温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2021 孫のお泊り

2021-01-31 07:28:58 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜は、孫がお泊り。
いつものように、夕飯はそっちのけで、YOUTUBEを見たり、持ってきたスイッチで遊ぶ。
そのうち飽きてくるとこんどはじいじと家の中でドッチボール&サッカー。

少なくとも本を読んだり、図鑑を開いたりなど、教養のある遊びは一切縁がない。
ただ、それはそれでわかる。

家にいる時の平日は、YOUTUBUやゲームは禁止、土日も昼間は、サッカークラブの試合などで、好きなゲームなどがなかなかできない。

そんなところでじいじの家は、見たい放題、やりたい放題。
だから、夜もそこそこに寝るが、翌朝は5時の起床のじいじと一緒に起きることになっている。

ただ、今朝は、じいじが起こそうとしても起きなかったので、居間を暖めてから起こそうとしたら、なんとべそをかいて起きてきた。

一緒に起こしてくれなかったと泣いている。
起こしたけれども起きなかったから、部屋を暖めようとしていたからと、何を言い訳してもぐずるばかり。

しかたなく、そのまま静かにしていると、YOUTUBUを見始め、不機嫌はそこまで。
もう少し寝かせておきたいと思うのが、どうも不親切のようだ・・・。

この春には小学2年生、いつまでこんなお付き合いをしてくれることか・・・!?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 紅梅開花

2021-01-30 06:52:07 | 盆栽教室
昨日今日はだいぶ冷え込む寒冷の谷間。
そんな時に、いつもながら紅梅が花を咲かせてくれた。




日ごろろくな管理もしていないが、ご機嫌を損ねることなく、多くの花芽を蓄え、今から徐々に満開に向かう。
去年の開花がいつだったか記録がないが、例年並みのような気がする。




手塩にかけた素材が開花することは、盆栽を趣味にしている愛好家にとって、この上ない喜び。
いよいよ、冬眠していた盆栽の素材が元気を出し始め、新芽を、花芽を大きくふくらまし始める。

今の盆栽作業は、最終の石灰硫黄合剤の散布だが、もう1週間後には、ぼちぼち雑木類の植え替え作業が待ち構えている。
盆栽の大事な作業として、芽摘み、針金がけ、葉刈りなどがあるが、この植え替えも、大事な作業。

そのままでも盆栽は育つが、盆栽の良し悪しの基本「根張り」作りには、定期的な植え替え作業が欠かせない。
また、根の張り具合を見ながら鉢に据え付けるのが何よりも楽しみだ。

大樹が地に根を張り巡らせ雄々しく立つ姿を盆栽に縮小して観させるためには、なかなか成長しない根回りをいかに太らせ、張り巡らせるかが、盆栽を極めようとする者にとって、大事な作業。

その盆栽素材の年齢、元気さ、種類、展示会の予定などによって、植え替え時期が盆栽一鉢ごとに違ってくる。
そんなことを考えながら、今は仮死状態の盆栽が徐々に目覚め始める時を待って、ぼちぼち今年の盆栽作業が始まる・・・。

今日は休日出勤。
勤務地の北オアシスパークでは、今日明日とフリーマーケットが開催される。

今日はだいぶ冷え込み、フリーマーケットという環境ではないが、主催の皆さんは大変元気で、毎回こんな冷たさも、風も気にならない様子。

時間があれば、掘り出し物を見に来てください。
さあ今日も頑張っていきましょう!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 母親の骨折手術後のリハビリ

2021-01-29 06:52:36 | 日記・エッセイ・コラム
今日は午後、女房の母親のリハビリ病棟1週間後の経過説明を受ける。
気丈夫な母親だから、女房に毎日のように入ってくる携帯の話の中でも、元気な様子が聞き取れる。

しかし、89歳の体力、本人の気持ちと術後の回復とは同じであってほしいとは思うが、医師の診断でどう判定されるかわからない。

今後のリハビリ計画は医師次第、こちらがどうこう言えるものではないが、願わくば、経過は良好、ほど良い時期に退院をと願うが・・・。

それが今日の回復病棟医師との面談。
母親はいたって元気だが、こちらの方が結構心配になる・・・!?

さあ今日も頑張っていきましょう!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 携帯の機種変更

2021-01-28 07:03:45 | 日記・エッセイ・コラム
昨日私と女房の携帯両方を替えたが、1日で替えられるとは思っていなかった。

以前、Softbankの店で今のiphon7に替えるときに、データ更新はご自分でと言われ、大苦労した時があった。
その感覚で、今回の買い替えも1回では済まないと思いながら、まずは更新の手順を第1回目として教わり、2回目に機種変更と2段階で考えていた。

ところが、今回は、その場で機種変更が1日でできると言われ、なおかつデータ移動はその場でするという。
私はiphonからiphonなので、簡単のようだが、女房は同じSoftbankながら、らくらくフォンからiphonへ。

今回二人して、同じiphonとした。
いままで、女房の携帯は全く別機種なので、機能、操作方法が別々。
そうなると、女房がわからない操作を私が簡単に教えられない状況だった。

そんなことで、今回私と女房は、同じ機種の携帯にした。
こうなれば、女房の操作方法がわからないところは、何とか教えられそうだ。

それにしても、昨日のSoftbankの店員は、懇切丁寧に1から10のことをすべてやってくれた。
いま機種変更は、ネット上で行えるようだが、それは、携帯の操作方法に慣れた連中が行えること。

私たちのような老人は、画面を出すだけで、苦労する。
それを代行して機種変更を行ってくれた。

おそらく、以前のiphonは人気があり、店もいちいちデータ交換まで対応しきれなかったのかもしれない。
しかし今は、他の機種も売れ筋となり、サービスを手厚くしないとiphonも売れ残るのかもしれないと考えるのは、失礼か・・・。

とにかく、1日でスマホの機種変更ができたことは、ありがたい・・・。
さあ今日も頑張っていきましょう!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 なんで準備万端ができない日本!?

2021-01-27 06:59:15 | 気になるニュース
今の第3次感染拡大は、GOTOトラベル開始前から予想されていたこと。
新型コロナウイルスは、寒くなればその勢いも減退すると期待していたが、一方で、季節に関わらない感染力が指摘されていた。

寒さで拡大するはずの従来のインフルエンザは、今年は不思議と感染の事例がないが、一方、新型コロナウイルスは猛威を振るうばかり。

なぜ、この状況をいち早く察知し、GOTOという困窮する経済を回す政策という小手先の対応に走ったのか!?

心を鬼にして、という言葉があるが、まさに乾坤一擲、第2回目の緊急事態宣言を発する集中すべき時は昨年の2次感染拡大の時にあった。

観光業界、飲食店やその食材の配給元など、広範囲でコロナ禍にあえぐ事業者がいる。
GOTOキャンペーンで一旦経済を回し、一時期何とか回復した関係者のようだが、でも、結局第3次感染拡大は、今までにない感染者数となり事業者を医療現場をひっ迫している。

第2回目の緊急事態宣言の2番煎じは効果がない。

結局、いったん持ち直した景気だが、第1回目のGOTOキャンペーンを発令する状況と比べ、国民の危機意識は明らかに薄れ、外出の制限の効果が観られない状況のようだ。

そうなると、経済は回らない、しかも感染は拡大する・・・。
いったん持ち直した経営が、元の黙阿弥以上の困窮を強いられている。
これじゃあ、経営者の心がそがれる。

なぜこうなる前に国は準備万端の対応をしなかったのか・・・!?
経済と医療のしがらみの中で最良の政策が何かを判断することを国民は国に求めている。

ここにきて、ワクチン投与が注目されている。
これだけは手戻りのないよう、国民すべてに最善最適の投与ができるよう、国は英知をつぎ込んでほしい・・・。

今日は振替休日、今強い雨が降っているので、いつもの盆栽作業やジョギングはできないかもしれない。
何に手を付けようか・・・?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 もう正月が明ける

2021-01-26 06:58:30 | 日記・エッセイ・コラム
初日の出にコロナ禍をなんとか終息にと手を合わせてからもう26日。
あと数日で1月も終了。

なんともリニア新幹線並みの速さで時が過ぎる。
光陰矢の如しとはよく言ったものだ。

1年の12分の1がもう過ぎる。
その1か月は何をしていたのか・・・!?

まあ例年のごとく雑煮を食べ、神社への参拝に行き、孫にはお年玉を渡し、そして、仕事始めから一息つく間もなく、今日に至る・・・。

唯一身延山への初参りが済んでいないだけだ。
いつも家族で行くが、今年に限って、私と娘の休日勤務が都合よく合わず、今は保留状態。

もうすでに2月での初参りと観念しているが、仏様もいつまでも正月気分ではいてくれない。
月を替えれば次の行事が待っているだろう。

昨年は、八方ふさがりの年回りでなおかつ身延でのおみくじは「凶」だった。
でも、何とか無事に1年を終了することができた。
気分一新で引いた小国神社でのおみくじは「中吉」、ただ、中に書かれている今年の運勢はさえないことばかり。

何とかリベンジ(!?)のおみくじをひかなければ
そう考えると、とにかく身延山への初参りに早く行きたいところだ・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 週末の降雨

2021-01-25 06:45:01 | 気になるニュース
週末、だれもが楽しみたい土日の休みだが、あいにく二日とも雨。
今の時期、新型コロナウイルスの関係で、不要不急の外出が制限されてはいるが、家の中で閉じこもっていては、ますますストレスがたまる。

そんなストレス解消の土日だったが、両日とも雨で、外での遊びはできない状況。
そうなると、家の中で過ごすことになるが、もともと親は、外出を制限され、仕事によってはリモート勤務。
子どもたちも、親が家から出られない以上、親とともに家の中での遊びが多くなる。

平日もろくろく外で遊べない環境で、なおかつ週末の土日も雨で外に出られなければ、特に子どもにとって、どんなに閉塞感があるのだろうか・・・!?

これから2月、3月にかけ徐々に気候が和らいでくる。
平年の土日と祝日の天候がわからないが、このコロナ禍の中、願わくば、これからのすべての土日、祝日が雨で外出ができないことにならないように、神様にお願いするしかない・・・!?

さあ今日も頑張っていきましょう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 恵みの雨

2021-01-24 06:57:38 | 気になるニュース
今の時期、人間にとっては冷たい雨ながらも、植物にはいよいよ芽生える恵みの雨。
今までは、完全に土は凍っていた。

そんな状況なのに、盆栽は生き続けている。
不思議としか言えない。

そんな冬を乗り越える植物の力強さを見るにつけ、新型コロナで右往左往するヒトのか弱さが、気になる。
人間は、自然を破壊する力はあるが、身体的に自然に対応する能力が、どうもかけていると思わざるを得ない。

特に、新型コロナウイルスを出すまでもなく、花粉症だとか、アレルギーだとか、自然に立ち行かない身体的な劣りを盆栽の生命力と比較するが、それは無理があるのか・・・!?

今日は日曜日、陽を浴びて寒い冬の中の健康的な一日にしたいところだが、外は雨。
風も音を立てて吹いている。

午前中はそば打ち教室、ここでは元気にそばを打てる。
そのうち晴れてくれればいいのだが・・・。

そうすれば、車を走らせての行楽もできる。
しかし、不要不急の外出は自粛か!?

人の動きは自粛でも、こんな時だからこそ心の動きだけは旺盛にしたいものだ・・・。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 大井川の取水制限

2021-01-23 07:06:27 | 気になるニュース
昨日から暖かい日が続く予報。
そして、今日から雨毛様。

この地域の水の源大井川は、今取水制限が発令され、その度合いも1ランクアップの警戒宣言になるようだ。
こんな毎年のように、また夏も冬も取水制限が発令される大井川のその水の源、南アルプスの地下にトンネルを掘って、本来大井川に流れる水が減少されることは、流域の生活、農業、工業にとっては、死活問題。

こんな大問題の前に、まずは取水制限だが、この雨で少しは緩和されるのか・・・!?

今盆栽、庭の植栽は、仮死状態からぼちぼち目覚めるとき。
2月は、さらに寒い日が続くが、もうその頃には植物は息づいている。

2月に入れば、冷え冷えとする日でも、もう雑木類は植え替えの時期。
月が替わって3月になれば、こんどは松柏類の植え替え。

人間は、寒ければ身じろぎせず、暖かくなるのをじっと待つが、草木は暖かくなるのを待っていられない。
寒さがまだ残るうちに、根、幹、新芽を徐々に準備させ、春になり一気に成長させる。

何事も、早めの準備、対策が必要・・・。
担当大臣を新たに作り、万全の対策を施す菅政権。
新型コロナウイルス対策も、先手先手の対策、準備を切に願う。

さあ今日は休日出勤。
雨なので、北オアシスパークに遊びに来る子どもたちは少ないだろう。
今日も頑張っていきましょう!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 順調な母親の骨折治療経過

2021-01-22 07:01:03 | 気になるニュース
女房の母親の大腿骨骨折の接合手術からちょうど1週間。
母親にとっては、毎日が大変な思いの長い1週間だったかもしれない。

しかし、こちらは、手術の結果、術後の回復、そしてリハビリの様子などが気になり、あっという間の1週間。

でも、そんな心配とは裏腹に、手術部分の状況、その後の治癒は、担当医も驚くほどの回復ぶり。
しかも、精力的にリハビリをこなしているようで、順調な経過のようだ。

ところが、そうはいっても一般的に大腿骨接合手術後は、2、3週間の療養を要し、その間のリハビリの効果が芳しくなければ、さらに別の病棟に移り、回復リハビリの専門スタッフによるリカバリーを受けることとなる。

ところが、母親は、一刻も早く(!?)入院生活から自宅に戻りたいとの思いで、まだ一般病棟での治療に専念する時期だが、早めに専門のリハビリ治療を受けたいとのことで、今日、一般病棟から回復リハビリ病棟へと転移する。

こちらとしては、まだ接合部分の状態が心配だが、そこは医師からのアドバイスのもと、リハビリに専念できるようだ。

まあ、あくまでも本人の意思、早く家に戻りたいとの目標を持ち、リハビリに専念することは、こちらとしてもありがたい。

最低限の入院日数で、母親が退院できることを願っている。
今日は、そんな病棟移動のための手続きで、午前中休暇を取り、病院に行く。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 混迷のアメリカ

2021-01-21 07:06:20 | 気になるニュース
暴徒が国の議場に乱入し、損壊を与えるとともにその議会の機能をも一時的に乗っ取った。
これは、イスラム地域での宗教がらみの闘争、あるいはアフリカの不安定な国家での内紛とどこが違うのか。

しかも、教祖、権力者、カリスマともいえる人物により民衆の心を操り、暴力行為に及ぶ姿は、まさに国家の体をなしていない国そのもの。

世界に冠たる民主主義の覇王と意気込んでいたアメリカが、今や地に落ち、全世界の内紛地域と同等の格付けと言わざるを得ない。
大統領と周囲による民主主義の崩壊ならともかく、アメリカ国民自身がそれに加担している。

これからの新大統領の手腕が期待されるが、一度奈落の底に落ちた権威は、元に戻るにはそうたやすいものではない。

いや、世界の勢力図が大きく変わりその構図により、各国の世界戦略は、膨大なエネルギーをかけての駆け引きとなる。

くしくもアメリカ大統領の新任が行われようとするタイミングで日本の国会が始まった。
ここで、国会の論戦が注目されるが、当面のそして最大の課題は新型コロナウイルス対策。

これについては、大いに議論して、可及的速やかに国会一丸となり終息に突き進むべきだ。
だが、その議論の後に予測されることは、おそらく野党の与党への些末的問題の追求だが、野党も与党も、ここで一旦動き出す世界に目を向け、アメリカの、そしてそれに対応する中国、欧州の動向に対しての世界戦略を先に議論すべきだ。

環境問題、貿易問題は新アメリカ大統領就任とともに一挙に動き出す。
そんな大事な分岐点を横目に、野党は国民の一番の関心ごと、一番アピールできそうな身近な課題で国会論戦を行うことは、見え見え。

しかしこれでいいのか・・・。
全世界、いや地球を俯瞰的、大局的に今一度オール日本をかけた国会論戦を期待する。

さあ今日も頑張っていきましょう!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 自宅簡易PCR検査キット

2021-01-20 07:07:32 | 気になるニュース
自分が感染しているかどうかわからないが、感染者との接触は極力ない生活だと思う。
しかし、やはり保菌しているかは疑問。
特に、我々田舎の環境とは比べようにないほどの、例えば通勤、買い物など常に人との接触をしている大都会では、多くの不特定多数と接点がある。

こうなると無症状ながらも感染しているかもしれないと、PCR検査を受けたくなる。
ちょうどそこに自宅で簡単に判定できる検査キットがあるようだ。

こんな便利なものがあれば、日本全国、保菌者かどうかを自覚して、適切に行動できると考えたいが・・・。

やはり心配なのは、自己検査で陽性とわかっても、これを保健所へ届け出たり、公表したりする行動につながるのかが心配。

大半は、良心的に適切な行動をとるだろう、しかし、仕事を休めない、学校がある、欠席できない会議やイベントなどがある・・・など、陽性反応を隠す場合が多く出てくるのではないだろうか。

簡易キットを功罪の功につながればいいが、罪のリスクを負うことのないよう、使用方法を国や医療機関はしっかりと早めに説明していかなければならない・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 母親の大腿骨骨折経過

2021-01-19 07:06:01 | 日記・エッセイ・コラム
女房の母親の大恥骨骨折だが、術後の経過とリハビリが順調のようだ。
まずはなにより。

あの、台所の前で倒れたまま何も動けずにいた姿は、今でも目に焼き付いている。
しかも、一晩様子を見ると言って、何も措置をしないまま翌日、骨折していた下半身がマヒして、慌てて救急搬送した。

そんな重症の容体だったが、手術も成功し、回復も早めという。
もともと一人暮らし、また今後もそれを続けていくという気持ちなのか、熱心にリハビリをこなしているようだ。

さらに、榛原総合病院では、骨折や脳疾患などでリハビリが必要な患者のための、回復リハビリ病棟がある。
ここでは、一般病棟での術後のリハビリとは違う、リハビリ専門の日常メニューを用意し、早期の回復を促す専門病棟のようだ。

そんな回復病棟を案内された母親は、施術個所の治療はできても、足腰を動かす運動ができなければ今までの生活には戻れないと考え、一般病棟から、早めの回復リハビリ病棟へと移ることにした。

これは私たちが勧めたわけではない、だいぶ今回の骨折で、いろいろ考えた母親が、骨折前の普段の生活へ最善、最速の復帰のための最良の判断をしたのだ。

ただ、どうも病院暮らしは苦手なようで、一日でも早く病床生活から戻りたいのが本音のようだ・・・。

まだ、コロナの関係で術後の姿を見ていないが、元気にリハビリをやっているようでまずは一安心だ。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 冷え込む朝

2021-01-18 06:51:36 | 日記・エッセイ・コラム
正月早々の冷え込みがまた戻ってきた。
ここしばらくは冷気も緩やかになり、昼間も3月並みに気温が上がっていたが、今朝は、パソコンを打つ指先が少し痛がるほどの冷え込み。

部屋はエアコンをつけず、横に電気ストーブを置いている状態なので、パソコンのキーボードをたたく指先までは、暖かい空気が来ない。

寒波もコロナの波も第2波、第3波がある、しかし、第4波はいらない。
ここで日本全国ひと踏ん張りしなければならないが、どうも2回目の緊急事態宣言の効果が少ないようだ。

二番煎じは、やはり効果がないということなのか・・・。
しかし、本当に危機感をもって行動を自粛しないと、感染者数の拡大を防ぐことはできない。

となると、日本経済も回すことすらできなくなる。
ここまで国民は真剣に考えているのだろうか・・・!?

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 小国神社初参拝

2021-01-17 07:03:04 | 日記・エッセイ・コラム
県境をまたぐ移動で身延山の初参りが無理なら、県内でと思い、これも毎年参拝する小国神社へ出かけた。
きっと人出は少なく恒例の渋滞もないだろうと、ももを納骨してからゆっくりと向かったが、なんと、小国神社の駐車場手前で渋滞。

いつもとはだいぶ渋滞の距離は短かったが、それでも、駐車場が満車の状態、ということは人も結構多く、参道、参拝場はもういつもの賑わい。

みやげや食べ物の店が集まることまち横丁では、もう密接状態。
なんだかんだといっても、正月の神社仏閣は、初詣で人は集まってくるもの。

余り長居は危険と思いそうそうに小国神社を後にするが、考えてみればあんな密着状態では、衣服にコロナがついている可能性もある。

車に乗り込むとき、手ならず衣服にもアルコールを噴霧したい気持ちだった。
やはり、当分人が集まるようなところには出向かないほうがよさそうだ・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする