都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。論文や講演も。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

冨美家(京都 三条千本):中華そばは鶏の白湯だが、塩っぱさに負ける

2021-04-30 02:53:34 | 食べ歩き

 お店は古いが清潔、漫画もある。若いお兄さんは親切でお茶など持って来て、継ぎ足しも。

 中華そば(550円)は、シンプルでモモのチャーシューの小さいの2枚(胡椒がかかる)、蒲鉾2枚、葱が少々。

 スープが白濁しており、鶏の臭いがする。MSGも感じるが、塩っぱい。飲むのをあきらめた。鶏のスープかもしれないが、できあいのスープの素(塩っぱさの元か)も使っている感じだ。

 麵は太目で断面が丸い。茹で加減もよくおいしい。

 独自のうまさだが、趣味があわない

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常事態宣言の菅首相に呆れたが、国民の姿の裏返し

2021-04-29 02:56:04 | 世情

 TVで見たが、瀕死の蛸が機械的にしゃべっているような姿だ。これが首相と思うと、息子の事件や官僚への高圧的態度など権力と利権を行使した人物と同じかと疑う。リーダー・シップのなさと、読み上げて、なにかあると「申し訳ない」は、係長クラスの対応だ。分析も戦略も実施方策も、組織管理もできていない。これは国民の姿の裏返しで、政治に無関心が引き起こした結果だ。

 歴史を見ると、バブル崩壊以降、失われた20年の頃の2005年の小泉劇場(失敗した郵政民営化と、うさんくさい竹中平蔵の非正社員制度)でのピークから、2006年第一次安倍内閣の失脚、2009年の民主党政権の「悪夢」、そして2012年からの長期第二次安倍内閣が昨年まで続いた。

 要は、保守でだらだら失われた30年(インフレもGDP成長もなかった)となり、茹でガエル状態が続いた。やっとコロナ禍で働き方がメンバーシップ型(終身雇用、人事異動、年功序列制)から欧米のジョブ型を志向するが、実学を教える大学教育が課題となっている。

 菅首相はこの、「昔の日本」を代表する、「権力・利権・黒幕」型だ。呆れるなら、国民も我がこととして社会の改革を先導する若手リーダーに期待すべきだ。

 企業の転換で企業内部の教育が期待できないなら即戦力となる人材・能力とICT能力が必須だ。これから入社する若手人材に大学での実務教育が大事だ。個人的に、不動産で実務教育を試みているが、大学でも実務経験者を講師や教授に採用するなどアメリカ式の産学協働の教育が欲しい。卒業生からの教授を増やす利権やしがらみという「内向き」からの脱却が欲しい。公正で公平な採用システムや論文審査のアメリカ方式に移入が望まれる。今のままでは、大学は入学後のクラブ活動と3年生からの就活、おざなりの卒論で終わっており、「実務教育」はWスクールで対応という情けない4年間だ。

 オリンピックは、来日キャンセルも多いだろうから小規模で今年やった方が良い。来年だとまた面倒だ。菅首相にもとっとと退陣願おう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン二郎 京都店(一乗寺):アラカンの人生初二郎は、怖いもの見たさ、野菜と豚が良い

2021-04-28 02:52:24 | 食べ歩き

 25年前、慶応の体育会系の部下から、「二郎は好き嫌いがある」と聞いて、早稲田ならばとメルシーか べんてん に通っていた。

 今回、アラカンであるが、一度体験したいと思い洛中から6km(20分)走って行った。10:40分で4番目、前後はいかにもなれた若い強者が多かった。半分(730円 麵150g、豚1枚)は並(780円 麵200g、豚2枚)に比べ、「損」だがまずはこれを券売機で購う。

 店員は親切で、「薄め」、「脂少な目」で札を渡す。

 「ニンニク」、「野菜増し」にして受け取る。麵はあまりうまくないごわごわ、スープはMSG一杯で醤油味から東京ラーメンの一種とは感じた。むしろ、野菜と豚1枚(1.5cm厚さ)をタンメン的に食べるのが楽しい。

 飽きてくると、卓上の一味、黒胡椒粗びきが良い。

 軽く食べたが、次は夏の暑いとき、半分を野菜マシマシで豚2枚追加(150円)を記念に食べても良いなと思った。意外と居心地は良いが、この値段なら昔の べんてん が味といい量といい好みだった。しかし、あれは20年位前の食欲

 若い方が多く、年金世代は一人ぽつねんとしていた。食後、ニンニクをマスクで隠し、恵文社の本を楽しむ。帰り道、Grace田中でお買い物

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を食べる、水茄子と筍、えんどう豆

2021-04-27 02:55:06 | 京都

 水茄子の漬物を5つ送って頂いた、さっそく手で割って食べると、2日目はあっさり、3日目は皮に塩分がしっかりでなかはさくさく。

 ちょうど、掘り立ての洛西の筍を頂いた。筍ご飯(平野屋のお揚げをあわせる)に木の芽、青海苔、そして水茄子と若芽の味噌汁で楽しむ。筍の香りがなんとも良く、歯ざわりも柔らかい。例年よりおいしい。卵の黄身とえんどう豆の煮物をあわせて、春のお味が揃う。至福のご飯となった。

 この筍で、青椒肉絲も楽しんだが、香味のある筍で歯ごたえもありうまい。メンマもつくってみたが、これもうまい。

 あとは、アスパラガスやはしりの空豆を楽しんでみよう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやこ食堂(京都 島原):懐かしさのある鯖寿司、稲荷、そして中華そば

2021-04-26 02:42:16 | 食べ歩き

 荊妻と、安井金刀比羅、壬生寺、東寺を巡って、11時過ぎに入り、キリンビール中瓶から。鯖寿司(皮付きと身の二種類)と巻きずし2切れ、稲荷寿司2個、中華そば(470円)の合計1,450円でお腹一杯。

 鯖寿司はぶ厚い身とねっとりご飯でいかにも京都を感じるお味。稲荷も薄めのお味で懐かしい。荊妻が気に行っていた。巻きずしは干瓢が多く甘目。塩っぱめの紅生姜がアクセントに。

 中華そばは柔らかい太目の中華そばに、和風出汁にチャーシューの煮汁を足したような透明なスープで胡椒がかかっておりうまい。

 具は、もやし、葱が風味となり、蒲鉾2切れにモモの固めで濃い味のチャーシュー4切れがうま味を出す。ワカメが脇役として変化になっている。

 懐かし系で安い。しかもゆったりできた、荊妻はおはぎも食べたら良かったと歩きながら言う

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も祇園祭の山鉾は建たない

2021-04-25 02:29:51 | 京都

 もともと祇園祭は平安京の排水の悪さもあり夏の疫病を祓う町衆の祭り。

https://blog.goo.ne.jp/n7yohshima/e/b9f4c00c046793b7681aee7076cae41a

https://blog.goo.ne.jp/n7yohshima/e/e0b4e09afe1a356c5a30240434c5f8d3

 誠に残念で、粽も取り替えようと思っていたがかなわないようだ。

 祇園囃子の聴こえない夏は寂しい、コロナ退散を願う

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつもと(京都 烏丸):いよいよおいしい洋食

2021-04-24 02:24:38 | 食べ歩き

 土曜のお昼に予約。桜が過ぎたのか客が少ない。

 チキンカツとポークソテーを分けあう。恵比寿ビール(880円 高い!)はうまい、結婚式でも使ったビールだ。

 ガルニは、下にひくレタスとキャベツが増量。揚げた蓮根、菜の花(うまい)、トマトとフライド・ポテト。フライもからりでソースと粒マスタード、ソテーもぱきぱきでオイルがうまい。できれば、塩と胡椒でフライは食べたい。

 ご飯はいつもながら秀逸、お代わり。味噌汁は蓋があると最後に熱いのが楽しめるのだが。堺町三条の近清の漬物はうまいが、奈良漬けが薄い、落語の「鰻の幇間」を思い出した「奈良漬け、良くこんなに薄く切ったね」

 和める、うまい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山笑う、新芽が柔らかい

2021-04-23 02:28:58 | 京都

 東山を眺めると木の先に黄緑の若葉の稜線やもこもこしたかたまり(スダジイなど)が目に付く。やっと山笑う春を感じる。一年で最も好きな時期が始まる。筍、アスパガラス、空豆を楽しめる

 そろそろ、愛宕山を描きに行こう、昨年は東側だったのもあり今度は西側で渡月橋あたりが良いかな。

 桂・修学院も工事が終わったようで、霧島躑躅や三つ葉ツツジを見に行かねば、大田神社の杜若も

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっともっと 烏丸丸太町店(京都):フライの衣が厚くなった、油に負ける

2021-04-22 02:23:47 | 食べ歩き

 ~おかか香る~さば塩焼き弁当(460円)と、のり弁当(330円)にする。さば塩焼きは小さな鯖が付くだけで、後の構成(竹輪天、白身フライ、おかか、豆の煮込みなど)はのり弁当と変わらない。荊妻に「鯖が130円やな」と言われる。しかも、焼き立てのうまさがなく塩っぱい。

 驚いたのは白身フライで衣がやけに厚い。バッター液のテクノロジーの成果か、中身の白身は少ない。あまりにも油っこいので中身だけ食べた。

 やはり、のり弁がお得。健康志向の煮物などなく、揚げ物主体の「青春は油だ!」が多い。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄落としや祈願に社寺を巡る

2021-04-21 02:27:33 | 京都

 8時から、荊妻の親族に不幸もあり、色々すっぱりとやりたいと思い立つ。

 厄落としにまずは安井金刀比羅に参る。河原町まで阪急に乗り、団栗橋側から建仁寺に回り、安井金刀比羅に。お参りしてから縁切り縁結び碑を通り抜ける。( http://www.yasui-konpiragu.or.jp/stone/ )

 次に達磨を取り替えるべく、河原町から大宮まで阪急に乗り、壬生寺に行く。9時だが、無事新しいものを手に入れ、お納めもできた。

くねくね歩き櫛笥町を抜けて、大宮のガードを潜って東寺に着く。晴天で御影堂に参るが、献米法要もあり祈願は午後1時からとなっていて出直す。枝垂桜も葉桜になっている。御影堂の新しく葺かれた檜皮の屋根がきれいだ。

 梅小路公園の入り口のベンチで欅の若葉を愛でる。近況の対応や欅で上野の西洋美術館を想い出す話を荊妻として、色々ゆったりする。

 小腹が空いて花屋町の みやこ食堂へ、懐かしいお味が大いにうけた。この近くの木造3階建の長屋は好きだが、閉鎖されている。歩いて大宮から阪急で帰る。

 帰ると12時過ぎで、1万7千歩、7階登り 疲れたはずだ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美々卯 本店別館(大阪 道修町):ちょっとリニューアル、部屋で4月の賑わい蕎麦を堪能

2021-04-20 02:22:24 | 食べ歩き

 4人部屋を取ると、注文は賑わい蕎麦になり2,420円(税込み)。ゆったり、1時間ほど大阪へ異動してきた後輩と話す。

 4月の賑わい蕎麦は、酢味噌のホッキ貝と蛍烏賊。青豌豆の胡麻豆腐、空豆、鰆の御造り、ヨコワなど季節を感じる。まずは、うどんのかけ。天ぷらは才巻2本、キス、茄子に蕗の薹でからりとしている。次に、太いうどんのざる、そして皿の蕎麦にした。

 金柑の煮物で仕上げ、蕎麦湯も

 ゆったり楽しみ、仲居も馴染みがいなくなっていた。入り口部分もリニューアル、この店は20年程、ほぼ毎週来ていた。

 近くの小西平兵衛邸( https://osakarchit.exblog.jp/5575081/ )が工事中だった。隣に、北浜に会ってよく通った「包丁一本 https://www.houchou-ippon.com/ 」が移転。

 淀屋橋のツイン・タワーも東側は竹中工務店で解体開始、地下道もランド・アクシスまで延長工事をしていた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目白御留山デュープレックスでの地下駐車場のCO2(二酸化炭素)消防設備事故は再発防止の対策を

2021-04-19 02:26:22 | 世情

 痛ましい事故でご冥福をお祈りいたします。物件は: https://www.nomu.com/mansion/library/id/P0005612/ (機械式駐車場出入口(乗降者場所)と手前にターン・テーブルが見える 地下にパズル・パレット式(会社名不明のため参考 https://www.shi.co.jp/products/industry/parking/ )で駐車すると思われる )

 しかし、本物件で地下の機械式駐車場と思われる設備について、工事に疑問がある

①築18年で地下の機械式天井の石膏ボードを張り替えるか→劣化が早すぎる、漏水などによる汚損か、機械式地下駐車場のどの部分に石膏ボードを貼っていたのか

②6人の作業であるが、安全確認責任者は危険を予知できなかったのか→天井ボードを外すときの誤作動との報道もある

③地下から逃げ遅れたというが避難経路の確認や消火設備の停止はなかったのか

 とまれ、地下駐車場とすると法規では https://www.fdma.go.jp/relocation/nenryo_denchi/chapter0302.pdf とあり①水噴霧消火設備、②泡消火設備、③不活性ガス消火設備(二酸化炭素、窒素など)、④ 粉末消火設備であり、常時人が出入りしない駐車場に③不活性ガス消火設備(二酸化炭素、窒素など)を使用とある。

 駐車場では車が燃え爆発の防止もあり消火設備が重要だ。しかし最近名古屋でも発生してから連鎖してCO2消防設備事故は不可解だ。

 一度消火設備を取り付けると、別のシステムへのやり替えには多大な費用がかかる。フェイル・セイフなシステムの交換や付加で対応すべきだろう。

 私見だが、CO2(二酸化炭素)消防設備など、車を守る(水がかからない)のは一見高級だが危険すぎる。ITC関係でも、機械(サーヴァーなど)に水がかからない③不活性ガス消火設備を希望するが、空調の縁切り、排気設備などが高額のためスプリンクラー設備(や改造)での対応も多い。周辺オフィスの避難が安全でもあるからだ。

 モノを守る設備で痛ましいヒトの事故が起こるのは避けたい、そこにヒューマン・エラーの陥穽ができる。本件の原因を探り、「失敗百選」として改良や法整備に展開を願う

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏soba 座銀 高槻店(大阪):牛蒡が秀逸、チャーシュー盛り合わせに変化を楽しんだ

2021-04-18 02:00:11 | 食べ歩き

 珍しくレセプションに荊妻と参加。高槻市駅から20分弱ほど。郊外型のお店だ。

 つけ麺とラーメン、唐揚げ3個とチャーシュー盛り合わせ、牛蒡の天ぷらにした。まずは、唐揚げだが、アラカンでも食べられる生姜の効いたお味。

 つけ麺は、七味がお供。太い麺は味わいがある。つけ汁にはチャーシュー盛り合わせの葱がさらにうま味を増す。メンマも太くて柔らかで味わいがある。牛蒡は、九州のごぼう天うどんや山元麺蔵にあるが、こちらは薄切りでなんともうまい。

 豚のチャーシューもうまいが、鶏も良い。

 最後に、スープ割を頼んでゆったりする。当日なかった清湯の醤油ラーメンも食べたいと思った。できれば、胡椒とティッシュがあると良いな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の好きな桜:枝垂桜が多い、ゆったり春の喜び

2021-04-17 02:55:00 | 京都

 東京は染井吉野が多く、堤防のあたりに多い。明治時代に植栽され、一度に開き散り、白っぽく派手だ。京都なら三川合流の背割り提にも染井吉野があり、川に枝を広げるのが特徴だ。

 しかし、京都なら枝垂桜( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9 )が良い。風になびく姿や夕陽を受けた佇まいも良い。

 すっと立つ単木と、群生のものに分けておすすめを:

単木

・御所 出水の桜:夕陽を受けた姿が妖艶、早め

・本山 本満寺:大きなドーム型の枝垂桜で花びらのシャワーも

・上賀茂神社 斎王桜:上賀茂社、小川、社家町と多様な桜も( https://www.kamigamojinja.jp/topics/single--topics2103241.html )、遅め

・魚ヶ淵の桜:遠いが桂川の上流の佇まいも良い、早め

群生

・御所 近衛邸:近く便利、早め

・半木の道:賀茂川と植物園の間、お弁当を食べるのに最適

・仁和寺 御室桜(500円):桜の雲みたい、八重、最も遅い

・平野神社 桜園(500円 https://www.hiranojinja.com/ ):多様

 おすすめの桜は自転車で巡るのが良い。できれば、半木の道から上賀茂神社あたりで谷寛の米泥棒(本年は早々と売切れ)や今井食堂の鯖弁当、北大路はせがわの洋食弁当などを楽しむのが良い。

 京都の桜はきれいだが、絵には描こうと思わない。水彩では絵葉書みたいになるからだ。ゆったり、春の喜びを感じて、ただただゆったりするのが良い。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KYOTO BISTRO(京都 高台寺):パークハイアット京都のビストロ、二年坂の入口でアメリカ風料理が楽しめる

2021-04-16 02:59:12 | 食べ歩き

 京大和・ハイアット・竹中工務店の開発した素晴らしい保存・再生の連棟建築( https://www.takenaka.co.jp/story4/index.html )を見学後、こちらで夕食を楽しんだ。

 二年坂の入口にあり、こちらにも入口がある。木質の内装で落ち着いているが真ん中にキッチンがありライブ感がある。(ちなみにこの先の洋食みしな は贔屓にしている)

 ワインはカリフォルニアのピノ・ノワールもすっきりとうまい。イタリアのプロセッコも素直で陽光を感じるお味。ビールもうまい。

 蛸のサラダ、フィッシュ&チップスなど、シーザー・サラダの近似性や、子じゃがいもの丸揚げなどアメリカを感じた。

 ビーフ・ステーキ、ラム・ステーキ、白身魚とニョッキなども量がたっぷり。ワインが進む。

 ストロベリーチーズケーキサンデーやアイスクリームが柔らか目だが独自の味わいで病みつきになりそうなおいしさだった。

 ほかのダイニングも試してみたいと思った、またハッピー・アワーもあるようだ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする