温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

よいお年を!

2009-12-31 22:55:52 | 日記・エッセイ・コラム

今年も何とか大晦日をつつがなく過ごし、新年を迎えることができるようだ。

ありがたいことである。

おやじバンドに、盆栽に、審判に、そして仕事に、何とか精いっぱい取り組むことができた。

まあ、審判に至っては、そうはいえないところがあるかもしれないが・・・。

こんな調子で、来年も過ごすことができれば、ありがたいことである。

今年も恒例の紅白を見ていた。

今年の紅白は、いつもとは違って、なんとなく最初から違和感なく(!?)見続けた。

目的はアリス、布施明であったが、それまでの歌も、他のチャンネルに浮気せずに、見ていた。

どうも、前半は、飛ばしぎみ。

私たちの年代にとっては、前半の若手の曲は、結構聞きづらい。

そんな聞き手の年齢層に配慮してか、あるいは、後半でじっくり聞かせる構成なのか、前半の曲は、紹介もほどほどに、あるいは、演奏もワンコーラスなどで、短縮していた。

その分後半から、ツーコーラスになるなど、聞きたい部分をじっくり聞かせる構成となっていった。

したがって、前半の若手の歌もテンポがいい展開に、ついつい聞いていて、、いつの間にかゆず、アリス、布施明に。

アリス、布施明の感想はとやかく言う必要はない。

元気、勇気づけられた。

あえて言えば。アリスのチャンピオンは、また演奏したい曲である。

明日の朝は、初日の出の祝賀式典が6時半からある。

例年のことなので、仕方がないと観念して行くが、そのためには、早々に寝なければならない。

小林幸子以降は見ることをやめ、明日に備える。

皆様には、本年いろいろお付き合いいただきありがとうございました。

皆様の2010年がよい一年でありますようご祈念いたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除終了No2

2009-12-31 07:59:45 | おやじバンド

山口のJUN氏からコメント

「ゴルゴ13シリーズ、全部持ってるの??

凄いね。

お宝になるんじゃない???

昔、神田の古本屋で「虹を呼ぶ拳」全巻を見つけた時は、感動した!!

冒険王に連載されてました。

作者は、つのだじろう先生でした。

中学の時、これと「空手バカ一代」で人生が変わったのだ。」

ゴルゴ13がお宝になるには、あと100年ほど経たなければ・・・。
まあ、時間が十分できてから、またゆっくりと創刊から読みなおそうと思います。

マンガも結構侮れないもの。

JUN氏のようにマンガにより影響され、その後の人生の方向が変わることはよくある。

私にとってのマンガは、その中にあるエッセンスというものを感じ取り、一応生活のベースになっているような気がする。

たとえば、子連れ狼は、その親子関係というよりは、主従の関係に置き換え、黙々と柳生一族の執拗な攻撃に黙々と立ちはだかる主の生き様をだまって傍らでみて、主から指図されたこともなく、伝授されたこともないのに主の考えていることを習得し、成長していく従。

これを社会の組織にあてはめようとすることは、ナンセンスかもしれないが、こんな主従の関係は、組織にとって理想的に見えてしまう。

つる姫じゃー!は、その他愛ないナンセンスな内容ながらも、そのジョーク、ウイットのしどころ、視点が結構参考となる。

その他男一匹ガキ大将は、個人と組織、北斗の拳は、どんな敵でも相手の技術と心をすべて受け入れる心、夜光虫は正義・・・。

そして、ゴルゴ13は、と言えば、ニヒルと完璧な仕事をするための周到な準備。

マンガをこんな理屈をつけながら読むことは、本来の読み方(!?)ではないかもしれないが、結構私のベースには、これらのマンガが活きている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除終了

2009-12-30 09:05:13 | 日記・エッセイ・コラム

年末はゆっくり過ごそうと大掃除は、例年最終土日で行うようにしている。

今年は26、27日。

朝から勇んでとりかかろうとしたが、日ごろなんにも片づけをしていない付けが回って(?)、片づけをやってもやってもいっこうに片付かない。

もう26日の午前中で朝の勇んだ気持ちは次第にすぼみ、午後は、気持ちも入らなく、適当に終了。

次の27日も、気持ちが奮い立たず、今年は結局その二日間では大掃除は終わらず、29日の一日を大掃除で使ってしまった。

来年は、常日頃こまめに片づけをするぞ!と思うが、それができるのであれば、こんな苦労はしない。

どうも、趣味に、感心ごとにやたら手を突っ込み、中途半端に。

そんな関係のグッズが所狭しと積み重ねられる。

写真ではお見せできないほど。(とはいっても、さし障りのないところ(!?)をお見せするが。)

また、元来の性分として、モノをあまり捨てられない達。

たとえば、品物の梱包していた箱とか袋などは、なぜかそのままとっておいて、部屋の片隅に積まれたまま。

(モノによっては、もう中身はとっくに廃棄しているかもしれない。)

P1010003

ただ、それでもなんにも使わず、数年間ほったらかしにされたままであることが確認(!?)された時点で、ようやく廃棄に。

もうそのころには、ほこりまみれで、風にほこりが舞わないよう、そっと片付けるありさまである。

あるいは、古い雑誌やマンガ本も多くある。

もう絶対見ないMS-DOSやLotus1-2-3の教本やホームページ作成本。

(もう絶対に開かないだろう・・・教本類。)

P1010004

野球ルールブックに至っては、毎年ルールが変わり、過去のルールは上書きされ、最新本を1冊持っていれば十分であるが、なんと審判の資格を取った以降の分を今だためて(!?)いる。

マンガは、ゴルゴ13は創刊号から最新版まで。

ただ、このゴルゴ13は、よくもこうも続いていると思う。

100号くらいでいい加減終了すると思っていたが、今だ続いている。創刊からためているので、もうこうなると意地でもすべてをそろえなければと、性懲りもなく今だ購入している。

他に揃えているのは、北斗の拳、男一匹ガキ大将、子連れ狼、そして知る人もないと思うが、つる姫じゃー!、夜光虫。

(奥の棚はすべてゴルゴ13シリーズと男一匹ガキ大将で埋まっている。(すでに他のスペースにはみ出してはいるが。))

P1010005

以前掲載したと思うが、私は気にいるとそのシリーズ、その作者本をすべて集めなければ気が済まないという変な性格を持っている。

源氏鶏太氏の小説についてはこの最たるものである。

いづれはこんなガラクタを全て思い切って捨てたいとは思っている。

ただそれがいつかは、今はまだわからない。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日新聞「おはよう」コーナーNo2

2009-12-29 07:41:22 | おやじバンド

N藤氏から2連ちゃんコメント

「祝 中日新聞登場!早速職場で確認しまーす。

もちろん、O石家では既に購読者になっていることでしょう。

できればバンド物語として特集を組み順次登場できれば面白いでしょうネ。

NHKみんなのうたへの売り込みもよろしくお願いします!」

「見たよー!『おはよう』のさわやかおやじの笑顔!季節を無視したバンド名入り半袖ポロシャツも似合い、宣伝効果バッチリ!

この記事をきっかけにステージ活動が増えればいいですネ!!

今年の最高の締めくくりでした。来年もどんどんチャレンジしよう!」

結構皆さん見てくれていて、職場の社長からも、出ていたね、CDを出すのはいつごろか、ときかれた。(予定にないが・・・。)

空港の株式会社の社長からも、冗談交じりに、イベントでコンサートをやってくれ、と言われる。(一日数千人来る空港でのイベントは、ちょっとレベルが・・・。)

警察の刑事さんからは、わざわざ切り抜きを持ってきていただいた。(こちらは、新聞屋さんから新聞自体を貰っているけど・・・。)

ということで、反響は十分。

この声援に応えるよう、来年の茶レンジは、ワンランク上のバージョンアップを目指すぞ!

目標としては、振り込め詐欺防止ソングと新型インフルエンザ予防ソングをCD化したいと夢見るが・・・。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日新聞「おはよう」コーナー

2009-12-28 07:09:42 | おやじバンド

手前味噌でブログでコメントするかどうか迷っていたが、中日新聞浜松の井口記者に感謝しなければ、と報告することに。

26日の中日新聞朝刊のおはようのコーナーに、茶レンジバンドリーダーとして紹介された。

今月19日の浜松でのクリスマスコンサートでの会場で、いろいろ聞かれたが、その時の内容が掲載された。

それにしても井口氏はさすがプロ。

たった数分の間での取材で、バンドの生い立ちや私のフォークギターのとっかかりなどをあのように整然と文章に収められている。

そしてさらに驚いたのは、私は中日新聞を実はとっていない(m_ _m)ので、私がおはように載っていることを盛岡にいる妹から聞いて知ったが、いかんせん、わざわざ新聞を買いにゆくこともなく、月曜日職場に行けば見られる、と思っていたら、その日の夕方、地元の中日新聞を配達している、新井新聞店から、「おやじバンドのO石さんですか、今回は取材のご協力ありがとうございました」とその新聞3部とビニール袋の記念品をわざわざ届けに来てくれた。

恐縮である。

これから職場、あるいは地域でこの記事が話題になり、ついでに新型インフル予防ソング、振り込め詐欺防止ソングも売り込めば、少しは茶レンジも話題になるか・・・!?

来年に向けてバンド活動に張り合いが出る記事でした。

井口記者、ありがとうございました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼もしい応援!No6

2009-12-27 07:25:09 | おやじバンド

N藤氏からコメント

「選曲、無いアタマで考えました。

案ですが、「翼を…」「世界に…」このハモリをしっかり行うことによって、茶レンジの持ち歌になるんじゃないかと考えます。

三月の時期で「なごり雪」をしっとりもいいかとも。練習時に要検討を!」

OKです。

昨日、今日と恒例の大掃除。

日ごろ片付けていない分大変!

見るだけで何もやる気がなくなり、適当に整理、といった感じ。

でも、ここで大掃除を済ませると、年末はゆっくりと休め、曲の練習に、盆栽に(とはいっても、この時期あまりやることはないのだが)と精を出せられる。

翼をください、世界に一つだけの花を練習します。

そうそう、仕事場の周りの連中が、ネットオークションに詳しく、実際出品したり、入札したりしていたので、少し教えてもらいながらやることに。

まずは、練習用のサブベースを購入。

その後、実は、PA機器を少しずつ買いそろえている。

やはりバンド演奏には、マイクから、それをまとめるミキサー、そしてアンプ、スピーカーなどが必要となってくる。

今、ヤマハのミキサーとマイク2本を購入した。

あまり焦らず、ゆっくりと予算を見ながらそろえていきたいと思います。

またゆっくり、ブログで紹介します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼もしい応援!No5

2009-12-25 21:53:59 | おやじバンド

N藤氏からコメント

「そりゃあコバさんの参加、楽しみですヨ。バンド仲間が増えて音楽も広がり、自分にも未開だった世界に目覚めるかも…それにしても、選曲に悩むネェ。勇気を出して?あげていきましょう!」

いつの間に「コバさん」に。

選曲!それは、1000曲!?あるなかで、自分たちの一番歌いたい曲、歌いやすい曲を選ぶこと(!?)

とっても全員一致が困難な課題!

そんな中、コバさんからコメント

「あんまり期待せんといてください。素人ですから!

とりあえず参加させてもらいます。当日ギターは持参した方がいいですか?」

もちろん期待しています!?

でも、要は、自分自身が楽しめれば、それが一番。

我々は、曲がりなりにもおやじおふくろバンド、という楽曲を演奏するバンド。

音を出さなければ始まらない。

したがって、ギターを持ってこなければ、代わりに体を鞭打つ音、地団太踏んだ足踏みの音、指の関節をぽきぽき鳴らす音など、とにかく何とか音を出していただかなければなりません。

それが無理なら、ギターを持ってきて、指でつま弾いてください。

また、11日に近づいたところで、合流の方法をお伝えします。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼もしい応援!No4

2009-12-25 07:06:16 | おやじバンド

N藤氏からコメント

「コバヤシさん、初参加を待ってますヨ~! 多分ハツカオ合わせでしょうから、お互いに緊張するでしょうが、音楽仲間だから、すぐに慣れるでしょう。
歓迎会が楽しみで~す。」

だいぶコバヤシさんにご期待のようで!

楽しみにしています。

今夜はクリスマス。

別に信者ではないが、この時期だけはなんとなく厳粛になる。

パチンコを1回休み、損したと思ってユニセフに募金しよ~っと!

少し募金の動機が不純か!?

でも、寄付には変わりない!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼もしい応援!No3

2009-12-24 07:08:35 | おやじバンド

こばやしさんからさっそくコメント。

「吉田町のカインズホーム知ってます!

1/11(月) 17時頃迄なら大丈夫なんですが・・・」

OKです。

いつも練習は、午後1時ごろから5時ごろまで。

でも、このごろは、寒くて(なんせ、練習場所が作業場なので)、せいぜい4時ごろまで。覚悟してきてください。

カインズホームの吉田店を知っているということは、近くの方のようで。

今我がバンドは、人のテンポに左右されない正確なメトロノーム(!?)のようなサイドギターマンを必要としています。

よろしく!

次は、どこからかかぎつけた(!?)N藤氏からコメント。

「新メンバー?!パートは?男?女性?!好きな曲は?やってみたい曲は?
酒は?・・・等々

とにかく行動することに意義があるよね。

ところで、夕方藤枝のSミヤで「レッドポイントブラザーズ」のコンサート予定のポスターを見た。

このバンドは島田市内の確か50歳代の男性で結成されていて、自分も5年くらい前に新聞で知って初めてコンサートに行った。

入場料500円以上の見ごたえ。

実に上手い。当時はかぐや姫が主流だと思ったけど、ホント実に上手い。

バンドワークバッチリで学ぶところが多かった。アンケートを書いたら夏場の「やまめ平コンサート」の通知が届いた。

とにかくプロ並みの演奏、ハモリで、会場も満員だったことを覚えている。

機会があったらマタ是非行きたいと思っていたが、なんと今日がコンサートだったとは・・・。

今回は断念したが、次回は行く。そん時ゃみなさんもいかがですか~!」

OK!勉強のため、みんなで見に行きましょう。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼もしい応援!No2

2009-12-23 07:25:41 | おやじバンド

以前この「茶レンジバンド」に興味をもたれたこばやしさんからコメント。

みんな気になっていました。

「ご無沙汰してます。

参加するにはどうすればいいでしょうか?」

この次の練習は、年明け歌い始め(!?)

1月11日(月祝)の午後1時を予定しています。

参加の方法ですが、ブログでは互いの個人情報をやりとりするのは控えたいと思いますので、まずは練習日当日都合がいいかどうか、そしてこばやしさんの住んでいる市町を教えてください。

おそらく、私の自宅の近くのカインズホーム吉田店(吉田町)で落ち合う方法がいいかと思います。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶レンジバンドfor2010チャレンジ

2009-12-22 20:57:12 | おやじバンド

N藤氏から2連コメント。

まずは、茶レンジバンドin中日新聞の記事に対して。

「ホントッ、立派な記事と写真になってます!なんと、井口記者に「ベーシスト」と話したつもりはなかったのですが…  リーダー、ごめんなさい。             それにしても、職業が出ることは仕方ないのか…  

また、これを機会にあちこちから声がかかって、活動の場を与えてもらえれば、と思いますが…   がんばりましょう!」

実は、ベースを弾きたい気持ちがあるのか!?

いつでも言ってください!

即刻交代します。

次は、新たな挑戦か!?

「夕べユーチューブで学園…を確認した。やる気とガンバリだと感じた。ところで『心の旅』は最初から最後までハモレル曲と新発見。次回合唱しましょ!」

フィンガーファイブの学園天国は、会場もノリノリになる曲とは思う。

しかし、ヘイ、ヘイヘイヘイヘイ!と歌っているおじさん、おばさんを想像すると・・・!?

やる気、ガンバリは持ち合わせているけど・・・。

心の旅は面白そう!

安定した持ち歌にしましょう。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009高次脳機能障害者クリスマスコンサート終了No3

2009-12-21 21:12:47 | おやじバンド

Santaさんからコメント

「昨日の演奏会・忘年会は半年ぶりの参加で演奏会は予定していた曲全部できなくて不完全燃焼でしたが、会場のみなさんと一緒に歌ったりする参加型の演奏会がやっぱり楽しいです♪

忘年会では、一人一人の思いが言えて聞けて良かったです。途中で帰らなくてはならなかったのが残念でした。

今日、ちょっと無理して時間を作りM島さんを迎えに行き、一緒に元メンバーのH田さんの合唱演奏会を聴きに行ってきました。歌も、衣装もステキでした。
本人曰く、歌詞がなかなか覚えられなくなってきたと言っていましたが、全曲譜面なしでさすがに有料の演奏会、練習もさぞかしたくさんしたんだろうな~と感心しました。

アマでもプロでも生の音楽聴くのは刺激になります。」

コンサート&忘年会お疲れ様でした。

M野女史が今後のバンドを心配するあまり、感極まる場面では、茶レンジに対する並々ならぬ思いを、あらためて感じました。

茶レンジバンド、がんばらければ!!

次は、N藤氏から。

「忘年会にも出たけど、フィンガー5は会場と一体になれそう。

歌ボンでコード確認して練習時に準備します。

このような乗る、派手、しっとり、シンミリ。チャレンジしようヨ!

私たちにできない曲などない!茶レンジ改めアレンジバンドだ!!」

だいぶ気合が入っていますN藤氏。

新譜に対する反応は、二つに分かれ、今までのいい曲をあらためて上達したいと考えるメンバーと、私たちバンドの演奏を聴く相手と一緒に楽しむ曲を新たに探さなければと考えるメンバー。

とりまとめ役とすれば、調整が大変。

また、みんなで検討しましょう。

コンサートに来ていただいた中日新聞浜松支局の井口記者が、立派な記事を載せてくれた。http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091221/CK2009122102000145.html

ありがとうございました。

これを見ると、何としても茶レンジバンドをもっと皆さんに聞いていただけるよう頑張らなければ・・・、と思います。

がんばりましょう!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009高次脳機能障害者クリスマスコンサート終了No2

2009-12-20 20:29:56 | おやじバンド

昨日のコンサート、忘年会についてN藤氏からコメント

「本当に実のある忘年会でしたネ。 みなさん一年間お疲れ様でした!自分へのご褒美として、お酒も十分いただきました。不思議と二日酔いにも襲われず、いつでも理由をつけて飲みたいと感じたのは私だけでしょうか?   

来年はどんな曲で楽しもうか、ゾクゾクするほどの未来が待っているよネ。
また来年の西部地区コンサートでは、ハンドベルも完璧を目指すゾ!

自分たちのできる範囲の活動で、また色んな経験をしたい。先ずはみなさん、曲選びにワクワクだね~!」

今から来年のコンサートを目指せば、いいものができそう。

いや、来年のコンサートと言わず、いつでも、何があっても、バタバタせず演奏できるよう準備していきましょう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009高次脳機能障害者クリスマスコンサート終了

2009-12-20 08:07:40 | おやじバンド

恒例の高次脳機能障害者の西部地区のクリスマスコンサートも無事終了。

今年は、時間もなく、またコンサート終了後は浜松から牧之原に帰ってのバンド忘年会を控えていたので、演奏資機材は簡素に。

でも、それがかえって茶レンジバンドらしさを出していたように感じた。

クリスマスらしく、しっかりと定番のジングルベルを歌い、ハンドベルではきよしこの夜を演奏。

手拍子や会場に配った鈴などで会場の皆さんも一緒になっての演奏。

わずか30分足らずの時間であったが、内容は充実していたと思う。

その短い時間ではあったが、最後はしっかりと「新型インフルエンザ予防ソング」を歌う。

浜松の中日新聞の記者の方も見え、取材してくれた。

まだまだ続きそうな新型インフル。

会場の皆さんもうがい手洗いをしっかりと家で実践してくれるかな!?

しかし、30分の演奏はこちらもまた会場も物足りなさが残ったように感じた。

主催の西部地区の鈴木さんや県会長の滝川さんなどからは、来年はしっかりと12月の第3週の土曜日は、コンサートを開いてと今から念を押された。

こちらも、しっかりと練習を重ね、今から準備をしたい。

牧之原に帰っての忘年会は、今までのバンドの在り方、選曲などに対し、日ごろ持っている各自の考えを出しあった。

そうしたら、出るは出るは!

そんなに言いたいことがたまっていたの?と、日ごろ意見を出す機会を持たなかったとりまとめ役として反省しきりであった。

でも、メンバーの考えは、意見百出だが、決してバンドやメンバーの批判ではなく、建設的なもの。

共通して考えていることは、これからもバンドメンバーとしてかかわっていきたい、そのためには、楽しく、歌いやすい環境でありたい、ということだと思う。

みんなの意見を一つの方向、一つのルールに集約することは困難。

ただ、演奏に、選曲に、思っていることは即その場で出し合い、バンドのレベルを高めていきたい。

言いたいことのまだ何分の1かは分からないが、それでも日ごろのそれぞれの思いがみんなに伝わった忘年会。

その後は、なんとなくもやもやするものを一発発散しなければと、カラオケへ。

きっかり1時間、歌いたい曲を思いっきり歌い、しかも、次から次へと出るリクエスト。

フルコーラス歌っていればきりがなく、その内にワンコーラスで次の曲に。

これが結構テンポがよく、いろんな歌が歌えて満足。

コンサート&忘年会、お疲れ様でした。

来年の歌い始めは、11日月曜日の成人の日。午後1時からです。

また、2月は第2、4土曜日の午後1時から。

少し早いけど、来年もよろしく!

2009rickmomo

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009高次脳機能障害者クリスマスコンサートNo21

2009-12-19 07:12:29 | おやじバンド

N藤氏から頼もしいコメント

「二次会も済みカラオケで『遠くで…』を歌い帰宅途中。遂に明日。今のところ体調は万全。二日酔いはないだろう。帰ったらハーモニカを練習して明日だ!」

このコメントが午後10時半ごろだったから、そうも深酒はしていないだろう。

まずまずの安心!

その分、今夜十分飲ませてあげます!

昼過ぎアルデンテS山氏とN藤氏を迎えに行きますので家で待っていてください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする