行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2021年2月28日(日)の日記

2021年02月28日 | 日記

この間、正月だと思っていたらあっという間に1月が終わり、そして2月も最終日となった。とにかく時間がたつのが早い。

行徳駅南口側に建ったビルだけでなく、駅前通りを挟んで反対側の行徳駅前一丁目、南根公園の向かいにも新しいビルが建設工事中であることを1月30日の日記に書いた。3月26日工事完了予定で、店舗・共同住宅となる建物。1ヶ月経って今はどんな感じか昼飯と買い物のときに見にいく。

工事用の囲いは取り去られてビルが姿を現していた。写真は南根公園から。

店舗は1階だけで、2階から上が共同住宅(マンション)という建物。

 

昼飯は行徳駅前の西友地階にあるケンタッキーフライドチキンで。ランチメニューのチキンフィレサンドセット。ドリンクはホットコーヒー。

晩飯はコンビニの弁当とお新香。それとサッポロビールの限定醸造でサクラビールというのを売っていたので、350ml缶を1本飲む。

年齢のせいか、最近よく思うのがビールの350ml缶が絶妙な分量ということ。ほろ酔いで気分がよくなるし、しかもそのあと、この日記なども含めていろいろなことをやるのに支障がない。休日前ならもっと飲んでもよいが、翌日が仕事の日でも軽く飲みたいなら、やはりこのサイズのビールだろう。


2021年2月27日(土)の日記

2021年02月27日 | 日記

行徳橋の架け替えが完了し、新しい橋が昨年3月10日に供用開始になったのを見に行ったのは、その少し後の3月15日だったがまもなく1年になる。今日は晴れているし、予報だと来週以降、週末の天気が今ひとつ芳しくない。なので今日、今のようすを見にいく。

橋の南詰側(行徳側)は用地買収が遅れたということで確保できた用地を使い、橋のそばが急なS字カーブになるルートで暫定開通した。その後、本来のもっと緩いカーブのルートにもうなったのか情報がないが、とにかく行ってみる。

すると、去年と同じでやはり急なS字カーブでのアプローチだった。

ただ、去年はまだ残っていた道路に面した建物(2階が橋への上りに面した建物)は姿を消していた。

本来のルートが見える側へ行く。写真で橋からの盛り土が本来のルート。その延長上は写真で見る限りは土地が確保されているように見える。ちょうどコーンが並んでいるあたり。だが、今日時点では工事をしている感じではなかった。

江戸川放水路堤防へ来て上流側から見た行徳橋。

掛け替え前の橋(二代目の行徳橋)は、行徳側から見ると去年の3月と同じ状態。

ところが可動堰付近は上部のコンクリートや柵などが取り去られ、鉄骨の橋桁だけになっていた。

去年の供用開始時には本来、県道市川船橋線とのT字路になる橋の北詰(本八幡側)は暫定的に本八幡方向だけに曲がることが出来る形だった。新しい橋は前の橋より少し高くなっているため、県道のかさ上げが必要となるのでそうなっていた。稲荷木の街頭掲示板でT字路の形になる予定が去年の4月下旬と出ていた。それから1年近くたっているのだから当然、とっくにT字路が復活している。

県道市川船橋線の原木中山方向。

古い橋は堤防に接する箇所だけが撤去されていた。

工事現場のようすを見ると、堤防の法面を整えるためだろうと思える。

行徳橋付近の県道市川船橋線の歩道は川と反対側だけ。しかも原木中山のほうへ向かおうとすると、T字路の信号を渡ってすぐに階段で堤防下の道へ降りないといけない。

そして県道が堤防から降りてきたあたりで合流する。

前にこの県道を歩くか自転車で通ったのは、外環道の工事もまだだった頃。外環が通って初めて来たが、県道と交差する箇所はこんな感じ。

この付近では外環の高速道路は地下を通っていて、地上は一般道部分。

交差箇所の歩道橋から見る。横断歩道があったので別に上らなくてもよかったが、少し高いところから俯瞰できる分、様子が分かりやすい。

原木中山への県道は左の方。

外環と分かれた先は田尻の昔からの集落を通る旧道。自分が30年余り前に原木中山の独身寮にいた頃と雰囲気は変わっていない。

原木中山駅へ着いた。

前回、原木中山駅で降りるか乗るかしたのはいつだっただろうと過去日記を探したら、なんと12年前の2009年3月15日。市川市のイベントの信篤・二俣街回遊展へ行ったときだった。

 

昼飯は原木中山のメトロセンターで道路からの入口そばにあるラーメンのみそ膳

この場所は30年余り前の自分が独身寮にいた頃はどさん子ラーメンだった。ラーメンだけでなく定食類もあって、寮の食堂が開いていない休日の飯をよく食べた店だった。2009 年に信篤・二俣街回遊展へ来たとき、別のラーメン屋になっているのを見たが名前はそんなに意識しなかった。単に「ああ、どさん子ラーメン無くなったな...」と思ったぐらい。その後、葛西メトロセンターにもみそ膳があるのを知り(葛西はどさん子ラーメンもある)、調べるとみそ膳はどさん子グループであると分かる。原木中山の店もみそ膳だった。

今回食べたのは信州みそラーメン。太麺・細麺選べる麺は太麺

なお、2009年の信篤・二俣街回遊展のとき、昼飯はやはりメトロセンター内の福徳食堂という店で食べたが、ラーメン屋を出て改札口の方へ向かうと福徳食堂は今も健在だった。

 

原木中山から乗って葛西のいつもの床屋で散髪してくる。

行徳を降りて高架北側の店舗用建物が解体された跡を見ると、杭とロープで柵にしていたのが工事用の囲いが建てられていた。新しい店舗用建物の工事開始のようだ。

今日の時点で建設工事のお知らせはなかったが、道路占用使用許可証は貼ってあった。

仮囲いの許可期間が4月18日までだから、その頃には新しい建物が出来上がるのだろう。

 

今週末の家飲みは自分の定番の笹かま他の手巻きをつまみにする。

飲みものはまず第3のビールでアサヒ ザ・リッチの500ml缶。

これを飲み終え、家にある焼酎で芋焼酎の一刻者紫と麦焼酎の閻魔をそれぞれロックで。

締めはコンビニの手巻寿司シーチキンマヨネーズ。


2021年2月25日(木)の日記

2021年02月25日 | 日記

仕事が終わって、先飯をしてから軽く飲みつつ録画した映画を1本見る。

先飯はコンビニの弁当。そして、映画を見ながら飲んだのは月桂冠のカップ酒300ml。つまみは乾き物。

もう1日仕事だし、これぐらいで軽く。


2021年2月24日(水)の日記

2021年02月24日 | 日記

ほぼ予報通りだが、冬の寒さが帰ってきた。

昨日の昼頃に外を歩くときは中厚ブルゾンでいけた。でも、日が落ちてからはダウンジャケットがいる寒さ。室内も昨日の午後3時頃には気温、湿度が下がり、暖房と加湿器を再び使い始めた。

今日はシャツはハイネックのもので、アンダーは発熱素材となる。

晩飯はコンビニもので唐揚げの弁当とサラダ。

そして夜はダンベルエクササイズで下半身メニューをやる。


2021年2月22日(月)の日記

2021年02月22日 | 日記

昨日の夜はなんか身体がだるくなった。発熱や悪寒はないから風呂にゆっくりと浸かって早めに寝た。そして、朝には回復。

朝のテレビを見ていたら、ニュースで
「寒暖差疲労」
と言っている。ここのところ気温が乱高下しているし、今回の三寒四温の四温は4月とか5月並みに気温が上昇。ニュースでやるぐらいだから、疲れで体調を崩す人が多いらしい。

「寒暖差疲労」は初めて聞く言葉だが、昔から言う(気温の変動が大きい)季節の変わり目に体調を崩すというのと同じことのようだ。変化に身体がついていけず自律神経が乱れたりして起こったりするもの。確かに自分も季節の変わり目に体調を崩すことがあった。きついときは風邪でもないの悪寒がして身体がガタガタ震えるようになる。でも、さっさと寝て翌朝にはすっきりとするぐらい。

今回は軽いほうだったが、とにかく今のコロナ禍という状況でそんな症状が出ると怖くなる。朝になってすっきりしていて、そしてニュースで「寒暖差疲労」という言葉を聞いて、正直ほっとした。

 

今日は飛び石連休の谷間。今月の年休消化日は今日にして4連休にした。ときどきはこうした休みの取り方もよいだろう。

昼飯は行徳駅前のマクドナルドへ。

ビッグマックのセットを食べる。ドリンクはホットコーヒー。

録画した映画をいろいろ見ているが、最近、ここ30年~40年ぐらいのアメリカの映画でマクドナルドについてのセリフが出てきた。字幕の言葉だが「ビッグマック」も出てきて、それで食べたくなった。

ビッグマックはこれまで数えるぐらいしか食べていない。片手の指で足りるぐらいの回数だと思う。

日本にマクドナルドが最初に出来たのはちょうど50年前の1971年(昭和46年)で、場所は東京の銀座。自分が小学5年生のとき。その数年後、自分が高校生のときは都市部にはふつうにある店になっていた。

でも、当時の平均的な高校生のお小遣いからすると、食べるのは無印のハンバーガーかせいぜいチーズバーガー。値段が高めのビッグマックは手が出なかった。

また、ビッグマックに自分が持っていたイメージというと、牛丼などでいう”大盛”。自分は体育会系でも身体を使う仕事でもないので、大学生、社会人になってからも牛丼、ラーメン等々を食べるときは並盛。牛丼で大盛を食べたことも、これもまた数えるぐらい。

ビッグマックを初めて食べたのは、たぶん社会人になってからで20代後半ぐらいだと思う。30代の半ばからは中年太りが始まり、その対策でダンベルをやり始めたが、食べる絶対量も減らすために大盛とはますます距離が遠くなった。

食べた回数が本当に少ないビッグマックだから、映画のセリフに出てきたのを見て、もっと年をとってもっと食が細くなる前に食べておきたいという気持ちになった。

10代の頃、写真で見たビッグマックのイメージは積み重ねてやたら背が高いハンバーガーというものだった。”大盛”でも”超大盛”というイメージ。だが、20代の頃に食べたときはイメージほど背が高くはないなと思えた。今回も同じように感じた。でも、食べるとやはりボリュームはあった。

 

明日は祝日だから、今夜は映画を見ながら家飲み。

今回は白ワインにする。1,000円ぐらいまでのものから買ったもので、スペインのワインのガバルダ シャルドネ

つまみはスーパーの惣菜類。

あじの南蛮漬け

生アトランティックサーモン切落し

紅芯大根のピクルス

締めは冷凍ピザ。1月終わり頃にスーパーで買った電子レンジで温める冷凍ピザ。2枚入りだったが残ったもう1枚を食べる。


2021年2月21日(日)の日記

2021年02月21日 | 日記

行徳駅南口側で一昨年夏から秋にかけて木造平屋の店舗用建物が取り壊され、新しいビルの建設が始まったが、前に見た建設工事のお知らせによると今日2月21日が完了予定日だった。駅前へ飯を食べに行ったときなどに見ると、特に遅れはなく工事は終わった模様。それで、駅前の風景が大きく変わったわけで、行徳雑学館のトップページレポートにしようと写しに行く。

昼飯時は駅前広場のほうから写すとまともに逆光になるので、朝の8時台に行く。

こちらは商店街のほうから見たビル。向こう側が行徳駅になる。

そして駅前広場のほうからビル全景。

千葉銀行側から。朝はこちらから写すと逆光になるが、まだ太陽は高い位置まで昇っていない時間だから、写真で右側のビルにうまく隠れた。

 

せっかく駅前へ来たのだし、モーニングメニューをやっている店で食べて行こうと高架下のマルエツ向かいにある珈琲館へ。この珈琲館はかなり前からある。自分が行徳地域に住み始めたのは1989年だが、そのときにもうあったかもしれない。このブログの過去分を検索しても行徳駅前の珈琲館は出てこないし、ブログを書くようになる以前に入ったことがあるかどうかは思い出せない。なのでおそらく初めてだろう。

モーニングメニューからトースト&スクランブル。コーヒーは珈琲館ブレンド

 

昼飯のときは運動がてらふたたび行徳駅前へ。

南口側の商店街。向こうに見える茶色の背の高いビルが、朝写した駅前の新しいビル。

外はポカポカ陽気だったが、室温はすぐには追随しないので暖房はいらなかったが暖かさは今ひとつな感じだった。

昼飯は行徳駅高架脇のやしま春菊天そば

駅の改札側と行徳駅前通りをはさんだ反対側の区画(「メトロセンターニュー行徳」という名前はあるが余り浸透していないようだ)は、ヘアサロンが移転して空きになった区画に中華チェーンの日高屋ができるというのを、しばらく前にネットの情報で見た。その日高屋のオープン準備が進んでいて、今日見ると店名の大きな看板が出ていた。内装も進んでいるようだ。

オープン予定は3月4日(木)とのこと。

 

朝に写した南口側の新しいビルの写真で行徳雑学館のトップページレポートを作り、夕方にUPする。

晩飯は松屋行徳南店ネギ塩豚肩ロース丼


2021年2月20日(土)の日記

2021年02月20日 | 日記

三寒四温の四温に入ってきたようでポカポカ陽気。同じ四温でも徐々に暖かくなってくる。今日と明日の昼間の最高気温は4月並みになりそうということ。12月中旬から発熱素材アンダーを着ていたが、それも着なかった。また、タートルネックかハイネックのシャツを着ていたのも、今日は普通の襟のシャツにする。ただ、その上にセーターかカーディガンはまだ要る。

明後日の月曜まではこの感じでいけるだろう。水曜、木曜は再び三寒になるようで、また冬の装いに戻りそうだ。火曜の祝日は今日の予報ではどちらか微妙なところ。

 

平日の運動不足解消で昼飯どきに妙典まで歩く。

途中の塩焼二丁目あたりで。

妙典中央通りへ出てイオンのところまで来た。

昼飯にしようかと思ったが、先に江戸川放水路のほうへ行ってみる。スーパー堤防上に河津桜が植樹されているが、もう咲いている時期のはず。

木によって開き具合は違うが咲き始めていた。

 

妙典駅前へ戻り、昼飯はイオンの建物にあるらあめん花月嵐へ。

黄金の味噌らーめんを食べる。

らあめん花月嵐というと、行徳駅前通り沿い行徳駅前三丁目にあったが閉店してしまった。去年のいつ頃からか昼間だけの営業になり、閉店が正確にいつかは分からないが昨年末か今年に入ってからか昼間も閉まっているのを見たし、やがて看板類が撤去されシャッターが降りた状態になった。過去日記を探すと最後に行ったのは昨年12月上旬。ということはそのあと、そんなに経たず閉店したようだ。

 

この週末の録画した映画を見ながらの家飲みはサントリーオールドブラックニッカスペシャルをロックで。それぞれ2杯半ぐらいずつ。

つまみは生ハムとチーズ、スモークタン野菜スティック、柿ピー。


2021年2月18日(木)の日記

2021年02月18日 | 日記

今は三寒四温の三寒になっているようで、寒の底が今日。そして週末はふたたびポカポカ陽気になるようだ。コンスタントにポカポカはまだ先。

晩飯はコンビニの弁当。

飯の後は、ここのところダンベルをやる日以外はほぼそうだが、録画してある映画を1本見る。


2021年2月17日(水)の日記

2021年02月17日 | 日記

春に向けて寒暖が繰り返しやってくる。週末から昨日の昼間ぐらいまで暖かだったが、今日明日は冬の寒さに戻る模様。晩飯で行徳駅前へ行ったが手がかじかんだ。

市川市が主催のイルミネーションは例年2月14日まで。今年もそうだったようで行徳駅前も点灯しておらず、ふだんの夜の光景に戻っていた。

晩飯は松のや唐揚げ定食とサービス券でコロッケ

夜はダンベルエクササイズ。上半身メニューをやる。


2021年2月15日(月)の日記

2021年02月15日 | 日記

低気圧の通過で大荒れになるという予報だったが、朝7時台にコンビニへ行ったときには雨はまだ降っていなかった。ところが、そろそろ業務開始という8時半頃には外は本降り。

そして昼前後が雨のピークでガラスに打ち付ける音がはっきり聞こえるぐらい。予報通りの荒天だった。

仕事が終わる時間の少し前に外を見ると、もう雨雲は通り過ぎていて青空が広がっていた。荒天の間はスマホに気象情報が何度も来たが、それが嘘みたいに思える天気の回復ぶり。

晩飯はコンビニ惣菜の焼き魚。