僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

うれしい「独眼竜政宗」再放送

2014年11月06日 | 映画の話やTVの話など

どうもTVドラマづいてきましたが、今日もまたその話です。


普段からドラマは、たまに気に入ったのを見るぐらいだけど、唯一の例外として、今年4月からずっと一度も欠かさず熱心に見ているドラマがある。それはNHKのBSプレミアムで毎週土曜日午後6時から放映されている「独眼竜政宗」である。1987(昭和62)年の大河ドラマの再放送だ。主演は渡辺謙。大河ドラマ史上最高平均視聴率39.7%を記録したという。僕は当時も、1年間、このドラマを全部見た。歴代の大河ドラマでも、最も好きだった作品の一つである。

 

  


仙台62万石の礎を築いた伊達政宗の波乱の生涯を描いた戦国ドラマ。原作・山岡荘八、脚本・ジェームス三木。ドラマの中での梵天丸(政宗の幼名)のセリフ「梵天丸もかくありたい」は流行語にもなった。放送から27年たった今でも人気は根強く…。←再放送が決定した折、そんな宣伝文句が流れた。


キャストもいい。主演の渡辺謙は、キレて怒鳴りまくることもあれば心の優しい一面も出し、激怒して理性を失うかと思えば家来の進言に「もっともだ」と従う賢君ぶりも見せて、素晴しい政宗を演じている。渡辺謙以外の政宗など考えられない…と言ってもいいかも知れない。そして政宗を支える2人の側近、三浦友和と西郷輝彦が絶妙だ(西郷輝彦をあおい輝彦と間違っていた人もいましたが)。さらに政宗の幼少時の守役で、後に政宗の妻・愛姫(めごひめ)の侍女として尽くす竹下景子は、とても凛々しく、美しい。それに政宗の母を演じる岩下志摩の優しさと惨酷さを混ぜ合わせた迫真の演技も、凄まじい。登場人物の台詞も重厚かつ的確で無駄な言葉がない。僕たちはこういうところで、今日失われつつある美しい日本語表現を学ぶべきだ、と痛感させられたりもする。


ドラマは全50回だが、先週の土曜日が第31回だった。秀吉が天下人となり、わが世の春を謳歌する時代。秀吉の言いなりにならざるを得ない政宗の忍耐の日々が続くが、正妻の愛姫に初の子(女児)が誕生し、政宗に笑顔が浮かぶ。そんな折、淀君が生んだ男の子が死んでがっくりする秀吉が、甥の秀次に関白を譲るが、再び新たな男の子・お拾い(後の秀頼)が生まれて気が変わる。関白になって舞い上がっていた秀次の身に暗雲が漂ってくる…というところだ。


…とこう書くと、今年の大河ドラマ「軍師官兵衛」も時々見るのだけれど、同じ時代で同じ筋書きの展開である。やはりお拾いが生まれて、その子を跡継ぎにするため、秀次が切腹に追い込まれる。そして秀吉自身にも死期が迫ってくる。次回11月9日のタイトルは「秀吉の最期」である。


「独眼竜政宗」のほうも、次回8日は「秀次失脚」であり、11月22日は「太閤の死」だ。どちらもよく似ている。もっとも秀吉の役は「政宗」では勝新太郎、「官兵衛」では竹中直人で、これはちょっと違いが大きすぎますけど。


ともあれ、秀吉は2つの大河ドラマで、今月中に死んでしまうわけですね。


「軍師官兵衛」はたまにしか見ていないが、「独眼竜政宗」は来年3月まで続くので、これは一度たりとも見逃せない。秀吉亡き後、関が原の戦いを経て徳川家康の時代に移っていく過程で、伊達家を率いる政宗がどう生き抜いていくのか、それを豪華キャストたちがどう演じていくのか、楽しみである。えっ? 27年前に見たんだろうって? そうですね、見ました。でも、ほとんど忘れましたよね。特に、前半の部分はよく覚えているのですが、後半は記憶がありません。だから、今回初めて見るのと同じワクワク感があるのです。記憶を無くすと、楽しみが増えるという一つの実例です(笑)。


ところでその「記憶」で思い出しましたが、最後に余談をひとつ。


先日、渡辺謙が主演する「明日の記憶」という映画を見ました。ご存知の方も多いと思いますが、仕事バリバリ人間だった49歳の男性が、若年性アルツハイマー病にかかる話で、衝撃的な内容でしたが、妻の樋口可南子の献身的な優しさが強く印象に残りました。「いい女優さんだなぁ、樋口可南子さんは…」と思いつつ、翌日「独眼竜政宗」を見たのですが、そのドラマの淀君役で樋口可南子が登場してきました。渡辺謙の政宗と淀君が対面する場面がありましたが、思わず「明日の記憶」の夫婦が顔を合わせたシーンに興奮しました。映画では渡辺謙は髪の毛も薄くなり、樋口可南子さんも落ち着いた中年女性になっていましたが、このころは2人とも若くで華やかでしたね。ま、当たり前の話ですけど…


…というわけで、今日も、何のことかわからないようなオチで終わります。


皆々様、こんな話を最後までお読みいただき、

まことに、有り難き幸せに存じ上げ奉ります!

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「すべてがFになる」 と 「... | トップ | 恐ろしい隣人 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今見ても (ちひろ)
2014-11-06 20:15:32
独眼竜政宗は本当に大好きでした。
当時、私は小学校の高学年でしたが、
毎週欠かさず見ていました。
とはいえ、とても早寝な子どもだったので、
ビデオにとっていたのかな、と思うのですが(笑)。

竹下景子さんは本当に美しく、りりしくて素敵な女性だなあと思ったのをよく覚えています。
それから、樋口可南子さん!
私はこの淀君役で初めて樋口さんを見たと思うのですが、
ドラマの前年に淀君の伝記漫画を読んで、すでに浅井三姉妹にはまっていた私としては、
あまりの美しさと華やかさ、素晴らしい目力に、
本当の淀君もこんな感じだったに違いない!と思ってうっとりしたものです。
あの後いろいろな女優さんの「茶々」を見ていますが、
やっぱり最初のイメージが強く、私の中では「淀君」といえば、当時の樋口さんがぱっとでてきます。

まぁ、このドラマ以降は「淀君」という「君」という呼び名が蔑称にあたるという説からか
よくないということで「淀殿」や「淀の方」表記が多くなり、
「淀君」という名前自体が使われなくなったからというのもあるかもしれませんが…。

バタバタしていて、なかなかドラマも見られない感じになっていますが、
このドラマだけは、ばっちり録画して、ため込んでもちゃんと見よう!と意気込んでいます(笑)

官兵衛も録画してみたり見なかったり、という感じですが
ちょうど同じ時期に秀吉が死ぬんだなあ、と私も思っていました(笑)
でも秀吉は、竹中直人さんのほうがイメージかなあ…。
「猿」っぽいですもんね←失礼なこと言ってますね…

長々と失礼しました。
またお邪魔します!
返信する
元はといえば… (のん)
2014-11-07 09:38:55
ちひろさんもご存知のように、「独眼竜政宗」は、元はといえば今年3月のちひろさんのブログを拝見して、BSで再放送されることを知りました。
あのときコメントに「4月から再放送とのこと、よく教えていただきました。 録画して、全部見ようと思います」と書きました。あれが僕の出発点でしたね~

先ごろ、あの時のちひろさんのブログをまた読み返しました。
「なんと!私の中のナンバーワン大河ドラマであるところの独眼竜政宗が再放送するとは!!!! これは録るでしょう…。」とありましたね。

それと、隣のお祭りに渡辺謙さんが来られた時、ちひろさんと妹さんが人ごみに押し出されて、渡辺さんが乗っていたオープンカーの前に飛び出してしまった時、ちひろさんたちに「大丈夫?」と心配され、周りの大人たちに「気をつけてあげてください。お嬢さんたちが怪我しますから」と声をかけてくれた…というエピソードも載っていましたね。本当に優しい方なんですね、渡辺謙さん。

樋口可南子さんもよく覚えておられますね。
僕は当時のこの人のことは、あまり覚えていません。
竹下景子さんと岩下志摩さんの印象が強烈だったもんで。
それにしても、竹下景子さんの喜多はいいですね~
政宗に蟄居を命ぜられ、このあと、もう出てこないようで、寂しいですけど。

秀吉役は勝新太郎よりも竹中直人ですよね。おっしゃるようにサルっぽいです(笑)。
大河では大昔に緒方拳や火野正平が演じた秀吉が好きでしたが、勝新太郎ではあまりにキャラクターが違いすぎますよね。あんな貫禄がある秀吉は初めてみました(笑)。ここはやはり、竹中さんに軍配ですね~

お忙しい合間を縫って、ぜひ録画、見てくださいね。
それと、またブログ更新してください。楽しみにしています。
あの3月の記事が、最後になってますよね~(失礼!)

では、また遊びに来てください。
返信する

コメントを投稿

映画の話やTVの話など」カテゴリの最新記事