映画の話でコーヒーブレイク

映画の話を中心に、TVドラマや旅行の話などを綴ります

大阪といえば・・・たこ焼き?

2013-07-31 | 飲み物・食べ物
父の四十九日で大阪に帰ってきました。

東京土産は世界文化遺産に登録された富士山で
   
18万分の1サイズのクランチチョコレートです。
前回「スカイツリーチョコ」を買って帰ったら、製造元が関西でで足元をすくわれましたが、
今回の富士山チョコはメリーチョコレート製なので関東土産でオッケー!美味しかったです。      
  
ところが…元気が取り柄のわたくしなのに、夏風邪をひきました
よりによってこんな時に…。
微熱に喉の痛み、咳に鼻水。散々ですわ。
何とかのりきって、風邪と共に横浜に帰ってきました

今回は体力も落ちているし…と土産物は買わずに帰るつもりが
面白そうなものを見ると関西の血が騒ぎます。

そして見つけました「面白い恋人」第2弾「面白い恋人 ミックスジュース味」。
まだやるんかい、よしもとエージェンシー。攻めるねぇ~。
    
今回は購入せず、写真のみです。ミックスジュース味…どうなんでしょう?

そしてあれこれお店を覗いていると、やっぱり多いたこ焼き味。* 写真をクリックすると画像が大きくなります。
        
たこ焼き味のドロップス・・・味がイメージできないわ。

通天閣にカットした海苔や、くいだおれ太郎のグッズ。太郎の顔がなんだかリアル!
         

それに混ざって、何故か熊本の人気ゆるキャラ「くまもん」が京都と大阪に出張中~って、そんなのあり? 
京都主張中の「くまもん」は「おたべ」を、大阪出張中は「たこ焼き」を手に、
ストラップと携帯のイヤホンジャックになってます。
     

商魂逞しいなぁ~と話しつつ、購入したのはこちらです。
    
やっぱり「たこ焼き」やんかぁ~って たこ焼きのおむすびです。
       
5個入り680円。ご飯の上にたこ焼きを乗せて海苔で巻いてあります。
家に帰ってレンジでチン!
ギャグで買ったのにおいし~い!
それもそのはず、「柿千 あじみ屋」さんのこだわりの逸品でございました。 大阪名物 元祖たこむす
箱の中蓋にはこんなメッセージ。「たこむす」は「多幸結」。
なかなかギャグが効いてます。でも…「多幸結」食べても、たちの悪い夏風邪に居座られてます
   
       
      ホームページで確認したけど、たこむすソングもう聞けませんでした。
      どんな曲だったのか? 気になるわぁ~。


 * 大阪土産 シリーズはこちら *
   ・面白い大阪のpお土産
   ・大阪のお土産
  

 
 (注)大阪のお土産は面白いものばかりではありません。
    「くいだおれ」の名に恥じない美味しいものが沢山あります!
    わたくしはあえて面白いものを選んでご紹介しています。
    念のため




  
  にほんブログ村 映画ブログへ


涼を呼ぶお菓子

2013-07-28 | 飲み物・食べ物
連日の真夏日、今年の暑さはこたえますねぇ。
昨年までは、あまり日傘を使う方ではなかったのですが、
今年は日傘なしで外を歩くと倒れてしまいそうです。

建物の中に入るとエアコンが効き、外に出るとムッとする暑さ
まだ7月だというのに、もう夏バテしそうです。

そんな中、こんなものを見つけました。
懐かしいなぁ~。

     

うちわの形のお菓子です。
子供の頃、こういう季節ものに魅かれました。
味がどうとかではなく、見ているだけで涼しげです。
こういう「和」な感じ、いいなぁ~。

   




  にほんブログ村 映画ブログへ


風立ちぬ

2013-07-25 | 映画 か行
「風立ちぬ~」と言われたら「い~まぁ~はぁ~、秋~」と思わず口ずさんでしまいます。

子供の頃、零戦のプラモデルを作った記憶があります。
父と一緒に作りながら、零戦のフォルムが如何に美しいかを熱く語ってくれたのですが、
当時の私にはよくわかりませんでした。

「機能性に優れた機械というのは美しい」といったのは誰だったか?
確かに、無駄なものを削ぎ落とした機械は美しい。


     *******************

             風  立  ち  ぬ

     *******************

   

 < ストーリー >
零戦設計者として知られる実在の人物・堀越二郎と、同時代の文学者・堀辰雄の人生をモデルに
主人公の堀越二郎が、関東大震災や経済不況に見舞われ、やがて戦争へと突入していく時代を
いかに生きたか、半生を描く。
幼い頃から空にあこがれを抱いて育った堀越二郎は、関東大震災の混乱の中、菜穂子と運命な出会いを果たす。やがて飛行機設計技師として就職し、才能を買われた二郎は、同期の本庄らとともに
技術視察でドイツや西洋諸国をまわり見聞を広めていく。そしてある夏、休暇で訪れた山のホテルで
菜穂子と再会し恋に落ちるが、菜穂子は血を吐く。
愛する人に支えられ、二郎は飛行機作りに没頭するが・・・。

    
              

4分間の予告編などを見て、おそらく泣くだろうなとハンカチとティッシュを握りしめ鑑賞しましたが
予想に反して出番なし。涙腺を刺激するような感情的な描写は無く、さらりと描かれていました。

零戦の生みの親堀越二郎さんの人生と、堀辰雄の小説「風立ちぬ」を堀繋がりでドッキング。
う~ん、宮崎駿氏の意図はどこにあったのかなぁ?
ガッカリというわけでもなく、かといって面白かった~というわけでもなく、
何とも中途半端な印象を受けました。

何度か繰り返された「いざ、生きめやも」という言葉に「今を、精一杯生きよ」というのが
一貫したメッセージだと思うのですが・・・。

映画の堀越二郎は文武両道で弱きを助ける申し分のない完璧な人として描かれます。
幼い頃から飛行機に憧れ、飛行機の設計に人生を捧げる二郎。
図らずも戦闘機の設計ということは戦争の道具として性能を上げるよう迫られるのですが、
友人の本庄のように、他国に追いつけ焦ったり、飢えている人が大勢いる中莫大な予算が
掛けられていることで後ろめたさを感じるでもなく、ひたすら設計に邁進する姿は
浮世離れしている感がありました。
零戦の設計者として、結果多くの若者を死に追いやったことに葛藤は無かったのか?
確かに「一機も帰還することは無かった」という台詞や彼の足もとに屍のように累々と積まれた
零戦という描写に忸怩たる思いが込められていたのかもしれませんが、伝わりにくかったように
思いました。
そう、私には二郎は「浮世離れした人」「自分の世界に生きている人」というイメージで、
あの激動の時代を生きている人と感じられなかったのです。

そして菜穂子との恋。
肺病で余命幾ばくもないなか魅かれあうふたりという設定も「残された時間を精一杯生きよ」
というメッセージに繋がっていくのかな?とは思うのですが…不治の病ネタは涙を誘う定番
ということで、ひねくれ者の私はどうも好きになれないのです。
かといって、恋愛パートなしで零戦の設計一筋さんってストーリーだと、
まるで「プロジェクトⅩ」だしね~。

未来に希望が抱きにくい昨今、今という時を精一杯生きましょう。
人生は続く。




* ジブリ作品でこんなにキスシーンがあることに驚きましたわ。



にほんブログ村 映画ブログへ




 ***** 見た 映画 *****

 7月23日 「愛について、ある土曜日の面会室」DVD フランス映画

       「ローマ、恋のビフォーアフター」 DVD イタリアコメディ映画

 7月24日 「風立ちぬ」 @TOHOシネマズ海老名


砂漠でサーモンフィッシンッグ SALMON FISHING IN THE YEMEN

2013-07-22 | 映画 さ行
公開時、残念ながら見逃し、スペインの高速列車内で放映を喜んだものの
スペイン語吹き替えでちんぷんかんぷん 途中で見るのを断念した作品です。
やっとDVDにて鑑賞しました。
イアン・マクレガーって…私の思うイケメンの範疇には入っていなかったのですが、
「フィリップ、君を愛してる」あたりから「あれ~、カッコよかったのねぇ~」と
再認識しています。ファンの方々、失礼いたしました


 ***********************

   砂 漠 で サ ー モ ン フ ィ ッ シ ン グ
            SALMON FISHING IN THE YEMEN

 ***********************



 < ストーリー >
イエメンの大富豪から「イエメンでサケ釣りをしたい」という依頼を受けた水産学者のジョーンズ博士。
絶対無理だと断ったものの、中東との緊張緩和の為にと外務省後援の国家プロジェクトに発展し、
已む無く、イエメンの大富豪の代理人ハリエットと共に無謀な計画に着手することになる。
果たしてイエメンでサケ釣りはできるのか?

イエメンでのサーモンフィッシングという荒唐無稽?と思われるプロジェクトを軸に、
・そのプロジェクトを利用して中東との関係修復や選挙の票集めに使おうとする
 英国首相広報担当官の思惑、
・イエメンの大富豪シャイフの真の目的、
・富豪の代理人ハリエットとアフガニスタンに派遣され行方不明になる恋人の消息、
・ジョーンズ博士とすっかり冷え切った妻との関係、
・プロジェクトを通して急接近するジョーンズ博士とハリエットの間に芽生えた恋の予感
などなどがユーモアを交えて描かれます。

       シャイフ、ジョーンズ博士、ハリエット@砂漠         

最初からジョーンズ博士とハリエットの恋愛話がほのめかされるのではなく、
それぞれの恋人や妻がいる状態から一ひねり二ひねりではあるけれど、
ちょっと盛り過ぎ、いや出来過ぎという印象はいなめません。
しか~し、スコットランドの美しい自然の中での釣りのシーンと、
イエメンの大富豪シャイフとジョーンズ博士との洒落た会話が素敵です。

登場人物の中で一番魅力的なのは、イエメンの富豪シャリフです。
中東の金持ちの道楽でこんなとんでもないことを思いついたのかと思ったがさに非ず。
なかなかの人格者で、釣りを通して人生と宗教を語るシャリフ。
「釣り人の美徳とは、忍耐力と謙虚さ、寛容さ」「釣り人には信じる心がある」というシャリフ。
釣りの心得のない私ですが、ふむふむ「なるほどねぇ~」なんておもっちゃいました。深いなぁ。

一方の英国首相広報担当官の何とも傍若無人な浅ましさ。票獲得のためなら何だって利用するんだ

それぞれのエピソードを掘り下げたら映画が一本出来そうなところを盛りだくさんにした結果
ちょっと物足りなさも感じましたが、好きな映画です。

キャッチコピーの
「ありえない夢を信じたら、もう一度人生が輝き始めた」ってなかなか
堅物のジョーンズ博士は、さしずめ「思えば遠くに来たもんだ~」かな?




にほんブログ村 映画ブログへ




 ***** 見た 映画 *****

 7月22日 「崖の上のポニョ」 DVD 今さらですが、初めて見ました。

人生、ブラボー! STARBUCK

2013-07-18 | 映画 さ行
このタイトル、ちょっと前に見たイタリア映画「人生、ここにあり!」と似ていた為か、イタリア映画だと
思い込んで見始めところ…あれ、フランス語?ってことはフランス映画?
でも、雰囲気がフランスっぽくないな~…。
途中で、やっとカナダ映画であることに気が付き、納得。
なんとなくお国柄というか、その国独特の雰囲気ってありますね。


  ***********************

          人 生 、ブ ラ ボ ー ! 
                 STARBUCK

  ***********************



 < ストーリー >
42歳の独身のデヴィッドは実家の精肉会社で配達の仕事をしているが、仕事に身が入らず、
借金を抱え、妊娠した恋人にも愛想をつかされそうなダメ男。20代の頃「スターバック」という仮名で
精子提供を行っていたが、ある日突然、533人の子どもの父親であることが発覚。さらに142人の子供から
身元開示の訴訟を起こされていることを知る。身元を明かすつもりはないダヴィッドだったが、
子供の一人が応援しているサッカーチームのスター選手であることを知り、
他の子どもたちにも興味を持ち始め……。

どうも似たような話が実際にあったようで、それを基に書かれた脚本のようです。
生物学的に自分の子供が533人もいるって
女性には無理ですが男性なら可能性はあるわけですね。

        デビッドの子供たち大集合

あらすじだけ読むと何てこと?!っと驚かされますが、心が和むなかなかいいお話なんです
主人公のデビッド、家で大麻栽培で稼ごうとして失敗し、強面の借金取りに脅され、
家業の仕事に参加するもみんなの足手まとい。どうしようもないダメ男なんだけれど、
心優しく、誰からも好かれるいい奴なんです。
             赤いジャージがデビッド
                                                 隣は友人のドジな弁護士  

子供たちも、サッカー選手から役者の卵、プールの監視員に薬中毒に障害者と様々。
父親だと名乗らず、子供たちに近付き、面倒を見たり励ましたりするデービッド。
やっぱり自分の血を分けた子供となると気になるのが人情ってもんです。

父親の情報公開を求めて裁判を起こす子供たち。
自分の生物学的な父親が誰でどんな人間か?気になるのは当然ですよね。


533人もの子供のドナーになった奴っということで、世間の耳目を集め、
興味本位の揶揄・中傷にさらされるデビッド。
子供たちからは情報開示を迫られ、借金取りからは返済を迫られ、
二進も三進(「にっちもさっちも」って漢字でこう書くのですね)もどうにもねぇ~
裁判で何とか解決を図ろうとするのですが、結末は?・・・(笑)

どうしようもないダメ男だけれど、憎めないいい奴なんだわ~。
後になってデビッドが精子ドナーになった理由がわかるのですが、泣かせるのよ~。
そして、子供たちも、いい子たちなのよ~
なんだかとんでもなく巨大な家族になりそう。

見終わって、ほんわか~温かい気持ちになる、お奨め映画です


原題の「STARBUCK」はデビッドが精子ドナーになった時の仮名で、
世界中に20万頭の子供を持つカナダの優良種牛の名前に由来しているそうです。
有名コーヒーチェーンとも、メルビルの小説「白鯨」の一等航海士スターバックとも無関係です。



にほんブログ村 映画ブログへ





 ***** 見た 映画 *****

 7月17日「砂漠でサーモンフィッシング」DVD イアン・マクレガー、エミリー・ブラント主演


アンコール!!  SONG FOR MARION

2013-07-16 | 映画 あ行
テレンス・スタンプはいい感じに枯れましたね~。
イエスマン」の教祖様、「ウォンテッド」「ゲット スマート」など、ダンディーになったな~っと
思っていましたが、本作でも頑固だけれど妻を愛す素敵なおじいちゃんぶり。
本作では歌にも挑戦 ボイストレーニングをお受けになったようです。

           テレンス、強面~。

そんなダンディーなテレンスの妻役は、年老いても美しいヴァネッサ・レッドクレープ。
ジュリエットからの手紙」での綺麗な白髪をバッサリ切り、化粧っ気なしのすっぴん?で通しておられます。
なかなか勇気のいることです。世間にスッピン曝すなんて…朝のゴミ捨てを出遅れた時くらいですが、
こういう時に限ってご近所さんにバッタリ会ったりするのよねぇ


       *******************

           ア ン コ ー ル !!

                 SONG FOR MARION

       *******************


 < ストーリー >
寡黙で見るからにとっつきにくい頑固じいさんアーサーと、明るく誰からも愛される妻マリオンは
仲睦まじい老夫婦。マリオンが所属する合唱団「年金ズ」が国際コンクール出場に向け練習に励む中、
マリオンのガンが再発。残る命を燃やして、アーサーに向けソロで愛の歌を歌い上げるマリオン。
突然訪れた彼女の死を受け入れられずふさぎ込んでいたアーサーだが、次第に心を開き、
「年金ズ」に加わり本大会に臨むことになる。
ところが、ヘビメタやパンクの選曲に出場を断られ・・・。


泣きました。
久々に映画館で泣きました。
父が亡くなり一人になった母を目の当たりにしているせいか、
マリオンを亡くした後のアーサーの心情を思うと必要以上に感情移入してしまいました。

本当は優しく思いやりがあるのに表現の下手な頑固じいさんアーサーと、
明るく誰からも愛される妻マリオン。
対照的な二人ですが、互いを深く愛し、思いやっている姿が素敵です。
死期を知り、思いを歌に託すマリオン

       
             息子のジェームズと孫のジェニファー

マリオン亡き後、合唱団の指導者エリザベスや息子ジェームズとの関わりを通して
不器用ながらもマリオンの死を受け入れようと努力するアーサーの姿に

     合唱団の指導者エリザベス
            

そしてクライマックスのコンク~ル!
すったもんだの後、マリオンへの想いを歌いあげるアーサー
やっぱりタイトルは原題通り「SONG FOR MARION マリオンに捧ぐ」がいいんじゃないかな?

久々の映画館鑑賞、ユーモアあふれ、心にじわぁ~っとくるいい作品でした。





にほんブログ村 映画ブログへ




 
 ***** 見た 映画 *****

 7月13日 「人生、ブラボー!」 DVD

       「へルタースケルター」 DVD 沢尻エリカ主演






END OF THE WORLD 2012 

2013-07-13 | 映画 あ行
「END OF THE WORLD 世界の終り」。
何ともショッキングなタイトル~ 

でも…主演は私の好きなスティーブ・カレルとキーラ・ナイトレイです。
この二人の出演で、
「アルマゲドン」みたいに地球を救うマッチョなおじさんストーリーとか、
人類の命運を託され、雄々しく戦う女性の物語、な~んてことにはなるはずもなく、
惑星の衝突を回避できなかった人類が、なすすべなく最期の時を迎えるというドラマです。
もしそんなことが起こったら・・・最期に何をするかしら?

原題は「Seeking a Friend for the End of the World」。
「地球滅亡にむけて、最期の時を過ごす友を探す」って感じでしょうか。

このタイトルで思い出した曲「The end of the world」。
こちらは「あなたに別れを告げられて、まるでこの世の終わりだわ」と歌う失恋の曲です。



    カーペンターズ、カレンさんの声はいいね~


 ************************

             END OF THE WORLD

 ************************

 < ストーリー >
地球に惑星が急接近し、まもなく人類が滅亡することが判明。
そんな中、妻に置き去りにされたドッジは、ふとしたきっかけで隣に住むペニーと仲良くなる。
やがてふたりは、ドッジの高校時代の恋人オリビアに会いに行くため一緒に旅に出る。

       
                      
この世の終わりとなった時、人はいったいどんな行動を取り、どんな最期をむかえるのか?
やけになる者、
思い切った行動に出る者、
ここぞとばかりに暴れ、暴動を起こす者、
何とかして生き残ろうと準備に勤しむ者、
パーティーを開いてバカ騒ぎをする者、
頑固なまでに今までと同じ生活を続ける者などなど。

ひょんなことから出会ったふたり。
旅を通してお互いを知り、心を通わせ、相手の役に立とうと行動する姿が切ない。

残された時間があと2週間と宣告されたら…?
時間が如何に貴重であったのるかということを切実に感じ、
あれも、これもやっておけば良かったーっと無為に過ごした時間を後悔するのかなぁ?
無くなって初めて気が付くんだよねー。

あなたなら、誰とどんな時を過ごすでしょうか?

一風変わった、ヒューマンなストーリーでした。
本作のスティーブ・カレルは笑いを封印し、真面目で物静かな優しい人を演じてます



にほんブログ村 映画ブログへ



 
 ***** 見た 映画 *****

 7月 9日 「END OF THE WORLD」DVD

 7月10日 「アンコール!」@TOHOシネマズ海老名

松竹大歌舞伎 @江戸川総合文化センター

2013-07-04 | その他
市川亀治郎改め、四代目市川猿之助襲名披露公演です。
今年初め、友人のNさんが市川亀治郎さんの大ファンであることが判明。
「亀治郎さんのファンで昨年の新橋演舞場での襲名披露にも行ったのよ」の発言に、
もう一人の友人Kさんと次回は誘ってねとお願いしていました。
そして3月にチケットが取れたよ~との連絡。
7月1日、夜の部の公演と相成りましてございます 

5年ぶり?いや6年ぶり?の歌舞伎鑑賞です。
亀治郎さんといえば、NHK大河ドラマ「風林火山」でお館様(武田信玄)を演じ、
山本勘助を演じる内野聖陽さんと口角泡を飛ばす気合の入った台詞回しが思い出されます。

江戸川総合文化センターはJR新小岩から歩いて15分。
大変立派な劇場です。
二階席の中ほどのお席で、中に入って目に入ったのはこれです。
    
襲名披露用の緞帳だそうで、右のお名前見えますか?
福山雅治より」と書いてあるのです。
亀治郎さんの四代目猿之助襲名をお祝いして福山雅治さんからのプレゼントだそうです。
真ん中のでっかい隈取の絵は歴代猿之助さんの隈取を重ねたもので、福山雅治さんの手になるもの
だそうです
開場間もなく写真を撮ったので席はまだ疎らでしたが、始まる前にはぎっしり満席になり
四代目猿之助さんの人気のほどがうかがえます。
お若い方から年配のマダムまで、8割がた(9割?)が女性でした。


今回の演目は、
 一、 三代目猿之助 四十八撰内 義経千本桜 川蓮法眼館の場
 二、 四代目市川猿之助襲名披露 口上
 三、 歌舞伎十八番の内 毛抜
です。
           
一つ目の「義経千本桜 川蓮法眼館の場」では、亀治郎改め四代目猿之助さんが、
義経の家臣佐藤忠信と忠信に化けた狐の二役で、早替りアリ。
神出鬼没、舞台から一瞬で消えたり突然思わぬところから登場したり、
アクロバット的なポーズあり、
親を思ういじらしい子狐の心情や、鼓をもらった喜びを全身で表現なさって見応えありました。
最期に6人の僧兵?と共に踊るシーンではEXILEのチュウチュウトレインよろしく縦一列に
なってグールグル。会場から拍手喝采を浴びておられました。 澤瀉屋(おもだかや)!
* 澤瀉屋:おもだかや って、難しい読みです。読めないですよね?

歌舞伎座なら舞台裏に移動しやすい仕組みやからくりなどがあるのでしょうが、
普通のホールではかなり大変なのでは?舞台の上だけでなく舞台裏でも走り回っておられたのでは
ないかと思った次第です。 いよっ、澤瀉屋~!
* 本来は狐の姿で宙摺りになり退場の運びとなるそうなのですが本劇場ではままならず
  木に登って退場という演出でした。

四代目市川猿之助襲名披露 口上では、中村梅玉さんや市川一門の皆さまが打ち揃い、
それぞれの個性とユーモア溢れる口上となりました。

三つ目は市川右近さん主演の歌舞伎十八番の「毛抜」です。
 (こちらには四代目猿之助さんは出演なさっていません。)
髪の毛が逆立つ奇病でお輿入れが先延ばしになっている姫の病の真相を、
毛抜きが宙に浮いたことから解明し、悪事を暴くという荒事の一幕。
右近さんが弾正を豪快に演じられました。

次回はスーパー歌舞伎が見たいな~ 



  にほんブログ村 映画ブログへ

ローマでアモーレ

2013-07-02 | 映画 ら行
前回の「グランド・マスター」を見た後、引き続き本作を鑑賞しました。
ウッディ・アレン監督はニューヨークからヨーロッパに作品の舞台を移し、
ロンドンからバルセロナ、パリ、そして本作はローマです。
それぞれの街の雰囲気がストーリーの中に色濃く活かされていて、
まるで観光しているような感じがうれしいです。
そしてイタリアはやっぱり陽気だぁ~!
アモーレ(愛して)!カンターレ(歌って)!マンジャーレ(食べて)! 


    **********************

         ロ ー マ で ア モ ー レ
                     TO ROME WITH LOVE

     ***********************


 < ストーリー >
ローマを舞台に4つのエピソードが同時進行です。
・イタリア人と婚約した娘のもとを引退したオペラ演出家(アレン)と精神科医の妻がローマを
 訪れる。娘の婚約者ミケランジェロの父の歌手としての才能に目をつけ、オペラ界への
 復帰を画策するが・・・。

・恋人と同棲中の建築家の卵ジャック。恋人の友人が転がり込み次第に魅かれていくジャック。
 そんなジャックに忠告する建築家?亡霊?ジョン(アレック・ボールドウィン)。

・平凡な男(ロベルト・ベニーニ)がある日突然有名人としてレポーターに追いかけられ、
 TV出演し街中の注目を浴びることに。戸惑っていた男は次第にそんな環境に馴れるが・・・。

・田舎からローマに出てきた新婚カップル。妻は街で迷子になり、夫は部屋を間違って来た
 コールガール(ぺネロぺ・クルス)に振り回され・・・。


 
どのエピソードも素直に笑えるユーモアに溢れ、それぞれ独立した1本の映画になりそうな内容です。
そして主演クラスの俳優さんが登場します。
個人的には、平凡な男が突然有名人として追いかけられ戸惑いつつも、騒動が終わって
元の生活に戻った時に、ホッとしつつも騒がれなくなったことに不満を持つ姿や、
恋人の友人(エレン・ペイジ)に次第に魅かれてゆく男性(ジェシー・アイゼンバーグはやっぱり早口)
のストーリーが、人間の心理をついていて面白かったです。

本作に登場するイタリア人俳優さんたちも、イタリア映画で主役クラス。
ミケランジェロ演じるフラヴィオ・パレンティは「ミラノ、愛に生きる」に出演。
美形だわぁ~と思って見ていたら・・・あれ、博多華丸さんに似てる~。

道に迷った新婚の妻のエピソードでちょこっと登場する泥棒役のリッカルド・スカマルチョは
「あしたのパスタはアルデンテ」「昼下がり、ローマの恋」にも出演。

ウディ・アレンが登場するエピソードで葬儀屋を生業とする娘の婚約者の父の声が素晴らしい!
って思ったら。それもそのはず、何と!本物のオペラ歌手さんだそうです。
舞台にシャワーをセットし裸で洗いながら歌うって役どころをお引き受けになったわね~。
そして演目が「道化師」って!美声にうっとりしつつ、大いに笑わせていただきました




にほんブログ村 映画ブログへ