縄奥ニュース・音楽まとめサイト

日々の面白いニュースやコラム、政治経済や事件事故のまとめの他に音楽や面白い動画をUPします。

弁当を買いに行く途中でトラックにはねられて“不正”がバレた。神戸市は昨年

2018-02-09 16:01:19 | ニュースまとめ・総合
62歳神戸市職員 勤務中に92回弁当を買い“懲戒処分”のウラ



2018年2月9日 10時26分

日刊ゲンダイDIGITAL

 弁当を買いに行く途中でトラックにはねられて“不正”がバレた。神戸市は昨年4~10月、勤務時間中に92回、親族が勤める店に弁当を買いに行った環境局の男性職員(62)を、5日付で停職1カ月の懲戒処分にした。

 この職員は市職員に採用されて以来、環境局に勤務し、廃棄物収集業務を担当。定年後は再任用職員として雇用延長され、2016年、現在の廃棄物収集事業所に配属された。

 職員は職場近くに住んでいて、昨年3月までは自宅から持参した弁当や、通勤途中に買ったコンビニ弁当を事業所内でおとなしく食べていたという。ところが昨年4月、親族が同じ区内の弁当屋に勤務していることを知ると、「近くやから、弁当買いに行ったるわ」と、わざわざ事業所から3キロ離れた店まで足を運ぶようになった。

「当初は自動車通勤だったので車で買いに行っていましたが、途中から自転車通勤になったため、店まで往復1時間近くかかるようになった。弁当を食べる時間も必要ですから、早い時は午前11時すぎにコソッと事業所を抜け出していた。所内には数十人の職員がいますが、何も言わずに出て行っていたので、誰も気づかなかった。平均すると、週3日ペースですね。天気によって行ったり行かなかったり。暑い夏場も“遠征”していたようです」(関係者)

 そして昨年10月12日。いつものように自転車のハンドルを握り、弁当屋に向かっている途中に、トラックと接触。左腕がタイヤの下敷きになる大事故に巻き込まれた。

「救急車で運ばれ、警察にも事情を聴かれたようです。容体が落ち着いてから、市の職員が『何で、お昼前にそんなところにいはったんですか』と尋ねたら、『実は弁当を買いに行ってたんです』と、白状した。本人も悪いことをしていると自覚しながら、92回も就業規則違反を繰り返していた。正午から1時の間でしたら問題ありませんが、この職員は1時間半から2時間も昼休みを取っていたことになる。仮に2、3回でもそういった事実があれば、処分なしということはありません。どういう処分量定にするかは内容などから判断します」(市役所職員)

 職員はこれまで特にトラブルもなく、ごく普通の勤務態度で、処分を言い渡された際も「申し訳ございません」と反省していたという。

 それにしても親族はあくまで弁当屋の従業員であって、経営者ではない。
なぜ、そこまで“ひいき”にする必要があったのか。

「弁当屋が事業所のすぐ近くというのなら、親族の店で買ってあげたいという気持ちも、分からないことはない。弁当のために、わざわざ往復1時間もかけて、週3回のペースで通うとは、理解に苦しみます。親族は女性で、決して若くはないのですが……」(前出の関係者)
 よっぽどうまい弁当だったのか。

「大麻のような臭いがする」と通報 マンションで大麻草栽培、容疑で男2人を現行犯逮捕 奈良県警

2018-02-09 15:59:42 | ニュースまとめ・総合
大麻のような臭いがする」と通報 マンションで大麻草栽培、容疑で男2人を現行犯逮捕 奈良県警



2018年2月9日 8時17分

産経新聞


 営利目的で大麻を所持したとして奈良県警組織犯罪対策課などは7日、大麻取締法違反(営利目的所持)の疑いで、奈良県桜井市谷、会社員、森脇豊容疑者(36)と同県橿原市大久保町、会社員、泉谷育緒容疑者(37)を現行犯逮捕した。

 森脇容疑者は容疑を認め、泉谷容疑者は「利益をあげるためではない」などと一部否認している。

■大麻の臭い、隣人は知っていた…

 森脇容疑者の逮捕容疑は7日午後6時50分ごろ、橿原市内のマンション一室で営利目的で大麻草を所持。泉谷容疑者は同日午後8時15分ごろ、自宅で同じ目的で大麻草を所持したとしている。

 県警組織犯罪対策課によると昨年11月、近隣住民から「大麻のような臭いがする」という情報を得て、7日に家宅捜索を実施。両容疑者が出入りしていた橿原市内のマンションと、泉谷容疑者の自宅から計約2・8グラムの乾燥大麻が発見されたほか、マンションからは大麻草5株や栽培用の照明器具なども見つかった。

 同課は大麻の入手ルートや販売先などを調べる。

貴乃花親方、理事解任は「正当な処分の仕方じゃない」協会への法的手段に含み…独占インタの「グッディ」報じる

2018-02-09 15:56:06 | 芸能・スポーツ
貴乃花親方、理事解任は「正当な処分の仕方じゃない」協会への法的手段に含み…独占インタの「グッディ」報じる



2018年2月9日 15時9分

スポーツ報知

 9日放送のフジテレビ系「直撃LIVEグッディ!」(月~金曜・後1時45分)では、大相撲の貴乃花親方(45)=元横綱=の独占インタビュー第2弾を放送した。

 インタビューは大村正樹リポーター(50)の質問に答える形で8日に行われた。暴行問題の解決に対して協会に非協力的だったことなどから史上初の理事解任、2階級降格で役員待遇委員に降格する処分を受けた貴乃花親方。処分が不服かとの問いに「正当な処分の仕方じゃないですもんね。本人の捜査が進んでいて、明らかになっていないところで報告義務違反でしたっけ?それで降格というのはしっくりこないですね」と漏らした。

 その上で処分が不当として声を上げるかとの質問に「それはお答えできないですけど」と回答。大村リポーターが「例えば民事訴訟ですとか、親方の中に次の動きというのはあるんですか?」と突っ込むと「それはご想像にお任せしますよ、とにかく本人の手当がまず先」と語り、大村リポーターが再度「親方自身の処遇に関しても法的な手段に出るような考えは」と尋ねると「ご想像にお任せしますよ。とにかく貴ノ岩を元の道に戻すということ」と繰り返した。このコメントを受け、番組では貴乃花親方が訴訟について含みを持たせたと報じた。

 さらに貴乃花親方は「私は礼節を欠いたと言われましたけど、自分自身には抱いているつもりですので、指導監督するのも師匠の役割」「私の人生なので、私が決めて歩きます。弟子を育てます。そこに集中します」と強調。八角理事長ら執行部に言いたいことを聞かれると「個人攻撃とかは全くない。組織のあり方という考え方で違うだけ。親方として、子を持つ親としてということ」と語った。

旭日旗を想起させる帽子着用で日本人選手が謝罪、平昌五輪

2018-02-09 15:54:28 | ニュースまとめ・総合
旭日旗を想起させる帽子着用で日本人選手が謝罪、平昌五輪



2018年2月9日 14時53分

ライブドアニュース速報
 フリースタイルスキー男子モーグルの西伸幸が9日、平昌五輪の選手村で旭日旗を連想させるデザインの帽子を着用していたことを明かし謝罪した。共同通信が報じた。

 韓国紙によると、IOCがインスタグラムに日本人選手の写真を投稿。選手が着用する帽子に旭日旗と似たマークが入っていたという。
 西は同日の予選終了後に「悪いという認識はなかった。いろいろなところで迷惑をかけて申し訳ない」と述べた。

葛西紀明、張本氏の「喝」覚悟 ファスナー全開に「失格になってもおかしくない」

2018-02-09 15:52:04 | 芸能・スポーツ
葛西紀明、張本氏の「喝」覚悟 ファスナー全開に「失格になってもおかしくない」



2018年2月9日 11時32分

デイリースポーツ

 平昌五輪スキージャンプノーマルヒルで無事予選通過を果たした葛西紀明が9日、ブログを更新し、まさかのスーツの前ファスナー全開のアクシデントに触れ「サンデーモーニングの張本さんから『喝』、いや『大喝』もらわないと」と反省した。

 葛西は8日に行われたノーマルヒル予選で98メートルの117・7点で20位となり、無事予選を通過。だが、ジャンプスーツの前ファスナーが全開だったことをチームメイトの小林陵侑から指摘されたことを予選後に明かしていた。

 ブログでは改めて「失格になってもおかしくないミスでした」とつづり、「試合後15分間の間にプロテストが無ければ時効になるんだけど、もうハラハラドキドキでした。笑い事で済んだけど、マジで笑えねえ」と、一歩間違えば失格となる大失態だったこと明かした。

 そして「これは完全にあれだな!サンデーモーニングの張本さんから『喝』、いや『大喝』もらわないと」と、スポーツ界の大先輩の名セリフをつづり、「せっかくの皆さんの応援が台無しになるところでした。申し訳ありませんでした」と真摯に反省した。

 「ということで、紙一重で予選突破となりました。この運を逃さず明日の本戦ではもっと!もーーーっつと!豪快で綺麗なジャンプをしたいと思います」と、運も味方に付け、更なる好成績を残すことを約束していた。

過労死ライン超、中学教員68% 都教委、ゼロ目指し改革プラン

2018-02-09 07:21:36 | ニュースまとめ・総合
過労死ライン超、中学教員68% 都教委、ゼロ目指し改革プラン



2018年2月9日 7時5分

産経新聞

 ■指導員配置で部活負担軽減

 教員の長時間労働が問題視される中、都教育委員会は「過労死ライン」とされる1週間当たりの在校時間60時間を超えて勤務する教員をゼロにすることを当面の目標とした「学校における働き方改革推進プラン」を策定、8日の都教委定例会で公表した。

 部活動の活動時間見直しや休養日の設定のあり方を示すとともに、教員以外が指導する「部活動指導員」や学校運営の補佐役として教員経験者を採用するなどして達成を目指していく。

 同日の都教委では、プラン策定のために昨年6、7月に行った都内の公立学校教員3380人を対象とした勤務実態調査(確定値)が報告された。それによると、過労死ライン以上の教員の割合は小学校で37・4%、中学校で68・2%、高校で31・9%、特別支援学校で43・5%に上った。

 また過労死ライン以上の中・高校の教員が部活動の指導にあたる時間は1週間でいずれも10時間を超え、過労死ライン未満の教員に比べて7時間以上多いことが明らかになった。副校長も過労死ライン以上が小学校84・6%、中学校78・6%、高校58・3%、特別支援学校86・7%と負担を強いられている。

 こうした現状を踏まえて策定した今回のプランでは、過労死ラインを超える教員をゼロにすることが当面の目標。実現に向けては、都立学校で土日のいずれかは必ず休めるようにするほか、都立高校については部活動の負担軽減のため、すべての学校に顧問の教員の代わりに指導などができる「部活動指導員」を配置する。

 また、再任用・非常勤教員の期間を満了した人についても、希望があれば、学校経営支援員として確保し、学校運営や保護者対応などに追われる副校長を補佐する。小中学校でも目標が達成できるよう、都教委が部活動のガイドラインを作成して活動時間見直しや休養日設定のあり方を示すほか、部活動指導員などの積極活用を促進、区市町村教委を支援していく。