都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。論文や講演も。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

東洞院通が活性化、観光地のコントロールとしての対応を

2019-03-31 02:01:50 | 京都

 大丸東側の東洞院通りに開発が多い。六角と三条の間に八百一本館が開店したのが2013年( https://www.kajima.co.jp/tech/kd/works/213/index.html )。

 昨年は、大丸東洞院出口の向かいのLiving Barが20年の歴史を終えてBENJAMIN STEAKHOUSE KYOTO ( http://www.benjaminsteakhouse.jp/kyoto/ )が開店。

 六角下るにはフランスのLIBERTÉ ( https://libertejapon.com/kyoto/ )が開店、カフェも併設している。

 更に今年は、錦上るの駐車場にBINO東洞院(大丸借上げ https://news.goo.ne.jp/article/kyoto_np/region/kyoto_np-20190314000026.html )が開店予定、六角の角には辻森自転車商会の耐震・改修で店舗化となっている。

街が開発で活性化するのは良いのだが、いよいよ東洞院通りは車、自転車、歩行者で錦から四条は大混雑になってきている。

 しかも、マンション開発も多く、都心居住、物販、飲食の集積がある。活気のある田の字地区として良いのだが道幅の狭さと駐車、駐輪が問題だ。また、観光客の歩き方は道路の真ん中を占領したり、後ろを見ず横断したり、建物の写真を撮りに後退したりと予測不能に近い。

 駐車禁止の徹底と、交差点でのバンプ、ハンプ(盛り上がり)による車両速度の低下と地区外交通の排除などが必要だ。そのうえで、歩道の舗装を変える(三条通で実施)などにより、歩行者の誘導などが必要だ。宿泊税を観光地コントロールに使うべき時代に差し掛かっている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割烹家 一本松(大阪 本町):味は素直だが、塩気と厚みがない

2019-03-30 02:49:14 | 食べ歩き

 送別会で飲み放題付5,400円にした。

 先付はお浸しにおじゃこだが臭みがでている。 造りは鯛と鮪、まあまあ。焚き合せは蛸が良かった。焼物は鰆に金山寺味噌でまあまあ、揚物にも鰆と春の山菜

 酢の物 は良かった、とり貝がうまい黄身酢、筍ご飯と蛤の吸い物はとても良い。うまいお汁だ。 但し漬物があっさりしすぎ。果物は苺と椪柑ですっきり

 お酒も丁寧でうまい。

 もう少し、塩や旨味があっても良いと思う。特に日本酒の肴とするには

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御所を歩く

2019-03-29 02:00:20 | 京都

 荊妻と雨上がりの春分の日を楽しむ。やっと暖かくなり花粉もない。

 弁当屋で海苔弁ふたつ。出来合いのもあるが注文すると10分程かかるとは知らなかった。昔は、子供ら葛西のなぎさ公園などで楽しんだものだと振り返る。

 ゆっくり歩いて、御所の梅、桃を観て、休憩所の前のテーブル付ベンチでゆったり食べる。梅、桃、桜を愛でる。( https://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/img/100323_2.pdf )唐揚げ、白身魚、、メンチカツ、竹輪の天ぷらなど分けあいながら。なお、お手洗いも増えた。

 出水の桜が3分咲き、この桜はなんとも形がよく、西日を受けると桜色の花に橙色の光がかかり、なんとも妖艶な姿になる。そのまま北に向かい近衛の桜もちょっと綻ぶ。

 御所の公開もあり、花飾りの車や牛車は初めてだ。

 結構歩いて、1万3千歩、疲れてシャワーの後お昼寝を。洛中に棲むと楽しみがある

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深清鮓(大阪 堺):春の穴子とバッテラは塩と酢が薄目

2019-03-28 02:48:30 | 食べ歩き

 春に買うのは珍しい。穴子鮓の並、穴子の箱寿司、バッテラで2,300円。念のため保冷バッグで持ち帰る。おなじみになり、「毎度!」

 バッテラの塩と酢が薄目、穴子の鮨も。季節によって味を変えているのだなあと納得。やはり、夏の穴子がうまいと思う

 それでも夫婦で和みながら食べる、うまい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスで復活

2019-03-27 02:58:47 | 趣味

 色々、フラストレーションが溜まっていたが、雨あがりの朝のテニスで汗をかくと心がすっきり。久々に半袖、半パンの夏仕様でもじんわりする。

 暖かくなると、ガットの弾きも良くなり楽しい。

 左右に振られても、フォアのドライブ、バックのドライブとロブへのスライスでしのぎ返せる。但し、運動量が多く、太腿の負担が大きい。

 ドライブで前に誘い、ロブで仕上げる。センターを打ち合いショート・クロスで締める。得意のストレートで抜くなど楽しい。

 悩むより、活動だと思う、しかし思慮のない活動は好きではない

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美々卯本店別館(大阪 道修町):春が来ると、海老おろしセットがうまい

2019-03-26 02:47:40 | 食べ歩き

 不動産の3人娘のうち一人が異動のため送別会。海老おろしセット(1,700円外税)にする。久々の冷たい蕎麦におろし、黄身、海苔、葱がからみうまい。七味を入れるのも忘れたくらい。

 3切れの白身バッテラ(木の芽のあしらい)、2切れの穴子バッテラ、お浸しと白身の南蛮漬けも楽しめた。丁度、ホワイト・デーでもあり、京都の「苺のお店」のお菓子を手渡す。

 時が経つのは速い、和みのお昼

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな仕事、大きな壷

2019-03-25 02:53:43 | 世情

 昔、畏友、島崎さんに「大きな石」という格言を聞いた( https://blog.goo.ne.jp/n7yohshima/e/da7d1efa93b5e023b10e2100c9a69708 )

 最近、どうも仕事が違ってきた。気が付いたのは、社会変化での「壷」の変化かなと思う。もりこもうと思っていても、

①壷の中身に移し替えが多い

②壷が小さくなり、大きな石を入れると、移し替えの障害になる

ではないだろうか

 どれくらいの大きさの石を持っているかで、壷も石も収まりがよい組合せがあると思う。最近の良い石はアントレプレナーが多いのも、次の壷を探しているのだろう。

 大きな壷は、その中では、多い石同士のせめぎあいがある。

 小さな壷も、おなじく狭いため、こすりあいがある

 どちらかというと大きな壷がすきだ、見上げる空が大きい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どストライク軒(大阪 梅田):これもうまいが、ストライク軒の方がまったり

2019-03-24 02:15:10 | 食べ歩き

 第二ビル、B1で通路に沿ったカウンターのお店。秋葉原のいすずを思い出す。

 醤油の特製で1,000円。チャーシュー、煮玉子、ワンタンなど入り。海苔も3枚。あらかじめ、白い葱が入っているが、卓上に笊に入った入れ放題の青葱もある。(京都の横綱で昔のスタイル)

 麺は腰のある細目でうまい。スープは、ちょっと尖がっている感じもあり、旨みがいまひとつ。ストライク軒のストレートのまったり甘目のお味が東京の昔の味で好きだ。

 ワンタンはとろとろでうまい。チャーシューは薄いが大きい。青葱を入れてチャーシューに巻いて食べるとうまい。メンマは太目。

 スープは、胡椒があう。一味も面白い。辛子味噌を入れると京都のラーメンみたいになる。

 やはり、昔のストライク軒の「ときめき」が良かった

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかい利晶の杜で「さかい待庵」を見学

2019-03-23 02:18:33 | 趣味

 ひさびさに堺。前回見逃した待庵に入る。博物館入館とお茶(薯蕷饅頭付き)で1,000円。見学は3人でゆったり。解説が2人もついて丁寧。待庵の中は撮影禁止。原型で、屋根が段付きでなく斜めで簡素。炉が床との取合いのため、一寸小さめとのこと。2畳の濃密な空間体験ができた。連子窓の竹がまばら、障子も竹を割ったものを使う(水平は節が上、垂直は節が向かい合う)など面白い。

 立礼で武者小路のお茶を楽しむ。饅頭はまあまあ。お花の解説で椿の一種や、掛物は大徳寺からの書で春にちなむもの。御同行の方に かん袋 や深清鮓をお教えすると喜ばれた。

 気分が和んだ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりそばモリゾー(大阪 肥後橋):特製中華そばは東京ラーメンを思い出した

2019-03-22 02:14:22 | 食べ歩き

 春めいてきて、肥後橋でラーメン。特製中華そば(950円)は、レア・チャーシュー3切れと味玉子が追加。メンマはなく、幅広の麺と濃いめのスープ。熱々なのが良い。2種類の葱(白と青の部分)がたっぷり。

 醤油が濃く、鳥の旨みは東京の古典ラーメンみたいで、油も多めに浮いている。スープの旨みはさほどない。黒胡椒を入れても変わらない。葱をすくって食べるのが楽しい。チャーシューと玉子はうまい

 麺は、スープをすくって食感も面白いが、粉の旨みを感じなかった。

 全体に、清湯で好きな部類だが、ちょっと値段が高い、紙エプロンなどがあるのも良い。小瓶のビールが100円で昼から楽しんでいるサラリーマンもいた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギーが炸裂

2019-03-21 02:17:15 | 京都

 春は好きだが、年々アレルギーがすごい。卵白アレルギーから、PM2.5、ハウス・ダストなどの飛散系に反応し、いまや花粉も飛散物としてアレルギーとなっている。

 朝起きると、喉が痛く、痰が絡む。鼻水が出て、目がしばしばする。

 東山が笑いかけ、こちらは笑うに笑えない、桜も綻ぶ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしもと(京都 長岡天神):鰻を夫婦で堪能

2019-03-20 02:13:36 | 食べ歩き

 携帯の契約を検討した足で長岡天神まで。ひさびさの鰻は、上2,500円、並1,600円にビールの大を楽しむ。

 並でも大きな3切れの鰻、上は一匹分で堪能。お腹一杯で、うまいどぼ漬(胡瓜と白菜)、うまい吸い物と肝で仕上げる。

 夫婦で楽しんで5千円はお値打ち、帰りに乙訓特産を買い込む、もうすぐ筍の季節

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荊妻が携帯ショップに激昂、結局別のお店で

2019-03-19 02:16:11 | 世情

 iPadが重い、古いで、iPhoneを買うべく、SM社に訪問。すると、一回目は「予約が必要、今日は一杯」とのこと。2回目予約していくと、実はがらがら。住所や年齢を記入して相談すると、新入社員みたいなのが出てきて「らくらくホン」が良いです。なんでと聞くと、「これがいいです」の一点張り。

 大竹しのぶのイメージで勧めたのかもしれないが、荊妻は「なんと考える!」とか「説明が全くない!」とか「欲しい機能を聞け!」とか激昂。しかも、店内ががらがらなのも「なんで予約だ!」とのこと。

 携帯ショップは街の要所にあるが、使用料が高いのと、プランが複雑なのと、携帯がそれぞれ特殊(PCならほぼ構成は同じ、OSもWinかMac)な背景があり、お店に行かないと分からない、行っても待つ、契約すると高いのか安いのか分からないというのがある。

 家で使うならPCだ。打ち込みが速いし画面が大きい。携帯は、地図案内や店検索、当たり前だが「連絡」しか使いようがないと思うのだが使用料も機器も高すぎる。

 しかも、ショップがこれだ

 その後、別のショップでiPhone8を購入、一定期間後SIMを取換えするとお得とのこと。また、色々特典とかあり複雑だった。時間がかかり、しかも単価が高いためショップが多いと分かった。また、ショップの立地で客層も違う、運営会社も違うというのもある。

 必ず、「本日中ならこの値段で!」が決め言葉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

spice32 本町店101:ハチのカレーの辛さと人参

2019-03-18 02:12:34 | 食べ歩き

 スパイシーカレー(肉入り) 900円(中・大)で中にする。spice32は神戸発祥の激辛カレーらしいが、天神橋にあったハチの味の系列で、さらさらルーと肉が細切れなのが違う。京都や梅田にもあるようだ。  

 その他に、トリプルセブンカレー(南久宝寺)、あいまい(天神橋筋)、カレー工房ギャー(洛西口)などがインスパイア系としてある。

 カレーは結構辛い。卓上の薄切り人参がハチを思い出す。福神漬けもあるのが良い。900円はちょっと高いなと思うが、辛さを楽しむ代金と思えば良いのかもしれない。

 ハチの元祖である堺筋本町の辛来飯 (カーライス)も行ってみたいと思った

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジカソースの滓にユニオンスースを入れる

2019-03-17 02:17:29 | 食べ歩き

 さっぱりしてうま味のあうrオジカソースの小瓶を夏から使うと濃い滓がたまった。よく振らなかったのが原因だ。濃い滓はあまりおいしくない。

 思いついて、三条の明治屋で購う東京の洋食屋御用達である香辛料かおるユニオンソースを入れてみる。西(祇園から山科 http://www.ozika.net/ )と東(栃木だがいまやおたふくグループ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9 )

 これは東西の出会いで面白い。ウスター・ソースには色々なお味がある。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする