MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

水路を掘る

2019-10-17 21:56:05 | スーパーばあちゃん

次の雨に備えて、土砂を片付けてもらった裏に水の通り道を作ることにしました。

全面にブルーシートを張ったので、雨が降ったらもろに水が落ちて来ますから、

どの位有効かは分かりませんが、やれることはやっておこうと思いました。

 10:10

タコ糸を張って、そこをばあちゃんが三角▽の道具で掘って行きます。

それを何度か繰り返しながら、掘った泥を踏み固めていきました。

土砂の片づけの時はばあちゃんの仕事が無かったので、これは任せた方がいいと思い、

私は別の仕事をしながら様子を見に来て、途中から一緒にやりました。

 11:16

水路の底をこの道具で削りながら平らにし、まあこれで良しとしました。

やったという満足感を、ばあちゃんも感じたと思います。

やることは色々あって、午後は斜面から泥と一緒に落ちた山つつじを植えることにしました。

全部で5株あり、それの根と枝をバッサリ切って小さくしてから植えました。

つくかどうか分かりませんが、これも出来る限りの手は尽くせたと思うので、OKです。

夕方雨が降り出しました。

明日から雨が強まるという予報を聞き、土砂を片付けてもらってほんとに助かりました。

次の崩れが起きないで欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする