ガラクタな部屋

音楽を古いガラクタ製品で聴いています

Baofeng Pofung UV-5R(144/430MHZ)用外部マイク

2022-02-28 | 無線機

Baofeng Pofung UV-5R(144/430MHZ)用外部マイク
購入してからすぐに接触があまりよくなくUV-5Rの端子が悪いものと思っていましたが使いにくいのでマイクの方を調べたらどうもマイクの方に問題があるようでしたので分解してみました。

外部スピーカーマイク

端子を分解(カバーをニッパーで切りました)してみると丸い部分にコードがハンダ付けされているのですがどうもイモはんだったようでこの部分で接触不良が発生していました。中華あるあるですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY α350 デジタルカメラ 2台目

2022-02-21 | カメラ

SONY α350 デジタルカメラ 2台目
昔からカメラは2台持って行くのが癖になっているので動作未確認を5,775円でもう
1台購入しました。

外見は汚れやスレはありますが目立つ傷はありません。 DT 18-70mm F3.5-5.6のレンズが付いています。

CFカードとバッテリーが付いていました。

液晶に傷は無さそうです。動作確認をしましたが大丈夫なようでした。

DT 18-70mm F3.5-5.6 APS-Cでは27-105mmなので使いやすいですがこの間購入した18-55mmとダブってしまいました。写真を撮るとDT 18-55mm F3.5-5.6と同じような感じです。

前 汚れがあったのでアルコールで拭きました。

後 こちらはうっすらと曇り、カビがあったのできれいにしました。レンズの外側だったので良かったです。

2台になりました。このα350は動画は撮れません。私は趣味で写真を撮るので動画は必要ないのですが、最新の裏面照射積層型C-MOSセンサーを使ったカメラで4K60P動画を取ればその中から適当な画像を切り取るだけで済んでしまいますが・・・写真がつまらなくなってしまいますね。
昔、フィルムカメラのCMで「一瞬を切り取る」という言葉がありましたっけ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY SAL1855(DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM)

2022-02-14 | カメラ

SONY SAL1855(DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM)
普段使うのには標準ズームが便利なのでSONY SAL1855を2,000円で購入しました。発売価格は33,000円(税込)でした。このレンズは最初はキットレンズ用としてセット販売されていましたがその後単体でも販売されたレンズです。APS-C用レンズで27-82.5mmとなり使いやすいサイズです。SONYもフォーカスを早くするためには内臓モーター方式にしたほうが良いと考えたのでしょう。

SONY SAL1855(DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM) 外見はスレや汚れはあります。
キットズームは、作りに関しては廉価モデルなので高級感は全くありません。内側の鏡筒を繰り出すといくらかガタつき、その先端にフォーカスリングがあるのでMFは使いにくいです。ズームリングはスムーズで前玉は回転するタイプです。AFはまずまず速く動作ノイズは小さい感じです。歪曲は18mmでかなり大きいタル型です。解像力は18mmでは絞り開放から高くズーム全域でも高解像力でした。色収差も少ないように感じで価格の割に良い感じです。

前面 レンズにカビや傷は無いようです。非球面レンズ 2枚、EDガラス1枚を使用しています。

後側 マウントは廉価モデルなのでプラスチックです。レンズマウントにプラスチックが初めて出た当時は驚きましたが今では普通になりました。

18mm 1/50 F8 ISO 100  18mmでは樽型収差が目立ちます。

55mm 1/100 F5.6 ISO 200  55mmでは糸巻き型収差はほとんど見られません。総じて安っぽい外見と作りですが意外と良い感じです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIO TM-401その2

2022-02-12 | 無線機

TRIO TM-401その2
ガラクタ箱にジャンク品から外したM57752があったのでダメもとで交換しました。

ガラクタ箱にあったジャンク品から外したのM57752まあどっちもどっちという感じでしょうか。

ついでにリチウム電池も交換しました。

交換したM57752では10W近く出るようです。新品のM57752なら15Wぐらいは出るかな。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIO TM-401

2022-02-10 | 無線機

TRIO TM-401
昔ほしかった無線機が出ていたのでジャンク品を1,000円で購入しました。このTM-401は小型化するためかスピーカーを内蔵していなくて人気はあまりなかったような気がします。1983年発売で当時の価格は69,800円でした。

前面 スレや汚れが目立ちます。

後面 

上面 ネジが錆びています。傷もけっこうあります。

側面 ネジが途中で切れているのがあります他のネジも頭がつぶれているネジが多いです。何回も分解されているようです。

ヒューズは30Aが付いていました。これはまずいので指定の5Aを探しましたが無かったので6Aのヒューズを入れておきます。

上のケースを外したところ

下のケースを外したところ 電池は消耗していました。

トーンユニット 両面テープで張り付けてありましたが劣化で動いていました。

トーンユニットの裏側 このスポンジが劣化してボロボロです。

トーンユニット取り付け面 劣化したスポンジがあるので掃除しておきます。

フロントパネルを外し清掃しておきます。

基板のハンダの怪しいところはやり直します。

三菱のパワーユニットM57752を使用しています。

送信周波数を調整します。

三菱のパワーユニットM57752が劣化しているので調整しても6Wしかでません。

修理完了 レピーターでの動作確認、受信は調整しましたがカタログ値までは持っていけませんでした。内臓の電池とパワーユニットは交換してありません。

無線機が増えました

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MINOLTA AF 100mm F2.8 MACRO

2022-02-07 | カメラ

MINOLTA AF 100mm F2.8 MACRO
MINOLTAのレンズのマクロレンズを4,500円で購入しました。100mmなのでAPS-Cでは150mmになります。昔ニコンを使っていた時マクロ(マイクロ)ズーム(AF Zoom-Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-5.6D)を使っていて大変重宝したことがありました。今はマクロズームは無いようですが。

MINOLTA AF 100mm F2.8 MACRO 実用品ということでスレや汚れはありますが光学系にチリはありますがカビは無さそうです。私はマクロ(マイクロ)レンズが好きで昔はタムロンのSP90 F2.8をよく使用していました。マクロレンズっていわゆる廉価系と高級系という区分けが無くどれも手抜きなしに作ってあるのが好感が持てます。

前面 チリや汚れは少しありますが傷などは無さそうです。

裏面 こちらもレンズに傷は無さそうです。

カメラに付けて見るとこんな感じです。ストラップはAmazonで安いストラップを450円で購入しました。ニコンのカメラを長く使っていたせいかニコン巻きになってしまいます。撮った感じは解放では比較的柔らかい感じです。カメラはダハミラーですがピントは分かりやすい感じです。カメラは1420万画素で今では少ない画素数ですが普通A4にきれいに印刷する場合350dpiが必要ですので2984*4093=11,845,142ピクセル必要なので十分な画素数になります。

庭の花を撮ってみました。1/160 F2.8 ISO160  100mmの感覚で撮ると近寄りすぎて撮影してしまいます。

1/320 F2.8 ISO100 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY α350 デジタルカメラ

2022-02-02 | カメラ

SONY α350 デジタルカメラ
デジタルカメラはコンデジのOLYPUS STYLUS XZ-2しかありません。本当は最新のミラーレス一眼カメラを購入したいのですが私にはとても買える価格ではありません。そこで安い昔のカメラを探していたらもうすでに生産されていないSONY Aマウントのカメラが出ていたのでレンズ付き動作未確認というものを5,060円で購入してみました。動画録画は無くカメラの機能しかありません。Aマウントレンズが安いというのも選んだ理由です。

購入したSONY α350 MINOLTA 35-105mm F3.5-4.5 それほど汚れは無いようです。2008年発売なので14年前になります。これを購入したもう一つの理由はセンサーがCCDだということです。今のデジタル一眼はほとんど全てC-MOSセンサーを使用しています。ご存じのように今のC-MOSは消費電力が少なく安価に制作でき対ノイズ性が高く高解像化が可能でオンチップ化が可能なのでほとんどのカメラがこの方式です。最近のカメラのように動画性能を上げるにはC-MOSセンサは必要不可欠ですからね。
しかし、私はこのCCDセンサーの画質のほうが何となく好きなんですね。オーディオアンプもMOS-FETパワーアンプは好みではなかったし・・私が変わっているのかな。

裏側 液晶も傷んでないようです。

エントリーモデルなのでプラスチックな外見で高級感はありません。上面にも液晶はありません。

ミラーは埃を払っておきます。Aマウントでレンズ駆動用のカップリングが見えます。

レンズ表 比較的きれいです。35-105mmなのでAPS-Cでは52-157mmぐらいで使いにくい距離ですね。

レンズ裏 こちらもきれいです。接点はアルコールで拭いておきます。

バッテリーは付いていなかったので互換品を購入しました。

MINOLTA 35-105mm F3.5-4.5 1/250 F6.3 105mmマクロ域で撮影 ミノルタ時代のレンズですがAPS-Cサイズで撮影しているのでレンズのおいしいところを使用しているせいか普通に撮れます。

35mm 1/160 F5.6 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする