津球場へ行かなければならないので、今日中に仕事を切りよく終えなければ・・・。
さあ今日も、頑張っていきましょう!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 高校野球選手権静岡大会第2回戦

2021-07-18 06:58:55 | 野球審判活動
今日は、選手権大会2回戦の焼津球場での使役。
ちょうど、出身校の榛原高校が試合をするので、裏方をしながら母校を本部審判控室から応援したい。

球場での使役は、主にスタンドへの応援生徒の入れ替え、また、試合中はファウルボールの回収と球審への配球。
ただ、今年の使役はいつもと違う手順。
新型コロナウイルス感染症対策のため、厳重な防止策を講じながら、入場者の管理をしている。

まずは、生徒、応援団、学校関係者がスタンドに入るためには、当日の参加者名簿を事前に用意し、その一覧表と当日実際に来た生徒などを突き合わせて、体温を測り照合してスタンドに入れる。

ただ、どうしても当日の不参加はある、これは別に構わないが、当日急きょ応援に駆け付けた生徒、学校関係者は、学校側の追加の名簿を提出させるとともに、体温検査でようやく入場できる。

また一般客も、県内各球場ごと入場者数制限があり、例えば焼津球場は500人となっている。
この一般客がスタンドに入る時には、体調などの申告書をその場で記入し、体温を測って入場していただく。

特に生徒の入れ替えが普段と違う。
前試合の生徒などの退場と次の試合の生徒の入場は、例年重ならない程度に試合開始までの時間が限られているので、速やかに入れ替え作業をするのだが、今年は、前試合の生徒、その他関係者がすべてスタンドから出たあとで、球場管理の先生たちがスタンドベンチにくまなくアルコール消毒剤を噴霧し、それが終えた後で、次の生徒たちを入れるという時間のかかる対応をしている。

だから、通常の大会なら、応援生徒の入場が済むころちょうど選手のシートノックが始まり、その頃から生徒は選手を見て応援できていたが、今年は、試合開始ぎりぎりでの応援生徒のスタンド入りとなっている。

こんな状況は、今までの使役で一切経験したことはない。
そんな戸惑いながらもすでに11日に最初の経験をしているので、今日は安心して、使役に専念できそうだ。

さあ今日はどんな高校球児のハッスルプレーを見ることができるのか、楽しみだ・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする