日々

穏やかな日々を

受動喫煙、改正法案「今国会で」 首相、自民に提出指示

2017年05月24日 23時45分54秒 | タバコ
受動喫煙、改正法案「今国会で」 首相、自民に提出指示
行政・政治 2017年5月24日 (水)配信毎日新聞社

 他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙対策に関し、安倍晋三首相は23日、自民党に対し、健康増進法改正案を今国会に提出するよう指示した。法案については党側に委ねた。同党は、一定面積以下の飲食店で喫煙を認める案を軸に最終調整に入り、今国会での成立を目指す。
 厚生労働省は飲食店について、延べ床面積30平方メートル以下のバーやスナックなどを除き屋内禁煙(喫煙室の設置は可)とする案をまとめた。一方、自民党は、飲食店への影響などを懸念する意見に配慮し、(1)一定規模以下の飲食店は「喫煙」や「分煙」の表示をすれば喫煙を認める(2)喫煙できる飲食店内に20歳未満の客や従業員を立ち入り禁止とする――などとする案を大筋でまとめた。「一定規模」は、客室面積について神奈川県の条例(100平方メートル)を参考に詰めるとしている。
 来月18日の会期末までに法案を成立させるには「今週中の意見集約が必要」(自民幹部)だが、自民党内には双方を支持する意見があり、意見集約ができない状態が続いてきた。
 自民党の茂木敏充政調会長と塩崎恭久厚労相が24日にも会談し、法案作成に向けた最終調整を行う。【阿部亮介、山田泰蔵】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先発品と後発品の「差額」徴収、反対が多数

2017年05月24日 23時31分55秒 | 医療情報
先発品と後発品の「差額」徴収、反対が多数
医療保険部会、「先発品の薬価、後発品まで引き下げ」支持されず
レポート 2017年5月18日 (木)配信橋本佳子(m3.com編集長)

 厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会(部会長:遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所所長)は5月17日、「先発医薬品価格のうち、後発医薬品に係る保険給付額を超える部分の負担」の在り方について議論した。同省は、(1)先発医薬品と後発医薬品の差額を患者負担とする、(2)患者負担にはせず、先発医薬品の薬価を後発医薬品まで引き下げる――という2案を提示、一部の保険者代表の委員からは支持する声が挙がったものの、いずれも反対あるいは慎重な検討を求める意見が大半を占めた(資料は、厚労省のホームページ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

控訴中の学生、放学処分 千葉大集団強姦 実刑判決受け

2017年05月24日 23時17分15秒 | 事故事件訴訟
控訴中の学生、放学処分 千葉大集団強姦 実刑判決受け
2017年5月16日 (火)配信千葉日報

 飲み会で酩酊(めいてい)状態になった女性が、千葉大医学部の学生らにわいせつな行為をされた集団強姦(ごうかん)事件で、千葉大学は15日、女性に集団で乱暴したとして集団強姦罪で実刑判決を受け控訴中の同学部5年、山田兼輔被告(23)=千葉市中央区=を退学処分に当たる「放学」の懲戒処分としたと発表した。学内の懲戒委員会を経て決めた。処分は10日付。一連の事件で同大は準強姦罪で懲役3年、執行猶予5年の有罪判決を受けた同学部5年、増田峰登元被告(24)=同=を先月、放学処分としている。
 徳久剛史学長は15日付で「学生への倫理教育を徹底するとともに、二度とこのような事案が起こらないよう、教職員一丸となって全力を尽くして取り組んでまいります」とのコメントを出した。
 一連の事件で千葉地裁は3月30日、増田元被告のほか千葉大医学部付属病院の元研修医、藤坂悠司元被告(30)=懲戒解雇=に準強制わいせつ罪で懲役2年、執行猶予3年の有罪判決を言い渡しているほか、4月17日、集団強姦罪に問われた山田被告に懲役3年の実刑判決を下している。同罪に問われた同学部5年の吉元将也被告(23)=千葉市中央区=が公判中。
 同大広報室は「控訴中と確認しているが、無罪を主張するものではないので処分に影響しない」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮ミサイルで省庁訓練 不測事態備え、初実施 意思疎通図り安全確保

2017年05月24日 15時27分12秒 | 行政
北朝鮮ミサイルで省庁訓練 不測事態備え、初実施 意思疎通図り安全確保
2017年5月23日 (火)配信共同通信社

 政府が4月下旬、北朝鮮の弾道ミサイルが日本の領土に落下したとの想定で、中央省庁の担当者を集めた初の図上訓練を首相官邸で実施したことが22日、複数の政府関係者への取材で分かった。北朝鮮は今年に入り弾道ミサイル発射を繰り返し、米軍が原子力空母を日本海に派遣するなど緊張が高まっている。さまざまな不測の事態に備えて、省庁間の意思疎通を図る狙いがある。
 今回は現地に人員を派遣せず、起こりうる事態をシミュレーションして各省庁が対応方法や連携を確認した。これとは別に政府は3月、秋田県男鹿市で実際のミサイル発射を想定して住民が避難する初の訓練を行い、6月には山形県や山口県でも実施予定。図上と実動という各種の訓練を重ね、安全確保に向けた取り組みを加速させる。
 政府関係者によると、訓練は北朝鮮がミサイル数発を発射し、1発が東北地方に落下したとの想定で2日間実施。米軍は参加していない。東北地方を想定したのは、これまでのミサイル落下地点の延長線上に位置することや、3月に秋田沖の排他的経済水域(EEZ)内に落ちたケースがあったためとみられる。
 訓練で、文部科学省は専門家や大学病院などに協力を要請。厚生労働省は災害派遣医療チーム(DMAT)を派遣し、原子力規制庁が原子力関連施設のモニタリングを実施したり、緊急時対応センター(ERC)を立ち上げたりするなどの動きについて確認した。
 また、自衛隊の化学部隊は、ミサイルの弾頭などの落下地点周辺が有害物質で汚染されていないかを調べる活動などを担当。このほか警察や消防、海上保安庁がどのように連携するかの議論も交わされたという。
 ミサイル対応に加え、北朝鮮が韓国に侵攻したケースを想定し、韓国国内の邦人を避難させる「邦人輸送」を行う際の役割分担についても関係省庁が意見交換した。
 北朝鮮は今年、8回にわたり弾道ミサイルを発射。事前準備時間が液体燃料より短い固体燃料を使用した新型や最高高度が2千キロを超えるミサイルを投入し、着実に技術進展を遂げている。6回目の核実験強行にも警戒が強まっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病の人はうつ病になりやすい

2017年05月24日 15時22分12秒 | 医療情報
糖尿病の人はうつ病になりやすい
アピタル・岩岡秀明
2017年5月11日06時00分

 糖尿病があるとうつ病になりやすく、また逆にうつ病があると糖尿病になりやすいという相互関係があります。
よくわかる糖尿病の話 はここから
血糖値、高すぎも低すぎも認知症のリスク大
1) 糖尿病ではうつ病が多い
 糖尿病でうつ病を併発している人は、どれくらいいるのでしょう。2001年の米国の研究では、糖尿病患者の11.4%がうつ病を併発、31.0%が併発の疑いがある、と報告されています。
 日本人のうつ病の生涯有病率(生涯でうつ病を経験する人)は6%ほどと報告されていますので、比較すると、糖尿病患者がうつ病を併発する割合はとても高いことが分かります。
 糖尿病があるとうつ病になりやすい背景には、糖尿病と診断されたことによる心理的な混乱や不安、食事療法や運動療法などで生活習慣を変えなければいけないストレス、血糖値の自己測定や、服薬など治療そのものの負担などがあります。
2) うつ病があると糖尿病になりやすい
 逆に、うつ病があると、糖尿病になりやすいとも言われています。
 理由は必ずしも解明されていませんが、意欲の低下や食生活が乱れることなどに加えて、ストレスによって起こる体の反応も、糖尿病を起こしやすくする一因と考えられています。
 うつ病は、現在のストレス社会の所産とも言える病気です。
 心身がストレスにさらされると、生体の防御反応としてコルチゾール(いわゆるステロイド・ホルモンです)というホルモンがより多く分泌されます。また交感神経系も活性化されますのでアドレナリンというホルモンもより多く分泌されるようになります。
 これらのホルモンはストレスから体を守ってくれますが、同時にインスリンの働きも抑えてしまいます(これを「インスリン抵抗性」といいます)。このため、血糖値を上昇させてしまうのです。
 糖尿病とうつ病の医学的な因果関係については、今後のさらなる研究結果に期待されています。
3) うつ病を併発すると起こりうる危険
 糖尿病にうつ病を併発すると、さまざまな「セルフケア(自己管理)」ができにくくなることが重要な問題です。その結果、命に関わる合併症を引き起こす危険が高まるのです。
 具体的には、身体活動が低下して運動療法に取り組みにくくなります。また食生活においても、規則正しい食事が難しくなり、食事の量や回数が極端に増えて血糖値が上がったり、まったく逆に食欲が急に減って低血糖をまねいたりして、血糖コントロールが難しくなります。
 このように、自己管理が不良な状態が長期間続くと、糖尿病に特有な合併症の「しめじ」(神経障害、網膜症、腎症)を引き起こすリスクが高くなります。
 さらには、「えのき」(心筋梗塞や脳梗塞)という生命にかかわる深刻な合併症を引き起こすリスクも高くなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有名医の執刀かなわず死亡 遺族、埼玉医科大を提訴へ

2017年05月24日 13時53分21秒 | 事故事件訴訟
有名医の執刀かなわず死亡 遺族、埼玉医科大を提訴へ
2017年5月16日 (火)配信共同通信社

 「心臓手術のスーパードクター」としてマスコミにたびたび取り上げられている埼玉医科大の心臓外科医新浪博士(にいなみ・ひろし)(本名新浪博(にいなみ・ひろし))教授に手術を依頼したのに別の医師が執刀したとして、手術から半月後の2014年5月に死亡した埼玉県の女性=当時(64)=の遺族が16日、大学と新浪教授らに総額1億円の損害賠償を求め、さいたま地裁川越支部に提訴することが15日、分かった。
 新浪教授は、年間300例以上の執刀を担当する医師としてテレビや雑誌などに登場。14年には著書「数こそ質なり『人の10倍の手術数』の心臓外科医が実践するプロの極意」を出版した。
 訴状によると、女性はかかりつけ医から大動脈弁の石灰化が進んでいる可能性があると診断され新浪教授を紹介された。
 新浪教授からは「手術が必要だが簡単な部類に入る。私が執刀する」と説明され、14年4月に入院。手術直前になり、別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀することになったと言われ、5月1日に手術を受けたが、同16日に心筋梗塞で死亡した。教授は手術に立ち会わなかった。
 女性の60代の夫は「名医が執刀するから手術を決めたのに直前に変えられ、立ち会いすらしてもらえなかった。納得がいかない」と話している。
 埼玉医科大は「大学も新浪教授もコメントはしない」としている。


ババも「心カテ」の検査をする、ほんとは怖いよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無口な彼

2017年05月24日 10時09分39秒 | 
いじめと言えばいじめかな。
部活で叱られてばかりいたから。

彼は職場でほとんどしゃべらない。
婆と話すときも
小さい小さい声。

仕事は統計入力だから
殆ど話さなくてもOK
それでも、何かある時は話さなければならないけれど
すぐ口が乾いてしまう。

彼は下を向いて少し笑う
穏やか

口の乾きの原因が
体の異常にあってはいけないから
他に不調はないか少し聞いてみる
何もなさそう。

もともと無口だからと彼は言う。
少年時代のハラスメントの影響は
無口な彼からは聞けなかった。

ババも根掘り葉掘りは聞かない
趣味は?
運動、ジョギングとサッカー。
ババは安心した。
39歳だけど31歳ぐらいに見える。

2人の良きパパ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん患者への対策真剣に 大西氏発言で厚労相

2017年05月24日 10時07分12秒 | 行政
がん患者への対策真剣に 大西氏発言で厚労相
2017年5月23日 (火)配信共同通信社

 自民党の大西英男衆院議員(東京16区)が受動喫煙対策を議論した党の部会で「(がん患者は)働かなくてもいい」との趣旨の発言をした問題に関連し、塩崎恭久厚生労働相は23日の記者会見で、がん患者らを「望まない受動喫煙からどう解放するか、真剣に考えて対策を打つべきだ」と強調した。
 大西氏の発言は「コメントする立場にない」と述べるにとどめた。
 また塩崎氏は、自民党側と調整が難航している受動喫煙防止のための健康増進法改正案について「(双方の)理解が進んだと思う一方、まだ隔たりがある」と述べ、引き続き合意に向けて努力する考えを示した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユー、夜はどこに? 訪日客は増加でも宿泊者は伸び悩み

2017年05月24日 09時58分54秒 | 
ユー、夜はどこに? 訪日客は増加でも宿泊者は伸び悩み
森田岳穂、石山英明
2017年5月24日04時01分
(写真)
深夜の空港のソファベンチで横になる訪日外国人客ら=成田空港第3ターミナル

 日本を訪れる外国人客は増え続けているのに、国内での外国人の延べ宿泊者数が伸び悩んでいる。ホテルや旅館に泊まらないのだろうか。「夜に消える訪日客」の実態をつかみあぐね、観光立国をめざす政府は困惑している。
 4月中旬、深夜の成田空港のロビー。欧米系の外国人10人ほどがソファに寝転び、上着やタオルを顔にかけてまどろんでいた。
 フランス人の玩具デザイナー、レマル・アモリさん(31)は、この日はここで朝まで過ごすと決めた。「日本のホテルは狭いのに宿泊代が高すぎる」。7日間の日本滞在中、夜はインターネットカフェや友人の家に身を寄せるつもりだ。
 関西空港の24時間営業ラウンジでも、朝まで過ごす訪日客が目立つ。個室状のブースは連日満席。空港も仮眠用に無料で毛布を貸し出している。
 観光庁によると、今年の訪日外国人客数は13日に1千万人を突破。過去最速のペースだ。1~3月の累計は653万人で前年同期より約14%増えている。ところが、同じ期間の国内の外国人延べ宿泊者数は累計1803万人で、約2%増どまり。訪日客の日本の平均滞在日数は9・5日。前年同期(10・2日)から大きく減っているわけでもない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受動喫煙「がん患者、働かなくていい」 大西議員、やじ認め謝罪 発言は撤回せず

2017年05月24日 01時10分45秒 | 行政
受動喫煙「がん患者、働かなくていい」 大西議員、やじ認め謝罪 発言は撤回せず
2017年5月23日 (火)配信毎日新聞社

 受動喫煙対策を議論した自民党厚生労働部会で「(がん患者は)働かなくていい」という趣旨のやじがあった問題で、大西英男衆院議員(東京16区)は22日記者会見し、自らの発言で誤解を与えたことを認め「(がん患者らの)気持ちを傷つけた」として謝罪した。しかし、発言は撤回せず「『喫煙可能の店で無理して働かなくていいのではないか』との趣旨だ」と釈明した。【山田泰蔵、下桐実雅子】
 やじは、15日に開かれた部会で、三原じゅん子参院議員が、職場でたばこの煙に苦しむがん患者の立場を訴えた際に飛んだ。大西氏は会見で「飲食店での従業員の受動喫煙を議論する中での発言で、(広く一般の)がん患者が働かなくてもいいという趣旨ではない」と強調した。
 一方、がん患者団体や支援団体は22日、会見を開き、大西氏の発言について「政府が治療と仕事の両立を支援する政策を進めている中で、逆行する発言」と批判した。
 がんと分かると離職を求められるなど、働きたくても働けない現状もある。全国がん患者団体連合会(東京都世田谷区)の天野慎介理事長は「がん患者の就労はまだまだ厳しい中、危機感を持っている。患者らからも怒りや悲しいという声が寄せられている」と述べた。就労支援に取り組む患者団体は「病気を隠して働く患者も多く、喫煙のある職場環境に声を出せない人もいる」と指摘した。
 国は2012年策定の第2期がん対策推進基本計画に基づき、治療と仕事の両立支援を打ち出すとともに、昨年成立した改正がん対策基本法でも、患者が仕事を続けられるよう企業に配慮を求める施策を柱とした。3月にまとまった政府の働き方改革の実行計画でも、治療と仕事の両立を支援するコーディネーターの配置が盛り込まれるなど、支援策の拡充が進められている。
 大西氏は15年に党の勉強会で「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番」などと発言し、党から厳重注意を受けた。昨年3月には「『みこさんのくせになんだ』と思った」との女性蔑視とも受け取られかねない発言で批判を浴び、謝罪するなど失言が問題化している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大西議員、自民都連副会長辞任へ がん患者巡る発言で

2017年05月24日 01時08分16秒 | 行政
大西議員、自民都連副会長辞任へ がん患者巡る発言で
2017年5月23日 (火)配信朝日新聞

 自民党厚生労働部会で「(がん患者は)働かなければいいんだよ」と発言した大西英男衆院議員は23日、党東京都連副会長を辞任する考えを、下村博文党都連会長に伝えた。大西氏は辞任の理由について「私の発言が来たるべき都議選にご迷惑をかけてもいけない」と記者団に語った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲状腺がん手術で男性死亡 名古屋大病院、遺族に謝罪

2017年05月24日 01時05分51秒 | 事故事件訴訟
甲状腺がん手術で男性死亡 名古屋大病院、遺族に謝罪
2017年5月23日 (火)配信共同通信社

 名古屋大病院(名古屋市昭和区)は23日、2015年7月に同病院で甲状腺乳頭がんの手術を受けた三重県の20代男性患者が、手術の翌日に死亡したと発表した。病院側は診療行為が不適切だったとして、遺族に謝罪した。賠償も検討している。
 同病院によると、手術の翌朝、男性の肩から首にかけて腫れがあるのを看護師が見つけ、医師に連絡。医師は経過観察を指示した。男性はその後、強い呼吸困難を訴えて心肺停止に陥り、駆け付けた医師が蘇生を試みたが死亡した。手術後に出血が長時間続き、できた血腫が気道を圧迫して窒息したと考えられる。医師が早期に出血と診断していれば、救命できた可能性があるという。
 石黒直樹(いしぐろ・なおき)病院長は「全て責任が当院にあることが明白になった。本当におわびしたい。ざんきに堪えない」と陳謝した。
 男性は13年12月にも甲状腺がんの手術を同病院で受け、定期検査のため通院。15年5月にがんの再発が分かり、同7月に手術を受けた。
 同病院は、外部の専門家による調査委員会を設置し、今年3月に報告書をまとめた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症搬送患者、昨年の1.7倍 先週、真夏並み暑さで

2017年05月24日 00時55分42秒 | 医療情報
熱中症搬送患者、昨年の1.7倍 先週、真夏並み暑さで
臨2017年5月23日 (火)配信朝日新聞

 総務省消防庁は23日、今月15日から21日までの1週間に、全国で984人が熱中症で搬送されたとする速報値を発表した。搬送者数は昨年同時期の約1・7倍で、前週1週間分の倍以上。今年初の猛暑日を記録した暑さのため、関東地方などで搬送が急増したとみられる。
 速報値では搬送者のうち20人が重症。また全体の半数近い458人が65歳以上だった。
 気象庁によると、5月中旬以降、高気圧に覆われた影響で北日本から九州にかけて日ごとに気温が上昇し、7~8月並みの暑さになった。21日には群馬県館林市で35・3度となり、今年になって全国初の猛暑日に。全国の187地点で気温が30・0度以上の真夏日となった。
 今後1週間も最高、最低気温はともに全国的に平年より高くなる見込み。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン