金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

しあわせ回廊・なら瑠璃絵

2019年02月11日 20時26分58秒 | 奈良をぶら~り!

 奈良公園一帯を光で包む、冬の
 風物詩「なら瑠璃絵」が、8日から
 始まっています。
 今年で10回目を迎えたこの催し、
 年々訪れる人も増えているそう
 で、ただ今、東大寺、春日大社、
 興福寺の各参道や、国際フォー
 ラムの庭園が、幻想的な雰囲気
 に包まれています。



 東大寺・南大門



 大仏殿
 期間中は、観相窓が開かれ、大仏
 さんのお顔を、拝顔出来るはず
 でしたが…




 私が行った日は、左側の窓が開
 かないと言う、トラブルが発生。
 このような半開状態に、、、
 たくさん集まっていた、アマチュ
 アカメラマンの皆さんは「こんな
 んは珍しいで。いい写真が撮れ
 た」と、大喜び。
 私はやっぱり、大仏さんの全体
 のお顔が見たかったなァ。



 窓が全開の時の大仏さん
 (以前に撮影したものです)




 ライトアップされた大仏殿と中門



 興福寺五重の塔



 春日大社





 メーン会場・国際フォーラム庭園







 光のじゅうたんの中を、散策
 出来ますよ。
 但し、入園料500円必要です。












 このような乗り物が、奈良の街
 を走っていました。
 何と言う名前なのかな?




 2月14日まで行われています。
 点灯は18・00~からですが、
 消灯は各エリアで異なります
 ので、ご注意。






コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜光寺ハスの花(奈良市菅原町)

2018年07月03日 19時17分16秒 | 奈良をぶら~り!

 奈良・西ノ京、ロータスロード
 四寺院(西大寺、喜光寺、唐
 招提寺、薬師寺)のハスの花
 が、見頃の時季を迎えました。
 
 どのお寺にハスの花を見に行
 こうか?
 迷ったのですが、東大寺大仏
 殿のモデルになった本堂があ
 る、喜光寺に行って見ました。




 喜光寺は、養老5年(721年)
 行基が創建したお寺。
 本堂は(国重文)行基が東大寺
 大仏殿造営に当たり、ヒナ形とし
 て造ったとの伝承があり「試み
 の大仏殿」とも言われています。






 ハスは、平成7年から育てられ
 ていて、今では80種、250鉢
 にもなるそうです。










 可愛いお客さまで、大賑わい。

























 ハスの種類によって開花時期
 が異なるため、8月上旬まで楽
 しめるそうです。




 本坊・写経道場
 ここではいつでも、誰もが
 「いろは写経」を、体験

 来ます。
 写経料2000円(拝観料込み)




 「いろは写経」とは、
 奈良時代に「涅槃経」を元にし
 て、今様の四十八文字にまと
 めた替え歌。
 行基の作、と伝えられています。




 特別ご開帳中の秘仏「宇賀神像」
             (8月19日迄)



 行基菩薩坐像



 喜光寺御朱印



 こんなん買っちゃいました!
 郵便はがきですが、何種類
 か用意されていて、
 一枚100円でした。


 拝観料 500円
 駐車場 15台程度(無料)
 近鉄橿原線尼ヶ辻駅から
  徒歩12分ほどです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする