MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

長い一日

2019-10-08 21:45:12 | komako

今日は盛りだくさんの仕事をして、一日をとても長く感じました。

午前中は、まず大雨で崩れた所のきれいな土を畑に運び、耕して腐葉土堆肥を入れ、

そこにブロッコリーの苗を6本定植、春菊とチンゲンサイの種を少し蒔きました。

復活したブロッコリーの苗の葉が、カラスに食べられているのを知ったので、

全体に防虫ネットを張り、鳥も虫も猫も入らないようにしました。

午後は、掘りあげてあった水仙の球根を植えてから、庭の仕事をしました。

赤い千日紅がまだきれいに咲いているのですが、思い切って片付け、

積んであった石を運んで来て、花壇の周囲にきっちり並べていきました。

以前は大きな石で囲ってあって、その石を別の場所に並べてから、

花壇の周囲は多肉植物で囲んでありました。

多肉植物は湿気が苦手なので、あまり良い状態では無いことに気づき、

今回、石を並べてその上に多肉植物を置いてみました。

庭は簡易舗装なので傷みが進み、すき間から草や千日紅や芝が出てきています。

舗装との境目を少し掘って石を並べていったので、ずれないで落ち着いてくれるのを期待します。

ドクダミがかなり出ていたので、それも抜きましたが、必ずまた出てきます。

今日最後の仕事は、農園のバターナッツを採りに行きました。

相変わらず元気なカボチャは、まだまだ枯れそうもありません。

今日は30個収穫、前回前々回のもストックしてあるので、恐ろしい数です。

夏は毎日集中して草刈りをしていると、一日があっという間に過ぎていきました。

今日のようにいろんな仕事をすると、一日が長い長い。

旅に出ると一日がとても長いのと似ているなと思います。

働き甲斐のある一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする