もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

なら かしはら 今井町

2019年10月27日 | 歴史探歩

今井町とは、今井宗久や千利休などの茶人が活躍した時代、一向宗の僧侶「今井豊寿」が建設した寺内町。

 

この場所に、奈良県の「里程元票」があったことを示している。
奈良の中心がこの地であったことを示しているか?

 

「重伝建保存地区」に指定されているこの街の概要を知るべく、街並み交流センターでにわか予習。
母屋の両脇に廊下続きで部屋が対照的に配されている。
明治時代の建物で、教育博物館⇒今井町役場⇒今井まち交流センターへと歴史を刻んでいる。

 

江戸時代の高札場を模した今井町の案内板、ここでもシンメトリーが保たれている。

 

 今井町は織田信長に抵抗した一向宗の要塞でもあったので、各入り口には強固な門が置かれている。
これは町の北東にある北尊坊門跡を道路に描いている。

 

東西南北それぞれ直行する道路が敷かれているが、いずれも行き止まりになっており迷路を構成している 。

 

東西600m、南北300mの範囲に、1,100軒、4,000人が暮らす豊かな町。
そっくりそのまま保存され、今も住民が生活していると言うから素晴らしい。

 

農家風旧家の奥に建てられた離れ座敷、豊かさの象徴のよう。
家主は此処で「伊右衛門」のCMが撮影されたと盛んにアッピールしていた。
因みに宮沢りえと本木雅弘が出ているやつである。

 

商家の軒先には「牛馬」を繋ぐ、金具が取り付けてある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする