ガラクタな部屋

音楽を古いガラクタ製品で聴いています

ICF-M770V

2018-03-22 | AUDIO

ICF-M770V
婆さん用のシンセサイザー方式ラジオの中古を探していたら難あり品のSONYのホームラジオICF-M770Vが出ていたので購入しました。婆さんが使うのでダイヤルチューニング製品は間違って触ってしまうと同調がずれてしまうのでシンセサイザー方式のボタン選局なら大丈夫です。
難ありはこの製品はご存知のように選曲ボタンを押しても反応が無くなる故障が多くこの製品も同様な状況でした。
製品を見ると「made in china」と書いてあり妙に納得してしまいます。粗悪なタクトスイッチが原因のようですが形状が特殊なので交換ができません。
タクトスイッチに補修用の壁紙を切って張り付け少し強く押すように工夫すると反応するようになりました。どうせNHK第1か第2しか聞かないのでボタン1,2が押せるようになればOKです。単1乾電池4本という仕様なのでかなり電池は持ちそうです。音は聞きやすく日本語表記なので使いやすいです。

日本語表記で分かりやすいです。

問題の選局ボタン

電池は単一4本 ACコードも付いています。

分解したところ。フェライトアンテナは12cmで感度は普通でしょうか

問題のある上側のタクトスイッチ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Techinis SL-1300 2台目

2018-03-13 | レコードプレーヤー

Techinis SL-1300 2台目
レコードプレーヤーの2台目がほしいなーと思いDENONやマイクロ、SONYなどを見ていましたがクオーツロック製品や比較的新しい製品の動作品は価格が高く専用のICを使用しておりジャンク品はまず修理は不可能、ということで安くて修理がしやすい製品のオートマチックプレーヤーということで同じTechinis SL-1300のカートリッジ無しジャンク品をちょっと高い気もしましたが3,000円で購入しました。

全体的に汚れやシールが貼ってあったりします。

動作確認すると回転不安定、それに伴いアームのオート機能がおかしいです。ジャンク品ですからこんなものですね。

モータの回転部をターンテーブルと一体構造にしています。

モーターは18極・12スロット

ボール部分に傷はなさそうです。

VRは分解清掃します。

ストロボはきれいにします。

制御基板 TRはチェックすると大丈夫でした。

コンデンサーは上から見ると大丈夫なようですが下は腐食していました。

コンデンサーを交換

修理終了

アームのオート機能をチェック

動作確認中

EPC-270Dカートリッジを付けて試聴。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHM-CD

2018-03-08 | AUDIO

SHM-CD
CDは少しずつ購入していますが今回はSHM(スーパー・ハイ・マテリアル)というポリカーボネート樹脂をこれまでのものから液晶モニターに使われている透明度の高いタイプに変更することで、読み出し時のデータエラーを低減したCDを購入しました。これで音が良くなったかどうかは私にはよくわかりません。当然CDの規格なので普通のCDプレーヤーで聴くことが出来ます。価格は普通のCDとあまり変わらないのが良い点でしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SACD

2018-03-02 | AUDIO

SACD
SACDを買ってしまって困ったなーと思っていたら、そういえば再生できるDVDプレーヤーあったような気がしてみてみるとPIONEER DV-610AVが再生できるので聞いて見ました。安い機種ですがあのGOLDMUND製高級ユニバーサルプレーヤーと中身が同じなので音が悪い訳は無いでしょう??。

Pioneer DV-610AV+Panasonic SA-XR55+Technics MX70で試聴 私にはCDとSACDの差は分かりませんでした。SACDを聴くときは専用のアンプとスピーカーが無いとだめでしょうけど耳に聞こえない音域の再生ってメーカーのお金儲けにしか聞こえません。昔流行ったマルチアンプドライブ方式みたいなものでしょうかね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEADER LAG-126S

2018-03-01 | 測定器

LEADER LAG-126S
SGはNational VP-7201Aがあるのですが、LEADER LAG-126Sが出ていたので「電源は入りましたと」いう商品(まあジャンク品ですね)を4,199円で購入しました。このLEADER LAG-126Sはバランス出力があるのでバランス入力アンプのチェックには便利です。出来れば上級機の目黒MCR-4041,松下VP-7214A,の中古がほしいですが高くて手が出ません。

フロント ダイヤルもツマミも動きますがBNC端子が少しグラグラします。サインウェーブをチェックすると波形がちょっとおかしいし、dBV,dBm切り替えSWやFINEツマミ動作もおかしいようです。ジャンク品ですから当然ですね。

リアパネル ネジに錆があります。

バランス出力があります。BNC端子がグラグラします。

ケースを取ったところ。何となくNational VP-7201Aに似ています。回路も同じようで使用しているICも同じです。こちらのほうがトランスが大きく電源回路も豪華な気もします。

裏から 裏は電源トランスとライントランスがあるだけでがらんとしています。基板のハンダ付けはさすがにしっかりしています。

バランス出力はタムラのライントランス(TF-3)が使用してあります。

BNC端子がグラグラしていたのはネジが緩んでいたためでしたが、動いたためアースの線が切れていました。BNC端子はノンアースタイプでネジがプラスチックなので強くネジを締めれません。ネジロックするためエポキシ接着剤でロックしました。

フロントパネルをきれいにします。ナットは増し締めしておきます。

基板を取り出します。

交換部品

修理調整完了 まだ少し不具合がありますが素人が使用する分にはこれでいいかなー。

National VP-7201Aの1KHz歪率

LEADER LAG-126S 同じですね

10Hz

100KHz

2台並べて 違うのは縦と横の違いぐらいかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする