ひろの映画見たまま

映画にワクワク

「かくも長き不在」、ゲシュタポに捕らえられ、行方不明となった夫を求める女!

2018-11-29 14:11:23 | TSUTAYA発掘良品

おすすめ度 ☆☆☆★

戦争の悲劇、詩的メロドラマ好き ☆☆☆☆

フランス映画 1960年作品。

1961年の第14回カンヌ国際映画祭でパルムドール、同年のルイ・デリュック賞を受賞、
1965年の<キネマ旬報ベストテン>で外国映画ベストワンに選出、主演のジョルジュ・ウィルソンも男優賞を受賞するなど、フランス本国及び日本で極めて評価の高い逸品!

誰もがバカンスに出かけ、ひっそりとした真夏のパリ。
ある日、カフェを営む女主人テレーズ・ラングロワ(アリダ・ヴァリ)の前に、記憶を失ったという浮浪者が現れる。
その姿は戦時中、ゲシュタポに連れ去られた夫アルベール(ジョルジュ・ウィルソン)にそっくりだった。

中年女アリダバリの演技に圧倒される。

その愛を、貶める戦争の影。

記憶喪失の男に、夫の面影を見た女が、なんとか夫として振り返ってほしい。そんな女の必至さが伝わってくる。

白黒のリマスター版が、当時のパリを美しく描写。

そして、歌劇とシャンソン。二人のダンスが切ない。

ラストの女のセリフは「冬を待ちましょう」。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「天命の城」、朝鮮が清に屈... | トップ | 「オンネリとアンネリのおう... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TSUTAYA発掘良品」カテゴリの最新記事