比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

JR八高線・・・ウォーキング・・・小川町駅から竹沢駅へ

2021-02-21 | 鉄道と駅 関東編
・・・彩風人の写真帳・・・

コロナ禍で冬ごもり・・・運動不足解消ための外に出てウォーキング…近くの近郊鉄道路線の駅と駅の間、片道は電車に乗って。
今日はJR東日本線八高線小川町駅から寄井駅まで。ついでに駅鉄撮り。

JR八高線、東武鉄道東上線の共用駅・・・小川町駅・・・埼玉県比企郡小川町町大塚。 
★東武鉄度管理の東武東上線とJR八高線の共用駅。1923年東武鉄道東上線の駅として開業、1934年八高線が乗入。1日の乗客数東武鉄道4700人、JR600人。

JR八高線竹沢駅・・・埼玉県比企郡小川町町勝呂。
★1934年開業、2008年改築、2012年無人化、高崎駅管理。

竹沢駅内の待合室・・・作り付けの本棚があり1000倖以上の本が・・・管理は?

竹沢駅・・・1面1線・・・1日の乗客数31人。
※撮影日は2月9日

小川町・・・埼玉県西部、比企地方の中核。人口28500人。熊谷方面から定峰峠を越えて秩父への秩父往還、川越から児玉、藤岡方面への児玉往還が通る交通の要衝、古くからの物流の集散地、商業が栄えた。スーパー「ヤオコー」、アパレルの「しまむら」の発祥地。世界遺産に登録された細川和紙の生産地。幕末の志士山岡鉄舟が名付けたという「忠七めし」が有名。

※コメント欄オープン。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外秩父7峰ハイク (縄文人)
2021-02-21 10:03:11

此処小川駅は何回かお世話になりました。
『外秩父7峰ハイキング』で此処で下車、確か定峰峠から~~だったと記憶。
小川の和紙はこれまた有名で…。
都心からこの辺に行くと何だか都心の喧騒を縄で縛られていたのが、身体が一気に解きほぐされたような解放感に浸かれる、そんな気分を覚えている。
解き放たれた小動物の様になって、7峰をかっ歩した若き頃。

https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/rtinfo.php?rtid=559
小川町 (縄文人さんへ・・・)
2021-02-21 15:37:06
かつては比企郡の中心部、木材卯之町、農産物の集散地、地方事務所があって、法務局があって、酒造家があって、料亭が軒を重ね、それはそれは栄えたところでした。
いまは静かです。
外秩父っは東秩父村から、二本木峠、粥仁田峠、定峰峠など、秩父への入口です。
近くの千元山もいいところです。

歩けなくなりましたね。

コメントを投稿