比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

今日は何の日・・・2011年3月11日・・・東日本大震災・・・あれから9年

2020-03-11 | 2011東日本大震災 福島原発
2011年3月11日午後2時46分、マグニチュード9.0の大地震が三陸海岸、仙台湾、福島浜通りから茨城の鹿島灘など太平洋岸に起こり、その約50分後に大津波が押し寄せました。
3月12日15時36分、福島第一原発メルトダウン水素爆発。
2011年11月8日福島県相馬港から、11月9日、仙台から石巻、気仙沼と震災のあとを歩きました。
石巻市日和山の上で呆然と瓦礫の町を見ていました。隣の人になぜか「ありがとう」といわれました。

2011年11月、福島県相馬市相馬漁港の様子です。右はメルトダウン後の福島原発のテレビニュースから。


天災には・・・悲しみがこみあげる
人災には・・・怒りがこみあげる


天災に対しては自助努力で人々は立ち向かえます。
人災・・・放射能に対して人はどう立ち向かえばいいのでしょうか。


帰りたい・・・帰れない   Home is where the heart is 故郷は遠きにありて思うもの

《福島県の公式HPより》
 ・双葉町人口7140人(避難写6838人)・大熊町人口10287人(避難者8937人)・富岡町人口12645人(避難者12341人)・浪江町人口17200人(避難者16100人) 

★常磐線が3月14日全開通する・・・震災以後9年ぶり。
★3月11日、NHKBSプレミアム「篠山輝信ー震災9年の東北の旅」を見ていた。相馬市から双葉、富岡、大熊へ。かつての豊穣な畑はよみがえりつつあるが、汚染土の処理袋が積まれている、時がたつと場所を変えて積みなおされる。
★鎌田實先生が双葉小学校を尋ねるレポートをテレビで見た。靴箱に震災時そのままに子供たちの靴が置かれ、教室にはランドセルがそのままに、子供たちは何も持たずに上履きのまま避難・・・あれ以来そのままなのだ。
★汚染水も汚染土も・・・どうしていいかわからない・・・ノーベル賞級の原子物理学者もわからないそうだ・・・「アンダーコントロール」なんて嘘のまた嘘だ・・・
★復興オリンピック・・・福島から聖火リレーが始まる・・・ここ福島浜通りで聖火リレーが走る・・・。

☆「クリンの広場」さんの2020年3月10日の『フクシマ50(映画感想)』です・・・クリック

※コメント欄開いています。

今日は何の日・・・3月11日2011年・・・東日本大震災・・・福島第一原発は

2019-03-11 | 2011東日本大震災 福島原発
2011年3月11日午後2時46分・・・
マグニチュード9.0の大地震が三陸海岸、仙台湾、福島浜通りから茨城の鹿島灘など太平洋岸に起こり・・・
その約50分後に大津波が押し寄せた。


3月12日15時36分、福島第一原発メルトダウン水素爆発。


福島第一原発では100万㌧を越える汚染水、廃炉問題・・・どうするのだろう。


2016年月6日、TBSテレビ「サンデーモーニング」から・・・
原発放射線除染廃棄物収納袋通称フレコン「フレキシブル・コンテナバッグ」(1~2㌧)。
2015年12月現在1000万袋、仮置き場12万8000ヶ所、これをどこでどうするのだろうか。
※最近の新聞、テレビでの情報では、この汚染土を常磐道の車線拡張の盛り土に利用する計画が環境省で進められているそうだ。


2016年3月6日、朝日テレビ「サンデースクランブル」から・・・
原発事故から30年、ウクライナ・チェルノブイリの今・・・原発から30㎞圏内強制避難・・・今はゴーストビレッジ、ゴーストタウンに。



東北・・・若いとき、何回となく訪れた地、震災から7か月目にどうしてもこの目で見ようと訪ねた。
石巻の日和山から見た海、気仙沼の港から見た海、茫然としていると地元の人に声をかけられ慰められました。悲しい顔をしていたのでしょうか。


福島第一原発から50㎞、福島県相馬市相馬漁港・・・木造家屋見あたらず、鉄筋、鉄骨の建屋もすべてこのように、撮影日2011年11月8日。


宮城県石巻市日和山公園、海岸から1㎞、市民病院、西光寺を残してすべて瓦礫に。撮影日2013年1月25日。


宮城県南三陸町志津川・・・鉄筋コンクリートの3棟を残してすべて瓦礫の山。瓦礫は3階建てのビルの屋根の上までに。撮影日2011年11月9日。


宮城県気仙沼市市街、街の大通りに船が乗り上げています。撮影日2011年11月9日。


天災には・・・悲しみがこみあげる。
人災には・・・怒りがこみあげる


天災に対しては自助努力で人々は立ち向かえます。
人災・・・放射能に対して人はどう立ち向かえばいいのでしょうか。


☆カテゴリー「東日本大震災」いままでのブログ見ていただければ・・・クリック


※コメント欄オープン。

福島原発メルトダウン・・・避難・・・ふるさとへ・・・帰りたい・・・帰れない

2017-04-08 | 2011東日本大震災 福島原発
6年前の2011年3月11日東日本大震災、続けて起こった福島原発のメルトダウン、水素爆発・・・避難者80000人、うち自主避難者30000人。
ひとは誰だって・・・ふるさとへ・・・帰りたい・・・でも…いまは安全であるかどうか・・・ワカラない?

今月4日、今村雅弘復興相が閣議後に開いた記者会見での出来事です。





















悲しくなりました。
テレビのニュースショーの恰好のネタになりましたが・・・
コメンターのみなさん・・・避難されているかたの心情を自分のものにして言葉を選んで発言してください。

ひとは・・・不意に弱い部分を衝かれると・・・イカる、キレる、テンパる、頭が真っ白になる・・・と・・・本音が出るといいます。
内閣の一員ですから内閣(政府)の本音といえるでしょうか。

ビキニ環礁の水爆実験のことを書いた過去のブログです↓クリック
58年前のビキニ環礁水爆実験・・・ロンゲラップ島の人々は」


※1854年水素爆弾ブラボー実験、40㎞以内の島民は50時間後に避難、3年後安全宣言で帰島、そのご被曝障害が出て1985年自主避難。

1985年、故郷ロンゲラップ島を離れ自主避難してマジェロ島に暮らすオバアチャン。
島に帰るか」の質問に
私はもう被曝しているから帰ってもいいが、子供や孫は帰らせたくないと思います
といいます。
※2012年8月日本テレビ放映番組「除染の島へ 故郷を追われた27年」より





※コメント欄オープンしています。

彩の国・・・鳩山・・・福島県楢葉町からの・・・お蕎麦屋さん「楓」に行ってきました

2017-03-11 | 2011東日本大震災 福島原発
3月11日、今日は3月11日「東日本大震災の日」。
福島県楢葉町でお蕎麦屋さんを営業していた「」さんがここ比企の里鳩山でお蕎麦屋さんを営業しています。
今日はお蕎麦を食べに行ってきました。

大根をお蕎麦と同じ太さの千六本に切った「大根蕎麦」です・・・美味しいですよ

楢葉町・・・人口2011年3月8011人、2017年1月767人・・・福島第二原発の立地。東日本大震災でメルトダウン水素爆発事故を起こした福島第一原発の立地する大熊町から20㎞圏内。全域避難。役場は福島県いわき市に設置。2015年9月5日に避難解除、それがどれだけ安全性を保障されたものかわたしにはワカラナイ? つい最近のアンケート調査では早期帰還希望者11%、戻らない25%。今朝ののテレビで隣町の富岡町で帰還希望者16%、帰らないと決めている57%。

※コメント欄オープンしています。

彩の国鳩山町・・・福島の楢葉町のお蕎麦屋さん「楓」が・・・再開しました

2016-11-03 | 2011東日本大震災 福島原発
今日のブログを読む前にまず↓のブログを見てください。2011年3月11日の東日本大震災・・・福島第一原発に近い楢葉町でお蕎麦屋さんを開いていた一家が比企郡鳩山町の集合住宅に避難して、川越の貸店舗で饂飩の店を開業したお話しです。
※2012年1月12日のブログ→クリック→「川越で・・・福島の・・・饂飩を食す

あれから3年、比企の丘の鳩山町でお蕎麦屋さんを開業しました。
」という屋号は楢葉町で開業していたお蕎麦屋さん「楓の庄」の再現だそうです。
※2015年7月27日のブログ→クリック彩の国鳩山町・・・福島の楢葉町のお蕎麦屋さん「楓」が・・・再出発しました・・・です。
それから数か月、ご主人お突然の訃報をコメントで知らせてくれる人があって、お店の休業のことを知りました。

2016年10月28日に「楓」が再開しました。
11月2日、お昼に食べに行ってきました。


看板の下に完売のお知らせが・・・一人前残っていると声をかけてくれました。



この日はチョッと寒かったので暖かいお蕎麦にしましたが・・・香りが良かったです。

ゴチソウサマでした。

※とうぶんの間はお昼のみ・・・11:00~その日の仕込みが完売次第終了。休日は毎週火曜日、第三月曜日。TEL:049-236-3035

今日は何の日・・・あれから5年・・・3・11・・・東日本大震災

2016-03-11 | 2011東日本大震災 福島原発
2011年3月11日午後2時46分、マグニチュード9.0の大地震が三陸海岸、仙台湾、福島浜通りから茨城の鹿島灘など太平洋岸に起こり、その約50分後に大津波が押し寄せました。

3月12日15時36分、福島第一原発メルトダウン水素爆発。

福島県相馬市相馬漁港・・・木造家屋見あたらず、鉄筋、鉄骨の建屋もすべてこのように、福島第一原発から50㎞、撮影日2011年11月8日。

宮城県名取市閖上、県道10号線、仙台空港の近く。かなり大きな漁船が農家の庭に打ち上げられています。撮影日2011年11月8日。

宮城県石巻市日和山公園、海岸から1㎞、市民病院、西光寺を残してすべて瓦礫に、山の下の門脇小学校が残った。撮影日2013年1月25日。

日和山公園の下の門脇小学校。全校生徒270人が日和山公園への道を登って無事であった。損壊の跡が3階までに。撮影日2013年1月25日。

宮城県南三陸町志津川・・・鉄筋コンクリートの3棟を残してすべて瓦礫の山。瓦礫は3階建てのビルの屋根の上までに。撮影日2011年11月9日。

宮城県南三陸町清水浜・・・半壊したJR気仙沼線の橋梁以外に何もありません。撮影日2011年11月9日。

宮城県気仙沼市市街、街の大通りに船が乗り上げています。撮影日2011年11月9日。


東北・・・若いとき、何回となく訪れた地、震災から7か月目にどうしてもこの目で見ようと訪ねた。
石巻の日和山から見た海、気仙沼の港から見た海、茫然としていると地元の人に声をかけられ慰められました。悲しい顔をしていたのでしょうか。

2011年3月28日、埼玉県鳩山町多世代交流センター体育館で・・・原発避難者仮設住宅への入居者に対する支援物資の受付が始まりました。

2012年4月7日、埼玉県鳩山町で・・・「梅沢さくら祭り」・・・大震災の避難者の会のかたがたが焼きそばを作ってくれました。
福島浜通りのB級グルメ「浪江の太めん焼そば」です。撮影日2012年4月7日。

浪江町・・・福島第一原発から4㎞~8㎞、避難指示地区、避難指示解除は2017年3月想定、解除後の帰還意向調査・・・戻らないと決めているが48%(2015年9月調査)。

2014年3月8日、鳩山町に避難されていた方々が鳩山町農村公園に植えられた福島の桜です。


2016年月6日、TBSテレビ「サンデーモーニング」から・・・
原発放射線除染廃棄物収納袋通称フレコン「フレキシブル・コンテナバッグ」(1~2㌧)。
2015年12月現在1000万袋、仮置き場12万8000ヶ所、これをどこでどうするのだろうか。」

2016年3月6日、朝日テレビ「サンデースクランブル」から・・・
原発事故から30年、ウクライナ・チェルノブイリの今・・・原発から30㎞圏内強制避難・・・今はゴーストビレッジ、ゴーストタウンに。


天災には・・・悲しみがこみあげる。
人災には・・・怒りがこみあげる


天災に対しては自助努力で人々は立ち向かえます。
人災・・・放射能に対して人はどう立ち向かえばいいのでしょうか。

☆カテゴリー「東日本大震災」いままでのブログ見ていただければ・・・クリック


福島の楢葉町のお蕎麦屋さん「楓」が・・・鳩山町でお蕎麦屋さん「楓」を再出発した

2015-07-27 | 2011東日本大震災 福島原発
今日のブログを読む前にまず↓のブログを見てください。2011年3月11日の東日本大震災・・・福島第一原発に近い楢葉町でお蕎麦屋さんを開いていた一家が比企郡鳩山町の集合住宅に避難して、川越の貸店舗で饂飩の店を開業したお話しです。

2012年1月12日のブログ→クリック→「川越で・・・福島の・・・饂飩を食す

あれから3年、比企の丘の鳩山町でお蕎麦屋さんを開業しました。
」という屋号は楢葉町で開業していたお蕎麦屋さん「楓の庄」の再現だそうです。



今日は友だち夫妻とお蕎麦を食べに来ました。4人で行ったので5種類注文しました。

せいろ蕎麦。

大根蕎麦。

三味蕎麦。

楓御膳。

ゴチソウサマでした。
※{楓」の詳細は→クリック
いつの日か阿武隈山地で収穫された蕎麦で打ったお蕎麦を食べるときが来てほしい。

楢葉町・・・福島県双葉郡の人口7000人(2015年5月)の町・・・といっても現在はこの町の実人口は0。福島第二原発の立地。東日本大震災でメルトダウン水素爆発事故を起こした福島第一原発の立地する大熊町から20㎞圏内。全域避難。現在、役場は福島県いわき市に設置。2015年9月5日に避難解除予定だそうだが、それがどれだけ安全性を保障されたものかわたしにはワカラナイ


12月5日  しばらく休業するとのことを「かさかしげさん」がコメントで知らせてくれました。
再開しましたらまたブログでお知らせいたします。


2016年10月28日に「楓」が再開しました→クリック
11月2日、お昼に食べに行ってきました。

あれから4年・・・311・・・東日本大震災

2015-03-11 | 2011東日本大震災 福島原発
☆「2011東日本大震災」だけ見たいかたは・・・クリック
2011年11月8日・・・あれから8ケ月・・・相馬港の風景
福島県相馬市・・・太平洋岸に面した通称「浜通り」と呼ばれる地方。福島第一原発から北に約50㎞。
2011年3月11日・・・津波の高さ・・・相馬市7.3m、福島第一原発14m以上、死者・行方不明者・・・相馬市、新地町の569名、南相馬市663名。

恐るべき津波のパワーでです。港は相馬市内から5㎞ばかり離れ、市街地は被害は感じられなかったのですが。
ここでは木造家屋はほとんど見ることができませんでした。コンクリートの建造物でもこの爪痕です。




いま・・・どれだけ復興しているだろうか。ここは福島原発50㎞圏外、避難地域30㎞圏外‥・圏内は?
圏内の人の帰郷希望調査は30%に満たないといわれる。
(撮影日は2011年11月8日)


地震大国ニッポン、いつどこで想定外の大地震が起こるか。
わたしたちの知らない原子力の物体・・・目に見えない放射能が流れ出す。、

比企の丘・・・鳩山町の・・・福島のしだれざくら

2014-04-03 | 2011東日本大震災 福島原発
比企の丘・・・鳩山の里・・・農村公園・・・ここに今年3月8日に植えられた1本の桜があります。
日本三大桜といわれる福島県三春町の滝桜の系統の「福島のしだれざくら」です。


東日本大震災から3年。
東北の被災地からここ鳩山町に避難して来た方々から鳩山町に寄贈された桜の木です。

まだ幼木です。花は咲きませんでしたが葉芽が元気よく芽吹いています。

東京新聞埼玉版朝日新聞埼玉版毎日新聞埼玉版のネット記事をダイジェストして紹介します
東日本大震災、鳩山町では避難住宅としてJAXA旧職員寮、日立製作所旧職員寮、一般住宅など用意して、最盛期120人以上、現在20世帯50人の避難者が生活しています。大震災3年目の節目に鳩山町東日本大震災避難者の会の皆様から鳩山町に感謝の気持ちとして福島ゆかりのしだれざくらが寄贈されました。費用は避難者の会の方々が手製バッグなどの販売会からの収入などをあてたそうです。
植樹祭は3月8日。避難者の会の会長鈴木文子さん(富岡町教育委員)はあいさつで「それぞれが人生の後半を、苦渋の選択で進み始めた状況」「あの町には帰れない。いずれは永住の場所を見つけなければならない」・・・と語ったそうです。


わたしたちは原発事故終息宣言とか、避難地域解除通知とか、報道で聞かされます。福島原発の作業トラブルの話も聞くこともあります。実際の現実は知りません。知らされないのかも知れません。知りたくないのかも知れません。知ろうとしないのかも知れません。

植えられたシダレザクラは福島三春の滝桜が数100年生きているように、これから数100年、日本を見ていくでしょう。


※福島の方と鳩山町の方との懇親会の模様を伝えるブログを紹介いたします。
むじな庵》2014.3.22のブログ→クリック福島の方々との懇親会 3.21

今日は何の日・・・3年前、東日本大震災・・・そして福島原発メルトダウン

2014-03-11 | 2011東日本大震災 福島原発
2011年3月11日 14時46分18秒 宮城県牡鹿半島東南東沖130㎞、M9の大地震発生。
警察庁がまとめたこの震災による死者15854人、行方不明者3155人、避難中に亡くなった方1407人。復興庁まとめた避難者数267000人。

2011年11月8日、福島県浜通りの北端、相馬市の相馬港、このあたり福島第1原発より50㎞圏外。

2011年11月9日、宮城県石巻市日和山公園から見た石巻港までの街並み。

2013年1月25日、宮城県石巻市日和山公園から見た石巻港までの街並み。

2011年11月9日、宮城県南三陸町志津川の・・・町のあったところ。

2011年3月12日 15時36分、福島第1原発水素爆発。

2012年7月21日、NHKスペシャル「メルトダウン 連鎖の真相」より。

天災は有史以前から地殻の変動で数限りなくあっただろう。そのつど人はそれに対して向き合ってきた。
福島原発事故は天災によるものといっていいだろうか。観測史上はじめての、想定外の・・・と片づけていいのだろうか。

福島第1原発・・・まず破壊された建屋の撤収です。完全撤収に30~40年かかるそうです。除染水をタンクに入れて敷地内に保管していますがその敷地が満杯になるのは時間の問題だそうです。そのあとどこに保管するのか。放射能が何年で消えてなくなるのか・・・原子力専門の物理学者でもわからいようです。

あるところでこんなキャッチフレーズを見た・・・  Your happiness is Our happiness
これを、ひっくり返すと・・・              Your unhappiness is Our unhappiness
どちらも同じ意味です。