サチコのときどきダイアリー

お茶をいっぱいの気分でお立ち寄りくださいませ

久しぶりにトルコ大使館へ

2018年01月31日 | 
1月31日今日は日本トルコ婦人クラブの新年会です。お天気はよいし、ぶらぶら出かけました。


神宮前1丁目でバスを降りて、ぽかぽか暖かいので東郷神社をちょっとのぞきました。「必勝祈願」という旗がずら~と並んでいたけど、だれがだれに勝つことを祈願しているのかしら?


トルコ大使館。いつも門扉は閉ざされ、名前をチェックして入ります。


明るく、すっきりと美しい大使館は丹下健三の設計です。国花チューリップの絵が飾ってあります。


新任のハサン・ムラト・メルジャン大使。夫人はスカーフを被っています。これまでの大使夫人でスカーフを被った方は初めてではないかしら? トルコでは保守派女性がスカーフを被り、進歩派女性は被りません。因みに、私の友人知人のトルコ女性で、スカーフを被っている人は1人もいません。


類は友を呼ぶ・・・大使夫人のお知り合いかしら、スカーフ女性の一団が来ていましたよ。


今日のアトラクションは、鈴木未知子さんのカヌーンと脇田輝さんのバイオリンの合奏。カヌーンはトルコの古典的な琴です。トルコの伝統的な楽曲5曲を聴きました。


カヌーンの説明をする鈴木さん。トルコやエジプトで、カヌーンの勉強をしてきたそうです。

 

これはトルコの古典音楽に使われる弓奏楽器クラシック・ケメンチェです。脇田さんはアンカラでケメンチェの演奏を勉強したそうです。こんな小さいのに、いい音色が・・・


コンサートの後は、お茶とお菓子とおしゃべりです。シガラ・ボレイ(トルコ春巻)、メルジェメキ・キョフテ(レンズ豆のおだんご)、シミット、ケーキなどトルコの味をいただきました。


昨日と今日のご飯


このあいだ、小エビとエリンギのアヒージョがおいしかったので、今日はチキンとエリンギのアヒージョ。いただいた小豆島のオリーブ油使って。


レタスとわさび菜混ぜたサラダおいしい。


昨日は好物のひとつ、タラのフライ


サラダのかわりに、小松菜とベーコンのオリーブ油炒め。彩りにコーンぱらぱら。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョロの水が凍った

2018年01月28日 | 
1月27日 ベランダに置いてあったジョロの水が凍って、干してあったタオルがカチンコチンになっていました。びっくり・・・


ふっと、子供の頃を思い出しました。私、都内の山手線の内側で育ちましたけど、子供の頃の東京は、このくらいの寒さ、ふつうだったと思います。


マンションの庭の雪です。子供の頃、ウチの庭には霜柱が立って、軒からツララだ下がっていました。東京の冬は今年くらい寒かった。霜柱をさくさく踏んで小学校へ。


ピンポ~ンと南の島のオリーブ油

 

1本は「緑果絞り」、もう1本は「完熟絞り」のオリーブ油です。小豆島の「井上誠耕園」がスペインの農家と共同で搾油したオリジナルオイルですって。「緑果絞り」は加熱しない生食がおすすめと書いてあります。オリーブ油大好きだから嬉しい。枚方のS氏からです。


おいしそうなレシピもついています。まずアヒージョで、オリーブ油のおいしさ存分に味わいましょう。


お正月のお餅が・・・


お正月に買ったお餅、2枚食べて、あとはしまっておいたら、あら~、カビがはえかけていました。

 

子供の頃、母がお正月のお餅の残りを切って、干して、おかきをつくってくれたのを想い出して、やってみました。おいしくできました。


今夜と昨夜のご飯


昨夜はときどき食べたくなる唐揚げ。白いのは目玉がかくれちゃった目玉焼き。


ネットで見たカボチャのサラダ。半分マッシュして、チンした玉ネギとレーズンを混ぜてマヨ味。意外においしい。


茂蔵で買ったタケノコでチンジャオロースー。ちょっとザツな作りですね。


中華風スープとミニ小篭包。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅が咲いてる!

2018年01月24日 | 
1月24日 午後、分倍河原のヘア・サロンにカットに行ったら、帰るとき、「ペットショップの前に、梅が咲いてるわよ」と言われました。


夕方だったので、こんな写真ですけど、ちらほら1.5分咲き。蕾もたくさんふくらんでいます。寒いのに健気。今年初の梅見です。


雪の日、桜草に傘をさしてあげたら

 

傘に雪が積もって、重みで傘の骨が折れて、つぶれて、お花も無惨につぶれていました。


寒さがつづくというし、つぶれた桜草、鉢に植えて、おウチに入れてやりました。右の株は元気になりそうだけど、お花がぜんぶもげちゃった左の株はどうかな・・・


お豆腐の「茂蔵」でいろいろ買いました


分倍河原にあるお豆腐や豆乳製品のお店、いろんなもの売っていて、おもしろいです。お値段もリーゾナブルだし。1000円ちょっとで、こんなに買いました。

 
 
お豆腐の味噌漬け。チーズみたいに、ねっとり。前菜にしました。明日は焼いて食べてみます。


絹ごし豆腐入りというミニ小篭包。レンジでチンして、ポン酢で食べたら、つるんと滑らか。これがいちばんおいしかったわ。


サラダ・チキンはサラダに入れました。


おからドーナッツは明日のブランチ。


左は「むき枝豆の浅漬け」、右は「有機たけのこの水煮」。どちらも品質よさそうだし、お値段もお安いので買ってみました。


ポテ・サラがポテ・コロに変身


ポテト・サラダが残っちゃったので、ふと思いついて、コロッケにしてみました。コーンを少したして、おいしくできました。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪やこんこ♪ 降っても、降っても…♪

2018年01月22日 | 
1月22日 雪ですねえ・・・ひさしぶりの銀世界!


ウチのベランダからの遠景。もやってるように、よく見えません。


午後4時。庭の木々もこんなに雪に蔽われています。


すでに10センチ以上、積もっていますね。


植え込みのモミの木に積もった雪。クリスマスみたいですてきだけど、木がかわいそうなので落としてあげました。


植え込みのサクラソウに傘をさしてあげるのが遅すぎて、お花は折れてしまいました。サクラソウさん、ごめんね。

 

温かいお部屋の中では、西洋桜草もペンタスも、にこにこ元気です。


名刺は自分でつくっています


名刺が減ってきたので、つくりました。私はA-ONEの用紙を使っています。チューリップのイラスト入れて、自分でデザインしました。


お手紙にぺったんするアドレス・シールも自分でつくっています。いろんなシールの用紙売っていますよ。


今夜はロール・キャベツ


このまえ妹夫婦がきたときは失敗したけど、今日は上手にできました。おいし!


トマト缶の残りは小分けにして冷凍しておいて、シチューやスープに使います。この容器はチョコが入っていました。


高菜漬けのパスタ。パルメザン・チーズたっぷり。簡単おいしい。


わさび菜とコーンのサラダ。このあいだ「ためしてがってん」で「葉酸」を見てから、ブロッコリーや青い菜っ葉を食べています。


昨日もパスタでした


ウインナとエリンギ入れたパスタ・ロッソ。こういう子供味が好きなので。


ブロッコリーとゆで卵のマヨ・チーズ焼き。


コーン・スープも缶詰め買うより自分で作ったほうがおいしいですね。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田村公祐写真展「イラク北部の人々と風景」

2018年01月20日 | 
1月19日 友人の桜子さんのギャラリーDEEPDANに、「イラク北部の人々と風景」という写真展を見に出かけました。イラク北部に住むクルド人や、ヤズィディーという少数民族、シリアックというキリスト教徒たちの、宗教儀式や日常生活を撮った写真と聞いて、これはぜひ見たいと思ったのです。


井の頭線の池ノ上で降りて、小さなギャラリーDEEPDANへ。DEEPDANとはヒンズー語で「火を捧げること」ですって。画廊オーナーの桜子さんはインドが専門です。


ヤジディの人々が盛装した珍しい写真。ヤジディは北イラクに住み、独自の民族信仰を持ったクルド系の人々ですが、近年、イスラム国(IS)の迫害を受け、隣国トルコに逃げ込んで話題になりました。


ヤジディーは世界各地にいますが、北イラクにはシンジャルを中心に60万人もいるということです。


北イラク(アッシリア)のキリスト教徒シリアックの人々や、教会の寫眞もありました。シリアックの人々はトルコ南部にもいて、教会や修道院もあります。田村さんとお話ししましたけど、もっとお話うかがえばよかった。

 

田村さんはアルメニアやレバノンのワインの輸入をしていらっしゃいます。珍しいアルメニアのザクロ・ワイン買って帰りました。


モントリオールからお便り


カナダの史子さんから、美しいカードとお孫さんたちの寫眞が届きました。クリスマス・ホリデイスは息子さん夫婦とお孫さん3人がロンドンから来て、ご飯つくりが大変だったそうです。



「オレンジページ」見て・・・


たまたま見た「オレンジページ」に出ていた「鶏胸肉のトマトしょうが焼き」をつくってみました。トマトがなかったのでホールトマト缶使ったけど、おいしくできましたよ。


シイタケと里芋とコンニャクの煮物。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコの飛行機スリップ事故が日本でも報道されましたね

2018年01月17日 | 
1月16日 トルコのトラブゾン空港で、着陸した飛行機が滑走路でスリップして斜面に落ちた事故、日本でも結構大きく報道されていましたけど、関心のある方は、私のもう1本のブログ「トルコのトピックス」をごらんください。明日も続報アップします。

 Hurriyet

急斜面に辛うじて止まったのは、車輪が泥に突っ込んだためですって。死傷者ゼロはなによりでした。


お年玉はがき、昨年は2等が当たったけど・・・


今年は切手シートが4枚だけでした。去年は2等が当たって、いろんな食品が選べたので、酒悦の10個詰め合わせを選んで、妹やお友だちに“お福分け”しました。



道端にだれかが植えたスイセンが元気です。いま義姉が一人で住んでいる北鎌倉の家は、家を建てるまえ、野生のスイセンが群生していました。なので,いまも家のまわりに,スイセンが勝手に咲いています。スイセンて可憐な花だけど、すごい生命力ありますね。



毎年、道端のボックス型花壇にチューリップを咲かせて、道行く人を楽しませてくださる方がいます。白いリスちゃんの後ろに、チューリップと書いた札が立っています。春が楽しみ。

トマト缶ジャム、おいしくて、びっくり!


トマト缶のジャムがおいしいとネットで見て、ダメモトと思ってトライしてみました。カルディなんかで100円くらいで売ってるイタリア製のトマト缶です。


お砂糖とレモン汁〈またはポッカレモン)少し入れて煮るだけ。20~30分煮て味見してOK.


熱湯消毒した瓶に。トマト離れした、フルーティな味で、おいし~い!リンゴ・ジャムなんかと違って、洗ったり切ったりの手間もなしで、超簡単。おためしください。


ヨーグルトと混ぜました。お肉料理のソースに入れてもいいと思います。


ポテサラ大好き


ポテト・サラダ大好きだけど、これだけでおなか一杯にならないように、ポテト少なめ。キュウリ、玉ネギ、ゆで卵、ハムがなかったので刻んだウインナ。


お魚食べなくちゃと、アジフライしました。


野菜スープの中でいちばんかわいい色のニンジン・スープ。牛乳、コンソメ、コショウ、バターで。


シメジのリゾット。寒い日は、残りご飯を牛乳で煮て、とろけるチーズたっぷりのせて、手抜きリゾットです。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封筒から出てきたレンズ豆のスープにほっこり

2018年01月13日 | 
1月13日 イスタンブルにアトリエを持って、タイルの絵つけをしていらっしゃるユミコさんからお便り。


封筒を開けたら、美しいカードといっしょに、即席メルジメッキ・チョルバス(レンズ豆のスープ)の袋が出てきました。まあ、嬉しい。レンズ豆のスープはトルコ人にとって、日本人のワカメのお味噌汁のように日常的なスープです。


温かいスープを、今日のオヤツにしました。チャブック・チョルバ(即席スープ)とは思えないおいしさ、心までほっこり。Thank you!



ポストに行く途中、寒いのに川の中に立ってるシラサギさん発見。水面に映る白い影が揺れています。


スイセンちゃんからお便り

 私の小さなお友だち、フリアちゃんからお便りが来ました。フリアはトルコ語で“水仙”です。
 

フリアちゃんのパパはトルコ人、ママは日本人。お手紙は半分トルコ語で、半分日本語ですが、どちらも美しい字で、完璧な文章。小学生ながら、みごとなバイリンガルです。かわいくて、賢くて、すばらしいお嬢ちゃん。みめ麗しく、才たけて、国際感覚も身につけた、ハーフの子供たちが増えていることは、日本の未来のためにも、世界平和のためにも喜ばしいことだと思います。


富澤商店よく行きます


レーズンやクルミ、お豆や粉や、いろいろ買いに、富澤商店によく行きます。今日、パイ皮を買いに行って、パイ型の小さいの見つけました。直径16センチ。1人分のキッシュとかパイとかつくるのに、小さいのが欲しかったのです。


焼きたてのアップル・パイが食べたくて


まずフィリング。薄く切ったリンゴをお砂糖とバターで煮て


リンゴをパイ皮で包んで、周囲をフォークで押さえて


卵黄を塗って、210度で10分。卵白は捨てないで、お顔のパックに使います。


形は悪いけど、おいし~くできました。今度はもっとじょうずにつくります。


晩ご飯は・・・


豚肉とシメジと玉ネギ、ショウガたっぷり味です。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中お見舞い申し上げます

2018年01月10日 | 
1月10日 今年は1月5日が寒の入りですってね。7日にお年賀状届いた方には、「寒中お見舞い申し上げます」のハガキでお返事差し上げました。
 

小さな小さなジェラニューム、お天気のよい昼間は外に、夜はお部屋に入れていたら、こんなチビのくせに、花を咲かせて、蕾もたくさん。健気ですね。ハイビスカスの鉢も出したり入れたりしています。


ハンガリーの手刺繍


小テーブルにブダペストで買ったクロスをかけて、イスタンブルで買ったカップやポットを飾っていたら、暮れにウチに遊びに来た手仕事の達人ミエコさんが刺繍に注目。スマホで写真撮りはじめました。


ハンガリーの刺繍は伝統があります。ミエコさん、この柄を刺繍したくなったのでしょう。シンプルだけど、確かによい柄です。


「ちゃんと写真撮って送ってあげるから」と約束したので、今日写真撮って・・・


プリントしました。明日、送ってあげます。テーブルクロスか、クッションか、かわいいのができるといいですね。


幕末に20歳で逝った悲運の若武者・渋沢平九郎


渋沢栄一を記念する渋沢史料館が出している「青淵」という雑誌です。1月号の表紙は渋沢平九郎、幕末の混乱の中、若くして逝った栄一の従弟です。新政府軍が江戸に迫るとき、平九郎は幕臣の立場をとることを決断し、彰義隊から振武軍に参加、親政府軍と戦いましたが敗退。落ちのびる山中で追いつめられ、20歳の若さで自決しました。この時、栄一はパリ万博幕府使節として欧州にいました。150年前のことです。

その性格は「沈勇果毅」といわれ、幕臣を選択しなかったら、栄一とともに、明治維新に活躍した人材であったろうと思われます。かっこいい若武者ぶりの写真を見ると、血のつながる者として胸が痛みます。


今夜と昨夜のご飯


シイタケと小エビのパスタ。おいしかったわ。


昨日はキスのフライとミンチカツ。お野菜もちゃんと食べています。


   「HPのトップ頁」ヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・春から縁起がいいわ

2018年01月07日 | 
1月5日~7日 暮れに胃カメラをしたとき、「突起があるから、検査してみましょうね」と言われて細胞とられました。年末年始、もしかしてヤバイかもと思っていたけど、今日(7日)、検査結果を聞きに行ったら、先生ニコニコ、「悪性所見は見られません。ピロリ菌もいませんよ~」と言われて、先生とハイタッチ。春から縁起がいいわん。


ガオ~ッという声が・・・


クリニックの帰りにデパートに寄ったら、2階からガオ~ッという声。あ~、今年もやってると2Fへ。デパートの新年の恒例イベントです。子供たち大喜び。


そばに寄って見ると、かなり迫力。こわかわいい。


マンモスみたいなのに乗るために、親子が行列で順番待ち。


やっと乗れた親子。子供よりお母さんのほうが嬉しそう。


5日は妹夫婦が遊びに来ました


遅めのランチを用意しました。これは小エビとキノコのアヒージョ。忘年会のときより、じょうずにできました。ガーリックきいたオリーブ油にパンを浸して。


チキンライス。グリンピースなかったので枝豆ぱらぱら。あと、ロールキャベツと、ヒヨコ豆とトマトのマリネと、ヨーグルトソースのサラダと、カボチャのスープもつくりました。


デザートは妹が持ってきてくれたイチゴ。


岩手のお菓子「カモメの玉子」ももらいました。いつも妹の家に遊びに行っていますけど、ときにはウチに来てもらうのもいいわね。


7日の夜は七草サラダ


七草粥は食べたくないので、残り野菜で七草サラダ。レタス、春菊、玉ネギ、キュウリ、セロリ、リンゴ、豆苗・・・


久しぶりにハンバーグ焼きました。おいしくできました。


レーズンとクルミのピラフ。

お正月は終わりました。しばらく引きこもって、読んだり書いたりします。


   「HPのトップ頁」ヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の家にきょうだい集合

2018年01月04日 | お出かけ
1月3日 毎年、お正月の3日は鎌倉にきょうだい集合です。妹夫婦と新宿で待ち合わせて、湘南新宿ラインで鎌倉へ。


北鎌倉で下車、まず浄智寺へ兄の墓参に。お天気も良いので、観光客も結構歩いていました。


蝋梅が咲いていました。蝋梅はふつうの梅より早く咲くんですね。


本堂の右手のこの門を入って、奥へ奥へと行くと墓地があります。浄智寺は鎌倉五山のひとつ、歴史ある名刹です。


石段を上りつめた高みに、兄・澁澤龍彦のお墓があります。義姉が供えたたお花や、ファンの方々が供えてくださったお酒など、墓前はいつも賑やかです。


向こうの斜面にもお墓がいっぱい。お正月なので墓参に来た方が多いらしく、お花を供えられたお墓がたくさんありました。


兄のお墓のそばにある作家・阿川弘之先生のお墓。佐和子さんはテレビにお忙しいのか、新年にお花もありませんので、兄のお花を2枝、分けて差し上げました。


この頃見ない赤いポストが、浄智寺のそばの道端にあります。懐かしいですね。


久しぶりに高橋睦郎さんにお会いしました

鎌倉の家に着いてまもなく、詩人の高橋睦郎さんがやって来ました。「サチコさんに会いたかったから」だって。Thank You! 睦郎さんは文化功労者にして芸術院会員というエライ方なのに、ちっともえらぶらない、ステキな方です。お茶とお菓子で、みんなでおしゃべり。


5年前、睦郎さんとトルコ旅行しました。写真はイスタンブル・エユップのピエル・ロティのチャイハネへ行ったとき。


さあ、晩ご飯です。おいしい日本酒で乾杯


私が持ち込んだカラフル・マリネ。パプリカの皮をむくのが大変なんです。インスタ映えでは一番でしょ。


義姉が毎年用意するぶり大根。



ローストビーフも毎年登場。右はキュウリのパリパリ。

 

豚の三枚肉と豆苗のポン酢炒め。義姉がササッと作りました。右はおいしいクリームチーズのクラッカーのせ。

 

左も私の持ち込み、シイタケと大和芋とコンニャクの煮物、右はピリ辛お酢入りの煮物。なんだかいろいろ食べて、しゃべって・・・妹夫婦と湘南新宿ラインで深夜帰宅。楽しい1日でした。


   「HPのトップ頁」へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする