チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

また、苔を養い始めました。

2018年04月02日 04時27分23秒 | 日々のこと

晴、15度、76%

 オーストラリアから入ってきた「すぎ苔」を養っていたのは香港にいた頃のことです。日本への帰国を決めた頃から不思議なことがありました。この「すぎ苔」やオリーブが徐々に枯れてしまったことです。「すぎ苔」は数ヶ月水を与えなくてもいいほど、ガラスのドームの中で育っていました。5年ほど育てた「すぎ苔」が元気がなくなるのを見るのは辛かった記憶があります。やっと福岡で苔を扱っている店を見つけました。ガラスのドームは引越しの荷物に入れてありました。

 今回は「はい苔」という種類です。苔だけではなく、ランの1種の「マコデス」を一緒に育てることにしました。花が咲くという「マコデス」ですが、花よりも葉っぱの美しさが取り柄です。葉っぱの美しさを評して「ジュエルオーキッド」と呼ばれているそうです。寒さが一番の問題の苔とランですが、このひと冬、苔を扱う店で様子を見ていました。今から育てて冬までに丈夫な株にするつもりです。庭があるせいで、家の中には緑をおきませんでしたが、大きめなガラスのドームに入った苔と「マコデス」はガラス越しの陽だまりに置きました。

 まだ植えつけたばかりです。 「すぎ苔」の時もそうでしたが、このガラスのドームの中に小さな世界が出来上がります。苔の成長「マコデス」が花をつける、知らない苔が芽を出す。毎日覗くのが楽しみです。ゆっくり気長に見守ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする