MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

作り直し

2019-10-26 20:59:34 | MAMMA情報

17日に掘った裏の水路は、一週間で失敗に気づきました。

原因は桜の落ち葉の量で、雨どいの掃除をしてもすぐに溜まってしまい、

先日の雨ではといからバシャバシャ雨が落ちていました。

その結果、家の壁の方に作った水路の土手が、樋から落ちる雨で崩れ、

土手の上に雨の線が出来てしまいました。

毎日樋の掃除をするというのはいやなので、水路の作り直しを決めました。

樋からの雨が直接水路に入るよう掘りなおして、壁の方にはプランターを土嚢代わりに置きました。

プランターには、掘ってそのままにしてあったミヤコワスレを植えてみました。

土も良くないし日も当たらない場所でも、ミヤコワスレならきっと生きると期待して。

ブルーシートをかぶせる前は、裏の道に桜の葉はほとんど落ちて来ませんでしたが、

今は落ち葉の滑り台状態なので、今日も一輪車に一杯の落ち葉を運びました。

今まで草が落ち葉をつかんでくれていたことが、良くわかりました。

作り直した水路がどうなるか、次の雨でまたじっくり観察です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする