もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

京都五山 万寿寺

2024年02月29日 | 歴史探歩

足利幕府のバックアップで定められた?京都五山。
ずれも京の都有数の臨済宗のお寺である。

 

京都五山第5位とされる万寿寺を訪ねた。

 

鐘楼門の脇にすべて非公開との立札があったが、門が開かれていたので勝手に潜った。
本堂ではないと思うが、何の説明もない建屋がある。
建具のガラス障子がなんとも五山に似つかわしくないが・・・

 

前庭と思われる場所は、折からの雨で水たまりが出来ているが、綺麗に除草されている。

 

喚鐘と袴腰の鐘楼と五条塀はさすがに絵なる。

 

松をはじめ植生も丁寧に剪定されている。

 

事情があるのだろうがすべて非公開は残念。

 

京都五山 別格:南禅寺 
       第1位:天龍寺 第2位:相国寺 第3位:建仁寺 第4位:東福寺 第5位:万寿寺

第1位から第4位までは壮大な伽藍を持つ大寺だが、東福寺の塔頭の一つである第5位の万寿寺はなぜか格落ちの感が拭えない。
足利氏の時代には隆盛を極めたのか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来温泉

2024年02月07日 | Weblog

オイラの住処がある広島は瀬戸内海に面しており、気候温暖で住みよい街です。
しかし広島県北部には多くのスキー場があり、九州方面からも多くのウインタースポーツマニアが訪れるのを知らない方も多いでしょう。

 

広島市中心部から車で1時間強の場所に、広島の奥座敷といわれる湯来温泉はあります。
温暖な地域の代表的な果物ミカンの産地でありながら、寒冷地特産のリンゴも収穫できるのも自慢の広島県です。

贅沢は言えませんが唯一の不満?といえば、広島には魅力的な温泉が存在しないことでしょうか。
それでも近場で楽しめるのは捨てがたいものです
久し振りに広島を代表する「湯来温泉」を訪ねました。

到着時は雪がちらほらでしたが・・・

 

1時間後には、あっという間にこの景色に変貌しました。
広島県北部は結構な豪雪地帯でもあります。

 

一服の水墨画のような景観が、一瞬にして眼前に現れます。
ぬくぬくと炬燵に入りながら眺める雪景色、ささやかな庶民の喜びです。

 

ゆったり温泉に浸かって、美味しい郷の食事を戴いて、至福のひと時が流れます。
翌朝、宿の玄関前はこの景色に変わっていました。

 

昔ながらの温泉宿も暖簾を下ろさず頑張っています。


50年以上昔に、会社の囲碁大会のために訪れた宿も健在でした。
この宿で、毎年成人式の前後に1泊して囲碁三昧、酒浸りの時間を過ごしました。
当時珍重された「牡丹鍋」が楽しみでした。

今冬1番の寒波襲来の日に懐かしい温泉宿を訪ねました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする