MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

初冠雪翌日

2019-10-23 21:05:50 | 富士山

昨日の初冠雪の雪は、今日残っていました。

ばあちゃんの畑から見たら、台風19号で崩れた畑で作業が始まっていました。

 9:40

雪の積もり方から、御殿場から眺めると真っ白な富士山に見えるだろうと想像しました。

崩れた畑は、台風19号の後崩れ方が増したことが分かります。

小型のショベルカーで平らにし始めたようですが、怖い作業だろうなと思います。

この畑はどうなっていくのだろう?どうやって崩れをとめるのだろう?

家の裏の土砂崩れについて確認したいことがあったので、午後は役所に行って来ました。

現実は厳しいことが分かり、次の手立てを考えねばと思いを新たにしました。

気分転換に佐野美術館へ寄って、「肉筆浮世絵の世界」を見てきたのですが、

人が多くて驚きました。

虫眼鏡で見たくなるほどの細かく繊細な描写に驚き、今も昔もすごい人はすごいと感じました。

光ミュージアムというのは岐阜県高山市にあるそうなので、近くに行くことがあったら寄ってみたいです。

見終わったら眠気を催したので、車の中でしばらく寝てから帰って来ました。

さて、これからどうしていくか、ちょっと視点を変えて考えてみたら、

うん、しばらくはこれでいこうという考えが浮かびました。

道は必ずある、細くてデコボコでも歩ければいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする