映画の話でコーヒーブレイク

映画の話を中心に、TVドラマや旅行の話などを綴ります

藤子F不二雄ミュージアムのお土産

2015-08-30 | 飲み物・食べ物
テレ朝で放送中の「STAND BY MEドラえもん」を見ながら書いてます。

川崎にある藤子F不二雄ミュージアム。公式ページはこちら  →
私は行ったことがないのですが、お土産をいただきました。
     
パスタの絵柄は、ドラえもん、ドラミちゃん、鈴の3種類。
        
早速、明太子パスタを作ってみました。サラダはアボカドとトマトをサルサソースで和えました。
       
                 
                 かろうじてドラミちゃんが見えます。

キャンディーは5種類の金太郎あめスタイル。
  
    ドラえもんとコロ助のクオリティーが高いです。

ミュージアムでは、
                       
             ドラえもんのカフェラテ             暗記パンのフレンチトースト
                     
               コロ助のカルボナーラ            コロ助のコロッケ
を食したそうです。他にもいろんなメニューがあるとか。
   
      むかし懐かし「オバケのQ太郎」…子供の頃アニメを見てました。
      当時、前髪を上げていておでこが広いと言われた私のあだ名はP子でした。懐かしい~。     

大人も楽しめるミュージアムらしいですよ。




 にほんブログ村 映画ブログへ

野望の階段  HOUSE OF CARDS

2015-08-28 | 映画 や行
我が家は光回線にしてケーブルTVから「ひかりTV」に変えました。
ケーブルTVの時はAXNやスーパードラマTV、FOXTVなどで毎週放送されるドラマを
見ていたのですが、ひかりTVでは毎週のドラマに加え、オンデマンドでTVドラマや映画を
いつでも見ることができます。有料のものも無料で見れるものもあって
シリーズを連続で一気に見ることも可能なんでしす
今NHKで放送されている「キャシーのbig C いま私にできること」もシーズン1~3までひかりTVの無料見放題で見終わりました。
そしていま、はまっているのが「ダ・ヴィンチと禁断の謎」。

そんな中、以前アップしたアメリカのTVドラマ「ハウス・オブ・カード 野望の階段」の元となる
英国BBC製作のドラマが今月末まで無料見放題であることに気が付きました。
早速先週から連続視聴。シーズン1と2、各4話を見終わりました。
本作は3部作なのでもう1シーズンあるようですが、シーズン3は見れないようです。
シーズン3が気になります。



      **********************

            野  望  の  階  段            
             HOUSE OF CARDS

    *********************


原作はサッチャー政権で首席補佐官を務めた本物の保守党政治家マイケル・ドブズ。
本作はサッチャー引退後の陰謀渦巻く英国政界を一人の人物を軸に描いてます。
政界の裏も表も知り尽くした人だからこそ書ける迫真のストーリー。怖いです。
英国には他にも「政治家で作家」という方がいたような…ググってみてビックリ!
大戦中首相を務めた誰もが知るサー・ウィンストン チャーチルは、何と!1953年ノーベル文学賞
受賞しておられたのですね。平和賞でなくガッカリしたなんてエピソードもあるようですが。
007のイアン・フレミングは政治家ではないですが英海軍情報部員を経て作家活動へ。
裏切りのサーカス」のジョン・ル・カレもMI6所属で外交官として勤務したあと作家活動へ。
「ジャッカルの日」のフレデリック・フォーサイスはジャーナリストからの作家活動でした。
✳︎ 31日のニュースで、フォーサイス氏が自伝の中でMI6の諜報活動をしていたと認め、
その経験をストーリーに活かしたという報道がありました。

 < ストーリー >
・シーズン1
保守党の院内総務長フランシス・アーカートは、党内からの信望も厚いやり手の政治家。
首相との口約束で次こそ入閣と意気込んでいたが、首相は引き続き総務長として任命する。
怒りと失意のなか、フランシスは首相を引きずり降ろし次期首相の座を手にしようと、
違法なことも含めあらゆる手段を講じる。
        
・シーズン2
首相に就任したフランシスだが、女王退位の後王位についた新王と政策について
対立することになる。野党党首や与党保守党の反対勢力と連携を図る国王に
怯むことなく解散総選挙で国民の真意を問うフランシスだが、自ら手を染めた
犯罪を暴かれそうになり…。

サッチャー後1990年代の英国を舞台にした本作と現代を舞台にしたアメリカのTVドラマでは
随分印象が違います。
派手な動きをするアメリカ版と違って、貴族出身の英国紳士は冷静沈着。
仕立てのよいスーツ、ツイードのコートに帽子を被り、上品です。
アメリカ版主演のケヴィン・スペーシーはギラギラした感じがありましたが、
本作イアン・リチャードソンは野望を表には出さず静かに冷たく心の奥底で燃やしている。
表面上は微笑んで、人当たりよく、でも目が笑っていない感じ…笑顔の下は般若です。
子飼いの部下を使って同僚政治家の弱みを握り、冷静に、緻密に、タイミングを計って
ここぞという時に効果的に使う。
彼の決め台詞は「You might very well think that. ButI couldn't possibly comment.」
「君がそう考えるのは自由だよ。しかし私はコメントはできない」っと言って
意味深な発言で情報を欲しがる人たちを手のひらの上で転がすのです。

1990年代という時代背景もあり、アイルランドIRAのテロに見せかけたり、街にあるれるホームレス、
王室との対立、国王の元妻(これってダイアナを彷彿とします)、破天荒な王女などなど、
英国ならではの背景も描かれています。

画面に向かって観客に語りかけるという手法は、英国版から。
良からぬ策を講じている時にニヤリと笑ったり、飄々と流したり、真顔で弁護したりする
主演のイアン・リチャードソンは狸おやじフランシスにピッタリです。
上品な狸…いや、英国だから狐かな。
   
    
シーズン1でもシーズン2でも、若い女性と関係ができるのですが、
どちらの女性も若く美しいのですが、女性側から彼に次第に魅せられていくというところ
年齢的にちょっと説得力に欠けるかな。権力の前にはひれ伏してしまうのか?はたまたファザコンか?

そしてアメリカ版ほど登場しないのですが、それゆえ余計にフランシスの妻が怖い。
ちょっとした一言で夫を励まし誘導し操る様は…政治家の妻の鏡?

シーズン1では執拗に街をうろつくどぶネズミ(rat)の描写が挿入されます。
これは「rat race 激しい生存競争」とか「smell a rat 胡散臭い」といった比喩なんでしょうか。
首相官邸のあるダウニング街には、昔から多くのネズミが住み着いていて「首相官邸ネズミ捕獲長」
なる役職を任命される猫ちゃん(現職はフレイヤという名前)が代々いるそうです。
それほどネズミがいるってことですね

英国版、是非ご覧あれ!


にほんブログ村 映画ブログへ


 ***** 見た 映画 *****

 8月3~4週目 「野望の階段 HOUSE OF CARDS 英国版 シーズン1,2」 ひかりTV

祝 ! 無事に16歳を迎えることができました!

2015-08-19 | わんこ
  16歳を迎えることができました  

この1年は病気もなく、息災に過ごすことができました。
ただ、歯が抜け落ちました。
何だか咀嚼して変な音がしたので口を開けようと近づいたところ、何かがコロンと落ちたのです。
えっ?っと手に取ると奥歯でした
今は犬の歯磨きが推奨されているようですが、16年前飼い始めたころは犬用歯ブラシなどもなかったし
幸いにもお医者さんに歯が綺麗だ~っと言われていたので、たまに布で磨く程度だったのですが、
流石に、寄る年並みで歯垢が溜まり、歯周病があるのです。
以前はニッパのようなもので歯垢を取っていただいたこともあるのですが、ちゃんと除去するには
全身麻酔で超音波のようなものを当てて取るしかないそうです。
まぁこの年で全身麻酔は負担が大きく危険ということで放置するしかないのですが、
ポロッと歯が落ちたのはちょっとショックでした。
獣医さんによると、歯周病で死ぬことはありませんということなので一安心。

 
今も毎日2回朝と夕方の7時の食事タイムに活性化。早くしてよ!とケージと台所を行ったり来たり。
寝る前におやつ一口与えてケージに入れるのですが、11時ちょっと前からそわそわと私の周りでアピールします。
体内時計だか腹時計だか、驚くほどに正確です
食事時間以外は、ソファでコロコロよく寝ます。伸びをして、寝返りを打って、人間と同じです。
 

時々、リビングの扉の前で玄関の方を向いて黄昏ます。一体何を見ているのやら?
耳も遠くなり、目も白内障が出ていますがぶつかることなく動いているので大丈夫のようです。
トイレも決まった場所まで行って用を足します。いい子だねぇ~。

先日獣医さんに伺ったところ、わんこにも認知症があるそうで、認知症になると
昼夜が逆転し夜に吠えたりするそうです

 
ペットフード協会の調べによると、
  ・7歳以上の高齢犬の割合は53.4%で、平均寿命は14.17歳。
  ・室内犬の割合は80%、散歩をしないわんこは40.8%   だそうです。
16歳というと長生きねぇ~と驚かれるのですが、平均寿命が14歳超えですからね。
驚くほどではないか~と思っていたら、先日2歳年上の18歳のわんこちゃんに出会いました。 
7・8年前散歩していた頃時々遊んだ同じ犬種(ミニチュアダックス、スムースヘア、レッドタン)のトラちゃん。
ひょっとして?と声をかけて見たところ、なんと!今年の5月に18歳を迎えておられました
「お互い、頑張りましょうね!」と励まして頂き、「散歩で筋力を落とさないようにしています」の言葉に
長らく休んでいたお散歩を再開しました。
時間がある時、無理をせず、極々短い距離ですがベンチで休みながら、抱っこしながらゆっくり歩いています。
       
          お散歩中、ちょっとベンチで休憩です。

10歳の誕生日以来アップを続けて7回目。
来年も誕生日を祝うことができることを祈りつつ






 にほんブログ村 映画ブログへ


ミッション:インポッシブル  ローグ・ネイション

2015-08-18 | 映画 ま行
土曜日、横浜桜木町にあるブルク13で見てきました。一番大きな劇場は満員でした。
あの音楽を聴くと…テンションあがりま~す
予告編の後、いよいよか!っと期待が高まったところで、製作会社のロゴが出たのですが、
J・J・エイブラムスの「BAD ROBOT プロダクション」のロゴの前に「アリババ・ピクチャーズ」のロゴと
「チャイナ・ムービーチャンネル」の文字が入りました。
      
アリババってジャック・マー氏の始めた中国のネット企業で昨年ニュヨーク証券取引所に上場、
エンタメにも進出しているのですね。
チャイナ・ムービー・チャンネルはCCTVの映画部門なんでしょうか?
CCTVは「中国中央電視台」。中国の国営テレビ局で、世界各国で現地のレポーターや司会者を採用し
一見中国のテレビ局とわからないような感じで英語はもとより、フランス語、スペイン語、ロシア語、
アラビア語等、各国でニュースなどを配信しています。
中国のマーケットは大きいからハリウッドも資金を出してくれるならウエルカムなのでしょうが、
「ミッション:インポッシブル」というこれぞハリウッド!という映画にも中国の会社が製作参加していることに、ちょっと複雑な気持ちになりました。
映画はプロパガンダにはうってつけのメディアだから、娯楽を通して何らかの戦略があるのかしらん?と
勘ぐってしまいます。
本作では中国シーンは全くなく、ほとんどがオーストリア、モロッコ、ロンドンが舞台でした。


    ****************************

       ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
               Mission:Impossible Rogue Nation 

    ******************************


< ストーリー >
指令を受ける為レコード店に立ち寄ったイーサンは敵に拉致されてしまう。敵の美女イルサにに助けられ
るが、所属するIMFは解体されイーサンはCIAから国際手配されることに。CIAやKGBをはじめとする
各国の元エリート諜報部員が結成した無国籍組織「シンジケート」の暗躍に気付いたイーサンは、
仲間であるベンジーの助けを得てオーストリア首相暗殺を阻止すべくオペラ劇場に乗り込む。
再会したイルサからモロッコの発電所地下施設に鍵となるデーターファイルの存在を知らされ…。

「Rogue nation ならず者国家」というとクリントン政権下で初の女性国務長官に就任したオルブライトさん
を思い出します。本作ではnationと言いつつ、国家ではなく組織/シンジケートを指しているようです。
予告編で見た、飛び立つ飛行機に素手で張り付いて…というシーン、クライマックスで登場するとばかり
思っていたら、冒頭でガツ~ン!と、掴みはOK!
まぁ、次から次へと息つく暇もなくアクションシーン満載です。見終わって、ちょっと疲れました。

何だかよくわからない「シンジーケート」の企てにより追い詰められ、所属組織IMFを失い国際手配され
孤立無援となるイーサン。
「IMF」って…イーサンは「国際通貨基金」所属だったっけ?そんなはずはないわね~。
IMFはImpossible Mission Forceの略でCIAの秘密組織?って設定だったんですね。紛らわしいわ
な~んて言ったら「常識でしょ?」っと「ミッション・インポッシブル」ファンの方々からお叱りを受けるかも。

オーストリアのオペラ劇場では「トゥーランドット」の幕が開く。
オペラの舞台裏で繰り広げられるスナイパーとの死闘。
楽譜が出て、打楽器の大きな音が入るところで銃を撃つって…?以前そんなシーンを見たぞー…。
何だっけ?どうもヒッチコックへのオマージュってことらしいです。

続いて突然モロッコ・カサブランカへ。
2年前モロッコへ行ったので、私テンションあがりましたー!
カサブランカは空港もある都会です。羊がのんびりメェ~なんて、あれはアイト・バン・ヘドゥかな?
そうなんです、意外にも(失礼しました)モロッコには映画の街があるんです。→ワルサザード
古くは「アラビアのロレンス」から「スター・ウォーズ」「グラディエーター」「ハムナプトラ」「バベル」など
モロッコで撮影された映画はいっぱいあるようです。
本作ではバイクでの激しいチェイス@モロッコ。
 
続いて発電所の地下で、厳重なる難攻不落の施設からデータファイルを盗み出します。
なぜモロッコに?なぜあんな所にあんなかたちでデータファイルが隠されているのか、全くわからないけど
なんだか凄いんだなぁ~感は伝わりました。

トム・クルーズも、イルサ演じるスウェーデン女優レベッカ・ファーガソンも、体を張った激しいアクション。
ほぼ不死身です。
  
                  
ゴツイ女優さんだなと思ったいたのですがこんな可憐な映像も。
     美人さんです。

前作以降、デスクワークを離れ危ない橋を渡ることになったベンジーを演じるのは
英国の個性派俳優サイモン・ペグ。
           
           実は私は彼のファンです。後ろはCIA長官を演じるアレック・ボールドウィン。

手をかざすと車のロックが解除されたり、人の歩き方・雰囲気で認知するシステムとか、
発電所地下の秘密のシステムとか…近い将来、あんなことができるようになるのかなぁ?




 にほんブログ村 映画ブログへ





 ***** 見た 映画 *****

 8月15日 「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」@横浜ブルク13

ピカチュウ祭り@桜木町

2015-08-16 | 映画音楽
土曜日「ミッション:インポッシブル」を見に桜木町に出かけたら、桜木町はピカチュウであふれておりました。
駅舎にも、駅前、駅そばのビル壁、ランドマークへ続く動く歩道、日本丸まで!

ランドマークタワーでは今月末まで「ピカチュウ わくわく探検チュウ!」が開催チュウなのでした。
        
ランドマークタワーには以前から「ポケモンセンター」がありますからね。
タワー内に入ると、
 
  ピカチュウのカチューシャは駅前で配布してました。
私は映画の前にウインドウショッピングしようと立ち寄ったのですが、子供連れのみならず、
若い男女のカップルや外国人の方々も、ステージでのショーを見ようと各フロアは観客で一杯でした。

 
    3匹のこぶたに見えなくもない。ごめんなさ~い でも、ピカチュウって…なに? 

16日(日)まで「踊る?ピカチュウ大量発生チュウ!」イベントが開催されていたようで、
ピカチュウ大行進という大量の着ぐるみ隊の行進もあったようです。ちょっと見たかったな。

桜木町駅、ランドマークのみならず、クイーンスクエア、ワールドポータース、MARK IS、
みなとみらい駅、コスモワールド、赤レンガ倉庫まで、桜木町一帯はピカチュウに占拠されていたようです。

夏休み、こんなことになっていたとは…知らなかったな。
 

インサイド・ヘッド

2015-08-10 | 映画 あ行
洋画は基本字幕で観るのですが、何と!本作の神奈川県での上映はすべて吹き替え
アニメ=子供向け→吹き替えという流れなんでしょうが、
神奈川全域で一館くらい字幕上映をやってもいいんじゃないですか?
ほぼ満席の館内は、9割が小学生くらいの子供とお母さん、この組み合わせで2・3組のグループ、
時々おばあちゃん連れで、皆さんポップコーンと飲み物を抱えての映画鑑賞でした。

子供たちは笑うでもなく、泣くでもなく、あまり反応がなかったような…。
だって…本作のターゲットって小学生ではないでしょう。
そんな中、いい年をしたおばちゃんは、不覚にも泣いてしまいました

    ****************************

         イ ン サ イド ・ ヘ ッ ド   INSIDE OUT

    ***************************

 < ストーリー >
ミネソタの田舎町ですくすく育ったライリーだったが、父の仕事の都合でサンフランシスコに
引っ越すことになる。新しい環境に戸惑い、馴染めず、自信を無くし孤独の殻に閉じこもるライリー。
彼女の頭の中の感情をコントロールする司令部では「喜び」「悲しみ」「怒り」「嫌悪」
「恐れ」の5つの感情がライリーを励まそうと奮闘する。そんな中「悲しみ」が彼女の大切な
思い出に触れたことで悲しい感情が広がり出す。慌てて元通りにしようとした「喜び」だったが
「悲しみ」と共に司令部の外に飛ばされてしまう。急いで司令部に戻ろうとする「喜び」は
「悲しみ」をつれてライリーの頭の中を駆け回るが…。

一般的に感情を表す表現「喜怒哀楽」は喜び・怒り・悲しみ・楽しみの4つ。
これは喜怒(喜びと怒り)と哀楽(悲しみと楽しみ)という相反する言葉の組み合わせのようです。
う~ん、人の感情って幾つに分類されるのでしょう?人種・宗教・文化的背景によっても異なるでしょうね。
本作では、各人の頭の中の司令部に感情を取り仕切る5つの感情があるのです。
「joy 喜び」「sadness 悲しみ」「fear 恐れ」「anger 怒り」「disgust むかつき」。
アメリカ人ポール・エクマン氏の感情の基本リストによると6つ。本作の5つに「驚き」が加わってます。
五情では「喜怒哀楽」+怨(うらみ)や、六情は「喜怒哀楽」+愛・憎、
七情だと「喜怒哀」+懼(おそれ)・愛・悪(にくしみ)・欲。
もっと細かくいろんな感情を加える表現もあるようです。

    
ライリーの心の中には、体験を通して作り上げた自信や元気の元となる「思い出の4つの島」がある。
     
     司令塔には左から「怒り」「嫌悪」「恐れ」「喜び」「悲しみ」5つの感情がいる。
    来たくなかったサンフランシスコ
       友人もできず孤独なライリー
           とうとう思い切った行動に。

子供にとっては一大事である引っ越しという大きな環境の変化に心の安定を失うライリー。
呼応するように「喜び」と「悲しみ」は司令塔から飛ばされ、頭の中を彷徨うことに。
心の支えたる「思い出の4つの島」が壊れだし、孤独な気持ちを抱えミネソタに帰るという考えに
とりつかれていくライリー。
彼女の葛藤がそのまま脳内の「喜び」「悲しみ」の司令塔を目指す困難な旅と重なり、
緊迫感が高まります。
暴走しそうなライリーを救うのは、「喜び」「悲しみ」に救いの手を差し伸べる記憶の中に埋もれていた
幼い頃の心の友ビン・ボン。
         

司令塔のリーダーとしてライリーの気持ちを盛り立て八面六臂、幸せな気持ちを振りまいてきた「喜び」。
小さい時は「喜び」が活躍し心のよりどころとなる自信をつけることが大切だけれど、
思春期に差し掛かると「喜び」以外の感情、特に「悲しみ」の感情が必要なんですね。
辛いこと・悲しいことを乗り越えた先に、心の成長はあるんだよ~、
乗り越えるには、周りの人たちから愛されたという過去の記憶が大切なんだよっと教えてくれます。
見た直後より、内容を思い出しながら文章にしている今の方が、ストーリー展開の巧みさを実感します。

小さい頃泣き虫だった私。日本の文化の中にある「泣くのは恥ずかしいこと」という雰囲気を察知し
小学校に入ってからは人前で泣かなく…泣けなくなりました。
今は年を取ったせいかまたまた涙腺が緩くなって…。
泣くというのは感情の発露だからね。素直に感情を表しましょう。
最近、アメリカ大リーグの野球選手がトレードを察知して泣く姿をテレビで見て驚きました。
マッチョの象徴みたいなメジャーリーガーのお兄さんが人目も憚らず…。あり、ですよね。
泣くことで悲しい・悔しい・辛いという気持ちは結構軽くなりますものね。カタルシス~。
しかし、男性が泣くと「男泣き」。
女性が泣くと「やっぱり女は•••」というネガティヴな反応は如何なものか?

原題は「Inside Out」。「裏返し」「裏表」の「喜び」と「悲しみ」を表しているのでしょうね。

吹き替えに人気俳優やタレントさんを起用することが多いですが、やっぱり声優さんに
任せた方がいいんじゃないの?と思っていたのですが、本作では「喜び」の声を竹内結子さん、
「悲しみ」を大竹しのぶさんというキャスティング。非常~に良かったです。
特に竹内結子さんの「喜び」がピッタリ! とても素敵な元気になれるお声でした




 にほんブログ村 映画ブログへ

ジュラシック・ワールド

2015-08-06 | 映画 さ行
昨日公開初日、レディースデイなので早速行ってきました。
3Dで観たかったのですが…3Dだと吹き替えばかり。
神奈川で字幕3Dで見られるのは桜木町のブルク13のみ。
でもブルク13で3Dを見る場合、常に2000円でサービス割引は使えないのです
TOHOシネマズや109シネマズで行っている、6回見たら1回無料サービスもないしねぇ。
ということで、TOHOシネマズで字幕2Dにて鑑賞。
平日だというのに、一番大きな劇場が満席でした。人気のほどがうかがえます。

1993年に公開された1作目「ジュラシック・パーク」は衝撃的でした。
虫の入った琥珀が欲しい~なんて思いましたっけ。ロマンだわぁ。
2作目「ロスト・ワールド」はまぁまぁ、3作目「ジュラシック・パークⅢ」も面白かった~。
そして14年を経て、待望の本作公開
1作目から22年も経ってたんですね。


    *********************

       ジ ュ ラ シ ッ ク ・ ワ ー ル ド

    *********************

 < ストーリー >
事故の起こった「ジュラシック・パーク」にかわり、新たにオープンした「ジュラシック・ワールド」。
ジャイロスフィアという球体の乗り物でめぐる恐竜見学や、モササウルスの水中ショーなどで人気を博し
2万人を超える観光客が押し寄せている。来場者に飽きられない様にと遺伝子操作でT-レックスを越える
新種の恐竜インドミナス・レックスを作り出したが、予想を上回る知性と凶暴性を備えており……。

              
今回は恐竜学者や数学者は登場せず、代わって登場するのは軍人です。
         
元軍人の飼育係オーウェンはヴェロキラプトル4頭を調教し意思の疎通を図ることができるようになる。
その様子を見たインジェン社の元軍人ホスキンスはヴェロキラプトルを兵器として利用しようと画策する。
生命倫理や、人間が神の領域に手を染めることへの批判精神は1作目から本作に至るまで一貫して
貫かれています。
人間の傲慢さ・浅はかさ・危うさに、またまた凶暴な恐竜が脱走し大変なことになるんだなぁ~。
1作目でカオス理論数学者マルコムの言っていた台詞を思い出しました。
「自然をコントロールしようとするその時点から、深刻なトラブルに巻き込まれる。自然をコントロールすることなど不可能だから」。
「いかに完全なシステムでも、予測不可能なことが発生する可能性がある」。
原発事故や地球温暖化(連日の猛暑を思うと、危機感を感じます)などが頭をよぎり、これらの台詞の重さを実感。

遺伝子操作でT-レックスを基にいろんな遺伝子を組み込んで新種の恐竜を創造するなんて!
あの小型肉食恐竜ヴェロキラプトルを調教するなんて!
やりそうなことだし、こういう倫理を無視した科学者の欲望は際限なくエスカレートしそうで恐ろしい。
    ジョーズへのオマージュ?
       ド迫力です。3Dで観たらすごいんだろうな~。                      
  
  予測不能の行動で恐竜の襲われたジャイロスフィア。   調教したラプトルと供に戦う?
本物の「ジュラシック・パーク」、実現したら集客はスゴイでしょうが、造るのは絶対に止めましょう!ね。

面白くなかったとは言わないですが、インドミナス・レックス退治に唐突にある恐竜を登場させたり、
その後の一件落着が唐突で説得力がなく、1作目・3作目ほどの興奮は得られませんでした。
コップの水の振動で恐竜の接近を仄めかしたり、肉食恐竜との駆け引きのような描写が欲しかったな。
大量に飛び出した翼竜はどうなったの?
2万人を超える来場者はどうしてたのか?

 
オーウェンを演じるクリス・プラット(中央)。今回は精悍な顔つきで頼れる役どころです。
ブライス・D・ハワード(左)は美人でシュガーボイスですが、あの場でヒラヒラワンピースにハイヒールじゃ
走れないでしょ。ふたりの恋話も要るかー?こんな大変な時に!

   
    「ライフ・オブ・パイ」「めぐり逢わせのお弁当」のイルファーン・カーンはパークの社長役。
        
            オマー・シーにはもっと活躍して欲しかったな。

遺伝学者ウーがこりもせずアタッシュケースを抱えてヘリで脱出ってことは…?



 にほんブログ村 映画ブログへ





 ***** 見た 映画 *****

 8月3日 「インサイド・ヘッド」@イオンシネマ海老名

 8月5日 「ジュラシック・ワールド」@TOHOシネマズ海老名

人生スイッチ  Pelatos Salvajes

2015-08-03 | 映画 さ行
アルゼンチンのオムニバス映画です。
本作を見た姉から「キョーレツやで~。ラテンの血ですわ。アドレナリン出た」のメールが届き、
興味を魅かれ見ることに。
姉の「人間の本性か?奥ゆかしく生きてる身には、疲れる」の言葉に、
「大阪は日本のラテンやんかぁ~」と返信した私ですが、ほんまもんのラテンには敵いませんわ。

冒頭から、えぇーーー!マジかぁっと一気に引き込まれます。
前日ちょっと寝不足だったので居眠りしちゃうかなあなんて心配は杞憂に終わりました。
次々繰り出される過激なショートストーリーに、居眠ってなんていられない。
6つのストーリーはそれぞれ1本の映画が作れるほどの話をギュギュっと密度高く濃い。
いやぁ~本場ラテンの激しさは、若者言葉で言うならば「パネェ~!」ですかね。


     ********************

         人 生 の ス イ ッ チ

     ********************

       

 < ストーリー >
①「おかえし」…飛行機に乗り合わせた人にはある共通点があることに気付き…!
②「おもてなし」…深夜のレストラン。客として来た男は両親を陥れた卑劣な奴。
         共に働く料理人が取った驚愕の行動に…!
③「エンスト」…トロトロ走るボロ車を追い越し悪態をついた高級車に乗る男。
        数分後車がエンストし、先ほどの車が追い付いて…!
④「ヒーローになるために」…娘の誕生日ケーキを買っているうちに車が駐車違反で
                  レッカー移動される。その後何度もレッカーされ続け…!
⑤「愚息」…ひき逃げを事件を起こした息子の無罪を金で買おうとした大金持ちの父と
      金目当てで群がる弁護士、検察官に、替え玉の男だったが…!
⑥「HAPPY WEDDING」…幸せいっぱいの新郎新婦だったが、新郎の浮気相手が式に出席して
           いることを知った新婦が取った行動は…!!!

アルゼンチン映画で思い出すのは「瞳の奥の秘密」。
めちゃくちゃ面白かった作品です。アルゼンチン映画、侮れません。
そして第4話に登場するのは「瞳の…」で渋い寡黙な主人公を演じたリカルド・ダリンさんじゃないですか?!雰囲気違うなぁ~。本作では感情全開キレッキレ!(上の写真中央のベストを着た方です)

「閾値(いきち)」という言葉をご存知でしょうか?
元々は「生体反応を生じさせるのに必要な刺激の最小値」。一般に「反応や変化を生じさせるのに
必要なエネルギーの最小値」ということですが、平たくいうと「限界値」「我慢の限度」。
「閾値が低い」とキレやすい。秋篠宮佳子さまの言葉をお借りするなら「導火線が短い」と申せましょう。
ラテンの方々が実際に「閾値」が低いかどうかはわかりませんが、本作に登場する皆さんの
閾値の低いこと!
6話全部で低~く、スイッチオン 「ポチっとな」というより「ブチ!」って感じです。
第1話の「おかえし」のパステルナークは周到な計画を練ったはずだから、閾値は低いとは言えないか?

第3話の「エンスト」の英語タイトルは「The Strongest」。
スピルバーグの「激突!」を思い出しましたが、迫りくる恐怖というより命がけの正面衝突。
強いのはどっち?という死闘です。この顛末にはいやはやなんとも…そんなぁ~。

第4話の「ヒーローになるために」。昔、父も目の前で車をレッカー移動されて脱力、しょげてましたっけ。
不当なレッカー移動に腹を立てたことで仕事も家族も失うことになったサイモン。気の毒過ぎますが…。

第5話「愚息」の英語タイトルは「The Proposal 提案」です。
息子の侵した罪を隠蔽しようとお金で解決を試みる父。お金の額で弁護士・検事・使用人が
夫々の額を提示し駆け引きが繰りひろげられるのですが、本当に切れたのは…。

第6話「HAPPY WEDDING」の英語タイトルは「Until Death Do Us Part 死が二人を別つまで」。
嫉妬に狂った花嫁は怖いです。くれぐれも結婚式に元カノは招かないようにいたしましょう。
思いもかけない一応ハッピーエンド?のようなので、どちらのタイトルもありですね。
お幸せに!って、あれを水に流せるのか?!
それにしても、結婚式自体が出席者全員参加で踊りまくり、ラテンの結婚式はかなり過激です。

原題のスペイン語の意味は分かりませんが英語版のタイトルは「Wild Tales」。
「夢物語」「空想話」っと言った意味でしょうか。
ってことは、現実ではなくブチッと切れた後「こうしてやりたい!」って心の中の妄想ってことなのかも?

今後もアルゼンチン映画、注目していきます



 にほんブログ村 映画ブログへ


シェフ   三ツ星フードトラック始めました

2015-08-01 | 映画 さ行
昨年、韓国旅行の帰路、時間切れとなり最後の結末25分を見れず心残りだった本作。
DVDがリリースされていたので鑑賞。
前半次々登場するロバート・ダウニーjr、スカーレット・ヨハンセン、ダスティン・ホフマンらは
後半全く登場することなく、監督への友情出演だったんだねぇ~。
人懐っこい巨体で主演しているのが「アイアンマン」のジョン・ファブロー監督。
本作では製作・脚本・監督・主演の4役をこなし、力入ってんなぁ~というか、
生き生きと演じておられます。
そして、料理が美味しそう!
後半はキューバサンドイッチ押しですが、前半は本格的なコース料理、創作料理が次々と登場します。
監督の包丁さばきはなかなか。お料理上手なんでしょうか?

このサブタイトル…お笑い芸人AMAMIYAさんの冷やし中華、はじめました~を思い出すのは
私だけ?

    ************************

           シ ェ フ  三ツ星フードトラック始めました

    ***********************


 < ストーリー >
ロサンゼルスの有名レストランで総料理長を務めるカール。評論家が店に来ると創作料理で勝負しようと
張り切っていたのだが、頑固なオーナーに定番料理を出す様教養され、已む無く従う。
全く意欲が感じられないと酷評する評論家と大喧嘩している映像がネットにあげられ炎上。オーナーとも
喧嘩をして店を辞めることになる。元妻イネスの提案で、息子パーシーを伴って故郷のマイアミを訪れた
カールは、キューバサンドイッチの美味しさに驚き、トラックでサンドイッチの移動販売をすることに。
息子パーシーとシェフ仲間のマーティンとともにマイアミからロスを目指して旅を続け、各地で人気と
なり、息子との関係も修復していく。ロスに着いたカールを待ち受けていたのは…。

  
     レストランの同僚で元カノ?を演じるのはスカーレット・ヨハンセン。
  
本作で効果的に使われるのはツイッターとユーチューブ。
ネットに弱いカールは評論家へ個人的にメールを送ったつもりがツイッターで一気に拡散・炎上
その上、レストランで評論家を罵倒した映像がユーチューブにあげられ一気に話題の人に。
ツイッターに投稿すると、画面に文字が表示され、さえずり音と共に小さな鳥が飛んでいく。
まさにツィート。
前半ネットで笑い者となり職を失って落ち込むカール。ネットの力の影響力に驚くとともに、
後半フードトラックを始めてからは、ツィートを使って各地で長蛇の列のできる人気店に。

   
   旅を続けるうちに息子パーシーと向き合い、絆が深まっていく。
          
            ボロボロのトラックを改装し、このいでたちで大成功。
         トラックを提供してくれたのはロバート・ダウニー・jr演じる元妻の元夫…!?
               
                 ジョン・レグイザモ演じるマーティンとの友情もいいね。                  

予想通り、息子のみならず、セクシーな元妻との仲も修復し、大喧嘩した件の評論家からの
思いがけない申し出にハッピーハッピー。
タトゥーだらけの両腕にちょっと引いてしまいますが、友だち思いでとっても気のいいおっちゃんで、
息子にも料理人の心意気を身体で、言葉で伝えるいいお父ちゃんです。


    スカーレット・ヨハンセンは黒髪ロングでちょっとイメチェン。
       
          ソフィア・ベルガラはコロンビア出身のモデルで女優。
お二人ともセクシ~!です。
ファブロー監督演じるカールとの釣り合いが…。




 にほんブログ村 映画ブログへ





 ***** 見た 映画 *****

 7月24日 「トレヴィの泉で二度目の恋を Elsa & Fred」DVD

 7月25日 「シェフ」DVD 

 7月28日 「アレクサンダーのヒドクて、ヒサンで、サイテー、サイアクな日」DVD

 7月29日 「人生スイッチ」@横浜ブルク13