都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。論文や講演も。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

淀屋橋の日本生命東館東にある桂の並木に陽射しで緑が輝く

2019-04-22 02:32:51 | 都市生活

 御影石のビルが4棟並ぶ大阪には珍しい街区。ニレ科の欅(ケヤキ)や桂(カツラ)が多い。東館の東側に南北に走る並木道がある。昼頃通ると、陽射しを受けた若葉が透明な緑に透ける。光が輝く。心地良い気温で、この時期のしあわせを感じる。

 70mほどの散歩で、木造の愛珠幼稚園( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E7%AB%8B%E6%84%9B%E7%8F%A0%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%92 )の塀に沿って気分も休まる。

 昔、同じような光景を見たなと思い出すと、当時東京本部があった日比谷シャンテの裏口の桂も同じような佇まいだった。出口の右にあった焼きそばをよく食べた慶楽は閉店となった。

 こちら北浜には福仙楼という独自のカレー焼きそば(510円 https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27001653/ )がいまも盛業だ。隣にはニューハマヤ北浜( https://blog.goo.ne.jp/n7yohshima/e/2a6efa7c34a1c1141295bb6716d53044 )もある。

 桜の花もピンクが綺麗だが、陽に透けた若葉の緑がもっと好きだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする