日々

穏やかな日々を

女の天皇、なぜ、いけない?

2021年11月30日 23時17分48秒 | 

なぜ、今、天皇は、男でないといけないのか?

ワケわからん

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機管理「先手」へ腐心 首相、前政権が反面教師 「表層深層」オミクロン株水際対策

2021年11月30日 21時32分03秒 | 行政

危機管理「先手」へ腐心 首相、前政権が反面教師 「表層深層」オミクロン株水際対策

 2021年11月30日 (火)配信共同通信社
 

 岸田文雄首相は29日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の水際対策として、全世界を対象に外国人の入国禁止に踏み切った。入国制限は今月上旬に大幅緩和したばかり。だが国内で感染拡大を許せば、政権のアキレス腱(けん)にもなりかねない。菅前政権の失敗を反面教師に、先手対応の危機管理に腐心。経済再生という重い課題との両立に挑む。

 ▽教訓

 「慎重すぎるという批判は私が全て負う覚悟だ。国民の皆さんにご理解をお願いしたい」

 29日昼。首相は官邸で記者団の取材に臨むと、経済界などから「行き過ぎ」懸念が出るのを想定し、強い調子で協力を要請した。オミクロン株の特性やワクチンの効果が明らかになっていない中での措置。入国制限の対象国を南アフリカなど9カ国にとどめる案もあったが「最後は首相が決断した」(官邸筋)。

 念頭にあるのは、前政権の教訓だ。菅義偉前首相は「経済との両立」を掲げたが、変異株の脅威を見誤り、緊急事態宣言の発令、解除を繰り返した。政府筋は「感染対策はとにかく後手に回ってはいけない」と首相の思いを代弁した。

 29日の政府与党連絡会議でも、自民党総裁選直前に退陣に追い込まれた菅氏の苦い体験を共有するためか「最悪の事態を想定した対策をお願いしたい」(高市早苗自民党政調会長)と迅速対応を求める声が相次いだ。

 ▽恐れ

 既に世界各国で感染が広がり、世界保健機関(WHO)が警鐘を鳴らす中、各国が渡航制限などの対応を矢継ぎ早に打ち出す。その中でも日本の対策強化は「最も厳しい水準」(政府筋)だ。

 英政府は、全ての入国者にPCR検査を義務付け、オミクロン株疑いの感染者に接触した人々もワクチン接種の有無にかかわらず10日間の自主隔離を要請。イングランドでは公共交通機関と小売店でのマスク着用義務を復活させた。

 日本のように全外国人の渡航を禁止する国が出る中、英国内では政府の対策に「手ぬるい」との指摘も出る。米政府はアフリカ南部からの渡航制限にとどまっている。

 対策を思い切った日本だが、感染拡大を防げるかどうかは予断を許さない。南アフリカの一部地域ではオミクロン株が従来株から急激に置き換わっており、大阪健康安全基盤研究所の広井聡(ひろい・さとし)主任研究員(ウイルス学)は「オミクロン株の感染力は強いと思われ、日本国内に入ってくる可能性も高い」と指摘する。

 29日午後には、ナミビアから成田空港に到着した30代男性の新型コロナ陽性が発表され、オミクロン株かどうかを解析中であることが明らかになった。男性と同じ飛行機に乗り、濃厚接触した人が既に入国してしまった恐れも「否定できない」(厚生労働省担当者)という。

 ▽出ばな

 最近は新型コロナ感染状況が落ち着いていただけに、10月に政権を引き継いだ首相にとっては初の試練となる。危機感を反映し、首相や松野博一官房長官は「危機管理の要諦は最悪の事態を想定することだ」と繰り返して引き締めを図る。

 政権は26日に新型コロナ経済対策を盛り込んだ2021年度補正予算案を決定したばかり。「コロナ禍で傷んだ経済の立て直し」(首相)へ始動した直後で、出ばなをくじかれた面は否めない。

 自民党幹部は「経済に弾みをつけて来夏の参院選に臨みたいが、オミクロン株でつまずけば致命傷になる」と警戒する。経済再生に道筋を付けつつ、最悪の事態を回避できるのか―。首相の闘いが幕を開けた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険性「非常に高い」 オミクロン株でWHO

2021年11月30日 21時19分13秒 | ウイルス

危険性「非常に高い」 オミクロン株でWHO

2021年11月30日 (火)配信共同通信社
 

 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は28日付の加盟国宛ての文書で、新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」は「世界的に拡散する可能性が高い。危険性は非常に高い」と指摘して、各国に警戒を呼び掛けた。

 WHOは、オミクロン株について「数多くの変異があり(既に確認されている新型コロナウイルスとは)大きく異なるものだ」と指摘。依然不明な点は多いものの、他の「懸念される変異株(VOC)」と比較しても、再感染の可能性が高まっている恐れがあるとして、各国に監視態勢の強化とWHOへの報告の徹底を求めた。

 オミクロン株はウイルスが細胞に侵入する際に働く「スパイクタンパク質」に「前例のない数多くの変異」が生じているため「免疫を回避したり、感染力の強さにつながったりする可能性がある」とWHOは分析。一方で、ワクチンは重症化率や死亡率を下げる効果が期待できるとして、高齢者や医療従事者を最優先に接種を進めるよう訴えた。

 また対人距離の確保、室内の換気や手指消毒の徹底、マスク着用などの感染拡大防止策は変異株に対しても有効と強調。医療機関が逼迫(ひっぱく)する事態を回避するためにも、こうした措置を適切に実施するよう各国に求めた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れる被爆2世「放射線の影響あるのかないのか…」 初の大規模調査

2021年11月30日 11時50分01秒 | 行政

揺れる被爆2世「放射線の影響あるのかないのか…」 初の大規模調査

2021年11月23日 (火)配信朝日新聞
 

 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)は22日、被爆者の親を持つ被爆2世を対象とするアンケート結果を発表した。3417人のうち6割が「2世としての不安や悩みがある」と回答。うち8割近くが「健康と放射線の影響」を挙げた。日本被団協による被爆2世に対する大規模調査は初めて。

 全国被爆二世団体連絡協議会は全国の被爆2世を30万~50万人と推計。ただ、国は調査しておらず、正確な人数や実態はわかっていない。日本被団協は実態を把握する一環として、2016年~17年に地域の被爆者団体などを通じて1万7567人に調査票を配布。19・5%にあたる3422人から回収、有効回答が3417人だった。コロナ禍で集計に時間がかかったことなどから、この日の発表となった。

 日本被団協は今後、調査結果を国への要求などに反映させていきたいとしている。

 調査によると、不安や悩みを感じたことがあると答えた人にその内容(複数回答可)をたずねたところ、「自分の健康・放射線の影響」が78・6%で最多だった。「父母の健康問題・介護」が56・0%、「自分の子どもへの放射線の影響」が41・8%と続いた。

 自由記述欄には「病気になるたび、被爆が原因なのかと不安になる」「子どもの結婚に支障が出ないか」という声も寄せられた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に、イオンに行った。人がとても多かった。

2021年11月30日 11時38分42秒 | ウイルス

土日は、孫時間に取っている。

こないだは、ボルダリングとイオンに行った。

久々にワカメラーメンを食べた。

子たちの行動に全部付き合って、歩いたが無印に美味しいお菓子がいっぱいあって、驚いた。

また一人行って、楽しんでこよう、ヤングママ達がいっぱいで、レジも長い列だった。

お店のクリスマスツリーをパチリ。

コロナ発生が低くなって、安心して、また行きたいね、コロナ6波が大したことありませんように。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シドニーやメルボルン、日本人は隔離なしで入国へ…ワクチン接種や陰性証明が条件

2021年11月30日 11時33分50秒 | ウイルス

シドニーやメルボルン、日本人は隔離なしで入国へ…ワクチン接種や陰性証明が条件

 2021年11月23日 (火)配信読売新聞
 

【ジャカルタ=川上大介】オーストラリア政府は22日、新型コロナウイルスワクチンの接種を終えた日本人の入国規制を大幅に緩和すると発表した。12月1日以降、最大都市シドニーやメルボルンなどへは、隔離なしで入国できるようになる。

 ワクチン接種のほか、出発までの3日以内にPCR検査を受け、陰性証明を提示することなどが条件となる。韓国に対しても同様に規制を緩和する予定で、豪政府は、「通常に戻り、世界に対して再び安全に開かれるようにしていく」としている。

 豪州は新型コロナ感染拡大の影響で昨春以降、外国人の入国を厳しく制限してきたが、今後は往来を増やし、経済活性化につなげる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AI予測、第6波は控えめ?

2021年11月30日 11時16分34秒 | ウイルス

新型コロナ:コロナ、今冬ピーク「1月に370人」 AI予測、第6波は控えめ? ワクチン効果・過去の流行から計算

 2021年11月23日 (火)配信毎日新聞社
 

 今冬の感染拡大が懸念される新型コロナウイルスの「第6波」をめぐり、最近になって人工知能(AI)が興味深い予測結果をまとめた。第6波は、感染者急増で医療逼迫(ひっぱく)をもたらした今夏の「第5波」すら上回る規模になるのではないかと警戒されているが、東京都はピーク時で370人と予測し、昨春の「第1波」並みとはじき出した。AIの予測が当たり、そのまま収束を迎えることができるのだろうか。【林奈緒美】

 今夏の感染拡大の第5波で、一時は全国で2万5000人を超えた1日当たりの新規感染者数は、17日時点で204人と100分の1以下にまで減少。22日には東京都内で6人と、今年に入って最も少ない感染者を記録した。

 ただ、第6波では、この第5波を超える規模の流行がやってくるのではないかと専門家は警戒する。政府も第5波の3割増の3万7000人が確実に入院できる体制を今月末までにつくるなど、第6波に向けた備えを進めている。

 そんな中、第6波について、名古屋工業大の平田晃正教授(医用工学)のチームが開発したAIが興味深い予測結果を出し、注目を集めている。チームはワクチンの効果や、過去の流行の周期、国内の大型休暇の日程などをAIに学習させて試算した。すると、東京都の場合、年内は感染者が50人以下と減少傾向が続き、年末ごろから忘年会や帰省の影響などで感染者が増え始めるが、来年1月中旬のピークでも370人と予測した。平田教授は「マスクの着用など感染対策を続けることが前提だが、ワクチン接種の効果が大きい。今冬の第6波は東京だけでなく、全国的にも第5波の5分の1~10分の1に抑えられるだろう」と強調する。

 実はこのAI、今夏の第5波からの急激な感染者数減少について予測を的中させた実績がある。第5波では都内で新規感染者数が1日当たり5000人を超え、感染がピークを迎えていた8月12日に政府の有識者会議「新型コロナウイルス感染症対策分科会」の尾身茂会長は、感染抑制のため「人流の5割削減」を国民に要請していた。しかし、平田教授は人流を減らさなくても、9月10日以降に感染者が急減し、10月6日ごろには都内で210人(実際は149人)にまで減るとの見方を示していた。平田教授は「日本では大型の休暇が3~4カ月の周期で来る。そういった国内の事情に加え、イスラエルのワクチン接種データをAIに読み込ませたところ、ワクチンのさまざまな効果が反映され現実に近い予測が出たのではないか」と説明する。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳動脈硬化抑制に既存降圧薬が有効 新大脳研 新たな治療法開発に期待

2021年11月30日 11時11分30秒 | 大学

脳動脈硬化抑制に既存降圧薬が有効 新大脳研 新たな治療法開発に期待

 2021年11月18日 (木)配信新潟日報
 

 新潟大学脳研究所の研究グループは、加齢や高血圧によって脳の細い動脈(脳小動脈)が硬くなり、歩行障害や認知症を引き起こす脳小血管病の一種で遺伝性の「カラシル」に、既存の降圧薬「カンデサルタン」が有効であることを発見した。脳動脈硬化の新たな治療法開発が期待されるとともに、認知症予防につながる可能性がある。

 研究グループは同脳研究所の小野寺理教授(59)と加藤泰介准教授(41)ら。

 脳小血管病は70歳を過ぎると国内の4分の1の人が罹患(りかん)するとされるが、有効な治療法が見つかっていなかった。

 研究グループは、これまでに脳動脈硬化を引き起こす要因として遺伝子「HTRA1」の欠如が関係していることが分かっていたため、カラシルを患ったマウスの脳血管を解析。その結果、この遺伝子の欠如により、「フィブロネクチン」というタンパク質が蓄積することで発症することが分かった。

 そこで、腎臓などの他の臓器でフィブロネクチンの蓄積を阻害することで知られるカンデサルタンを投与したところ、効果が認められ、血管の硬化と機能の低下も抑えられることが確認できた。脳研究所の小野寺教授は「加齢による脳小血管病でも効果がある可能性がある」と話した。

 脳小血管病につながる脳動脈硬化は認知症の原因として3番目に多い。脳血管の硬化を防ぐ今回の研究成果は、認知症の予防方法としても期待できる。

 脳小血管病の治療法として、カンデサルタンの実用化に向け特許を申請した小野寺教授は「今後は患者への治験を進め、有効的な薬剤をいち早く提供したい。実現すれば脳の血管が年をとらずに健やかな老後を迎えられるようになるのでは」と展望を語った。

 研究成果は15日、米科学雑誌「ジャーナル オブ クリニカル インベスティゲーション」に掲載された。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脂質異常症、ワクチンを開発 熊本大大学院・尾池教授ら 副反応少なく安価に

2021年11月29日 22時16分09秒 | 大学

脂質異常症、ワクチンを開発 熊本大大学院・尾池教授ら 副反応少なく安価に

2021年11月17日 (水)配信熊本日日新聞
 

 熊本大大学院生命科学研究部の尾池雄一教授(55)=代謝・循環医学=らの研究グループは、血中のLDL(悪玉)コレステロール値や中性脂肪値が高い「脂質異常症」を改善するワクチンを開発したと発表した。今後は臨床応用を目指し、効果を長期化させるための改良に取り組む。

 米科学誌電子版に17日(日本時間)掲載された。脂質異常症は、脳梗塞や心筋梗塞などの心血管疾患の発症にもつながる。治療にはコレステロール値を下げる「スタチン」などの薬剤を使用するのが一般的だが、一部には肝機能障害など副反応を訴える患者もいる。そこで尾池教授らは、タンパク質「ANGPTL3」に注目。ANGPTL3が欠落した遺伝子変異がある人は、変異のない人に比べ悪玉コレステロール値や中性脂肪値がともに低いという。

 尾池教授らのワクチンは、免疫細胞を活性化させて体内のANGPTL3を捕える抗体をつくり、機能を低下させる。肥満症のマウスを用いた実験では、悪玉コレステロール、中性脂肪の濃度が減少。脂肪肝も改善した。

 また遺伝的に悪玉コレステロール値が高い「家族性高コレステロール血症」のマウスモデルでも、脂質異常症が改善し、動脈硬化も軽減した。ワクチン接種の30週間後も抗体は持続し、マウスに大きな障害もないことも確認した。

 さらに米製薬会社が開発中のバイオ医薬品に比べ、ワクチンは安価で製造できるメリットがある。尾池教授は「既存薬より副反応が少なく、重症患者はほかの薬剤との併用もできる。安価な治療の選択肢の一つとして期待される」と話している。(志賀茉里耶)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B'zコンサートで実証実験 定員100%で販売

2021年11月29日 22時08分15秒 | ウイルス

B'zコンサートで実証実験 定員100%で販売

 2021年11月18日 (木)配信共同通信社
 

 新型コロナウイルスに関する行動制限緩和に向けた「ワクチン・検査パッケージ」の実証実験が17日、東京都江東区のホールで開かれた2人組ロックグループB'zのコンサートで実施された。

 観客にはワクチン接種済証かPCR検査の陰性証明を義務付け、チケットは定員の100%で販売。一方で、歓声を上げることは禁止とし、着席での観賞を求めた。主催者によると、約6900人の定員に対し、6351人が入場したという。

 16日の公演に続く実証実験で、この日は午後4時に開場し、ファンらが接種証明書や身分証などを提示し、スムーズに入場。開演前の客席からは私語も聞こえず、B'zの2人が登場すると着席したまま拍手を送った。

 30年来のファンという群馬県の自営業男性(46)は「東京に来ることに不安もあったが、公演中は着席指定なので体が触れあうこともなく大丈夫だと思う」と話した。都内の女性会社員(30)は「久々のコンサートで昨夜は眠れなかった。手続きの面倒くささはあるが(ボーカルの)稲葉浩志(いなば・こうし)さんの生の声を聴けるのはうれしい」と笑顔だった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】横浜はじめ病院をコロナ専門病院に 「第6波」備え12月受け入れ開始へ

2021年11月29日 22時00分56秒 | 地域

【新型コロナ】横浜はじめ病院をコロナ専門病院に 「第6波」備え12月受け入れ開始へ

 2021年11月19日 (金)配信神奈川新聞
 

 新型コロナウイルスの感染拡大による病床逼迫(ひっぱく)に備え、横浜市が横浜はじめ病院(同市神奈川区)を「コロナ専門病院」として12月に開院し、軽症・中等症の患者を受け入れることが18日、複数の関係者への取材で分かった。市は来週にも正式発表する。

 今冬にも来ると予想される感染拡大の「第6波」に向けて病床を確保し、早期の治療を施すことで、重症患者の増加を防ぐ狙いがある。

 関係者によると、来月1日の開院を目指しており、受け入れるのは主に軽症・中等症のコロナ患者を想定。病床は約60床からスタートし、感染状況などに応じて最大100床規模までの増床も視野に入れている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症高齢者見守り スマホアプリ活用 鹿児島県霧島市

2021年11月28日 22時10分41秒 | 地域

認知症高齢者見守り スマホアプリ活用 鹿児島県霧島市

 2021年11月22日 (月)配信南日本新聞
 

 鹿児島県霧島市は、スマートフォンの無料アプリを活用し、認知症高齢者を見守る取り組みを始めた。アプリをダウンロードし「協力者」として登録すると、近所で行方不明になった人の情報が届く。施設関係者は「早期発見につなげるため多くの人にダウンロードしてほしい」と呼び掛ける。

 一般社団法人「セーフティネットリンケージ」(札幌市)が開発した技術を使う「みまもりあいプロジェクト」。市は同社と連携協定を11月初旬結んだ。

 認知症高齢者などを抱える家族や施設スタッフは対象者の持ち物や衣服に、個別のID番号が記されたステッカーを貼っておく。居場所が分からなくなったら、自宅や施設から半径500メートル~20キロの範囲を選び、圏内の協力者に顔立ちや当日の服装など情報を添えて捜索願いを送信する。

 受け取った協力者が発見した場合、フリーダイヤルに電話。ステッカーのIDを介し、個人情報を保護したまま依頼者とやりとりできる。ステッカーは登録制(月額300円)。未登録の依頼者でも、アプリ上で電話番号を公開すれば捜索願いが出せる。

 国分府中町の地域サポートセンターよいどこいで9日、職員や市地域包括支援センター職員ら約15人がアプリを使った捜索訓練をした。よいどこいの黒岩尚文代表(53)は「捜索には人海戦術しかない。アプリが広がり温かい街になったら」と話した。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性に初めて米大統領権限 麻酔でハリス氏に一時委譲

2021年11月28日 22時08分10秒 | 行政

女性に初めて米大統領権限 麻酔でハリス氏に一時委譲

 2021年11月22日 (月)配信共同通信社
 

【ベセスダ共同】バイデン米大統領は19日、憲法の規定に従い、定期健康診断の大腸内視鏡検査で麻酔をかける間、ハリス副大統領に大統領権限を委譲した。一時的とはいえ米史上初めて女性に大統領権限が渡り、女性初の米副大統領となったハリス氏は新たな歴史をつくった。ワシントン・ポスト紙によると、85分間だった。

 バイデン氏はこの日、首都ワシントン郊外の東部メリーランド州ベセスダにあるウォルター・リード軍事医療センターで検査を受けた。

 バイデン氏は20日で79歳。高齢の軍最高司令官の健康状態に関心は高く、バイデン氏は透明性確保の公約を果たすために「支障なく職務を全うできる」との検査結果を即時公表した。

 米メディアによると、2002、07両年にブッシュ大統領(子)が同様の処置を受けた際にチェイニー副大統領に権限を一時委譲した。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅、夢のまた夢

2021年11月28日 21時52分08秒 | 

コロナが減ったから、旅もいいかなと思う。

女一人旅って憧れるけど、むりむり、方向音痴だから。めんどくさがりだから。誰かの後ついて、呑気に行けたらいいかな?

でも、山陰本線を下って、本州の最西端へ行ってみたいな~とは思う。一人でもいいから。

山陰本線って、昔のまんまが残っているかしら❓

昔々、新婚旅行で、11時の夜行で、出雲市を出て、長崎まで行く。そこから、いろいろ回った。人って、昔行ったところを、また行きたくなるらしいね。

初めてみる外国も行ってみたいけど、足も悪くなり、夢のまた夢。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルダリングっておもしろい

2021年11月28日 21時26分00秒 | 運動スポーツ

今日は、

孫の希望でボルダリング体験に行く。すっごく面白かった、そうです。

毎週、通うことになりそうです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン