サチコのときどきダイアリー

お茶をいっぱいの気分でお立ち寄りくださいませ

ゴールデンウイーク突入

2018年04月30日 | 
4月29日 今日は「昭和の日」というんですね。また、元号が変わるらしいけど、元号なんて面倒くさいから,止めちゃえばいいのに。1980年は昭和何年だっけと、考えるの面倒くさい。元号廃止論はなぜ出てこないの?


家族が川原に魚釣りに来ていました。お弁当も持ってきてるようです。こんなゴールデンウイークもよいのでは・・・私も、今度お弁当持って川原に行こう。


川原のクワの木

 

川原にわさわさ繁っている緑の葉っぱを、1人のオジサンが摘んでいたので「それ、なんの葉ですか?」ときいてみたら、クワの葉だって。「カイコ飼っていらっしゃるの?」「カイコじゃないけど、クワの葉食べる虫、飼ってるんだよ」へ~え。

britannica.com

子供のとき、田舎でクワの実を食べたのを思い出しました。ラズベリーみたいで、おいしいのよね。「よく見てごらん。青い実がなってるよ」とオジサンが言いました。実が赤くなる頃、取りにこよ、と思ったけど。ここは学校帰りの子供が通るから、子供に取られちゃうだろなあ。


♪バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた、ピンクのバ~ラ~があ・・・♪


もう花が終わったから、枝を切り込もうと思っていたバラの鉢、ふと見たら、蕾が3つも4つも膨らんで、また咲きはじめました。バラは全開より、蕾がちょっと開いたくらいが好き。


    今度はバナナ・トースト

 

このあいだリンゴ・トーストして(右)おいしかったので、今日のブランチはバナナ・トースト。フルーツのせて焼けてから、オリーブ油かけます。バナナにはシナモンもふりました。


    手抜きご飯

  

時間がなかったので、買ってあったフランクフルトの瓶詰め温めて、ポテト添えて・・・

 

高菜漬けパスタとサラダ。カボチャとニンジンのスープ。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fatih Akin監督の新作「女は二度決断する」見てきました

2018年04月28日 | トルコ関係
4月27日 トルコ系ドイツ人の映画監督ファティ・アキン(トルコ名はファティフ・アクン)の新作「女は二度決断する」を見てきました。


世界3大映画祭で受賞しているアキン監督は、日本の映画ファンにも知られてきたのか、テロの犠牲になった家族の悲劇を扱った映画としては、なかなかの入りでした。この作品でカンヌの主演女優賞を取った主演のダイアン・クルーガーが、すごい迫力でした。


ファティ・アキン監督(1973~)は出稼ぎトルコ移民の子としてハンブルグで生まれ育ちました。この映画はドイツ人女性と結婚したトルコ移民の男性が、新ナチのテロで惨殺されるという実在のテロ事件をもとにしています。アキン監督は移民の問題を追及していくことに使命感を抱いているようですね。


これから見る方のためにストーリーは言いませんけど、さすがに、よくできた、見ごたえある映画です。アキン監督の映画は「愛より強く」とか「そして、私たちは愛に帰る」とか見たけど、いちばん見ごたえあったかな。


交通会館の隣りのビルの中の映画館でヨーコさんと待ち合わせて見ました。有楽町の駅から交通会館のこの辺り、昔の雰囲気が残っていますね。交通会館も外観は昔のままみたい。


映画の後、早めの晩ご飯を食べようかと、日比谷まで歩いて、いろいろ物色しすぎたあげく、ちょっとハズレの晩ご飯になってしまいました。今度はおいしいもの食べようね。ミッドタウンの前には、こんな大きなお人形がピカピカ光っていました。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中は雨風、午後はお日様ぴかぴか

2018年04月25日 | 
4月25日 お天気悪すぎなので、お友だちと映画に行く約束は急遽、取りやめ。

 

昨夜のうちに、外に立てておいたミニ鯉のぼりをおウチに入れて・・・


外に出していた草花たちもおウチに入れておきました。ジェラニウムも、ベゴニアも、桜草も、プリムラも、みんな冬を越して元気に咲いてるコたちです。


モミボックリがなりました

 

数年前、クリスマスのために、植木屋さんに植えてもらったモミの木、だいぶ大きくなって、こんな小さなモミボックリがなりました。モミはマツ科モミ属の常緑針葉樹。松のお仲間だからボックリがなるんですね。


ミニ・ニコンやっと退院しました


毎日、ブログのために働いてくれるミニ・ニコンちゃんが、ズーム・レバーの調子が悪くなって、西新宿のサービスセンターに入院していましたが、昨日、やっと退院。部品取替えだけでなく、システム点検、外側もすっかりお掃除してピカピカになりました。


エルタワー・ビルの28階から試し撮り。新宿西口のこの辺り、昔は屋台がひしめいて、猥雑な雰囲気漂う地帯だったのですよ。


早摘みの緑のオリーブのオリーブ油


小豆島の緑果絞りのオリーブ油が届きました。いつもオリーブ油を送ってくださる枚方のS氏からです。井上誠耕園のオリーブ油、箱までこんなオリーブ色です。

  

美容オリーブ油もいただきました。毎日、お顔に2滴。内と外からオリーブ油で、ますます美人になってしまうわ、ウフフ。


オリーブ油のレシピ本の「朝食編」というのがついていました。オリーブ油のおいしそうなアイディアがいっぱい。


さっそくやってみたリンゴのせトースト。パンにリンゴのスライスをのせてトーストして、蜂蜜とオリーブ油をかけます。おいし!!


    今夜のご飯

 

リンゴと豚肉は粒マスタードきかせてます。


   「HPのトップ頁」へ






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京ミッドタウン日比谷」行ってきましたよ

2018年04月23日 | 
4月23日 所用あって都心に出たので、「東京ミッドタウン日比谷」見物してきました。東京に生まれ育った私としては、日本橋、銀座、日比谷の辺りに来るとホッとします。その昔、鹿鳴館があったのも、戦後、GHQが置かれたのも日比谷。若い頃、日比谷公会堂のコンサートに行き、映画を見るといえば、日比谷でした。

 
  
日比谷公園側から見ると、こんな感じ。低層部が石造りで重厚感があるのがいいですね。


内部は中央が吹き抜けになって、周囲は回廊式。豪華ショッピングモールによくある造りですね。アメリカやイスタンブルのモールを思い出しました。


このビル、緑溢れる日比谷公園が眺められるのが魅力。お濠も、帝劇も、すぐ目の下に。



ここが人気の6Fの「パーク・ビュー・ガーデン」。公園の緑を眺めながら、ひと休みできるフリースペースです。高齢のご夫婦、若いカップル、おばさま、おばあさまのグループなどが、話題のビルを見物に来ています。


奥にこんな広場があって、屋外テーブルでお茶や食事ができます。夏の夜なんか、いいでしょうね。


若いときから何度となく歩いている日比谷公園ですが、上から見ると、なかなかの眺め、都心のオアシスですね。


6Fの「カフェQ]でハンバーグ・ランチ1300円いただきました。眺めのよいカウンター席、ハンバーグもおいしかったし、スープと、マグカップたっぷりのコーヒーつき。隣席との距離がたっぷりあるのもグッド。1人でも、ゆったり落ちついてランチできる都心の穴場かも。


4Fに映画館もあります。日本全国でも映画館や劇場がいちばん多いのが日比谷ですって。日比谷は日本のブロードウエイになるんだって。

 

ビルの前に、こんなのがいました。4月26日からHibiya Festival が始まるので、準備中なのです。フェスティヴァルって、どんなのかな。日比谷が楽しくなるのは,東京っ子として嬉しい。


ポテチパンて、知っています?


このあいだ、テレビで、元首相のご令息にして俳優の小泉孝太郎さんが、高校時代、部活の帰りに、よく「ポテチパン」を買い食いしたと言っていました。ポテチパンとはポテトチップス・パン、横須賀ではみんな知ってるんだって。刻んだキャベツにポテチをくだいて混ぜて、マヨネーズして、パンに挟むの。まねしてやってみたら、なるほどB級においしい。ネットでみたら、ポテチパンって、意外と普及してるようでした。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春過ぎて 夏きにけらし 白妙の・・・

2018年04月20日 | 
   ・・・衣ほすてふ 多摩のベランダ   4月20日


今日は、昼間は夏のような暑さでした。緑がまぶしい。


 持統天皇 春過ぎて 夏きにけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山

持統天皇(645~703)は、かの天智天皇(中大兄皇子)の皇女、天武天皇の妃。天武天皇崩御後、第41代天皇になりました。


世田谷線「猫電車」乗りたい・・・


昨日、妹夫婦の家へ遊びに行きました。下高井戸から世田谷線というチンチン電車に乗ります。都内でわずかに残る路面電車です。


いろんな色やデザインの電車が走っています。

youtube.com(左) sankei.com(右)

妹の話では、この頃、「猫電車」という猫ちゃんデザインの面白い電車が走ってるそうです。つり革までこんな猫デザインなんですって。私、とくに猫好きではありませんけど、猫電車乗ってみた~い。ネットでみたら、「猫電」の時刻表があったので、今度、妹のウチに行くときは時刻表調べて「猫電」で行きます。でも、どうして世田谷線に猫電?


世田谷線に、招き猫発祥の地といわれる豪徳寺があるからだそうです。そうなんだあ。


豪徳寺には、こ~んなに招き猫がいるらしい。びっくり。今度、見に行こう。写真は豪徳寺のサイトから拝借。


水菜のかき揚げしてみました


このあいだTVで、水菜の産地の人が水菜をかき揚げにしているのを見ました。まねしてみたら、野草のかき揚げみたいで結構おいしい。キノコと小エビとアサリも、いっしょにかき揚げ。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタンは菜の花の仲間だから・・・

2018年04月18日 | 
4月18日 暮れに植えたミニ・ハボタンは元気に冬を越し、春を迎えて、ぐんぐん茎をのばし、黄色い、かわいい花を咲かせました。


菜の花によく似た花ですけど、ハボタンはアブラナ科アブラナ属。菜の花のお仲間なんですね。ほおっておくと、種が落ちて芽が出るかも。右の寫眞はWikipedia


スーパーのキーウイ売り場に、こんな縫いぐるみがいましたよ。よくできていますね。

 

薬局のサトちゃんとサトコちゃん、色変わりのおそろいの夏のシャツに着替えていました。季節ごとに、こまめに着替えています。


メールの時代、お手紙も嬉しい


中・高校の友人、ハマコさんから封書のお便り。ハマコさんはメールもしていますけど、今日は鳩居堂の封筒のお手紙です。私自身、メール派ですけど、たまにお手紙もいいですね。


明日、妹の家に遊びに行くので・・・


お土産にカボチャのカップケーキ焼きました。


このあいだつくって、おいしかった中華サラダもつくって持っていきます。ササミの蒸したのと、キュウリ、春雨、卵焼きで中華風の味に。


   今夜のご飯は


チキンとシイタケに甘辛味ソースをからめて、レタスにのせました。


昨日はときどきつくる野菜とソーセージのトマト味シチュー。おいしいバゲットがあれば、毎日でもいい。


ハムとレタスのサラダも。サラダは前菜として必ず毎日。


晩ご飯つくりながら、またリンゴ・ジャム煮ました。リンゴがおいしくて、お安くて嬉しいです。


   「HPのトップ頁」へ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わがやどの 駐車場の藤波咲きにけり・・・

2018年04月15日 | 
・・・やまほととぎす いつか来なかん   4月16日 



みごとなフジでしょ。今年は例年より、みごとです。間然するところなし。


♪揺れる木漏れ日 薫る桜坂 ♪悲しみに似た 薄紅色・・・


ウチのマンションの前の坂道は、毎年、数本の八重桜が、ふわふわピンクの花を咲かせます。八重桜は散ってもきれい。福山雅治の「桜坂」歌いながら歩きます。

 

八重桜は花ごと落ちます。“悲しみに似た薄紅色”を拾って、お水に浮かべました。


天気のよい日曜日、水鳥たちもデートです

 

今日はクロちゃん(左)も、カルガモちゃんも2人連れ。今日の黒い鳥は首がほっそりしているから、オオバンじゃなくて鵜だと思います。


いつのまにか緑、緑、緑の季節。近所の公園も緑に包まれ、木漏れ日ゆらゆら。


    昨日と今日のご飯


昨日はパイナップル缶が残っていたので、揚げない酢豚しました。スープはレタスと卵の中華味。


今日はシャケと卵のオリーブ油ライス。大葉がなかったので、彩りにタンポポ。


ナスをオリーブ油で焼いて、ミートソースと、とろけるチーズ。


    「HPのトップ頁」へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いたったが吉日…羽村のチューリップ祭へ

2018年04月13日 | 
4月13日 13日の金曜日だけど、土日は天気悪くなるというので、思いたったが吉日、羽村のチューリップ祭へ。東京都羽村市なんて、東京に住んでる人も知らない人が多いでしょ。私も知らなかったけど、このあいだ、米軍機がパラシュートを落としたのが羽村です。

羽村でチューリップ祭をやってることを、たまたま知ったのです。昭和紀念公園のチューリップはすばらしいけど、私、2度も行っているから今年は羽村へ行ってみようかと。このかわいいコは羽村のマスコットのハムリンちゃん。


聖蹟桜ヶ丘から京王線で分倍河原へ、南武線で立川へ、青梅線で羽村で降りたら、駅前のロータリーにハムリンちゃんがいました。


羽村駅前から「はむらん」という市内循環バスに乗ってチューリップ畑へ。のどかな農村の雰囲気だなあと思ったら、田んぼをチューリップ畑にしているんですって。チューリップが終ると、稲を植えるんですって。へ~え。確かに畝があって、あぜ道があって、水路があって、チューリップ庭園ではなく、チューリップ田んぼです。


連日の強風で、花びらが散ったチューリップさんもいますが、時差をつけて植えているので、元気なコは元気です。

 

チューリップ畑の広さは59,000平米。東京ドームの1.26倍です。植えた球根は60万個。

 

花びらがフリンジになった、こんなチューリップも。


5月にはチューリップの球根を掘り取り、6月は田植え、10月は稲刈り、そして11月にはチューリップの球根を植えるんですって。

 

羽村観光協会のテントのほか、おでんや軽食のテントも出て、鯉のぼりも立っていました。


帰りの「はむらん」を待つ間、近くの一峰院というお寺を拝観。風格ある鐘楼は一見の価値あり。羽村駅前から、立川バスで羽村動物園のそばまで。ランチにいいレストランがあるという情報を得ていました。


「セレンディップ」という欧風料理レストラン。ランチタイムは3時まで。2時頃入ったので空いていました。


ランチはパスタがメーンのようでしたが、私はウチでいつもおいしいパスタを食べているので、お肉のコース1300円というのをオーダー。まず、グリーンサラダが出て・・・


スープ。「シンプルでカジュアルなお料理」とうたっている通り、確かにカジュアルでシンプルでした。


メーンはチキンのマスタード焼き。自家製パンということですが、はっきり言うと、冷たくてぱさぱさだったわ。


いちばんおいしかったのはデザート。デザートとコーヒーまでついて、このお値段というのはリーズナブルとは言えます。
帰りは立川から中央線で1駅の国立で降りて、京王バスで聖蹟桜ヶ丘へ一直線。


晩ご飯は・・・


お昼が遅かったので軽く。お昼がチキンだったので、ハムとパイナップルを焼きました。お肉とフルーツって、おいしいですね。


   「{HPのトップ頁」へ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七重八重 花は咲けども山吹の・・・

2018年04月11日 | 
4月11日 今年も川原の野生化したヤマブキを,ひと枝折って、鷹狩で雨に降られたお方が、蓑(みの)を借りにおいでにならないかとお待ちしているのですが・・・


雨も降らないし、鷹狩の帰りのお方もお見えになりません。・・・でも、私、おもしろいことに気づきました。


   お二人、同年生まれ

  

蓑を借りられなかった太田道灌と、イスタンブルを陥落せしめたオスマンのスルタン・メフメット2世は、ぴったり同い年、1432年生まれでいらっしゃるのですよ~。「山吹の里」はJR目白駅から近い面影橋の辺りだったそうです。道灌が目白通り辺りで鷹狩りをしてた頃、メフメット2世はイスタンブルに勝利の入城を果たされたのですね。


愛用のミニ・ニコンのズーム・レバーが不調になったので・・・


NIKONのCOOLPIXというシリーズのS6400という小型デジカメです。軽くて、小さくて、ポケットに入るのに、グ~イッとズームできて、遠くのカルガモちゃんもばっちり撮れるのでお気に入り。ズーム・レバーの調子が悪くなったので、昨日、西新宿エルタワービル28Fのニコン・サービスセンターに行きました。


修理代はすべて含めて1万円と少し。「でも、同じシリーズで修理代で買える新しいのもあります」と見せられたけど、ズームきかない。私のお気に入りは製造中止で、その上は、重くて、でかくて、ポッケに入らない。私、ちゃんと撮るときは一眼レフ使うから、中途半端なのは要らない。結局、愛機を修理してもらうことにしました。センターの人は親切で、とてもいいのに、どうして日本は、なんでもすぐ製造中止にするんでしょうね。(写真はニコンのサイトから拝借)


脳のMRI予約に病院へ


脳ドックしてます? いちばん大事なのは脳だから、私、ときどきMRI撮っています。今日は予約。ときどき行く病院、親切でいいのだけど、レストランがおいしくない。まえに、おうどんやカレー食べたことあるけど、2度と食べたくないお味だったので、今日はお弁当持っていきました。フリーで熱いお茶いいただいて、ゆっくりお弁当食べられます。

  
   八重桜に強風


今日はものすごい風。はらはら散る八重桜をひと枝いただいて、いまは亡き旧友・大庭みな子さんにいただいた陶器に活けてみました。


   今日のご飯


ホット・サンドが食べたくなって、ハムと卵とレタス挟んで、マヨやチーズ。


ワカメとキュウリのサラダとニンジン・スープ。ヘルシーでしょ。


   「HPのトップ頁」ヘ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキが満開・・・気がつくと歌ってる一青窈

2018年04月10日 | 
4月9日 駅前のハナミズキがいま見ごろ。サクラに負けない美しさ。うっとり見惚れて歩いていたら、人にぶつかりそうに。


歩道橋の階段から。ハナミズキ並木の前の薬局で買物して「ハナミズキがきれいね」と言ったら、2,3秒たってから、「あ、あれ、ハナミズキですか」と、ヘンな返事が返ってきました。


アップで見ても、オシャレな花ですね。別名アメリカヤマボウシ。


プリムラがまだ咲いているので・・・

 

去年12月に買ったプリムラがまだ咲きつづけています。イスタンブルで買ったオスマン時代の石鹸入れのレプリカに入れてみました。オスマンの女性たちは女同士のおしゃべりを楽しみにハマム(公衆浴場)に行くとき、こんな石鹸入れを持っていきました。


チューリップの季節ですね

 

私、チューリップ・グッズは山ほど持っていますが、小さな、かわいいもの、少しだけお目にかけますね。左はイスタンブルのチュクルジュマのお店で、パッと見て気に入った陶器の小物入れ。右はオランダのお土産にいただいた、小さなチューリップの花篭。かわい~いでしょ。


大昔、初めてヨーロッパに行ったとき、オランダで買った木製のチューリップお嬢ちゃん。


布製ののチューリップ2つ。大きいほうは、チューリップで知られる富山県砺波市で買ったもの。チューリップのブローチは、手仕事がお得意のトニコさんのお母様のお手づくり。


   春はロール・ケーキの気分


ふわふわ、とろりのロール・ケーキは春の味。昨日はイチゴを乗せて・・・


今日はリンゴの甘煮を添えていただきました。


    今夜のご飯


お豆腐のグラタンですけど、お豆腐見えませんね。水切りしたお豆腐の上に、ドミグラやケチャップ使ったミートソースととチーズをかけてオブンで。お豆腐食べようと努力しています。


レタス、キュウリ、トマト、タマネギの“正しい”野菜サラダ。


お魚の残りが冷凍してあったので、オリーブ油と香草いろいろで。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする