おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

今年も赤煉瓦倉庫広場に夏のビ-チがやって来ました。

2014-08-23 | 日記

8/17 赤煉瓦倉庫から山下公園と散策。

今年も赤煉瓦倉庫の広場に夏のビ-チがやって来ました。

馬車道もこの暑さに皆さん参っています。

ふぐさんも大丈夫?

    

    

    

昔は、街角にありました。

僕の記憶では、八幡橋の際に。

    

荒井屋さんのお地蔵さん。

なんとなく寂しそうでした。

    

    

    

    

    

    

    

       

    

    

    

    

    

    

    

    

スミソニアン自然史博物館からすばらしい写真の展示です。

プロのすばらしい技術に圧倒されます。

足下にも及ばない作品の数々。

でも僕のこころに響かないのはなぜなのだろうか。

    

象の鼻のテラスで。

    

谷川俊太郎の詩はいいですね。

今日は、客船は入港していませんでした。

    

    

誰が着るのでしょうか? 魔法使いのお婆さんかなあ?

    

    

2014年出会いから2020年まで続くプロジェクトです。

線路道から。何をやっているのでしょうか。

楽しそうでした。

      

山下公園で いつも手入れが行き届いていますね。

    

    

紙芝居をやっていました。

    

    

    

人形の家への渡り歩道の銀杏の銀杏が大きくなりました。

    

    

    

元町商店街

    

元町公園  プ-ルが開いています。

外人墓地

    

横浜の水は、航海で腐らないと有名でした。 

元町公園で清水が湧いていました。

その水をジェラ-ドがその精水を外国船に売っていました。

関東大震災で被害を受け、その後元町公園を作りました。 

    

リュック形で良いですね。

ありがとうございました。

夏の炎天下のひとときでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8/16 箱根勤行 その4 | トップ | 夏の暑い一日 赤坂の日枝神... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事