MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

玄米食

2019-08-31 21:51:08 | 食べる

私はお米が好きで、玄米と雑穀米を毎日食べています。

圧力鍋で炊いた物を一食分ずつパックに入れて冷凍し、それを解凍します。

冷凍するとこんな感じ、これを朝食と夕食で食べます。

玄米食との出会いは学生時代の自炊生活なのですが、それを始めた理由を思い出すと、

高校3年の時の病気で入退院を繰り返したことでした。

初めは健康のために食べ始め、続けるうちに美味しくて大好きになりました。

その後はたまに食べる程度になり、8年前から玄米食を再開しました。

玄米は体にいい、ビタミンB1が取れるので豚肉をあまり食べない私にはちょうどいい。

昔はそれ位しか考えていなかったのですが、再開した時には残留農薬が気になりました。

でも食べるのは少しずつだから・・・と、調べることをしないで食べ続けていたのですが、

ふと気になって調べたり、お米屋さんに話を聞きに行ったりしました。

その結果、玄米毒という言葉を知り、フィチン酸とアブシジン酸という物を知りました。

残留農薬は糠にたくさんあるので、無農薬栽培の玄米なら問題は無いはずですが、

今食べている米は農家から直接買っている物で無農薬ではありません。

自分が知りたくないことからは逃げていたんだなと、はっきり自覚しました。

情報はどこまで真実か分かりませんが、今まで知らなかった玄米のマイナス面があるのは事実。

それを知ると、今まで美味しく食べていた物に警戒心が湧いてきました。

野菜は無農薬で育てて食べているけれど、主食の米は自分は知らないのだから仕方がない、

見たくない物は見ない、見えないという、私の生き方が良くない現れ方をしていました。

玄米のプラスとマイナス、どちらも知ることが出来たので、それをどう考えて判断するか。

いろんな情報をうのみにはしませんが、情報を簡単に知ることが出来るというのは有難いことです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LDLコレステロール

2019-08-30 22:04:40 | komako

毎年8月に特定検診を受けています。

9年位前から降圧剤だけは服用していますが、それ以外で気になることはありませんでした。

ところが去年の血液検査で、LDLコレステロールが146、初めてのC判定で驚きました。

それまで基準値を外れることが無かったので、それぞれの項目について詳しく見ることもありませんでした。

それ以前の数値を確認してみたら、108、114だったので、前年より40近く上がっていました。

原因は何だろうと考えた結果、卵しか考えられないという結論に。

というのは、卵を一日に2~3個食べてもコレステロールには関係ないことが分かったと、

テレビの健康番組で言ったのを聞いてから、大好きなゆで卵を毎日昼食に食べるようになりました。

それまでは一日に1個だった卵が、毎日2個食べ続けるようになったのが唯一の変化だったので、

去年の結果を見た日から、卵は1日1個に戻した次第。

そして1年後の今年、LDLコレステロールは108、正常値に戻っていました。

コレステロールというのは、食べ物からよりも体内で作られる方が多いという情報もありますが、

私の場合は卵の影響があっただろうというのが、自分で確かめた結果です。

もっとたくさんの卵を食べても大丈夫な人がいるのも事実のようで、やはり個人差ということでしょう。

たくさんの情報をどうとらえるか、どれも一つの意見として考え、

自分で確かめてみることが大事だと再確認しました。

今日は午後、裏の崩れた土をばあちゃんと二人で片付けました。

運んでみると見た目よりもすごい量で、粘土質の土の重いこと!

また雨が降れば崩れるかもしれませんが、とりあえずは水が流れるようになりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏もドスンと

2019-08-29 21:33:46 | 自然

昨日の突風で、三島の徳倉地区では大きな被害が出ました。

ここもかなりの風が吹きましたが、枯れ枝が落ちるくらいで済んだと思ったら、

今日長屋の裏に行ってびっくり! また土手が崩れていました。

私の身長位の所から、ドサッと落ちていました。

前回の大雨では、庭から見える高い土手がゴッソリ落ちましたが、それに比べれば小規模です。

去年あたりからちょっとずつ、あちこちの土手が崩れるようになりました。

何十年もかけて少しずつ上の土が下がって来て、それがついに踏ん張れなくなったのでしょう。

これが自然なのだなと思います。

少し乾いてから運び出そうと思って、今日は別の仕事をしました。

ばあちゃんが抜いた農園の大量の草を片付け、大斜面の下の草刈りも始めましたが、

今日の暑さは気持ちが悪い暑さで、汗が蒸発せずダラダラと落ち続けました。

大斜面のクズのつるはインターネット網のように無数にはびこり、

これが1カ月で?と分かっているのに、やっぱり驚き、うわー!と声が出ました。

夜、天気予報を聞いたら、明日はまた雨、崩れた土は片付けられそうもありません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚絵師 深堀隆介展

2019-08-28 21:58:56 | komako

強風と大雨に驚きましたが、午後には回復したので、佐野美術館へ行って来ました。

かなり前、テレビで見たまるで本物のような金魚にびっくりしたことがあるのですが、

その展覧会へ夏休みが終わったら行きたいと思っていました。

製作者は深堀隆介さん、透明樹脂にアクリル絵の具で金魚を描くという発明家?でもあります。

人生の深い悩みの中にいた時、金魚に救われたそうで、「金魚救い」

思わずニヤリとしましたが、これは自分にも使えるかも・・・。

前回の展示に来た時、このパンフレットを見て、しんちう屋とはどういう意味?

ずっと不思議に思っていました。

江戸時代に日本で最初の金魚屋さんが「しんちう(真鍮)屋」とシャレ?で言ったとか。

展示を見て行って最後の部屋でよく分かりました。

ここは写真許可の場所でした。

まさしく金魚屋さんですね。

アクリル樹脂という現代の技術を使って、江戸時代から栄えた金魚を描くという発想、

これからもいろんな分野に、まだまだ広がっていくのだろうと思いました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新味噌

2019-08-27 21:16:24 | 食べる

いつもの友人が来たので、久しぶりにしっかりしゃべりました。

単独行動の労働の日々は、会話のキャッチボールをすることが無いので、

次第に声が出にくくなっているのを感じています。

時々来てくれる友人との時間は、脳と声帯のリハビリにもなっていて、

労働の一番のご褒美でもあります。

今日は去年の12月に作った自家製味噌を開けたということで、

貴重な新味噌を持って来てくれました。

多分、米も大豆も自家製なので、私が作る味噌とは自家製の度合いが違います。

キュウリに付けて食べましたが、もちろん美味しい!

今食べている味噌がまだあるので、この新味噌はもう少し寝かせておいて、

大事に食べようかと思います。

今日は子供が字を覚えていく過程について、意見交換をしました。

普段は考えないことなので、いろんな面から想像を膨らまし、面白かったです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする