行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2019年10月30日(水)の日記

2019年10月30日 | 日記

朝の番組で都内からの中継ではすっきりと晴れていたが、千葉方面は霧が出ているということだった。出勤しようと外に出ると濃霧。行徳駅前はこんな感じ。

「去年もこんなことあったな...」と思い、あとで過去日記を探すと去年ではなく今年に入ってからだった。今年の2月7日の朝も濃霧。その日の日記の写真を見ると、そちらのほうが霧が濃かった。

東西線は遅れていて、いつもと同じ時間に乗ったがが、おそらく通常の1本か2本前の電車だったのだろう。乗ると信号待ちで止まることはあっても特に徐行はしていなかった。つまり運行は正常。どうも、千葉方面ほど霧が濃くて東西線と直通運転している総武線のダイヤが乱れ、その影響が東西線にも及んでいたらしい。

 

週末は大阪へ行ったりして飲み屋へ行っていなかったので,今日の帰りに行く。行徳駅すぐ近くにある小料理BARくう。へ。

去年の4月、春の情報処理試験があった日に終わってから行った。東西線から見えるところにオープンしてそんなに時間が経っていない店があるので、行ってみようと思っていたからだった。

自分は居酒屋へ行くのは好きだが、飲む以上に食べるのが好きな人間。前回、くう。に来たときは今ひとつ食べ足りない感じ(3品しか注文しなかった)だったので、リピートしてもうちょっといろいろ食べてみたいと思っていた。

まず飲み物は生ビール中ジョッキ。

お通しのおひたし

前はお品書きは文字だけだったが、今は写真入りのものになっていた。

このお品書きに載っていない本日のおすすめでシューマイがあるというので注文。そして、お品書きからは銀だら西京焼きを注文。

まずシューマイが来た。

そして銀だら西京焼き

ビールを飲み終え次は何にしようかと考える。前回は300ml瓶入りの生酒を飲んだが、明日もまた仕事のときには日本酒は堪える。なの焼酎でいく。先ずは芋焼酎の黒丸をロックで。

次のつまみはたこぶつ

2杯目の焼酎は麦焼酎でわんこ

そろそろ締めにするが、食事としてよさそうなものにしてとうもろこしのチヂミ

焼酎の方が先になくなったので、角ハイボールを1杯飲む。

今回は4品(自分が居酒屋で注文する標準的な品数)食べてまあ満足した。料理はどれもいける感じだが、格安居酒屋ではないのでそれなりにかかる。今回のお代は5,200円ちょっとだった。


2019年10月29日(火)の日記

2019年10月29日 | 日記

1日冷たい雨。気温もぐっと下がって季節の変化を感じさせた。室温は急には下がらないが寝冷えなどしないように気をつけないと。

晩飯はバーミヤン豚肉とキクラゲ玉子炒め定食

そして今日はダンベルエクササイズ。下半身メニューをやる。


2019年10月28日(月)の日記

2019年10月28日 | 日記

前の週に今年の秋の情報処理技術者試験が終わり、この土日に怪我で入院していた母親がやっと退院した。自分の毎日の生活パターンが変わるわけではないが、ようやく日常が戻ってきたという気持ちになる。

そうしたときは朝からすっきり晴れて欲しいが、出勤時間は雲の間から青空が見えるものの、全般に雲が多く日差しもなかった。写真は行徳駅前。

会社へ着いてしばらくすると外は日が差してきて、ほぼ1日晴れだったようだ。

帰りの時間、行徳駅南側の三菱UFJ銀行前からちば銀のほうへ続く道の街路樹にイルミネーションが灯っていた。

これは地元の商店会がやっているもの。

10月末ともなれば、もうイルミネーションの季節だ。

今日の晩飯はすき家牛丼(並盛)おしんこセット(みそ汁・おしんこ)


2019年10月27日(日)の日記

2019年10月27日 | 日記

8月終わり頃に転んで脚の骨にヒビが入って入院していた母親も、リハビリも終わり病院からOKが出て昨日、退院となった。

昨日の朝から大阪へ行き、病院へ直行して退院手続きをする。そして、マンションまで一緒に帰り当初のサポート。とはいえ、女性のほうがもともと生活力旺盛で強い。帰ったその日から普通に料理をしている。今日は洗濯をして干したりもしている。だけど、外へ買い物に行くときは慣れるまで足元が不安なので一緒に行く。

妹は都合で今日の昼頃に来た。あと2,3日いるので引き継いでくる。女が2人になるとしゃべりっぱなしになるので、帰る時間までは他の部屋に避難していた。

行徳駅へ着いたのは日が落ちたあと。晩飯は東秀Bセット(チャーハン・餃子・スープ)

今日は秋の地域イベント3つ(行徳まつり、行徳ハロウィン・秋の南行ホコ天)の日。晩飯のあと行徳ハロウィンのメイン会場になっている(そして行徳まつりのパレードのコースでもある)行徳フラワー通り商店街をのぞいてみる。もう午後7時半頃。交通規制の看板はまだ残っていたが、あとは撤収が完了していた。

個人サイトが作者個人の都合で更新ができなかったりするのは仕方のないことだが、今日のイベントは昨年も来ることができなかった。去年は会社で臨時に休日出勤が入ってしまったため。そして今年は親絡みのことで。

たしか一昨年は自分は大丈夫だったが、強雨でイベント自体が中止になっている。なので3年連続で行っていないし、この日記や自分のサイト(行徳雑学館)でも取り上げていない。ずいぶんと疎遠になってしまった感じだ。来年はパスせざるを得ない状況にはなってほしくないが、こればかりは分からないし、そうならないよう祈るしかない。


2019年10月25日(金)の日記

2019年10月25日 | 日記

出勤の時間でザアザア降り。行徳駅に着くまでにパンツのひざ下はぐっしょりと濡れる。都内の勤務先最寄り駅を降りても本降りだったが、降り方が少しマシだったのには助かった。

昼頃が雨のピークだったようで、風も強くなって会社のビルの窓に雨が打ち付ける音が聞こえた。こんなことは滅多にない。予報サイトの雨雲レーダー画面を見ると、ピーク時には赤い色で表示される強い雨のエリアが房総半島を直撃していた。台風15号で被害を受けた地域にさらに追い打ちを掛けるとは、今年は酷い天気が続く。

市川市でも北部の丘陵地で土砂崩れの危険があるということで避難勧告が出たようだ。

就業時には雨は上がっていた。東西線は通常運転だったが総武線津田沼への直通は中止となっていた。

晩飯はやよい軒肉野菜炒め定食


2019年10月24日(木)の日記

2019年10月24日 | 日記

昨日は秋らしい晴れになったが今日はもう曇り。明日は大雨になりそうという、今から鬱陶しい気分になる予報。日本の東海上を台風が離れて通るようだけど、やはり台風のパワーのためか影響が出るようだ。今日は帰りの時間に雨になるかもしれないと思ったが、それは大丈夫だった。

先週、情報処理試験の直前ということでパスしたダンベルエクササイズを今日から再開。

その前に晩飯は肉多めのものということで松屋行徳南店へ。ごろごろ煮込みチキンカレー生野菜セットを食べる。ごろごろ煮込みチキンカレーは期間限定で復活中。

ダンベルは上半身メニューをやる。


2019年10月23日(水)の日記

2019年10月23日 | 日記

飛び石連休になったので今日が週明けという感じ。

晩飯は松乃家。数ヶ月前から登場していたようだけど、まだ食べていなかったアジフライ定食を食べる。

帰ってからは録画がたまっている映画を1本見る。試験が済んで久しぶりに平日帰ってから見た。


2019年10月21日(月)の日記

2019年10月21日 | 日記

今年は元号が変わった関係で明日の22日が即位礼正殿の儀で休日となった。今日は休前日になるから帰りに飲んでいく。これを考えて情報処理技術者試験が終わった昨日は飲まなかった。

住所でいうと湊新田一丁目で東西線高架沿いのビル。前は寄り処ひろがあった場所(去年の3月に来ている)で、ひろが南行徳へ移転(そちらは今年の6月に行ってみた)したあとは、ほり将という店ができた(今年の1月に一度行った)が数ヶ月で閉店。そして半年ぐらい空きになっていたがつい先週、新しい店がオープンしているのが電車から見えた。

北海料理石狩という店。

開店してすぐなので、Googleマップでこのビルの住所で示す。

お通しと最初の飲み物は生ビール中ジョッキ。

カウンター上の冷蔵ケース、後ろのお座敷席など店の造りはひろやほり将のときと変わっていない。

小冊子のお品書きもあるが飲み物が中心で、載っている料理は少ない。むしろ、こちらのホワイトボードがメイン。本日のお刺身、そして本日のおすすめ。

北海料理を名乗るだけあって刺身類に力を入れているようだ。下の方に刺盛りが書いてあるが、初めて来たし、その刺盛りをいく。1200円盛りからあるが、少し奮発して1800円盛りを注文。

手前からマグロ赤身帆立貝生ウニ活つぶ貝、後ろがイカ活北海水ダコカニ足先。1人で食べるには十分満足な内容だった。

ビールを飲み終え地酒にしようと、カウンターの上にある本日の純米酒のお品書きを見る。

初めて見るのを飲みたいので、まずは宮水の華(特別純米)。兵庫の酒。

徳利かグラスか聞かれ、グラスと答える。グラスは細身で背が高いもの。けっこう量は多い。

次は生カキ。今シーズンは初めて。

生カキというと紅葉おろしが一緒に出てくるのがほとんどだけど、野菜の上に載せ、ケチャップが一緒に出てくるのは珍しい。北海料理の店なので、もしかしたら北海道ではポピュラーな食べ方なのかと思いマスターに聞いてみた。すると、別のそういうことではなく、こういう食べ方もいいのではと試してみたようなことを言っていた。あとで思ったのだが、カキを仕入れたが紅葉おろしがなかったのでこういうのを試してみたのかもしれない。

生カキを食べながら地酒をもう1杯。次は福井の酒で伝心

肉関係のメニューも食べたいので、次は若鳥のスペアーリブ

地酒は2杯にしておき、次は酎ハイ。

最後は野菜関係で北海道らしく思えるもので、ポテトバター

これも結構ボリュームがあったので酎ハイをもう1杯注文。この1杯で飲んだ量がちょっと多くなった。

初めての店で、しかも開店したばかりの店なのでご祝儀気分で刺盛りの1800円のを注文したからお代は少し高くなり、6,900円。旅行に行って飲み屋へ入ったときぐらいの値段となる。でも、ここまで使うのは最初だけにしておこう。


2019年10月20日(日)の日記

2019年10月20日 | 日記

情報処理技術者試験-ITサービスマネージャ(の3回目の挑戦)を受験してくる。

それが終わって何にせよしばらくはまた自由の身になる。

さすがに10月下旬ともなると日が暮れるのが早い。行徳駅へ着いたのは午後5時半ちょっと前だが、すっかり夜の駅という雰囲気。

いつもの晩飯よりちょっと早めだが、駅前で食べて帰る。東秀へ入ってルーロー飯・餃子セット

4日前に妙典の東秀で台湾まぜそばを食べたが、ルーロー飯も同じ期間限定の台湾メニューのもの。

 

帰ってからは録画しておいたスーパー!ドラマTVの「スタートレックディスカバリー」第3話を見る。

その冒頭でタイトルにもなっているが1話・2話では登場しなかったUSSディスカバリーがようやく登場。

オリジナルシリーズよりほんの少し(10年ぐらい)前の時代という設定だが、新しく作られる作品ほど宇宙船にしても他のメカ類にしても造形やらデザインやらが凝るというかグレードアップしてくる。だから、ぱっと見、24世紀の船かと思えた。

それと、登場人物たちが日本語を話している。つまり吹き替え版。9月に先行プレミアム放送された1話と2話が字幕だったので、この作品は字幕のみで行くのだろうと思っていた。でも、そうではなく過去のスタートレックのシリーズと同様に吹き替え版が制作されていて、レギュラー放送ではそちらを流しているようだ。

1話と2話は先行プレミアムで見たからレギュラー放送分は録画しなかったが、ちょっと後悔。どうせならそちらの吹き替え版も見ておきたかった。でも、ケーブルテレビは同じ作品を何度もやるから、いずれまた放送もあるだろう。

 

1日試験を受けるというのも、ずっと座っているのに疲れる。晩飯を食べたあとの帰り道ではぐったり感が出てきた。今の時間が午後9時半少し前。明日はまた仕事。今日はもう風呂に入って早く寝ることにする。


2019年10月18日(金)の日記

2019年10月18日 | 日記

昨日の日記で、スマホのGPS機能をオフにしたらバッテリーの持ちが驚くほどよくなったと書いた。そして、寝る前にフル充電。

ところが再び、「ウソだろ?!」と驚く事態。

スマホのアラーム機能を目覚ましを使っているが、今朝目覚めてバッテリーの状態を見ると、なんと一晩(約7時間)で残り容量が100%→77%になっている。GPS機能もWi-Fiもオフにしているのに、これでは先週までのバッテリーがへたった状態と変わらない。

すぐに充電ケーブルを出し、出勤までに再度フル充電。そして昼飯のときに見ると残量98%。帰宅してから見ると、充電完了から約12時間だが残量88%。どうしてこんななのか、まったくよく分からない話だ。

いや、使い始めて3年半のスマホだから、バッテリーも劣化してきて不安定なところが出てきたと思った方がよいだろう。

だけど、まともに使えないからすぐにでも機種変更したいというような状態ではない。

とは言え、バッテリー劣化は進んでいるからそんなに遠くないうちに機種変更はするだろう。とりあえずは情報処理の試験が終わったら、今の端末のラインアップを調べることから始めることにするか。

その情報処理の試験だが、直前は午前問題の過去問をやる。四択問題だからネット上にも過去問を載せたサイトがある。午前問題は同じ問題が繰り返し出題されるケースがけっこうある。なので、過去問をやって確実に点が取れるようにしないといけない。月曜から初めて今日までで5回分をやった。


そして晩飯はガストチーズINハンバーグAセット(ライス・日替わりスープ)