都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。論文や講演も。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

西陣に曼殊沙華を見にポタリング

2021-09-30 02:05:11 | 京都

 Cannondale ATB 26inch(575mm 外径(現在は650B(597mm)、700C(635mm)が主体))×2inchの幅広タイヤで8:30に出発。秋の空気が爽やかで軽い。京都の道は、石畳(社寺)や豆砂利(御所)、土(鴨川)が多く、ポタリングには太目のタイヤが良い。

 堀川から中立売を経由して西陣をゆったり走る。上京は手工業がいまだに多く、流通の下京とは違った雰囲気がある。千本釈迦堂に行くが拝観は10:00からで休止の様。石仏と曼殊沙華の写真が撮れず。

 気分を取り直し、北野天満宮を過ぎて平野神社へ。台風の被害の修復工事中、横の桜園に曼殊沙華が赤と白咲いている。群生というよりぽつぽつ、やはり嵯峨野が迫力に富む。上七軒の街並みも風情があるが、コロナ禍で休業が多い。

 ゆったりと、五辻の昆布に訪問するが、型抜き後昆布(割安でお得)があるが大きくなって千円を超えるのでやめる。北に上がり、釘抜地蔵に参拝。壁いっぱいの釘と釘抜は圧巻だ。

 上立売をゆったり、織成館前の石畳を上がり、寺之内通を東に。茶道の家元が集まる石畳のあたりを抜けて相国寺をゆったり走る。

 お昼も食べて、室町を下がり、Flip Upで食パンを買う。自転車を整備してから買物に出て千鳥酢一升瓶2本を割引で買ってきた。シャワーを浴びて一休み

 今度は、東福寺あたりを探るのも良いなぁ、柿の絵のサイトも決めないと

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富錦亭(京都 富小路錦):地場の食堂のお味を守る

2021-09-29 02:01:17 | 食べ歩き

 7年ぶりに入る。老夫婦がひっそりと営んでいる。ビフカツ定食は980円に値上がり。五目御飯は同じでお代わりもできるが充分。

 ビフカツは3㎜くらいで両側の衣も同じくらい。薄いドゥミグラス・ソースで味が薄いが塩っぱい。炒めたスパゲティと人参と南瓜、キャベツはない。横に、葡萄、西瓜、メロン、パイナップルなどのフルーツ盛り合わせ。

 味噌汁は煮詰まり加減の若布と豆腐など、出汁は薄目。

 地元と若い観光客が半々、懐かし系のお味で駅前食堂みたい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーのかごは洗濯もの入れに丁度良い

2021-09-28 02:04:14 | 世情

 MonotaROでグレーのスーパーのかごを買った。流石に堅固で800円程。これは値打ちがある。容量も大きく使い易い。

 横に「店内専用」とあるのがご愛敬。必要になればおもちゃ入れ等にも良いかもしれない。

 何といっても安い

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MACHIYA 兪:焼きそば定食の連続記録更新継続中と食べ方

2021-09-27 02:00:28 | 食べ歩き

 1年は週2回食べているので連続100食は食べている。淀屋橋・本町時代の美々卯の「組」(もり蕎麦のあときつねうどん)や龍門のちゃんぽん、青冥の五目そばに比肩する連続記録だ。

 芥子入りの酢と胡椒を持って来てもらう。まずはスープに酢の上澄みと胡椒をたっぷり入れる。これを飲みながら、焼きそばのうずら玉子の黄身とタクワン2切れをご飯にのせ、白身は除く。餡の真ん中を空け両面を焼いた麵に酢を掛けまわし、ついでに餡にもかける。

 まずは海老を食べ、次に麵と白菜を食べながら、烏賊を左奥に、肉と青梗菜を右奥にまとめる。麵を殆ど食べると、烏賊にとりかかる。味の変化に胡椒や芥子酢も足しながらご飯も食べる。最後は肉と青梗菜、ご飯で中華丼風にゆっくり楽しむ。

 締めは、タクワン2切れとご飯二口。

 お腹一杯になり、体重が減らない。飽きないうまさと納得の値段(960円)だ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の軽量チューブの顛末:Panaracer R’AIRのスローパンク連続

2021-09-26 02:18:10 | 趣味

 2015年末頃、I’s Bicycle でオリジナル(Panasonic OEM)のタイヤ23C, 26C, 28C をパナソニックにリムテープとともに交換した。Panaracer R’AIRはブチルゴム( http://gomu-navi.jp/spec/02-07-IIR.html )の薄型として空気圧の維持と軽量が特徴だ。

 しかし、現在に至るまでスローパンクは6年間6本で17回の交換(補償あり)で、スペア交換、連絡、故障品送付、受領を繰り返した。当初は2年超持ったが、最近は半年から1年の短期化していた。

 平均すると2年程度の使用期間だが、殆ど走っていない。(3台はそれぞれ季節毎に20km乗る程度、年間100kmは行かない)しかも室内保管で日射の影響もない。定期的に空気圧の管理もしている。なお、最初の交換時にチューブとタイヤが引っ付いていたため、交換に際してはベビー・パウダーを塗布している。

 スローパンクはすべてバブル・ベース周辺でのピンホールか網目状の破断による。5年間の事例がありながら改良がなかなか進んでいない。確かにブチルのチューブとして軽いが、同じバブルベースからの事象は企業として製品改良・改善として問題がありそうだ。製造や管理にシックスシグマやTQCを実践願いたいものだ。2015年にパナソニック・グループを離れ、ベーシック・キャピタル・マネジメントの傘下となったのも一因かも知れない。( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC )

 購入してから5年経過でもあり、そろそろタイヤ自体も交換の時期だ。交換依頼も打ち止めにした。最後に最新のチューブ(コーティング処理)を頂いた。

メーカーとしても出費だが、こちら(ユーザー)の17回交換の手間・時間ややり取りの労力や「またか!」という落胆など精神的負担を考えると、良い製品づくりとは言えない。

 おかげでチューブ交換の手際は良くなった。

 自転車でお金と手間をかけるのは、地面との接触点であるタイヤ・チューブ(精度の高いリム選択と振取りも)と制動の要のブレーキ(本体自体も大切)・パッドのゴム製品だ。(あとは体と接触するサドルの3点を見ればキャリアが分かる)

 昔のチューブラー(Setaを好んでいた)は6ヵ月毎にリムセメントで貼り替え、1年で交換していた。(2本で2万円程度)クリンチャー・タイヤは長持ちだが、チューブに陥穽があるとは。

 とまれ、チューブラーに比べクリンチャーは、針が減りランニング・コストの高いLPとメンテンスが楽なCD位の差がある。但し、チューブラーの乗り心地のしなやかさやコーナリングの滑らかさは堪えられない

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃぶ亭 西梅田店(大阪):豚シングルうどんなしでもお腹一杯

2021-09-25 02:14:23 | 食べ歩き

 コロナ禍もあり、ワクチン接種2回目後で久々の大阪。まずは紀伊國屋書店に寄ってから、口開けのこちらに。豚シングルうどんなし(935円)で、ニンニク多めで、スープとタレに入れる。葱も一杯にして、豆腐と細切りの白菜の芯、人参から食べ始める。

 うまい。タレに一味とニンニクで葱を白菜で巻いたのがうまい。このまま、食べてモヤシ、そして肉と三つ葉、白菜で1 杯目のご飯を食べる。

 2杯目は半分のご飯にして、葱とタレを貰い、若布を入れてさらえ、残った肉を入れ、葱とともにタレに入れる。ご飯に出汁をまわしかけ、漬物、一味、葱少しを入れて雑炊にする。おかずにタレの染みた肉、葱、若布を食べる。

 なぜか、お腹一杯に、前は豚Wでうどんと2杯は食べていたのだが。眠くなりかけて、梅田の開発を見に回る

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動バリカンで散髪を、第二弾はより短めに

2021-09-24 02:17:13 | 趣味

 パナソニックの電動バリカンで散髪してから1ヵ月程経ち伸びてきた。今度は裾9㎜を6㎜、上を40㎜から20㎜に替えて短髪にしてみた。

 すると、散髪屋に通っていた頃と同じ仕上がりになった。時間も10分かからず、新聞紙の上で髪の毛の片付けも手早い。

 散髪が5,500円であり、2~3ヵ月に一度で伸びる髪が鬱陶しかったがこれで安価かつすっきりだ。

 荊妻は「コツが分かった、孫もこれで」と意気込んでいる

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PIZZA SALVATORE CUOMO & GRILL 京都:ひさびさのピッツアはもっちり生地でチーズがうまい

2021-09-23 02:13:23 | 食べ歩き

 MIT関係のメールのやり取りが多く、当時ピッツアをワインとともに囲む夕べや、昼にSloan近くのピザ屋があって、三角を真ん中から折っていた話をしていた。

 雨で孫と遊んで、なんとなく宅配割引のピッツアになった。三条のお店はよく見るがいったことはない。Lサイズのマルゲリータと4種のチーズのピッツァ (ハチミツ付 2,516円)にした。

 生地はもっちり系、耳は良く焼いている。家で和んで食べると、マルゲリータはチーズがうまく、4種のチーズははちみつがあう。

 久々で窓際に眠る孫を見ながらゆったり。チーズがおいしい。食後にMSGなどの嫌味がないのは良いが、やはりチーズは胃に重い。

 久々に楽しめた、雨のお昼も良いものだと思った

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリッパを100均から「ふみっぱ」に替える

2021-09-22 02:16:17 | 趣味

 孫を抱いて歩くと、スリッパの裏が滑る。100均の健康スリッパは濡れた足でも使えるが、底が薄い模様になり滑る。大体、半年くらい持つ消耗品だ。

 事故の前に替えようと探すとMonotaROで健康サンダルふみっぱ(青)1,290円があり、2つ購入した。流石にしっかりしており滑らない。足裏も快適だがメッシュのため靴下を履くのが快適。踵部分の高さもあり椅子を1cm程高くした。

 事故の前の注意、孫を怪我させると一生の後悔、安いものだ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉仙本店(京都 五条):エール弁当はしっかり濃い味でご飯がうまい

2021-09-21 02:07:50 | 食べ歩き

 近くの洋食松本の北隣にある。前のチラシで、ぶたの照り焼き弁当(500円)と うま辛チキン弁当(600円)を予約し購う。

 御所のお昼で食べたが、全体に味付けが濃い、ご飯はうまい(冷えている)、汁気たっぷりでお酒に合いそうなお味だ。安いだけにできあいのような感じもした。

 ぶたは照り焼きではなく薄い肉の琥珀揚げにタレがかかっているもの。紙カツみたいでなつかしい。煮卵など若向きのお味。

 うま辛チキン弁当は鶏のから揚げの辛味味とナゲット・肉団子(冷凍みたい)、に酢の物や煮物がたっぷりで料理屋というより濃い味付けは弁当のお味。

 この安さでこのお味はお得で、行楽のお供にもよさそうだ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍が収まると、インフルエンザ並みになるのか:観光はリスクがある

2021-09-20 02:15:06 | 都市経営

 風邪とSARS, MARSに今回のCOVID19がコロナ型のウイルスで、前からあるのはインフルエンザ・ウイルスであり、ちょっと内容が違う( https://www.saiseikai.or.jp/feature/covid19/influenza/ )。インフルエンザの棘はHA,MAが変化する( https://blog.goo.ne.jp/n7yohshima/e/f73629bf882c9e97d82105aff783866a )

 対してコロナ・ウイルスはスパイク(S)タンパクがずらりとならんでいる( https://www.jiu.ac.jp/features/detail/id=6822#:~:text=%E3%83%BB%E8%A1%A8%E9%9D%A2%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E7%90%83%E4%BD%93,%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%81%AB%E8%A7%A6%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 )

 インフルエンザも1918年のスペイン風邪では猛威を振るった。( http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/pandemic/QA02.html )今でも、毎年ワクチンの接種があっても猛威の年がある( https://president.jp/articles/-/33053?page=2 )

 これを見るにつけ、コロナ禍もワクチン2回接種で収まりそうもないが、折り合いながら平常を取り戻すのが得策だ。

 研究室の同期は観光会社を運営していたが、SARSに懲りて転業した。パンデミックに終わりはない。観光政策を声高に提唱するものは多かったが、リスクに着目した見解はなかった。観光とは、我が国では過剰投資でMinsky moment( https://en.wikipedia.org/wiki/Minsky_moment )を越え、さらにコロナ禍で需要が蒸発し、今や建築中や休業中案件取引など投機的取引スキームになってしまった。

 観光に頼る都市経営を選らんだ京都市の赤字は、リスク管理とITCなど進出意向のあるオフィスでの都市産業の育成など多様性が欠けていた。アベノミクスに追従し、ホテル旅館開発特化は門川大作の失策というしかない。厄災としか言いようがない。

 今後の安定成長のため学生を地元で雇用する都市産業(ITCや京都ハイテク系)育成に「お宿」を不足する洛中のオフィスに転換しオフィス供給量を増やすか、若年人口増加に単身向け都心アパートに転用(内廊下以外は殆ど同じ仕様のため)し賃貸料低下を図るのが得策だ。

 もっとも怖いのは、次のコロナ・ウイルスが出てこないかだ。観光業界にとっては大きなリスクとなる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flip up!(京都 烏丸御池):食パンがもっちり、ベーグルもうまい

2021-09-19 02:23:58 | 食べ歩き

 近くのSALTINBANCO( https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26001248/ )で出されるパンがこちらで、お値段も手軽なため10年来通っている。

 うまいのは山高食パンでもっちりとしており粉のうま味があるのに250円と安い。御職はきな粉ベーグルで、日本のベーグルとして特筆できる。

 その他、小さなクリーム・パンなど佳品がそろっている。お昼時は買い物客で混雑する小体な店だが、朝の開店7時ごろふらりと寄るのも好きだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の御所デビューと今後の感染防止

2021-09-18 02:27:15 | 京都

 秋で空気が爽やかで暑くもない。荊妻と乳母車を押して八百一で用事を。三条尾張屋のご主人と出会い孫のお披露目になる。買物もあり柳馬場を通り御所に。空が高く、大文字が遠望。孫は寝ており、夫婦で弁当を楽しむ。人が少なく感染予防に最適な環境。

 高い空、軽い空気、青と緑の対比、景色の広がりとゆったりとした時間。草の上の行って、孫は草をつかんでご満悦。1時間程ゆったりする。御所すかしの赤松の陰で和む。

 堺町からゆったり帰ると色々お店が覗けて楽しい。ホテル・ユニゾの松屋は渋い。洛中の散策はゆったり歩いて楽しめる。

 三条通などは観光客が増えた。観光に来たばあさんの集団が目立つが大声(互いに耳が遠い)とおしゃべりは勘弁してほしい。この前、地元スーパーの入口両脇に金剛力士像のごとく立ち、大声でしゃべるばあさん2人にも閉口した。その間を通る人の迷惑を考えない。こういうばあさんは邪魔を越えて、防疫の敵だ

 今後のコロナ対策の見直しと経済活動の両立には、ワクチン接種済みのマナーの継続と広報がこれからの課題だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW AMSTERDAM VODKAを再度楽しむ

2021-09-17 02:23:12 | 食べ歩き

 一時、ヤマヤで品切れのVODKA、止む無くPINNACLE VODKA(サントリー https://www.suntory.co.jp/wnb/pinnacle/ )で安く楽しめるのにしていたが、ちょっと後味に焼酎みたいな味を感じる。

 NEW AMSTERDAM VODKAは400円程高いが、滑らかで最後に甘みがある。

 節酒を心掛け、両方を交互に楽しむようにする、暑い夏の終わりの時期、夕暮れに呑むのがゆったり

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる政治家の用語

2021-09-16 02:26:16 | 世情

 「きっぱり」と決める、「しっかり」「きっちり」そして「きちんと」とやる などの用法が最近多いが、どうも信用ならない。歯切れが良いが、結果は「さっぱり」で「がっかり」なことが多い。

 これらを使う政治家は「仕事きっちり」のCMみたいなイメージだ。

 

 「させていただく」も不愉快な感じがする。「誰の許しで」と聞きたくなる。これは、昔からおばあさんなどが、「ここにすわらしてもらお」とあたかも世間一般に対して許しを得るような言い方は聞いたことがある。

 例えば、菅首相が「出馬させて頂く」と言うのは一見へりくだったように聞こえるがだれかの許しを得たわけでもなんでもない。「出馬致します」が単純で分かり易い。

 企業でも最近は、有給休暇のスタッフへの電話を受けて「〇〇はお休みをさせて頂いております」というのがあるが、本人の権利で休んでいるなら説明は不要、電話をかけた方が「誰が許可したんだ!」という訳もない。(但し待ち合わせなどに来ない場合などを除く)「休暇で〇日まで不在です、お急ぎのご用がおありでしょうか?」と聞くのが建設的だ。

 あたかも第三者の許しをえたような「させて頂く」は冗長で丁寧さだから「ドーダ、気が利いて良いだろう」という感じも受ける。(「ドーダ学」については鹿島茂 参照 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E8%8C%82 )

 ついでに言うと「~しなければいけない」という政治家コメントも気になる。「対応が必要だ」とか「要求する」と言えば良い。「誰が」の主語がない日本語の特徴を悪用しているとしかおもえない。曖昧好きは英語などで国際的な場で議論ができないぞ!

 あたかもコンビニやファミレスの「よろしかったでしょうか?」に似ている。今の厄災のような総理は回りくどいだけで政治に必要な発信や打ち返しがない、ひたすら読み上げとはぐらかしだ。と書いたら策士策に溺れあがいたあげくにレーム・ダックになった。Duck Soup!(A Piece of Cake: https://eikaiwa.weblio.jp/column/phrases/natural_english/a-piece-of-cake )

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする