ガラクタな部屋

音楽を古いガラクタ製品で聴いています

CEC CD3300 4台目

2020-03-29 | CDプレーヤー

CEC CD3300 4台目
ジャンク品が出ていたので4,100円で購入しました。このCD3300は価格は安いのに個人的に好きな音がするCDプレーヤーです。(CD3300Rよりこちらの方が好き)
今回は以前購入した同じ製品のジャンク品の中身をこちらの中身に入れ替えて動く製品にしようという考えです。いわゆる「ニコイチ」ですね。

全面は目立つ傷はありません。

上面は擦れや小傷があります。

リア側

CDを入れると認識しません。

ケースを取ったところ

ACコネクタ 配線が雑なところがあります。この時代の中華製品は雑な配線やら部品が斜めに刺さっていたりするのが多いです。

こちらのCDプレーヤーから使える部品を移植します。

移植後電解コンデンサーをすべて交換します。この時代の中華性のコンデンサーはまともな製品が無いような気がします。水晶も手持ちのものと交換します。

試運転中

ヘッドフォンAKG K240 Studio + FETヘッドフォンアンプで視聴中 静かでありながらダイナミックレンジが広く嫌味の無い音が気に入っています。久しぶりにヘッドフォンで視聴しましたがやっぱりスピーカーより音がいいですね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STANDARD C5000

2020-03-27 | 無線機

STANDARD C5000
現状品が2,500円で出ていてだれも入札しないので落札してみました。
けっこう古い製品(1985年)でデザインが気に入っていましたがその時は違う会社の無線機を使用していたので買えませんでした。現状品でSWは入りますがこの機種定番故障のスケルチと音量の操作が良くありません。出力はありますが430MHzの受信感度がかなり悪いです。まあ棚の飾りでもよいかな。

専用のマイクが付いていますしツマミも付いています。

ヒューズが付いてなかったので5AをつけてSWを入れると電源が入りました。このグリーンの表示がいいですね。やはりLEDではなくランプの明かりは良いものです。モービル機は電圧が高くなることがありまた車の振動もあってランプが切れやすいです。

145MHz 10W

435MHz 10W

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Technics SE-9060(60A)8台目

2020-03-23 | メインアンプ

Technics SE-9060(60A)8台目
通電確認済み現状品が出ていたので使用する予定はありませんが2,110円で購入してみました。出品してある写真を見ると電源コードが付いていないのですが「通電確認済み」?となっていたので何らかの方法で確認したのでしょう。

外見はそれほど錆はなさそうです。

上面も錆はなさそうです。

後ろ側

ACコードがありません。

箱の中にACコードが2本入っていました。どちらか好きな方を使用してくださいということでしょうか?

上ぶたを取ったところ。

上ぶた止めていたネジは木ネジでした。

ACコードが中で切れていました。

ネジを補修しておきます。

放熱器はけっこう汚れがあります。このアンプは捨ててあったのかもしれません。

パワーTRを外してチェックすると大丈夫なようです。

ヒューズは切れていませんでした。

基板には何かの虫のサナギみたいなものがありました。

VRは分解清掃します。

リレーも分解しましたがアークによる損傷はなさそうです。

組み立てて終了 アイドリングは30-40mAの間にします。ドライバ電圧調整はTP1(E) TP3(-45V)VR201で調整 TP4(+45V)確認のみ アイドリングはTP5(-) TP7(+) VR104で14mV~19mV TP8(-) TP10(+) VR103で14mV~19mV バランスはVR102,VR101で0mVに近くなるように調整

完成

交換部品

100Hz

10KHz

終了 これ使う予定がないのでとりあえずしまっておきます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SANSUI SP-LE8Tその1

2020-03-16 | スピーカー

SANSUI SP-LE8Tその1
今更説明の必要もないほど有名なJBL LE8T 20cmフルレンジユニットを山水のボックスに入れた製品で木工技術を結集した組格子グリルのデザインが日本の家屋にマッチしたのかずいぶん人気になりました。LE8Tはプロ用のJBL 2115Aの民生バージョンですがLE8Tは白色コーン紙にジュラルミンのセンターキャップを使用していてユニットのデザインも良かったです。今回は知人よりメンテナンスの依頼を受けたのでチェックしてみます。

この組格子グリルがいいですね。

後ろ側

吸音材はバスレフなので少なめです。

スピーカー端子は劣化していてぐらぐらします。

グリルを外します。

ウレタンエッジが劣化してボロボロです。エッジの張替えは不器用な私ではできないので業者に依頼することにします。

ユニットを外します。このスピーカーはアルニコマグネットを使用しています(LE8T-Hはフェライトマグネットを使用している)。みなさんご存じのようにアルニコは残留磁束密度が大きくキュリー温度も高い点で優れているのですが抗磁力が小さいので永く使っていると減磁するので再着磁しなければなりません。(古いアルニコスピーカーを買うときは気をつけましょう)フェライトはキュリー温度がアルニコ磁石に比べて低く、温度が上昇すると磁化が減少しやすい欠点がありますが音に関係するのはスピーカーのギャップに発生する磁場の強さですのでどちらの磁石を使ってもよく設計されたスピーカーでは音に変わりはないと思います。コイルをエッジワイズにしたり銅キャップを装着した方が効果があるような気がします。

この山水製SP-LE8Tスピーカーはスピーカー端子の赤がこのユニットの赤につながっていて正相になっていました。一時期JBLはスピーカーユニットの黒をプラス赤をマイナスとなっているスピーカーがありました。JBLスピーカーの総販売代理店であった山水が4ウェイスピーカーを分解すると正相のスピーカーと逆相のスピーカーが組み合わさっていて混乱したという話もありましたっけ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA C-2その3

2020-03-14 | プリアンプ

YAMAHA C-2その3
DENON DP-50Lをつないだ時に左から音がしない状態でしたのでこれはMCアンプICが壊れたかなーと思いMMカートリッジに変えてMMポジションに切り替えても同じ症状で今度はCDプレーヤーをつないでも同じでしたのでこれはリレーの故障かリレードライブ回路の故障のどちらかと思い調べることにしました。

ケースを開けてリレードライブ回路を調べても異常ありませんでした。リレーを調べるとどうやらこれが怪しいようです。開けたついでにファンクションSWに接点グリースを塗り、トーンコントロールSWにはごく少量の接点復活剤を中心からずれたところにごく少量吹きかけてSWを回して全体になじませておき回転部分にはグリスを少量塗布しておきました。

日立リードリレーHA-212S この時代これを使用していたアンプは多かったですが既に生産終了品で代替品で使えるオムロンのLAB2N(小信号を扱うのは推奨していない)もすでに廃品で市場にはこれに変わるリレーがありません。(小信号を扱うリレーじゃないといけないので)オークションで調べても出品されていません。困った。

YAHANA C-2にはHA-212Sが2ケ所使ってあってPRE-OUTとREC-OUTのMUTINGなのですがこれは無くても別に問題が無いので今回はPRI-OUTのMUTINGリレーをダイレクトに配線することにしました。

DENON DP-50Lをつないでチェック

やはり同じDENON製品なのでトーンアームとの相性が良いようです。

アクリルカバーのクッション用にがらくた箱にあったクッションを取り付けました。

DENON DP-50L+DL-103+YAMAHA C-2+YAMAHA B-2+JBL4343で視聴 DL-103は40Ωで0.3mVもの出力があるのでその音に力があり立ち上がりの鋭さもあります。やはりMMカートリッジの47KΩ負荷で3mV出力の音とは全く違う音です。

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DENON DP-50L

2020-03-10 | レコードプレーヤー

DENON DP-50L
よせばよいのにレコードプレーヤーのジャンク品を3.214円で購入してしまいました。1978年発売の製品でもう40年以上も前の製品です。クォーツロックダイレクトプレーヤーでACサーボモーターを使いターンテーブルリム内周に高精度な1000個のパルスを磁気記録し、これを磁気ヘッドで周波数検出を行なう方式で他社のDCサーボモーター方式とは違う方式を採用しています。トーンアームはオートリフトアップするプレーヤーです。他の各社がトルクの大きいDCサーボモーターを採用したのにDENONはトルクの無いACサーボモーターを使用しターンテーブルを軽くして対処していました。このシリーズは電子アームを乗せた物がありますが故障が多く故障すると修理不能なのでやめました。

外見は汚れはありますがカバーの割れはなさそうです。

ゴムシートもちゃんとあります。デザインはベストセラーになったDP-5000の流れを継承しています。この時代はDCモーターのSP-10かACモーターの DP-5000のどちらを選ぶか悩んだ人も多かったようです。

トーンアームも大丈夫なようです。

SWを入れて回転させるとストロボが光りません。ターンテーブルは回転しますがなんか速そうです。まあジャンク品ですからこんなものでしょうね。

パルスを読み取る磁気ヘッド

ターンテーブルは1.2Kgでそれほど重くありません。もともとトルクムラの少ないACサーボモーターを採用しているからですね。

裏側

足は輸送の関係かそれとも経年劣化なのか4本ともボロボロです。

裏のカバーを外しました。整備性は良さそうです。

ストロボは外してきれいにします。

トーンアームの動作はLEDとCDSを組み合わせています。

CDSをきれいにします。

ACサーボモーター制御の放熱器はシリコングリスがついてないので塗っておきます。3端子レギュレーターも放熱器にグリスが塗ってありませんでした・・コストダウンなのかな?

ACサーボモーター

水晶は9MHzです。

サーボ用IC SC3120-A 

レギュレータは交換します。

フォトカプラも交換します。

交換部品 電解コンデンサーは全部交換します。チェックするとやはり劣化していました。

修理完了 トーンアームの動作部分はシリコングリスを塗布します。

磁気ヘッドは清掃します。 これオープンリール用なんでしょうか?

ターンテーブルとの隙間は年賀状の失敗作を切って調整しました。

基板には45/33回転の調整用VRがあるのでくるっていたら調整します。

動作チェック中 ターンテーブルを4時間ほど回しっぱなしにします。

中古のインシュレーターを買ってきました。

トーンアームの接点を磨くためにダイソーでノック式消しゴムを買ってきました。

DENONのシェルにつけたDL103で視聴中・・・ACモーターの方がなめらかに回転している気がします。原理的にDCモーターより優れているので先入観でそう感じるのかもしれません。なんか今度はプリアンプのC-2の調子が悪い感じです。

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ENWOOD MC-44マイク

2020-03-02 | 無線機

KENWOOD MC-44マイク
ハンドマイクの調子が悪いようでしたので(新品は結構高いので)中身のコンデンサーユニットを交換しました。

MC-44マイク 少しヘタリがあります。カールコードは断線していませんでした。

コンデンサーユニット 基盤はハンダの確認修正清掃をしました。

500円で購入しました。

極性がありますので確認 周りのケースと繋がっている端子がマイナス

交換して終了

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIMOND HK-702

2020-03-01 | 無線機

HIMOND HK-702
新型コロナウィルスの流行により不要不急の外出は避けるようにしているのでがらくた部屋の整理をしていたら電鍵を見つけました。高校生の時にバイトをして買ったような記憶があります。(この時はトランシーバーを自作しようと部品を集めていました)ハイモンド社はもう無いと思っていましたら今でもあるんですね失礼しました。株式会社から有限会社に変わっていますが。昔は車にHF機を積んでいて車でCWをやっている強者がいましたっけ。

カバーが白く汚れています。

カバーを外すと中はけっこうきれいです。このHK-702はプラスチックにアルミ蒸着されていますので周りのシルバー色は導通があります。

分解します。 この製品はベアリングを使用していますが現在の製品は使用していません。

汚れを取りグリスを入れ替えて終了。今はパドル式が多いですが縦型ものんびりCWをやるには良いのかもしれません。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする