温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2020 災害級の大雨

2020-06-30 19:35:01 | 気になるニュース
今夜から明日にかけ、いや、明日も深夜まで大雨の予報。
今は、雨はわずかだが、風が強い。
ただ、とにかく外に出ると、生あったかな南からの暖かい空気が来ていると、はっきりと肌で感じる・・・。

こんな時は、やはり大雨。
さあ今夜はどのくらい降るか・・・。

私の地区は、雨が多めに降ると浸水の危険がある水難地区。
抜本的な対策が、今後県と市で行われると思うが、それまでは、なんとか災難を乗り越えなければならない。

今の時期、新型コロナウイルスで心労しているところを、さらに追い打ちをかけるように自然災害となると、さすがに心身ともに疲弊する。

何とか今夜から明日夜にかけての大雨が、災害のないものであるように・・・。

明日の朝は、ブログを更新する余裕がないかもしれないので、今夜のうちにアップします。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 これからの山野草

2020-06-30 06:52:39 | ガーデニング
ほかの盆栽や山野草に紛れて、開花したのを気がつかなかった「オサラン」
時折水かけで葉の大きさや花芽が多く、今年は元気がいいと期待していた。

案の定、初めてみる花の多さ。
もしかしたら、普段よりも液肥を多く与えていたからかもしれない。

ただ、山野草は、もともと人口の肥料を得ることなく、自然の養分で成長する。
だから、私の栄養十分行き届いたオサランは、通常ではありえない状態かもしれない・・・。

でもいい、可憐な姿と素晴らしい量をお披露目してくれた。
今、風蘭も花芽をはちきれんばかりに膨らましている。

いよいよ、蘭の季節か・・・!?
さあ今日も頑張っていきましょう!











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 東京の感染者

2020-06-29 06:42:20 | 気になるニュース
東京といえば、花の東京。
全国から、仕事の上で、また若者が集まる世界にも誇る大都市。

そこでの感染者数が昨日は50人を上回り、数日来の高感染者数。
でも、都内人口から比べれば、感染率はおそらくわずか。

とはいえ、大方の府県で感染者が0人、感染者拡大の可能性は極力0に近い。

ここで、専門家から見た都内の感染者数が第2次感染拡大を警告する値なら、必要な措置を講じなければならない。

東京都以外の道府県は、なんとか10人以下を保っている。
ということは、道府県内での感染拡大は、極力抑えられている。

要は、東京都からの感染拡散を抑えることが、日本の感染抑制のポイント。
歓楽街で感染する連中が、ウイルスを都内に拡散し、そこに全国各道府県から来る人がウイルスを持ち帰り、持ち帰った保菌者が道府県を感染拡大し、いよいよ第2次感染拡大が始まる。

最悪のケースだが、この流れを遮断しなければならない。
東京都以外の道府県は、どこもコロナウイルス禍以前の生活に戻ろうと必死に動き始める。

東京のこの感染者数を専門家が判断し、第2次感染の警戒が必要と判断すれば、それ以外の道府県の通常生活を守るために、東京都だけの都民の行動、都内の経済活動を自粛せざるを得ない。

いや、そんな生易しいものではなく、専門家がその数は問題と大きな危惧を抱いているものなら、いっそ東京都を、それがだめなら歌舞伎町だけでも、ロックダウンの大きな措置を判断してもいいのではないか・・・。

今後の新型コロナウイルス禍を杞憂するなら、ここで思い切ったトップダウンの判断が必要・・・。
ただ、今トップは、自身の選挙で頭が一杯か・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 東京の高い感染者数よりも大切な課題

2020-06-27 21:07:34 | 気になるニュース
このところ、毎日40人を超える感染者が続く東京。
ただ、この感染者数を多いとみるのか、いよいよ2次感染が始まったとみるのかは、専門家が判断すればいいが、ここで、数字の増減に一喜一憂する必要はないと思う。

国民に求めた移動の自粛が解除されれば、巷の居酒屋から百貨店、各種イベント、アミューズメントパークなどは営業を再開するのは当然。

ところが、新型コロナウイルス禍以前よりも思ったほど客が戻らない。
どうもウィズコロナの生活様式とともに、人々の心も変化し、外に出ることの不安さ、わずらわしさで外出よりも家庭での行動に軸足が移っているように感じる。

一旦膨らんだ経営規模は、そう簡単に縮小できない。
いや、だれもが以前の活気が景気の基準ととらえている。
しかし、以前のような活気が戻ってくるのか・・・?以前の利用者数を見込むことができるのか・・・?

乱暴な言い方かもしれないが、東京の感染者数の杞憂以上に、経済の低迷の方が心配。
感染拡大を防止するとともに、ウィズコロナの生活での経済の高揚が大きな課題となっていく・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 危険を賭して宴会・・・??

2020-06-27 07:18:12 | 気になるニュース
高知県幹部職員の宴会が、話題になっている。
幹部としては、県内で感染者が出ていない中、いつまでも閉じ込んでいちゃあ経済活動が減衰するとの懸念から、県職員自ら勇気を(!?)振り絞って、非難覚悟の宴会に至ったのだろう・・・。

果たしてこの結果は!?、妥当性は理解を得るのか・・・!?
私としては、先般のブログで述べたように、東京が収まらない限り、日本全国残念ではあるが、まだ解禁状態にはならないと考える。

自信をもって3密を避ける対策をしながらの飲み会と正当化し、和気あいあいと酒を注いで、注がれの映像だが、でもやはり密接、密閉が果たして守られているかは疑問の宴会映像。

それを一歩踏み込んで、地元経済を奮い立たせるために宴会を開いたといえば理解しないでもないが、一方で指導する立場、率先垂範する立場の公務員なら、当然、今何を正当化し行動しようとしても、世の中から理解は得られない。

そんなことは、公務員は理解しているが、実は、公務員といっても、国家から市町自治体までの公務員がいる。
そして、こんな時に宴会を開こうという感覚を得るのは、県職公務員しかいない。

常日頃、国は最終の責任を負う立場、また県、末端の市町を指導するので、住民とは直接の接触がないにもかかわらず、公務員の立場、身の振り方はわかっている。

また、市町村の末端自治体職員といえば、まさに住民と直接接する現場の最先端。
住民は、大方良心的に自治体職員を大事にしてくれる方々ばかりだが、しかし、中には市町村自治体に対して不満、不平を抱える住民がいる。

市町村職員が何かをやらかせば、不平不満が非難を呼び、大ごとになる。
だから、市町村職員もこんな時には、宴会などをやらない。

一方、中間自治体の県職員は、上、すなわち国からのプレッシャーは、地方分権という国の押しつけが緩和された環境で、昔ほどの国からの圧力はない。
一方、最前線の後方援護の県は、直接住民からの要望、届け出、相談の質、量とも市町村の比ではない。

ということで、都道府県というものは、その地元の住民と直接接しない、住民感情に鈍感な環境。

まあ、全国すべての都道府県とは言わない、現場市町村に近い都道府県はある。
まさしく、いまJR中央リニア新幹線建設工事の大井川水量問題で、地元市町の困窮を汲み取り静岡県が逆に矢面に立って、JR、国と交渉してくれている。

こんな県職員なら、この新型コロナウイルス禍の中、あえて宴会をしようという考えは、起こるはずもない。

さあ、高知県職員が打って出た新型コロナウイルス影響打開宴会が、無事に終わったか否かの結果は今後。
ただ、無事に終わっても、高知県職員の姿勢は、やはり問われ続ける・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 英知と英断

2020-06-26 06:50:53 | 気になるニュース
あのオリ・パラでさえ延期した。
関係者の英知を集め検討し、悩みに悩んだ末英断した。
開催ありきでは絶対結論は出ず、冷静に現状分析、今後の影響を議論し尽くした。

今日、JRリニア新幹線大井川水量問題で川勝静岡県知事とJR東海社長が会談する。
あえて、水量問題と記載したが、JR社長は、2027年の開通が遅れることを問題に知事に会いに来る。

社長から工事の現状、水問題の認識を県知事が納得するような明快な説明がされ、大井川流域住民に対する深い思慮を持っているという姿勢が見えたら、静岡県知事も準備工事を後押しするだろう。

要は、JR東海に、JR東海社長に水問題を託してもいいと、信頼を静岡県民が持てるかだ。
JR社長も、オリ・パラ関係者のような思慮深い、腹を据えた、かつ大胆な決断ができる人物であってほしいが・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 気になる東京都の感染者数

2020-06-25 06:55:45 | 気になるニュース
東京都の感染者が、昨日は、55人となった。
専門家会議は、どう分析するのだろう。
55人のうち、32人はすでに感染した人からの濃厚接触者、いわゆる感染経路がはっきりする人。

ということは、残りの23人は今のところ感染経路がわかっていない感染者。
感染経路が分かっていないということだが、本当にわかっていない連中は、きっとごくわずか。
自分の行動をまともに言えない連中が23人の中におそらく大勢いる。

こんな連中がいる限り、東京の感染者数の減少は期待できない。
もちろん、この連中を強制的な取り扱いをして感染源を求めることはできない。

しかし、全国各道府県は、毎日一けた台に収まっているというのに、東京都だけ上昇。
ここで、日本全体のコロナ対策の緩和を検討する場合、どうしても東京都の感染者数、状況が基準になる。

地方にとっては残念ながら、こんなところでも東京に主導権をゆだねている・・・!?
とにかく、東京都民は、東京が収まらないと、日本全国自由に動きだせないということを、しっかりと認識されたい。

これからの全国的な第2次感染を憂うなら、残念ながら東京都にはロックダウンの実行をも辞さないでいただくぐらいの覚悟をされたい・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 今年は空梅雨・・・・!?

2020-06-24 06:55:33 | 気になるニュース
毎年梅雨の時期は、毎日しとしとと降り続く雨と夏場の暑さが入り乱れ、ムシムシじとじと、汗だくだくを思い出すが、今年の梅雨は、なんとなく不快感はなく、青い空にポカポカ浮かぶ雲、そしてその隙間からさす日差しは、さわやかさをも覚える。

こんな過ごしやすい梅雨が、このところあったか・・・!?
とにかく今年は、梅雨らしくない梅雨、いわゆる空梅雨。

とはいっても、まだまだ梅雨が明けたわけではない。
例年7月の半ば過ぎまで続く梅雨だから、今年もこれから何が起きるかわからない。

いきなり大雨で避難指示などを受けることも考えられる。
そのために、今から、大雨対策をしなければ・・・と思うが・・・。

今日は、夕方から雨模様、適当な雨量ならいいお湿りだが・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 経済の復活とウイズコロナ

2020-06-23 06:57:13 | 気になるニュース
各都道府県への移動自粛が解除され、一斉に動き出した日本全国。
特に、商用による移動をためらっていたビジネスマンは、完全防備で日本全国を駆け回り始めた。

もうこうなると、怒涛の如く人の移動は膨らむ一方。
仕方がない、第2次感染の対策をしっかりと備えながら、日本経済を回復するために、行楽へ、商談へ、地域のサークル活動再開へ、様々な活動が、以前に戻っていく。

こうなれば、ウイズコロナ、お付き合いしながら生活していこう。
なかなか減らない感染者数だが、これ以上増えないように、個々の責任、営業を始める経営者の責任の中で、感染を抑えながら動き出すしかない。

いよいよ日本は、ウイズコロナの模範を世界に示す・・・。
そのぐらいの気概でなければ・・・!

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 一気に外出が心配

2020-06-22 06:52:08 | 気になるニュース
昨日カインズホームで買い物。
心なしかいつもより大勢の客。
買いたいものを一回りして買い物かごに入れ、いざレジに行くと、長蛇の列。

ソーシャルディスタンスのため、1m間隔の足跡があるが、その表示がない末端は、密接状態。
そんな末尾に着いて待ちながら、ようやくレジに。

ホームセンターで買い物を終えた後、晩酌の刺し身を買いに国道150号線に出るが、ここも渋滞。

おいおい、いきなりみんながみんな出てきたのか・・・!?
そういえば、カインズで私のレジに待つ前の客は、子ども連れのご家族。

何を買うかといったら、夫婦、子どもの4人ながら、親父さんが缶コーヒーの箱売り1ケースを抱えているだけ。

子どもも母親も手ぶら。
このご家族は、混雑するホームセンターに、失礼ながら、たった缶コーヒー一箱を買いに来た。

もちろん、何を買おうと、何のためにカインズに来ようと自由だが、さすがにそれを買うのにご家族で・・・!?
これじゃあレジが混むはずだ。

ただ、ここでの注目は、無防備なこのご家族、全員マスクをしていないこと。
外出はいいが、まだマスクは必要。

カインズでは、定期的に館内放送を流すが、そこで、マスク着用をお願いしている。
いや私が聞くには、マスク着用が店内入場の条件。

カインズの出入り口には、しっかりとアルコール消毒液があり、みんな入店するときは、手にアルコールを浸す。

でも、マスク着用は、無チェック。
おそらく、銀座百貨店は、マスク着用を監視するとともに、体温測定もしている。

静岡県の感染者は、東京の比ではないが、まだまだ全面的な自粛解放とは至っていない中、そこには店舗の責任、すべき対応がある。

ホームセンターに来る人は、ここ数週間この中部地域を出たことがないという保証はない。

県外への仕事や長距離トラック運転手など、様々な行動範囲の人間が、入れ代わり立ち代わりカインズにいる。

私は基本的に家から数十メートルと離れていない目の前に見えるカインズホームが、消費生活の基盤。

これからもお付き合いしたいが、でも昨日のカインズの感染拡大防止の対策は、疑問が残る。
今後も安心して買い物に行けるよう、もう少し厳格な監視をお願いしたいのだが・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 父の日・・・

2020-06-21 07:07:17 | 日記・エッセイ・コラム
娘から、ビールのタンブラーが届いた。
父の日ということで、こよなく愛するビールのコップを、ステンレス製で用意してくれた。
しかも名前入り。
どのようなサービスを使って、名前入りを手に入れたのか!?
昨日は、すでに晩酌を終えていたところなので、使うのは今夜。
さぞ、ビールがおいしくいただけるだろう・・・。




父の日とは、いつの間に恒例化していったのだろう・・・。
母の日、父の日は家族間の希薄を心配したイベントなのか、それとも、母の日にカーネーション、父の日にそれなりの(!?)プレゼントを贈る業界の仕掛けなのか・・・?

今新型コロナウイルス感染を心配する折、経済活動が冷え込んでいる。
こんなイベントで世の中を盛り上げなければ、どんどん経済は落ち込んでいく。

昨日あたりは、全国の行楽地などがにぎわってきたようだ。
もうここから、商店街、自治会、町、市、県、その他各種団体のイベントは、通常通りの実施に戻っていいのではないのか・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 日本全国移動可能・・・!?

2020-06-19 19:34:17 | 気になるニュース
まだ感染者数が毎日報告される。
また、ここにきて静岡県内での感染者が一日につき一人ではあるが、ここ数日続いている。

ただし、感染者は、県外への仕事での出張が多い社会人、また、県外の幼児が、親のウイルスをもらって静岡県内で発病。
これは静岡県でカウントされるようだ。

静岡県内の感染者は、ほとんど県外のウイルスが県内に持ち込まれ感染するというケースばかり。

昨日19日には、政府が他県などへの移動自粛を解除した。
これで、いままで帰省したくても我慢していた学生や家族などは、久しぶりに自宅に帰る。
また、行楽地に気晴らしにと観光する人たちも増えてくる。

まだ感染者が多く発生している東京都など、首都圏からの移動が考えられ、心配だが、一方で、冷え込んだ経済活動をもとに戻さなければならない。

国の瀬戸際の判断だが、今までもそうだが、これからはさらに、各個人の責任においての行動が重要になる。

少しでも体調がおかしいと思えば、突然のドタキャンもありと自分を制御することが必要。
さあこれからの感染者数の推移に注目だ・・・。

今日は休日勤務。
雨上がりの澄み切った青空、きっと北オアシスパークの芝生広場には、多くの子どもたちが遊びに来るだろう。
それを事務室から見るのが、楽しみだ。

今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 ハムストリング肉離れの経過・・・

2020-06-19 06:55:03 | 日記・エッセイ・コラム
5月の末に起こした太もも裏のいわゆるハムストリングの肉離れだが、無理して筋を伸ばそうとすれば張りがある痛みを感じる。

しかし、普段の動きでは、まったく違和感を感じなくなった。

普段休みの日は、午前中盆栽作業をして、それから正午までの間に、約8キロのジョギングを、大井川の土手回りで汗をかく。

今日は振り替え休日、そして、何とか肉離れも収まってきたので、久しぶりに軽くジョギングと思っていたが、あいにくの雨、しかもこれから強く降る。
天気の神様が、まだジョギングするのは早いと、雨天としてくれたのか・・・。

この頃、何事にもその結果を、運命、天のお声と考えるような傾向になっている気がする。
これがいいのか悪いのかは、今のところよくわからない。

ただ、神にすがり、とか、神のご意志に赴くままとは考えたくない。
あくまでも、最終決断は自己、そしてその結果を受け入れる。

今回の肉離れは、日ごろの運動不足、そして今日、久しぶりのジョギングができないのは、単に、天気が雨だから・・・。

単純に、今は、自然の摂理を受け入れる余裕がありそうだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 今年の神明宮宵闇音楽祭は・・・

2020-06-18 07:04:19 | おやじバンド
昨日連絡が入り、毎年秋に行われる吉田町の片岡神明宮宵宮音楽祭が中止。
昨年は台風で中止だったため、2年連続となる。

2年も間が空くとなると、過去の演奏の記憶がだいぶ薄れてくる。
そして一番は、演奏が下手になる。

目標があれば、真剣に練習するが、日ごろの自主練だけでは上達しない。
何とか指の動きだけはと、毎日ベースを触っているが、1曲を最初から最後まで真剣に演奏することはない。

2年間も課題曲を練習すれば、完璧にマスターすると思うが、日ごろ魂のこもった練習ではないため、必ず間違うところがあり、改善しない。

よくよく考えてみれば、今の段階で2年目の音楽祭がないということは、次の音楽祭までには3年の間があるということ。

こりゃあ、練習を重ねるというよりも、60歳を過ぎてバンドへのモチベーションをいかに保つかが大きな課題となりそうだ・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 マスク

2020-06-17 07:03:48 | 気になるニュース
アベノマスクが届いたが、使う気にならない。
大きさは思った以上に大きかったが、綿布で数段重ねられた見るからに分厚いマスクは、これからの暑い季節には、かえって呼吸困難(!?)になりそう。

ちょうど吉田中学で寄付受付を行っているということで、開封もせず、中学に預ける。

なんとなく心苦しいが、なんとなく清々した。
こんな複雑な気持ちを抱かせるアベノマスクは、やはり、その効果、それに費やした費用の検証を行うべきだ。

少なくとも何千万、何億の桁ではない・・・。

地方自治体には、国からの助成金を使う場合、会計検査院の厳しい検査が数年回りで行われ、自治体職員は、その対応に膨大な労力を消費することになる。

いっそ、会計検査院が政府の判断による突発性の臨時対策費用も、しっかりと検査していいのではないか。

地方が国の予算を使い無駄遣いをしていることを前提に会計検査院のチェックがある。
地方自治体は会計検査院が入るとなると、戦々恐々。
悪いこと、不要な支出はしていないが、でも検査の期間は緊張する。

そんな会計検査院は今回のアベノマスクの効果と検証をしっかりと会計検査するのか・・・!?

まさに、次から次へと出される新型コロナウイルス感染防止対策の国の予算の在り方、使途をしっかりと、今の時期に検証してほしい。
しかも、使う末端の自治体の助成金使途を検証するのではなく、政府のコロナ対策の判断を調べていただきたい。
本当に困窮している生活へ、企業へ適確にコロナ対策の効果が及んでいるのか・・・。
それは国会が検証することかもしれないが、野党の追及は、限りがある。

今大盤振る舞いをしている新型コロナウイルス対策の予算だが、それは借金が財源とするもの。

その借金は、今の私たちにはそうも影響ない、影響するのは、これから人生を謳歌する若者。
その中には、私の孫もいる。
この連中に借金という負担を後付けしながら、新型コロナウイルス対策をする財源確保をいとも簡単にマジックハットから放り出す安倍内閣。

コロナ影響への対策は必要、何かをしないではいられない。
しかし、最大限に効力を発揮する対策でなければならない・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする