MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

草刈り半日

2012-07-30 21:45:00 | スーパーばあちゃん
今頃が一年で一番暑いような気がします。

相変わらず草刈りの日々ですが 昨日はチェンソーで香花の木を6本伐りました。
ちょっと恐くて緊張するけれど 面白い。でも けっこう疲れます。
午後は親友とおしゃべりで 暑いけれどほっとする時間を過ごしました。

今日はばあちゃんと 大斜面の東側の草刈りをしました。
今年の春移植したアジサイは草に埋もれて 小さい物は姿が見えません。



ばあちゃんがアジサイの周りを草刈り鎌で刈り 私が残りを草刈り機で刈ります。
腰を曲げた姿勢で ずっと仕事をし続けるばあちゃんは 草刈りロボットのようです。
この斜面 もう何度草を刈ったことか・・・。
1ヶ月も経たないうちにこんなお姿になる 草のエネルギー 太陽と雨のおかげ?です。

こちらから眺めると 先週刈った場所が良く見えます。
草刈りはすぐに結果が見えるので 疲れても楽しい仕事 草刈り機のおかげです。
ばあちゃんは 60年も 手で草を取り続けてきました。
昔の農民の厳しさを 垣間見る気がします。

今日の草刈りは午前中だけ 猛烈な暑さで午後は体を休めました。
ほどほどに頑張り 決して無理はしない それが続けるこつです。 

おまけですが オリンピック効果?で 28日の早朝 朝顔の観察ができました。
4時半ごろ 蕾が開き始めていましたが 紫もピンクも同じようでした。
つまり 濃い紫色の方が 長い時間咲いているということです。
一つ分かると 次の疑問が出てきます。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のカーテン

2012-07-27 15:27:46 | 自然
去年は緑のカーテンを 西洋朝顔のヘブンリーブルーで作りました。
とっても素敵な花ですが 咲く時期が遅いので 今年は朝顔二段攻撃にしてみます。
まず5月の連休に 普通の朝顔の種を蒔き 苗を3ヶ所に移植しました。
順調に生長し 7月の半ば頃から咲き出し 毎朝花のカーテンが楽しめます。




この場所では 朝顔と風船かずらでカーテンを作り 手前には百日草と千日紅を植えました。
白い花の中心部が赤くなって 大きくならない百日草と イチゴ色の千日紅は 種から育てました。
風船かずらの前の千日紅は 先日植えたばかりなので 写真では見えません。
紫色の朝顔の方が しぼむのがかなり遅いのですが 咲くのも遅いのでしょうか。
それとも 咲くのは同じで 長生きということ?
確かめるには 相当早起きしなければ無理でしょうね。

第二段は22日に 去年採ったヘブンリーブルーの種とコスモスの種を蒔きました。
今咲いている朝顔が疲れてくる頃 ヘブンリーブルーを移植しようと計画しています。
そうすれば 次は緑のカーテンバッチリとなるのでは?

今年のカーテンは 去年の経験を生かして作れたのが嬉しいです。
どんなに小さなことでも 前進している気分を味わえるのはいいものです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具

2012-07-24 23:12:46 | おもしろい
畑や山の仕事をし始めてから いろんな機械を使うようになりました。
一番お世話になっているのは 2台の草刈り機です。
先日は 管理機で畑を耕しました。
バリカンのような物で サツキやツツジの刈り込みもしました。
今度は チェンソーに挑戦です。

相当昔のチェンソーなので だめなら小型の軽い物を買おうと思ったのですが
部品交換をして 使えることになりました。
竹やぶの竹を伐るために 刃を替えてあったのですが ばあちゃんに頼まれて伐る物は 香花の木です。
普通の刃で竹を伐ってはいけないそうですが 竹用の刃で木を伐るのはかまわないそうです。
かなりの大木になってしまった香花の木を伐るには 少し時期が遅いようですが 
まず数本は 伐ってみようと思います。



燃料はこの容器で 25:1の混合を作るのですが びっくり経験をしました。
去年の今頃 従兄弟が斜面の草刈りの手伝いに来てくれた時 
この容器の口についているふたが 草むらに吹っ飛んでしまったということでした。
私はどの辺りでふたがなくなったかも知らないし 見つけようとも思いませんでした。
このサイズのふたは売っていないので ラップで簡易ふたを作って使っていました。

それから数ヵ月後 草むらを歩いていて目に付いた白い物を拾ったら・・・。
何ということでしょう! これも奇跡と言えるのでは?
1センチ位のふたが あの草むらで見つかるなんて!

昔は何の興味も感じなかった機械達から いろんな物が見えて来ます。
不思議な経験 面白い発見 もちろん安全第一 適度な緊張感を持っての仕事です。
機械も自分で使っていくうちに 使い方のこつがわかってきます。
「やってみなけりゃ わからない。まずは何でも やってみよっと。」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

212個

2012-07-21 22:57:43 | 食べる
猛暑の後 昨日今日の涼しさには 体もびっくりですが
おかげで 顔に出来た多分「あせも」がひいてきたようです。

17日に梅雨明けしたようで その日から梅を干しました。
粗塩だけで漬けた南高梅は とてもきれいな自然の色です。



212個の梅を 今年は塩分13%で作りました。
19日の夕方 もう一日干した方がいいかなと思ったら 20日は雨 今日も曇天。
大暑の明日 十分日光浴させてから保存します。

私は 数年置いて酸っぱーい梅干を食べるのが好みです。
梅が大きいので 何回にも分けて ちょっとずつ味わって食べます。

雨と涼しさのおかげで あちこちに移植した花の苗が元気になりました。
百日草 千日紅 ひまわり キバナコスモス みんなこぼれ種からできた苗です。
早く移植した百日草が いろんな色の花を咲かせているのを見ると
嬉しくて ちょっと元気が出ます。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい黒豆

2012-07-18 23:48:53 | 
草刈りに追いまくられる毎日ですが 今日は管理機の出番でした。
ばあちゃんの畑の一番下の方を 数時間かけて耕しました。
確か去年 ものすごーく時間をかけて耕したよねと思い 調べてみたら
去年ではなくて 2010年の11月中旬のことでした。
今回も草の根が管理機にくっつくので 少し進んでは根を取る の繰り返しでした。

 

ここには センチュウ予防の種を蒔く予定でしたが 黒豆に変更しました。
この黒豆の種は 知り合いが分けてくれたのですが 育て方を聞いてびっくり。
説明によると 1坪に1本植えて 枝がはって行き熟した実から採っていくそうです。
カメムシが来るというので それが問題。
さて どうなることやら・・・ですが ばあちゃんはやる気満々のようです。
苗が大分大きくなったので 今度雨が降ったら植え替えです。

ひーさんが来て 「黒西瓜が出来てるよう。」と言うので 見に行きました。
あれまあ あるある。 でもこの間よく見たのに 見えなかったよね。
鳥も見つけなかったんだから 私に見えないのは当然でしょう。
さっそく かごを持って来て ガードしました。

 

西瓜と大根 夏と冬を並べてみました。
初めてこの時期に 青首大根を作ってみました。
大根は冬のものだということを 検証した感じです。
小さいですがもちろん大根 大根おろしに味噌汁 煮物にもOKです。

カボチャを見に行ったら 今年の初ヘビを見てしまいました。
去年も確か今頃だったような気がして これも調べたら 7月10日でした。
これからしばらく 緊張して歩くと思いますが 仕事をしない訳にはまいりません。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする