行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2024年1月31日(水)の日記

2024年01月31日 | 日記

この間、年が明けたと思ったらもう1月も今日で終わり。

先週は最強寒波が来たと思ったら、今週はポカポカ陽気。在宅勤務中心で気温の変化の影響を強く受けないためか、今のところ寒暖差疲労のようなものは出ていない。そして週末にはふたたび気温が下がりそうだ。

豚肉こまぎれとしめじを買ってきた。それと冷凍室の玉ねぎで生姜焼きにする。副菜はコンビニ惣菜の明太ポテトサラダ。

今日はダンベルエクササイズ。下半身メニューをやる。


2024年1月29日(月)の日記

2024年01月29日 | 日記

消費期限が今日の銀鮭(解凍)2切れ入りの残り1切れを晩飯に食べる。

こちらのフライパンで焼くレシピで塩焼にする。副菜はフジッコのおばんざい小鉢2種類で、彩りこうやひじき煮

一昨年、自炊を始め、生や解凍の銀鮭を買うようになった。最初のうちは、グリルパンを使って魚焼きグリルで焼くのに何度も挑戦したが、皮がくっついたり身が崩れるなどして失敗続き。フライパンでクッキングシートを使って焼くのも試したが、クッキングシートにもくっついてしまった。ようやく、今使っているレシピ・・フライパンで皮目と反対側から焼き始め、菜箸で動かしながら焦げ付かないようにして反対側も焼き、最後にふたたび皮を上にしてから調理酒を入れて蓋をして蒸し焼きにするというものを見つけた。以来、塩焼はずっとこのやり方で焼いている。


2024年1月28日(日)の日記

2024年01月28日 | 日記

昨日の快晴とは打って変わって、今日は雨こそ降らなかったもののほぼ曇り。

昨日、買ってきた銀鮭の2切れ入り。

冷凍保管のを解凍したものなので、再冷凍はしない。消費期限は明日の月曜だから、今日と明日で1切れずつ食べることにする。

今日はホイル焼き。去年の11月にもやったが、鮭以外の具材はこちらのレシピのもので玉ねぎ、アスパラとミニトマト。これがなかなか彩りがよい。そのレシピでは加熱はオーブントースターだが、うちにはないので他のレシピにあるフライパンで水を沸騰させた中に入れて蒸し焼きにするやり方にした。

副菜にスーパーのパウチ入り惣菜のポテトサラダ。


2024年1月27日(土)の日記

2024年01月27日 | 日記

朝起きたときは放射冷却のためか寒いと感じた。昼間は北寄りの風が吹いていたものの、2,3日前より気温が上がったようで、体感は楽。

昼頃、行徳駅前へ買い物に行くとき、ぐるっと遠回りして風景を写してくる。

南沖公園付近。

行徳支所前からの通りで末広一丁目。写真のマンション1階に、去年の秋、初めて行った居酒屋が2軒ある。9月末に行った呑み処たまと、11月初旬に行ったクレモン食堂。

東西線の高架をくぐると行徳図書館。その向こうが行徳支所。

市川浦安バイパスに出たところが行徳文化ホールI&I。

市立第七中学校前の歩道橋からバイパスの妙典方向。

反対側の南行徳・浦安方向。

西友行徳店前から行徳駅方向。

冬至ぐらいまでは晴れた日でも、光の色がどこか寂しげだが、春に向けて日が長くなっていく季節は、明るい光の色だと思える。

 

週末土曜日の天気がやっと安定した感じなので、今日は外へ飲みに行く。

自分の中ではまったり系飲み屋という位置づけの店で、行徳駅から近いところにある居酒屋くぶき。これまで3回来ているが、前回は2021年11月上旬だから、ほぼ2年と3ヶ月ぶり。

最初の飲みものは、サッポロ生ビール黒ラベル樽生中ジョッキ

お通し。

最初のつまみでとり唐揚げ

ビールを飲み終え、次は地酒にしようと思ったが、目に付いたお品書きがこれ。

能登のおやじはこれまでこの店に来た3回のうち、1回目3回目に飲んでいる。自分が行く地元の他の店で見かけない銘柄だというのが大きい。だけど今回は能登半島地震で被害を受けた地域の銘柄であるため注文することにした。

東日本大震災のときも、被害が大きい地域の銘柄の酒を居酒屋で注文することで応援という話を聞いた。それと同じこと、というか自分としてできることは義援金など以外には、こうしたことぐらいだ。

能登のおやじ

次のつまみはマグロブツ

グラス+升で出てくる酒の、グラスの分を飲み終え、升に入っていた分をグラスに注ぐ。グラスでほぼ1杯分になるから、けっこう量が多い。

3年、4年かそれ以上前は、ビールのあとこの分量の地酒を2杯と、さらにそのあと酎ハイ類を飲むことができた。それが還暦をすぎると、きつくなってきた。飲んでもなんとか帰ることはできるが、そのあとどんどん回って、それがきつい。

だから、地酒は1種類だけにして、次はレモンハイ

地酒を飲み終えるのと同時にマグロブツの食べ終えた。そして、締めの食べものは和風豆腐グラタン風チーズ焼

安めの店だが、地酒が1杯だけにしたこともあって、今回のお代は3,400円ちょっとだった。


2024年1月25日(木)の日記

2024年01月25日 | 日記

今シーズン最強の寒波が到来しているということで、昨日と今日は最高気温が10度に届かなかったようだ。在宅勤務で家にいたが実際、寒い。明日から週末にかけては多少マシになるらしいが。

晩飯は行徳駅前へ。強い風がない分、体感的には楽。

日高屋ニラレバ炒め定食

今日はダンベルエクササイズ。上半身メニューをやる。


2024年1月23日(火)の日記

2024年01月23日 | 日記

今日も昼間は晴れたが、日が落ちてから天気が崩れた。

さいわい、今日は在宅勤務だし、晩飯は外へは行かず家にあるものを食べる。

ファディの冷凍の魚もので国産いわしの梅煮。それと、先週水曜日に買ったなす(1袋3本入り)の残り1本を焼なすにした。


2024年1月22日(月)の日記

2024年01月22日 | 日記

天気の変化が早い。昨日は午前中が強雨だったのに、夕方に外を見るとほとんど雲のない晴れだった。

そして、今日は出社日。時差出差で午前9時頃の行徳駅前。

薄い雲はあるが気持ちのよい晴れ。これが数日は続きそうな予報だったが、昼飯時には雲が増えている。予報サイトを見ると、夜の9時から11時ぐらいに降り出しそうな予報になっていた。

ところが降り出しは思ったよりも早く、自分が帰る午後6時台には降り出していた。朝の天気を見て、折りたたみ傘など不要と思い持ってはいなかった。それで、会社のロッカーに置き傘として入れてある折りたたみ傘を使う。なかなか使う機会がなく、この30年程度の間で2回か3回ぐらいしか使っていないもの。さいわい劣化などしておらず、ちゃんと使うことができた。次の出社のときは持っていき、再びロッカーに入れておこう。

晩飯は行徳駅を降りてやよい軒鶏しょうが鍋定食を食べる。


2024年1月21日(日)の日記

2024年01月21日 | 日記

昨日から今日にかけて南岸低気圧が通過ということだったが、予報では関東南部の雪の可能性は低かった。そして予報通り、雪にはならず雨。

その雨は今日の午前中は強く降っていたが、昼頃には弱まる。運動がてらぐるっと歩いてこようと出かける。

末広一丁目・二丁目付近。

富浜三丁目の行徳中央公園に来た。雨で大きな水たまりがいくつもできている。雨でなく雪だったら、公園の広場などは雪原になっていただろうなどと考える。

 

ファディソコラ南行徳店は1月15日で閉店だったが、11月に閉店予定を知ったあと、ストックしておきたいものをいろいろ買った。その中のものを晩飯のおかずにする。

三元豚の厚切りヒレカツ

前にも一度買ったことがあるが、実際これは美味い。ふつうの(厚切りでない)三元豚ヒレカツも美味いが、厚切りのヒレ肉だと一層美味い。だから、これはぜひストックしておきたいと思った。

4個入りのうち2個揚げる。でも2個だけだとボリュームが今ひとつ。なので、いわし梅しそフライも1個揚げ、2種盛りにした。

この間、年明けだと思ったら、1月もすでに後半だ。


2024年1月20日(土)の日記

2024年01月20日 | 日記

予報では夕方あたりから雨ということだったが、朝からいつ降り出すか分からないどんよりした曇り。午前11時を過ぎるとスマホに雨雲接近通知が来た。そして、昼飯と買い物に出かけた正午頃には弱い雨だが降り出す。

行徳駅前通りの松屋行徳南店付近。まだアスファルトは濡れていないが、弱い雨は降っていた。

その松屋行徳南店で昼飯。”炙り”十勝豚丼(これは期間限定メニュー)と富士山キムチ

松屋のメニューで久しぶりに満足度が高いものだと思えた。肉がたっぷりでご飯の上に二重、三重に置かれていて食べ応えがあった。

自炊シフトしてから松屋で食べる回数はかなり減った。それに、券売機が新しいものに変わったが、この使い勝手が悪く、自分の中の松屋のイメージが相当に悪くなったことがある。また、以前のようにこれはいけると思えるものが、自分が食べた範囲だが最近はなかった。

自分がよく食べるパターンに丼物+単品のお新香、あるいはキムチというのがある。だが、新しい券売機でこうした単品ものを買おうとすると、タッチパネル画面のどこをタッチすればいいのかが分かりにくい。たかが単品をひとつ選ぶだけなのに。だけど、何度も使っているうちに、最近やっと分かってきた。とにかく、「戻る」を繰り返してトップメニューに戻り、横に並んだカテゴリをスライドするボタンを繰り返しタッチして、一番端の「サイド」のところに行ってタッチすると、ようやくサイドメニューの一覧が出てくると分かった。だけど、単品ひとつのためにそんなに操作しないといけないとは、どういう神経で設計しているのかと思う。

買い物をして帰るときには、弱雨だったがアスファルトはしっかりと塗れていた。

 

今週末も天気が悪く寒いから今日の夜は家飲み。ワインを飲むことにした。年末はちょっと高めのものを買ったが、今回は普段飲みの価格帯に戻って500円クラスのもの。イタリアの白ワインでBITALIA39 BINO BIANCO

多くの輸入物ワインは瓶のうしろ側のラベルに銘柄のカタカナ名が記されていて、この日記でもそのカタカナ名で書いてきた。だけど、このワインには記されていなかった。だから、アルファベット表記のままにする。

白やロゼのワインのときは刺身を買ってきてカット野菜サラダに載せ、ドレッシングをふりかけてカルパッチョ風サラダにすることが多かった。自炊シフトしてから3年目になるし、いろいろ試そうと今回は刺身でなくスモークサーモンを買ってきた。刺身とそれほど大きく変わった感じはしないが。

これをカット野菜の玉ねぎレタスサラダに、ミニトマトといっしょに載せ、イタリアンドレッシングをふりかけてスモークサーモンサラダにする。

全部をサラダにするには多いので、大きめのものを使い、クリームチーズのスモークサーモン巻にした。それに買い置きの乾き物で柿ピー。

クリームチーズのスモークサーモン巻は、年末にたまたま見た料理番組で年末年始の簡単にできるおつまみとして紹介されていたのでやってみることにした。食べてみると、スモークサーモンとクリームチーズの相性は良いと分かる。

ワインのときの締めはピザやドリア、グラタンなどを食べてきたが、これも目先を変えてパスタにする。コンビニものでボンゴレビアンコ。

今日、飲んだ白ワインはアルコール度10.5%と低め。なので、残さず1本全部飲み終えた。


2024年1月19日(金)の日記

2024年01月19日 | 日記

今週は年明け最初の5日間フルに仕事の週。やっと金曜日になったという感じ。

晩飯はコンビニの豚角煮。それと、冷蔵庫にあるものからなすとピーマンの煮浸しを作る。

前の週末は土曜日の夕方に大荒れで、日曜日は晴れたが寒くなった。明日と明後日の土日は、曇りから雨になるという予報。どうも快適な週末はなかなか来そうにない。