アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

国立文楽劇場 目指せ!10万5千人!

2014年11月28日 | 文楽



文楽への大阪市の補助金だよぉおお!!!
国立文楽劇場の入場者が年度内で10万5千人以上なら
協会運営費を満額の2900万円補助!
達成出来なかったら減額…ぅうう。

残るは来年1月公演や!!!
目指せ!10万5000人!!!

11月公演の入場者数は1万9177人(速報値)!
合計したら、今年度の入場者数は計9万3733人やねんて!
もう一息やっ!ガンバロウ!
…じゃなかったガンバッテ!!
お正月も大阪に帰省するけど、たぶん公演は観られない…
と思うのよ…ぉ。すんませんぅ。 

市は来年度は現行の補助金方式を廃止する方針を決めている。
もうね…ぇ、ったく!!
とにかく1月公演の宣伝しまっせぇえ。

 国立文楽劇場開場30周年記念
初春文楽公演
2015年1月3日(土)~26日(月)

第1部 午前11時 (午後3時10分終演予定)
花競四季寿(はなくらべしきのことぶき)
 万才・海女・関寺小町・鷺娘

彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち)
 杉坂墓所の段/毛谷村の段

義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
 道行初音旅

第2部 午後4時  (午後8時5分終演予定)
日吉丸稚桜(ひよしまるわかきのさくら)
 駒木山城中の段

冥途の飛脚(めいどのひきゃく)
 淡路町の段/封印切の段/道行相合かご

※第1部と第2部の演目入れ替えはありません。

配役(PDF)

《字幕表示がございます》
ここはやっぱりポイントかな。
文楽初体験の人の大きな力になってくれるしな。

イヤホンガイド
これもお助けマン!借りてみてぇえ。  

料金
【1等席】 一般6000円 ・ 学生4200円
【2等席】 一般・学生とも2400円

前売開始日
電話・インターネット予約開始:12月3日(水)10:00~



バラエティーに富んでるやないの♪
新春は劇場のロビーも客席もパ~っと華やかやし、
是非、足をお運び下さいませ。
…そんな事言うてて、自分は行けへんねんなぁ。
ざびじいいぃいい。うぅんぅ。

国立文楽劇場開場30周年記念
特設サイトじゃないかぁ。 
こんなんあったの知らんかったぁああ。

和紙が”無形文化遺産”に選ばれて思い出したっ。
文楽も無形文化遺産やっ!!!
…なんか…いつもは忘れてるもんやなぁ…すみませんぅ。

国立文楽劇場 
文楽11月公演入場者は1万9千人 満額補助の可能性も 
無形文化遺産「文楽・人形浄瑠璃」、苦境の中から静かなブーム

補助金 指標の10万5000人に届かず (2013.2.2記)


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しく見物しましょう! (やたけたの熊)
2014-11-28 08:04:30
「補助金」について、わたしはいっぱい言いたいことがあります。
でも言えば言うだけ、よけいむなしくなるので止します。
でも一言だけ。
文楽を、松竹から文楽協会に移管した経緯について、マスコミはきちんと報じて欲しいと思います。
”ネタ”になる橋下氏の発言を載せるので、「ウソも100回言えば、ほんとうになる」みたいになっています。

補助金のことなど忘れて、良い舞台を楽しみましょ! 
パ~っと華やかに (かしまし娘)
2014-11-28 16:52:38
やたけたの熊様
お騒がせ男の餌食になったというか…。今は他の事でスポット浴びてますもんね。
お江戸から眺めていると、時々打ち上げ花火が上がってるようにも見える、対岸の火事的なものですが…(汗)。
そんな中に文楽が入っているかと思うと…。
無形文化遺産に選ばれるとその地域の人たちはとっても喜んでいるのに…。

そうですね、お正月だしパ~っと華やかに観劇して下さい。
私の分もぉおおおお!!(絶叫!!)
やっぱり言わせてください。 (やたけたの熊)
2014-11-28 18:22:13
文楽は、もともと儲かるものではないのです。

・明治42年(1909年)、赤字続きの文楽座の座主・植村泰蔵さんは、松竹の兄弟オーナー/白井さん、大谷さんに「どうか文楽を救ってください」と手をついて頼みました。

・松竹の兄弟は、文楽を見殺しにできないと、損得抜きで引き受けました。

・松竹は50数年間つづけましたが、とうとう負担に耐えられなくなって、文楽の運営を肩代わりする機関をつくるよう国に要請しました。

・昭和38年(1963年)、国・府・市・NHKが文楽協会を設立しました。

・松竹は、首・鬘・衣装・小道具など一切を、
無償提供しました。

・このように文楽を運営してきた関係者は、この文化を絶やしてはいけないという強い思いで取り組んできたのです。

・ですから「ノルマを課す」とか「補助金をカットする」とかいうのは、この歴史を知らない人による暴論です。

マスコミは、この歴史をただしく伝えてほしいと切に思います。

テレビ・新聞。きみたち、情けなさすぎるよ。ほんとうに。
支え (かしまし娘)
2014-11-29 09:14:03
やたけたの熊様
文楽も松竹が持ち続けてくれていたらなぁ。って思った事がありました。
商売だから色んなアイディアが出て大衆の目に留まらせようとするでしょう。
歌舞伎なんて常に売り出し中!
じゃなかったらロイヤルな方々が保護してくれるとか。
英国みたいな歴史があればなぁ…。
いやいや、やっぱりこんな素晴らしい文化を生かす事が出来て、
それが自分の地元産なんやで!という誇り!それこそが財産。
だと私は思います。つまらない。とか、生活の足しにはならない。
なんて事とはカテゴリーが違うんです。
世界で唯一無二の物を支えてるという誇り!
そうして、文楽界と劇場が、常に必死にアピールする事も欠かせません。
熊さん、これからもガンガン吼えて下さい!
まぁこんな所からの発信じゃあ、
大声にはなりませんが…。呟くってことで(苦笑)

コメントを投稿