季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

見沼通船堀②

2007-03-05 06:39:04 | インポート
さいたま市浦和東部一帯は、かって見沼という広大な沼地であった。江戸初期に灌漑用水として造成され、八代将軍徳川吉宗の時代になると新田として開拓された。
この事業を行った幕府の勘定方・伊沢弥惣兵衛為永は、新田を潤すために、現在の行田から、利根川の水を引き入れ見沼の西縁東縁に分けて用水路を完成させた。
見沼の代わりということで、「見沼代用水路」と名付けられた。


3月より咲いている花「枝垂桜」
開花時期は、 3/25頃~ 4/20頃。 3月下旬から咲き出すものと、桜より少し遅れて 4月10日頃から咲き出すものがある。 ・長い枝を垂れ下げ、その先端にたくさん 花をつける。八重のものもある。 ・梅にも枝垂梅というのがあります。 ・なぜ枝が垂れるのか、という研究をしているところ があり、「枝は伸びると重力によって下に垂れそうに なるが、ふつうの植物にはそれに打ち勝つだけの 復元する力があり上(太陽)に向かって伸び続ける。 しかし枝垂桜にはその力がなく、人間が支え木などを して育てていかないと大きくならない」との 分析をしている(季節の花300より)。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする